• 締切済み

LLPの出資額0円でもOK?

複数社で出資を募り、LLPの設立を考えています。 ある会社はノウハウを提供し、ある会社は資金を提供する予定です。 出資金額と分配比率が連動しない点がひとつのLLPのメリットだと理解していますが、極端な話、ノウハウを提供する方の会社は出資金額が0円ということもありえますでしょうか? 書籍などを調べても、出資比率が1%対99%でも良いと書かれているものはあっても、0対100に言及しているものが見当たりません。 1円でも出資の事実は必要ということでしょうか?

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

ノウハウや暖簾を出資として評価するには、裁判所の介入があります。 検査役の選任を申し立てて検査して貰う。 費用は設立費用に入り、開業費として5年の均等償却。 定款の認証にコストが掛かるでしょう。 可能なら現金出資しておいて 設立後に取締役会でノウハウや暖簾の利用を審議して貰うのは。

take0205
質問者

お礼

simotaniさま ご丁寧なお返事痛み入ります。 なるほど、ノウハウの価値評価にはコストも手間もかかる ということですね。 とりえあえず1円出資にしておいて、事前に利益配分に ついて合意を得て、定款にもうたって置くというほうが 後々揉めなくていいかもしれないですね。 ありがとうございます。

  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.1

法律を見た方が早いよ。 出資がなければ組合員にはなれない。 ただ、「出資」というのは金銭だけに限られない。 なんらかの財産でもいい。 ノウハウを財産というなら、それを金額評価して契約書に書いて登記する。

take0205
質問者

お礼

早速ご回答いただいてありがとうございました。 お返事が遅くなりまして申し訳ございません。 確かにLLP法の11条を見たら「金銭その他の財産のみ」が 出資と認められるようですね。 お手数をおかけしました。

関連するQ&A

  • LLPの利益配分の疑問?

    LLPの利益配分で下記のような定めがあります。 「財産分配の制限」 ”LLPの財産は、その分配の日における分配可能額を超えて分配することはできません。 この分配可能額とは、原則として分配日における純資産額から300万円を控除する方法とされています” http://kigyo.livedoor.com/docs/LLP/9.html この場合、 例えば3人が1人10万円づつ出資し30万円で設立して、決算時に利益合計が299万円だったとすると、純資産が300万円未満なので利益の配分は出来ないと言うことでしょうか? LLP本体に、常に300万円の留保が必要で、それを上回った場合しか利益配分できないと言うことなのでしょうか? 会計の知識がないので、簡単で初歩的な事かも知れませんが、宜しくご指導お願いします。

  • 1500万円を出資してます。

    1500万円を出資してます。 投資信託を始めました。 出資額は1500万です。 分配金は毎月12万5千円です。 この前生命保険会社の人に元本が減ってるんじゃないかと言われたんですが、どうなんでしょうか?

  • 共同出資による事業について

    私は友人と共同で出資して雑貨の販売をインターネットサイトで始めようと考えております。 私と友人の計2名で共同出資(比率は50%対50%)で運営いたしますが、この場合、収益はどのような配分にすればよいのでしょうか。   共同で出資しますが、ウェブの制作やDTP関連など大部分は、私が行ったり外注に出したりします。   売り上げが上がった場合は、売り上げに対して、50対50で分配するのか、それとも、収益に対して、50対50で分配するのか、比率を変えても良いものか、どのようなやり方が無難なのでしょうか。後々のことを考えるとトラブルになっても困りますので、このあたりは、合法的にきっちりと決めておきたいので、良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 出資金の買い取りについて

    5年程前に資本金300万円で有限会社を設立しました。 その際、親から100万円出資してもらい、私が200万円出資しました。 その後、利益などで会社の資本が増えた為、新たな金銭の出資はおこなわず そのまま株式会社に組織変更しました(資本金1000万円) 訳あって私の出資比率を100%にしたいと考えているのですが、この場合どうしたら 良いのでしょうか? 例えば、以下のような方法は可能でしょうか? ・親の出資金を会社が買い取る ・親の出資金を私が買い取る 可能な場合 ・どういった方法が一番メリットがあるのでしょうか?(税法などを考慮して) ・親の出資金を買い取る場合、いくらで買い取れば良いのでしょうか?  もともとの出資金\100万でも良いのでしょうか?  それとも現在の資本金の1/3の\333万、あるいは現在の資本(現状\2000万くらい)  の1/3になるのでしょうか?  尚、出来れば可能な限り少ない金額で買い取りたいと思っています。  親は寄付程度のつもりで出資していますので、金額は安くてもトラブルにはなり  ません。(法律上問題がなければ)

  • LLPでの利益の支払い方法と生活費などの引き出し方について

    LLP設立準備中の者です。 組合員2人の出資金を口座へ入れたあと、 そこから利益の分配(支払い)や生活費の引き出し方と いうのは、どのようにすればいいのでしょうか。 (運営の中心は私が担当し、利益の分配率も私のほう が多くなっているため、口座の利用や利益の支払いなど も私が担当しています) 準備はほぼ完全に終わったのですが、 この1点のみどうしていいのかわかりません。 どなたかお知恵を頂けましたら幸いです。

