• 締切済み

怒りの沸点が低いのでしょうか。

ele_sheepの回答

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.6

これを機に職場でイタズラをしあうのを止めましょう もうすこし別なことでコミュニケーションをとってはいかがでしょう また相手の方は、何かトラブルがあった時に自分は悪くないという対応をする傾向があることを理解して 気をつけて仕事をしましょう >怒っている私の方が悪いんでしょうか? 悪くありません、相手が悪いにきまっていますが、 世の中には悪意がなければ結果に責任をもたなくてよいと考える幼稚な人が時々います

関連するQ&A

  • 怒りの沸点

    姉妹喧嘩についてです。初質問失礼します。 妹にすれ違うたびに暴言を吐かれたり、ため息をついたり、舌打ちをされます。他にも「食事をしていたら、「噛む音がうるさい。」と言い、ハサミを使っただけでも「切る音がうるさい。」などと言われ行動をすべて否定されます。かなりの日数連続して言われ続け、手が出てしまいました。 そんな自分への嫌悪感がすごく、涙が止まりません。 親にも「手を出したお前が悪い。頭がおかしい。病院に行け。」などと言われました。 こんな場合どうしたらいいのでしょうか? 病院に行くとしたらメンタルクリニックでしょうか?それとも何処か他の大手から紹介してもらうなどといった手順を踏んだほうがいいのでしょうか?  回答よろしくお願いします。

  • 彼氏の怒りの沸点がわかりません

    彼氏の怒りの沸点について。 彼氏とデートするときはいつもホテルに行きます(ラブホではなく普通のホテルです)。ホテルの予約はいつも彼氏がしてくれます。 今度のデートのために、彼氏が私の地元のホテルを予約してくれました。 彼氏が「〇〇(私の地元)のホテルを予約したよ」とメールで言いました。 私の地元なので、知ってるところかなと思って「どのホテル?」と聞きました。 すると「名前知ってどうするの?」と言われました。 彼氏が「~してどうするの?」と聞いてくるときは大体怒ってます。私が「地元だから知ってるとこかなと思って」と言ったきり、返事がありません。 私は何か気に触るようなことを言ったのでしょうか。ホテルの名前を聞くのっておかしいですか? 彼の怒りの沸点がよくわかりません。

  • 怒り沸点 その時、あなたは?

    元配偶者、元恋人、恋に進展中とか気になっている人でもいいです。 あなたがされて嫌だったことはありますか? (これをされたら絶対怒るでもいいです。) もしそれを相手にされて、怒り沸点に達したら、あなたはどういう行為をしますか? たとえば、、、 食事、入浴、排泄、睡眠、夜の生活...etc.他 人間誰もが生活で当たり前にする行為。 ペットを家において外出する時のようなカメラをしかけ、監視されていたら? 携帯に登録されている人 異性をすべて調べる。恋愛関係と思う相手に(会社関係者、上司かも知れない)殴り込みされたら?  別の異性と、その人の家で一緒に暮らしていた、、、とか? よろしくお願いします。

  • 怒りの沸点が違う夫婦。

    結婚して3年の者です 2歳の息子がいます 主人は無口で物静か あまり怒りません 普段からですが、たとえば ・夕飯を作らず家に何もないのに連絡もせず寝かしつけに巻き込まれても ・旅先で私の時間の勘違いでイベントが終わってしまっていても 「しょうがないよ」 「疲れてたんだね、次気を付けよ。」 などで終了。怒りません 私が逆の立場ならイラッとするし、注意すると思います。 でも旦那がなにかミスをしたときに私が怒ると 「悪かったけど…なんでそんなにおこるわけ?そんな怒られるようなこと?」 と毎回言われます 私の価値観では怒ることだし、怒られることなんですが 理解できません。 よく言えば優しいのかもしれませんが 悪く言えば人間らしくないというか… 主人は喧嘩をしないことに必要以上に執着してて 揉め事を回避してるようにも思います だからなにも言ってこない旦那があまり理解できないし寂しくも感じます。 もっとぶつかったり、揉めたり、話しあったり 喧嘩するのも大事だと思うんです 子育ての悩みはよく聞いてくれますが お互いの不平不満の話になるのを嫌がります 変えようとしないで、ありのままを受け入れればいいじゃないか と…。たしかにそれも正論なんですが。。。 価値観が違いすぎるのかなと悩んでます アドバイスよろしくお願いいたします

