• ベストアンサー

弁護士

橋本弁護士はバラエティーなどテレビや 雑誌にひっぱりだこです。同じように大平弁護士も 自らの過去を暴露し、講演や公職に就いています。 常識的に考えればテレビに出たり恥ずかしい 過去を晒せば有名にはなります。しかし 収入だけを考えれば企業の顧問弁護士を いくつか兼任した方がよっぽど稼げると 思います。 しかしあえてこのような道を歩むには何か 理由があるのですか?やはりお金より 自らの経験を生かし青少年の育成に 貢献したいとか崇高な理由があるので しょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16307
noname#16307
回答No.1

大平さんはお金儲けのためより自分の生き方を参考にして若い人にもがんばってもらおうという気持ちからああいう行動に出てるんだと思います。 橋本さんは目立ちたがり屋でしょう。 髪の毛の色からしても。 企業相手の弁護士ってお金はいいけどやってることは地味だし堅実な職業です。 ときどき軽率な発言をする橋本さんには向いていないと思います。 それをご自分でもわかっているんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • akirako
  • ベストアンサー率26% (44/167)
回答No.2

弁護士といえども、法律家としての商売です。 橋元弁護士は、メディアへの露出について、「広告宣伝」をしているんだというニュアンスの発言を、冗談交じりでしていますが、まんざらウソでもないと思います。人脈も広がりますしね。 ただ、彼の場合は、本当は、若い時分は単純に一人の男としていろいろチャレンジしたい、いろいろな場数を踏んでみたい、そんなことで、テレビに出たりする活動をしてるんだと思いますよ。もちろん、将来的な計算もあるでしょうが。 あと、偶然、個人的に知ったのですが、スポーツ振興の活動も芸能界での活動とは別にされてるみたいです。 本当にバイタリティあふれる方ですね。 大平さんは、助役になった際にも、毎晩徹夜でいろいろ勉強されてたみたいですね。彼女の場合は、ひとえに社会貢献がしたい、それだけで仕事をされているんだと思います。 タイプや性別は違えど、どちらの弁護士の方も、誰の目からみても並の人間でないことは確かだと思います。それと、両者ともに、挫折を経験されてる方であるのが特徴です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の担当案件を経歴に載せる弁護士ってOK?

    自分の担当案件を経歴に載せる弁護士ってOK? お世話になります。 TVなどを見ているとよくニュース解説やコメンテーターとして弁護士が出てきます。 紹介の際にアナウンサーから経歴が疲労されたり、テロップで経歴が表示されたりします。 その経歴の中で、「過去に○○事件を担当した」とか「有名タレント○○氏の事件で無罪を勝ち取った」など、過去の案件名、事件名、顧客名を披露する弁護士もおります。 これってOKなのでしょうか? すごくいやらしい感じがします。 披露している以上、その顧客の了解をもらっているとは思いますし、公判中に傍聴人に公開されたり、判決文などの公文書で公開されたこと以外の顧客の秘密を暴露することさえなければ、守秘義務違反には当たらないのだとは思います。 しかし、 「俺って”あの事件”で勝利した有能な弁護士なんだぜ! そこいらの街の弁護士とは格が違うんだぜ!」 と威張り散らしているように見えます。(本人にその気がなくとも、こういった履歴を披露する以上、そう見られても仕方ないでしょう) 勝利した有名裁判を担当した経歴を披露するなら、同じ数だけ負けた裁判の事例も履歴として披露するのが人の道だと思いますが。 元検事、元裁判官、とか弁護士会での公職名や社会運動の活動歴などの披露はかまいませんが、それ以外で自分に有利な経歴だけ、それも具体的に裁判名、事件名、顧客名まで挙げてひけらかす、というのは法律上、倫理上、他の弁護士はどう思っていらっしゃるのでしょうか? それとも弁護士ってのは「有名になったモン勝ち」の商売なのでしょうか?