  • 出資金返却時の仕分け

    IT-SOHO個人事業主です。8年前に個人事業を開始しました。 3年前にSOHO仲間3人で100万円づつ出資して共同経営の有限会社を設立しました。 しかし、共同経営は運営が難しく、最近会社は解散・清算し、 それぞれ今は個人事業に戻っています。 会社清算後の「清算残余財産総額」が100万円あったので、 出資者3人で出資比率に応じて分配し、33万円が戻ってきました。 3年前の出資時には、個人事業会計上で (借)出資金 100万円 (貸)現金  100万円 で仕分けしました。 今回67万円は戻ってこないので、 これは経費(損金)として計上しても良いのでしょうか。 (借)現金  33万円 (貸)出資金 100万円 (借)雑損失  67万円 なお、会社設立時にはそれまでの個人事業を廃業し、 この度、再び個人事業開業届けを出しています。

  • 出資した株額について

    どなたか詳しい方、よろしくお願いします。 質問したい内容は、有限のときに出資した株券の額についてです。 私は平成17年に設立したばかりの会社に勤めました。 将来性のある会社だと思い300万ほど出資しましたが、 2年ほど勤めたあと、個人の理由で退職いたしました。 その際に出資した内容の証明書を届きましたが、その内容に私の保有株数が3000株と記入されていました。 私の記憶では当初の説明で「まだ株式になっていないので、1円を1株として預かります」と聞いた記憶があります。その記憶がさだかでないのです。ただ証明書をもらうのにも何度も催促してもらったんですのでちょっと心配なんです。 そこで、最初に出資して1円1株と考えるのでおかしいことでしょうか?それとも1株1000円が正しいのでしょうか? とくに騙されたから訴えるとか、お金持ちになりたいとかの気持ちはありません。 自分で調べてみても、難しくてわからないのでココに質問しました。 あと証明書が金額とサインしかないものなんですが、正しい証明書とかってあるんでしょうか? 文章が下手で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

  • 出資

    私はある人に300万円出資して会社を経営してもらってます。 こういったことはお互い初めてで、取り分については独自で考えました。社長(出資した相手、実際経営している人)の給料を売上によって成果制にして月給を決めます。月々の利益から社長の報酬を差引いて毎月利益を算出し、それを出資額の比率で配当します。最初は300万円は全て私だったので私が受け取りました。 ルールとしては300万円分の私の持分を社長も買い取れるようにしていました。100万円私に支払えば持分は2対1になり利益もそのように配当します。 しかし、すっかり、売上に対して会社の評価額も上がることを忘れていて、いつまでも300万円の評価で買い取ってもらうことが間違いだと最近になって気が付きました。現に業績も上がり、最初の300万円を基準に持分を売買するのがおかしい状態になってきました。(売る方がかなり損をする)お互い信頼関係は出来ているので妥当なルールの変更は可能なのですが、妥当な評価額を決定するのに、何か一般的な計算方法があると思うのですが、ご存知の方教えていただけないでしょうか。 また、私は会社経営しており、社内でも会社を経営するため出資を希望する者が出てきています。今後の参考のためにも人に会社や店を経営させるときの出資者の利益の取り方、その後の持分(株)の売買の金額の決定方法など、その他注意点などあれば教えてください。 また、そういったことが説明されている書籍などがあればお願いします。

  • 1円での株式会社設立

    設立時1000万円に満たない金額での株式会社の設立を考えています。 1.実際資本金を例えば100万円にした場合、私自身が 51万円、残り2人の合計が49万円とした場合、5年後までに資本金1000万円にする場合この比率で各自が出資しなければならないのでしょうか? 2.設立時は上記の金額だとしても、最終的に1000万円になった時点で、例えば他の2人のどちらかが残り900万円を出資した場合、単純に持ち株比率が変わると考えればよろしいのでしょうか? 以上、上記の内容についてご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。

  • 有限会社の出資金の返還

    8年前に以前勤めていた会社の社長と共同で子会社(有限会社) を設立しました。 出資は社長が200万円私が100万円の計300万円です。 2年後社長が亡くなり会社をたたむことになり、私も退職しました。 共同で設立した有限会社は、休眠状態だったので、資産をゼロにして 私が引き継いで起業することにしました。(起業するときに社名変更 して出資比率も妻と私の50%ずつに変更して登記すました。) それから6年たち亡くなった社長の奥さんが出資金の返還をしてほしい と言ってきました。 起業するときには、会社の資産は、ゼロで 出資金の価値はないので 出資金は、返せないと答えていますが、奥さんは法的手段に訴えると 言っております。 質問1 出資金比率を元に戻さないといけないか? 質問2 出資金返却に応じなければいけないか? 質問3 5年経過しているので時効にならないか? 質問4 私が法律違反をしていることがあるか? 以上よろしくお願いいたします。