  • 友達がいない

    在宅のヘルパーの仕事をしているのですが、先日「あなたの介護は思いやりが足りない」と言われました。 動作が雑だったり、間違った時に「ごめんなさい」というだけで反省の色が見られない、らしいです。 私は私なりに誠実にやってきたつもりだったので、それなりにショックでした。動作が雑になるのは、以前のろいと言われてはやさを身に付けようという意識の結果だし、注意されていつまでも落ち込んでいては迷惑と思って、すみませんと言ったら切り替えるようにしていました。こうしたことが却って思いやりを感じさせない介護にしていたことは、反省し、どう変えられるか考えたいと思います。 以上です。友達がいないのでこうした話をする相手もいません。友達がいないのは、辛いことですね。

  • 他の人より怒りの沸点が高いのでしょうか?

    あまり人前で怒らないねと言われます。 人に嫌なことを言われたりされた時、なぜかその時点で怒りが沸かず「何であんなことするんだろう?」と、まず原因や自分にも非はなかったかなと考えます。 そしてどう考えても理不尽だったり、明らかに相手に非があるのに八つ当たりとしか思えない時に初めて怒りが沸きます。 それでも人前で怒ったり、衝動的に暴れたりすることはあまり無いです。 時間をかけてどうにか良い方向に修復できないかとじっくり様子を見て、それでもダメだったら諦める感じです。 余程の事がないと、自分から絶交することもありません。 なのでたまに友人と話をして腹が立った話をすると、 「何でもっと早く怒らないの?」 「自分だったら、とっくにブチキレてるよ。」 と、仰天されることがあります。 でも怒りの基準は自分で変えられないので、どうしようもないです。 その代わり、私が怒ったときは相当酷いんだなと凄く納得されます。 こんな感じで今まで自分なりに怒りを消化しながら、周りの人とは付き合ってきました。 でもひとつ困るのは、他の人が怒っている話を聞いても、何で怒るのかがわからないときがあります。 明らかに理不尽だったりその人が酷い目にあった場合ならわかるのですが、その他の時は話を聞いても「そんなに怒ることかなぁ…。」「別に直接何かされたわけじゃないから、そんなに起こらなくても。」と思ってしまい、共感できなくて申し訳なくなります。 明らかに理不尽な理由がわからないと怒らない私は、割と少数派なのでしょうか? そして私と同じような感覚の方、どうやって周りと折り合いをつけていますか? アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 恋愛相談お願いします。これは両思いなんでしょうか?

    僕は好きな人がいます。 相手は塾が一緒なんですが、いつも、お互いいじったりいじられたりしてて、端からみたら少しじゃれあってた感じでした。よく、好きな人が好きなじゃがりこ買ってや言われて買ったりもしてました。 当時、僕には彼女がいて、いっつもリア充キモイわぁとか言われてました。 ある日、彼女の話してて、指輪買ったん?みたいな話なったから買った言うたら、キモ~言いながらもいいなぁって言われました。 それで、僕が冗談で、大学受かったら飯おごってやって言いました。 すると、高いやん、あたしじゃがりこしかもらってないのに言われたので、じゃあN(好きな人)が受かったらおごったる言いました。 最初、えっ?って聞かれて、でも彼女さんに怒られるから言われたので、別れたらなと言ってしまいました。そしたら、別れる前提かみたいのを言われました。 そのときから好きになり始めて、そのために彼女ともわかれました。 それで、別れる前に、好きな人のメアドをゲットしたくて、手紙で、彼女のことで相談したいことあるからメールしてほしい、と言いました。すると、好きな人から、悪いけど、貴様のリア充相談にのってるほど私はヒマじゃないのでww それに、メアド打つんめんどくさいからメール送ってない笑 ってきました。 そこから2週間ちょっと冷たい態度な感じだったんです。 ところが、別れたという話しをした途端に、最近なかったのに、僕が横の机に置いてたプリント隠したりとか、飴を知らん間に取って先生に渡したりとか携帯も、知らん間に取って先生に渡しかけたりとか、他の塾の生徒がゴミ箱取って言うて、好きな人が取ったら、やたら僕の顔近くにゴミ箱持って来たりとか、いつもより多いくらいにするんです。 あと、やたらいつもみたいにからかってきます。 飴がなくなったと僕が言うと、彼女もなくしたみたいなことを言うし、クリスマスは1人やとか言うのです。 友達はこれは、照れ隠しだと言うのですが、どうなんでしょうか? 上の文章に、飯おごるって書いてあるのですが、友達と話した結果、好きな人が着ぐるみのバイトがしたいと言ってる、枚方パークで、飯おごるついでに、遊園地で遊んで告白しようと考えています。 告白が成功する確率は高いでしょうか? ただ、僕は幼い頃から、お化け屋敷とジェットコースターは大の苦手なんです。克服すべきでしょうか?