  • 青少年健全育成条例違反について

    知人が、青少年健全育成保護条例違反にあたる行為をしてしまいました。 今後に発生しうる状況について、アドバイスをいただきたいと思います。 【状況】 男23才:「A」、女14才:「B」 として以下に記載します。 AとBは恋愛関係にあり、Bは、A宅に外泊をました。 その際にAは、Bの外泊には反対し、帰宅するよう促しましたが、Bは聞き入れませんでした。 Bが泊まったのは、自分の意思によるものですが、Bの両親には連絡は入れないままの外泊でした。 翌日、Bは自宅に帰宅しましたが、Bの両親は、BがA宅に外泊したことを 警察に通報しました。 警察署に呼び出されたAは、Bの両親に対して、 Bとは今後一切会わないことを条件に、警察署で和解をしました。 警察署でAは、Bの意思により外泊をしたこと(外泊に反対したが、 Bが聞き入れなかったこと)は話していません。 しかし、14才のBを自宅に外泊させたことは、青少年健全育成保護法の条例違反に該当する とのことで、Aは、後日取り調べの予定となりました。 取り調べの日程は、現在のところ未定です。 上記のとおり、AはBとは会わない約束をBの両親とかわしたにも関わらず、 従来のようにBとは日常的に会う状況が数日続いてしまいました。 B自ら会いにくる状況でした。 Bの両親は、事後も2人が会っていることを知り、再度警察への連絡を行いました。 Bの両親は、2人の間に性交渉があったことを認識しています。 Bの両親はAに対して激怒しており、二度とかかわって欲しくないことを要望しています。 【質問内容】 以下について、可能性の有無をおしえていただけますでしょうか。 ・裁判になることはありえますか? ・送検されることはありえますか? ・拘束されることはありえますか? ・実名報道の可能性はありますか? また、後日弁護士への相談を予定しておりますが、弁護の依頼が必要となるかどうかも、 アドバイスいただけたらと思います。

  • 人を殺した人間を死刑にする事は矛盾する??

     死刑制度の是非考える 下京、高村薫さん講演    裁判員制度の導入を前に、死刑制度について考える集会が1日、京都市下京区の大谷ホールで開かれた。  作家の高村薫さんは講演で「感情に流されず、公正な第三者として制度の是非を考えることが大切だ」と話した。      大学教員や宗教者たちでつくる実行委員会が主催し、約400人が参加した。      死刑囚が登場する最新作を発表した高村さんは「人を裁くには、常識や普段の感情とは異なる非日常的な  理性が求められる。被害者、加害者どちらの立場でもなく、公正な第三者であることは難しい」と話し、市民  が死刑判決にかかわる可能性もある裁判員制度への不安を語った。      宗教者としてシンポジウムに参加した浄土宗大林寺(宝塚市)の木下達雄住職は、人間が間違いを犯す  不完全な存在であることを強調し、「裁判員制度は、本来的に人ができないことを押し付けている」と訴えた。     山口県光市母子殺害事件で弁護人を務めた安田好弘弁護士は「人を殺した人間を死刑にすることは、  非難したことを自ら行うという矛盾に直面する」と話した。   作家の講演とのことですが、 裁判員制度は公正な第三者として実施される目的を最も公平に達成することが可能なので施行されるのではないのですか? 本来的に人ができないことを押し付けていると言ってもそれは過去からの裁判で人間である裁判官が行ってきたことでありそれを裁判員制度によって行うことと大差ないのでは? 人を殺した人間を死刑にすることは凶悪犯罪者にその重大な罪を死を持って貴重な税金を無駄にかけず償わせることであり、 犯罪者が金や強姦目的でむごたらしく殺害することと法による判決に従いしかも死苦痛の少ない方法で処刑されるのではまったく矛盾が生じないのではありませんか? 逆にハムラビ法典のように被害者と同様の方法で処刑すべきと言う考え方もありお釣りが来るのでは? いろいろ教えてください!

