• ベストアンサー

牛丼並盛り値上げ理由

妄想 願えば叶う(@takanoisoroku2)の回答

回答No.3

松屋のプレミアム牛飯に合わせたのとちゃいまっか!? 松屋のプレミアムと普通の牛飯、食べ比べると分かる。 明らかにプレミアムが旨い。 吉野家の牛丼も明らかにすき家と比べて旨い。 廃棄肉でも寝かせる事に寄り、旨味が出る事を知り、 ここ数か月で手こたえをかんじたのでしょう! 付加価値で勝負する方針にしたのでしょう! TOP2の吉野家とすき家、 ビジネスクラスで勝負するか?エコノミーで勝負するか? どちらに軍配が?楽しみです。 どちらも元は廃棄肉で円安の影響は少ないと思うのだが・・・

関連するQ&A

  • 便乗値上げでは?

    ガソリンの値段がここ2週間で15円も値上がりしています。 第二次湾岸戦争(?)が始まり、原油が値上がりしているのが 原因とニュースで伝えられていますが、実際の所、市況を見ても 原油の値上がりはありません。むしろ下がっているくらいです。 さらに戦争に因る経済的なダメージを考慮してOPECの増産が 決定されました。 既に寒さも一段落して需要がひっ迫する要因もありません。 こうゆうのを便乗値上げと云うのではないでしょうか?

  • 吉野家がつまづいている理由は?

    吉野家がつまづいている理由は? なぜ吉野家がニュースになるほど減益しちゃってるんでしょうか?価格だけが理由とは思えません。 吉野家の牛丼をこよなく愛するキン肉マンの世代が既にいい歳になってしまったのが原因!?

  • タバコの値上げに疑問。。。

    タバコが4月から値上がりになる予定ですが 10円から20円。。。 そこに、ちょいと疑問が。。。 3%消費税が上がるから10円上がるのは理解は出来る! (400円前後の価格のもの) でも20円は理解は出来ない!! 何故なら タバコは半分ぐらい税金ですよね(詳しい%は知りませんが。。) 税金を引いた200円ぐらいが課税対象になるのは分かるが 税金に税金が課税されるのは おかしいと思うのは私だけでしょうか?

  • ガソリンの値上げはいつまでつづくの

    最近急速にガソリンが値上がりして、年金生活者にはとてもきついのです 120円 1リッターぐらいからどんどんと値上がり、電気自動車がいいのか 水素燃料車になるのか、心配でおちおち運転して遠方えはいけません

  • なぜ国民年金は値上げしない?

    なぜ国民年金保険料(第一号被保険者)は毎年値上がりする額が数十円~数百円単位なのでしょうか? なぜ他の税金と比べて値上がりする額が少ないのでしょうか?

  • 月謝の値上げの理由

    子供のピアノ教室から、月謝の値上げのお知らせがきました。 値上げの理由が 1.先生のレベルアップや指導法のためのレッスン 2.冷暖房費の値上がり 3.他の教室からの反感 と、ありました。 2番はしょうがないと思います。 1番は月謝内から出してもらっていいと思いますが、コレを理由に値上げはいいのか?と思います。 3番は今の月謝が相場から1000円程度安いだけなんですが、横とのつながりがあるからとありました。 なんとも納得のいかないのですが、こんなものなんでしょうか? もしくは、実際はこういった理由であっても他の口実で値上げをしているもんなんでしょうか?

  • 食べ物の値上げによって起きたニュース、何がありますか?

    中学3年のものです。 今年の一研究を「物価の高騰」にしてやっているのですが、物価の高騰によって起きたニュースや事件がありましたら教えてください。 小麦の値段が上昇したことで米を食べるようになり、それによってふりかけの売り上げが伸びたなどのニュースは聞いたことがあるのですが・・・ 他の肉や魚、バターやチーズが値上がりしたことによっての記事やニュースがありましたら是非教えてください。 自分でも新聞を見たりして情報を集めているのですが・・・よろしくお願いします

  • たばこ、値上げ。

    たばこが、1箱600円ほどになると言われていますね。 値上がりすると噂になるたび、止めよう(2)と毎度思うのですが・・・ 今回の値上げは大きいですね~ 皆さんは、今回はさすがに止めますか?

  • 吉野家牛丼

    吉野家さんのHPで並盛りの塩分量が2.7gとの表示ですが、つゆ抜きであれば塩分量はおおよそ何gに軽減できるでしょうか?

  • 消費税値上げ 4月1日に驚いたこと。

    意外なところでビックリしたというのありますか? 私が驚いたのは牛丼業界が値上げするかどうかというニュースばかりやっていますが、 昨日吉野家に行ったら「生卵」が60円になっていました。 えーこれめちゃくちゃでしょう!!20%値上げですよ!!  自分でこっそり持ちこむ人が急増の予感。 あとは、病院の初診料が保険点数で12点も上がったこと。3割負担で+360円ですね。 これは定期的に改定される診療報酬なんだけどあきらかに消費税値上げを含んでのものであり、それが報道されないのはなにか情報操作臭い気がします。