  • 表に出ろ!と言われたあと

    この前、父と言い争いになりました。 流れは 父と母が言い争いをしていた→自分は勉強していたのでうるさいと二人に言った→父は酔っていたしテンションが高かったので自分に「偉そうな事言うな。表に出ろ」みたいな事を言ってきた→でも周りの兄とかがなだめて何も無く収まったが、悪くないのに逆切れされて不愉快になりました。 正直自分としてはあっちが望んでいるんだから表に出て、どつきあっても良かったです。むしろ父親だからといっても勝つ自信はあります。 ここで相談なんですが、結果的には丸く収まって良いと思われるかもしれませんが、気持ちが収まりません。相手が絶対間違っていると今でも確信しています。この場合、たとえ相手が父でも、間違っている相手には自分をぶつけるべきだったんでしょうか?なめられてると言ったら御幣がありますが、いつまでもなめられてるわけにはいきません。 自分は高校生の男で、まだまだガキがなめたこと言うんじゃないと思う方もいるかもしれませんが、父親に、「あなたが世界の中心だと思ったら大間違いだ」と何らかの形で抗議したいのです。

  • 幼稚園・託児所の職員さんへ質問。「頼む、休んで下さい」と思う子供の症状は?

    この春から通園することになった我が子。 いわゆる「知恵熱」を一度やりました。 熱は一日で下がり、鼻水は少し出ているものの、元気は元気。 「幼稚園楽しいから行きたい!」という本人の意思を尊重し行かせたのがきっかけで 結果週末に体調悪化。救急利用で、「大したこと無い」と判断受けるも、新たなるウィルスを救急でもらったようで、(もらい風邪?) 5月に入り完全に病気の連鎖を繰り返してまして・・・。 完全な私の管理ミス。 初歩的な判断ミスで結果、我が子は2週間近く何らかの薬を飲んでいる状態です。 本当にかわいそうなことをしてしまいました。また、周りに迷惑もかけたと思うと申し訳なく思っています。 以後反省材料として、体調不良になった時は無理をさせず自宅で安静することはもう間違いないです。 今回のようなことがあり、ママ友に色々相談すると皆一様に 「ちょっと鼻水や咳ぐらいなら行かせちゃうよ!」と言います。 正直、それを間に受けた浅はかな行動が結果子供にたがいなる負担をかける結果になってしまい、本当に反省しています。 そこで、幼稚園や託児所などでお仕事をされている方々に質問です。 子供の休ませる分度器を教えて下さい。 「こんな体調の子が来たら、全体に迷惑だから、頼むよお母様、お休みくださいませ。」のような”本音”が聞きたいのです。 例えば、「鼻水・咳が出てきたら早めに病院へ」とか・・・。 変な質問ですいません。 こちらで聞ける”本音”は今後参考になると思うので・・・。 どうぞご意見・本音をお聞かせ下さい!

  • こういう指導も大事でしょうか?

    柔道で2人組の男の子が1人の男の子を相手に揉めていたので何してるの?って聞いてみたら、 やべー〇〇くんお姉ちゃん来たよって言っていて お姉ちゃん助けてって来てコイツが悪いんだって言ってたのですが見た感じイジメているように思ったので私が相手になってあげるって庇いました。 1人目の男の子を相手に1本取った後に 2人目の男の子を相手をしたのですが私が先に技ありを決めて追い込んだのですが、 このまま負けてたまるか!って言って1本狙いで倒そうとしてきて、しまったって思い間一髪、 技あり判定で試合が続行し結果的に1本をとって勝利しました。 もうこんな事しないでね!って注意するとごめんなさいって反省していたので良かったのですが、 もし負けていたら彼らにも舐められていたかも知れないのですが、こういう指導も大事でしょうか?

専門家に質問してみよう