  • 弁護士から児童虐待は罪ではないといわれました

    過去の質問を是非参考にしてくだされば幸いです。 子供が小児の精神科へ行くように学校の教頭学年主任担当からの依頼で急遽普通の精神科にいきました。 小児専門にも最近行くようになりました。 最初の回答書には基準値以下の多動と自閉傾向 原因は虐待によるものだと記載されてました。 小児専門のところできちんと検査した結果ADHD(脳障害)と判明12時間効く薬から開始とのことでした。 原因はやはり小さいころからの虐待経験との事だったので法テラスに依頼をして損害賠償請求することにしたのですが来た弁護士二人はまず児童虐待防止法は違法ではない(前科)ならない。 理由。警察が事件としてからんでない。警察が事情聴く等のことをしていないのなら事件ではない。 ADHDは遺伝性と後天性と2種類有りそのどちらか判明していない。 また児童相談所が勝手に判断して勝手に動いたと結論できると。いいます。 強制執行通知と私はたしかに伺い住んでいたところに児童相談所に問い合わせると まだ担当者が居て記載が残っているとのことです。(時効なんてないと思ってていいのですか?) 0~4歳までうけてきた虐待でADHDの脳障害になったとする証拠不十分の為民事は無理ですと言われました。もちろん数年前のことを刑事告訴しても証拠がないから警察も動かないと。 いくつか疑問があります。 児童虐待の強制執行は児童相談所が勝手にきめて動いてもいいのかどうか? 記載を聞くと生後3ヶ月(未熟児の為修正年月日)で脱衣所から元旦那の不注意で数Mの高さから 落とし全身強打意識不明状態で救急外来へ言ったと証言に残っていると。 それと1歳過ぎに通っていた保育園からその子の様子が他の子よりおかしいとの証言がありかけつけ現状をみて異常行動と判断し、母 父の 許可がとれないようであれば強制執行する準備をし 自宅に訪問。父は無理やり同意書にサインをしたが母のわたしが積極的に強力し離婚するので子供達を引き取りますと児童相談所に来てサインをして離婚届を見て子供を引き取り許可命令を出したのが事実だそうです。 家裁や刑事はからんでなかったそうです。が多分当時に全身強打のカルテは残っていると病院側がいってたのでそれは明らかに証拠にはならないでしょうか? 養育費等取り決めをしてないため先に調停をしようと思ってますが 虐待でADHDになってそれが虐待と医師が診断書にかけば養育費の上乗せは依頼できるのか? 今まで払う気がなかった人間ですが罪を罪とすら思ってない人に対してしっかり罪の責任と 今後への子供への責任をまっとうしていただきたいです。 ただ弁護士費用がないため年金1級の私自身が自力で動くしかないのです。 最近は相手側の本籍地に行かなくてもテレビ電話があればその場同士で議論ができると 聞きました。全国に一箇所はそういう場所があるのでしょうか? 私の住んでるところにはあります。相手は他県ですが。 損害賠償には1年ほどかかるとその弁護士達にいわれ1級のわたし自身で書類を集めてくださいといわれました・・ 刑事がからんでないのに勝手に執行して児童相談所は罪じゃないけど執行したと受け止めて いいのでしょうか? 養育費の上乗せとして医療費用分も加えてほしいのですが最終的には裁判官おまかせになると思います。払う必要も義務もないとかいってましたので・・(相手の親が) まず相手の両親に調停を行いますなど言ってもいいのでしょうか? それで元旦那の住所を教えてほしいといっても大丈夫なのでしょうか? 今は働いてるのはわかっています。ただ住所は養育費の請求で裁判所からの通知があればその相手側の市役所で発行してくれるのはしってます。 過去5年分ぐらいも請求したいのですが、あまり認められてないケースが多いので今後の取り決めをしっかりと(入学 進級 大学 修学旅行 病気等)のケースもふまえて決めたのいのですが。。 今まで頑張って育ててきたけど逃げ切ろうとしてる相手にはとことん戦うしかないと思いました。 せめて子供の事だけは。したことの責任とその病気への責任だけは一生背負ってほしいです。 面会交渉権は永久に剥奪できるそうですが、親権も問題はないそうですが・・ 養育費などは早めに動かないといけないので早急にお知恵のある方助言や意見宜しくお願いします 。 あと弁護士会は無料相談は受け付けてますが・・ 出張サービス使うと4万近くいるので無理です; またまた法テラスでしょうか?; 自分で気合で育ててきたので損害賠償の請求ができないのであれば養育費上乗せや 進学等の取り決めをきちんとしておきたいです・・ 私の病気は予後不良なので・・ それでも調停の方が決まるのが早いといううわさを聞いたので調停を先に動いた方がいいかなと 思います。 ただ養育費の請求にたいしてですが 障害年金は収入と見られるのでしょうか? わたしは0で相手方の年収で比例して考えた方がいいのでしょうか? 教えてください;

  • 弁護しようがない凶悪犯でも弁護する弁護士がいるのはなぜ?

    オウム真理教の麻原彰晃こと松本智津夫被告や池田小学校乱入殺傷事件の宅間守被告など、弁護のしようがない凶悪犯でも弁護をする弁護士がいるのはなぜでしょう? こんな人達の弁護をしていてもやりがいを感じるのでしょうか?

