• 締切済み

生ハムに合う夏野菜

gonbaの回答

  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.2

生ハムに合うのは、何と言っても「メロン」でしょう。 私の中では、メロン以外は有りません。 帝国ホテルでは、定番です。 生ハムの塩分とメロンの甘さが、絶妙に合いますから。

関連するQ&A

  • 生ハムを使ったおつまみ

    生ハムが沢山あります(私も主人も別々に買い込んでしまいました^^;) そのままで食べたり、オリーブオイル、カナッペ、サラダ、いちぢくに巻いたり。。 他に、「ワインに合う、簡単な生ハムのおつまみ」がありましたら、教えて下さい(>_<)

  • 美味しい生ハムを探しています

    ワインが好きでいろいろなものと飲むのですが その中でも生ハムが大好きです しかしこれだっというものにこれまであまり出会えずにいます そこで質問なのですが プロシュートやイベリコなど種類は問わないので 関西圏(キタかミナミ)やもしくはインターネットで 購入できる美味しい生ハムがあれば教えていただけないでしょうか 安ければありがたいです 宜しくお願いします

  • 生ハムの心配

    妊娠10週です。トキソプラズマ抗体を持っていない。 昨日生ハムの入ったサラダを食べてしまいました。生ハム自体は気がついて食べなかったのですが、その周りの野菜は食べてしまいました。ほんとに悔しいです。 トキソプラズマ感染の可能性がどのぐらいありますか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 生で食べられる野菜は何?

    ダイエット中ですが 生で食べられる野菜 いいドレッシングを 教えてください いまのところ 人参とキュウリ キャベツ レタスで 飽きてきました よろしくお願いします

  • 生で食べられる野菜

    最近自分でサラダを作るようになりました。 今使ってる野菜は、玉ねぎ、きゅうり、にんじん、キャベツ、レタス、カイワレ トマトくらいでワンパターンになってしまいます。 サラダとして生で食べられる野菜を教えて頂けないでしょうか? まったく恥ずかしい質問ですみませんm(__)m

  • 主人に生野菜を食べさせたい

    絶対食べないものは、きゅうり・セロリ。 レタスは、お肉などと一緒にしてなら、かなり我慢すれば口にできます。 トマトは、加熱して、濃い味に調理すれば食べられますが、生はNG。 食べようと努力して食べられる(私に無理矢理食べさせられる)のは、 三つ葉・水菜・サラダ用ほうれんそう・にんじん・大根・パプリカ。 キャベツは比較的好きです。 野菜の青臭い味というのが嫌いらしいんですが、 レタスなどのどこが青臭いのか、 私にはさっぱりわかりません…(^^; 加熱して食べる野菜は比較的食べるので、 なんとか生野菜も食べてもらえるように、 サラダのバリエーションを増やしたいと思っています。 青臭みのない野菜、または臭みを消すことができる生野菜の食べ方を教えてください。 ちなみに、酢の物とマヨネーズは苦手です。 よろしくお願いします。

  • 夏野菜を植えたんですが

    夏野菜を植えたんですが。 ひとつのプランターに右から、キュウリ トマト ゴーヤ ナス キュウリの順で植えました。 ギュウギュウには植えずに、それぞれの苗の間には拳ひとつ分の間があります。 それぞれ無事に育つでしょうか? それとも植え直したほうがいいでしょうか? (>_<)

  • 夏のお弁当に、生の野菜・前日のおかず 危険?

    夏のお弁当に、生の野菜・前日のおかず 危険? これからの暑い季節、お弁当のおかずに困ってます。 腐らないように、清潔を保つ。冷ましてから入れるなど、気をつけたいです。 (1)生のまま野菜を入れるのは、危ないですか? (2)前の晩のおかずを入れるのは、危ないですか? その他、気をつける事や、お勧めレシピ・サイトがあれば教えてください。

  • 夏って食べ物が傷みやすくて気を使います。特に生野菜とか心配です。夏に限

    夏って食べ物が傷みやすくて気を使います。特に生野菜とか心配です。夏に限らず野菜のいい保存方法ってなにかありませんか?

  • 生野菜がないと“野菜不足”だと感じますか?

    私は食事に野菜を充分取り入れているつもりなのですが、夫は野菜不足だと感じているようです。 例えばハンバーグの場合、玉葱とシメジのソテー、ポテトサラダ(芋・人参・胡瓜)、豆腐の味噌汁、納豆。 別の日は肉じゃが(肉・芋・玉葱)、モヤシの味噌汁、ヒジキ煮物の卵焼き、胡瓜もみ、納豆。品数は日によって多少差はあります。 確かに生野菜は少ないかもしれません。せいぜいキャベツ千切りとか…。 でも生だと沢山食べられませんよね?それより炒め物や煮物で野菜が入っていれば良いかなと思っています。 やはりもっと野菜料理を増やした方がいいでしょうか? 生野菜が少なくても、野菜を使った煮物などがあれば大丈夫ですか?