  • 社長が、給料を猫ババしようとしています。

    社長が、給料を猫ババしようとしています。 もめずに給料を支払わせる方法は、ありますか? 実は、この会社では、前回の質問に述べられているように、不当解雇が、たびたび行われてきました。 そして、今回、社長は、従業員に内緒で求人をハローワークに出したことに気づき、 身の危険を感じた私は、自ら退職を申し出、会社に行かなくなりました。 社長所有の不動産は、古く、借金も多く、経営が思わしくありません。 社長には、性格に多くの問題があり、人と対立すること別のをいとわないので、 本当の理由は別として、なんとか円満に退職できるよう理由を作って、退職することができました。 実は社長は、元弁護士であり、その資金を元手に不動産を買った人です。 私は、生まれて初めて弁護士という人種を目にしましたが、 世間一般のイメージとまるで違いました。 それは、正義を守る法の番人ではな無く、法の抜け穴を利用し、平気で人を犠牲にする人だったのです。 大家という強い立場を利用し、敷金返還をいつまでも拒んだり、解雇した後、解雇予告手当を支払わなかったり…・。 私は社長の非情な性格に辟易していたので、会社から解放され、ほっとしていたのですが・・・。 やはり心配していたことになってしまいました。 今会社には、私といっしょに働いていたパートの女性が残っていて、私にメールをくれたのです。 「給料は、(私の)振込口座に振り込んでいいですか?」と社長に確認したところ、「振り込んではいけない」と返事し、社長の引き出しに、その現金の入った給料袋をしまいこんだとのことです。 じつは、この社長、給料の握り潰しは、何度もしていて、パートの女性が心配して、メールをくれたのです。 この社長、金銭には、あきれるほどの執着心があり、過去に、退去した方の部屋に大家が所有している鍵で入り込み、(まだ退去準備中で、契約期間中でした)、レジに入っていた現金7000円ほどを猫ババし、退去者の方から、文句をいわれて、返還したことがあるほどです。 私の給料は退職日までの日割り計算されており、離職票にも、その金額が記載されています。 私は、どうやってもめずに、この社長から給料を取り戻し、永遠に縁を切ることができるか教えてください。 ちなみに、社長は、もめごとが大好き、仕事にいちゃもんをつけて、給料を支払わないつもりでしょう。元弁護士だけに厄介なんです。85歳で、弁護の依頼もなく、私が在職中には、過去の裁判を掘り出してきては、裁判官の主張にいちゃもんをつけ、控訴ばかりしていました。大家だけあって、暇を持て余しているので、、文句をつける時間がたっぷりあるのが問題ですね。 過去に給料未払いで泣かされてきた人が、何人もいるんです。弁護士という立場を利用し、無知に付け込んで、給料を猫ババするなんて、最低ですよね。

  • 弁護士の弁護って?

    わたしは民間通訳として警察の取り調べの通訳をしています。 被疑者と調べ官の相性はいいようで、調べ官を信頼して被疑者はいろいろ正直に述べています。犯罪者の国外逃亡を助けたという軽い罪です。 ところが昨日弁護士が接見に来て、 1.供述すべきではない。供述すると警察はあなたの供述を逆手にとって貴方を重い罪にする。 2.調書に署名してはいけない。拒否しなさい。 3.調べ官はいい人に見えても貴方の敵だ。信頼してはいけない。 と言ったそうです。被疑者は「弁護士の先生はそう言ってくれたけど、わたしは調べ官を信頼してこれまで通り供述を続ける」と言いました。 わたしは場合によっては、弁護士の通訳もすることがありますので弁護士の弁護のしかたはある程度わかっているのですが、弁護士は普通、刑を軽くするために頑張りますが、このように明らかに警察と敵対するというのはいかがなものかと思いました。こういう弁護士はしばしばいるのでしょうか。

  • 弁護士には弁護士?

    昨年、主人の不貞が発覚し、別居中です。 私自身が経済的に不安だった事もあり、離婚話は進めずにいました。 (別居期間中は生活費は貰っていませんが保険などは扶養で入っていました) ようやく試用期間ではありますが、仕事も見つけ、離婚話を進めようと思い、双方に慰謝料請求と主人には協議離婚を申し入れました。 すると、代理人と名乗る方から書留があったようですが、不在だった為、内容はまだ判っていません。 私には経済的にも弁護士を雇う余裕はありません。 もし、これが弁護士だったら私も弁護士で対抗するしかないのでしょうか? 司法書士の先生だったら、友人が紹介してくれそうなのですが、弁護士なら弁護士で戦わないと勝ち目は無いのでしょうか? また、今後の展開として予測できる事があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 弁護士は、なぜ弁護士というのでしょうか?

     「弁護士」というのは職業を表す言葉だと思うのですが、なぜ、弁護士というのでしょうか?法廷にて他人の弁護をするだけが、弁護士の仕事ではないと思うので、もっと「法律家」というようなニュアンスの職業名であったほうが、フィットするような気がするんです(ただ、ずばり「法律家」っていうそのまんまの職業名でも違和感がありますが・・・)。たしか、アメリカでは、lawyerですよね?職業名が変わるというような動向もないのかな?とも思ったりします。  その辺のとことについて、なんでもいいので教えてください。

  • 弁護士と弁護人は違うの?

    刑法第134条は秘密漏泄についての記述ですが、ここにその身分として「医師・・・、弁護士、弁護人」と2つの記載があります。弁護士と弁護人て違うんですか?わざわざ弁護士、弁護人と刑法で規定して書いているということは何かわけがあるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 付き合って1週間の彼女との関係に不安が募っています。
  • 彼女が最近話かけてくれず、LINEの返信も遅くなりました。
  • また、彼女からのインスタの友達外しもあったため、別れを考えているのか気になっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう