• ベストアンサー

食べ物の値上げによって起きたニュース、何がありますか?

中学3年のものです。 今年の一研究を「物価の高騰」にしてやっているのですが、物価の高騰によって起きたニュースや事件がありましたら教えてください。 小麦の値段が上昇したことで米を食べるようになり、それによってふりかけの売り上げが伸びたなどのニュースは聞いたことがあるのですが・・・ 他の肉や魚、バターやチーズが値上がりしたことによっての記事やニュースがありましたら是非教えてください。 自分でも新聞を見たりして情報を集めているのですが・・・よろしくお願いします

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ashunar
  • ベストアンサー率23% (57/241)
回答No.1

チーズの値上げによって、代替チーズが開発されたようです。 そういえば、ピザ屋さんって、値上げするんですかね? こんな感じの小ネタでいいでしょうか?

その他の回答 (2)

  • omeger
  • ベストアンサー率66% (204/306)
回答No.3

値段が上がって消費が減った品目、値段が上がっても変わらないもの、減らずにむしろ増えたもの、 消費が減って在庫が溜まったことで値段が下がった品目まで、色々あるでしょう。 物価と消費の関係を対照にとった図でも見てから 探しなおしたら、何か新しい発見があるかるかもしれません。 ・内閣府 今週の指標(6月23日) - 必需品の値上がりと個人消費 http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2008/0623/881.html より、 ・品目別、物価の値上げと消費数量の増減の関係 http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2008/0623/881-2.gif

  • ashunar
  • ベストアンサー率23% (57/241)
回答No.2

あと、宿題ならネット聞くより近所のお店などで聞き取りを して直に聞いたほうがポイントが高いですよ。 フィールドワークと言う手法で、ネットで聞いたりコピー したんだろうと言われることも無いオリジナルな情報ですから。

関連するQ&A

  • 毎日食べ物の値段を調べていくには..?

    初めまして。中学3年のceriseといいます。 今年の夏休みの一研究で「物価の高騰」についてやろうと思っています やり方は、食料油や肉・魚、小麦粉や加工食品など色々な食品の値段を毎日調べて折れ線グラフみたいにしていこうというものです。 そこで、毎日物価の値段について書かれているサイトやブログを探しています。もし知っているのがあれば教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします♪♪

  • 国内ニュース

    昨日の朝刊を読んでいて分からない部分があったのでどなたか教えてください! 「穀物や資源の高騰は、新興国の経済成長に加え、景気を支える金融緩和であふれたマネーが流れ込んだとみられている」です。 全体としては、東日本大震災によって、打撃を受け小麦などの値段が上がるという内容です。 また、物価の上昇傾向にある米国の方が値上げしやすいと書いてあったんですがそれはなぜですか?? ご回答よろしくお願いします。

  • 株価が上がるとその会社が取り扱う商品も値上がりする?

    小麦が値上がりするニュースを見ました。 その理由のひとつに、小麦市場にたくさんの投機資金が流れたからと報じられていたのですが、 株が売れると、なぜその会社の商品まで値上がりするのか繋がりません。 このほかにも石油の高騰も同じような理由があるということですが、 なぜ株が値上がりするとその会社の商品まで値上がりするのでしょうか?

  • 一研究で物価の高騰についてやりますが...

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4152949.html 前回も一研究のことで投稿させていただきましたが皆さんの言うとおり自分で調べていこうと思いました。 そこでやり方を考えたのですが、 (1)物価が上昇する理由 (2)何がどのくらい値上がりしたのか(小麦粉やバターなど加工される前(?)原料みたいな・・・) (3)それによってどういう物が値上がりしたのか(ミスドやマック、お菓子など身近な物で、上に書いたようなバターや小麦粉が使われている商品) ・・・という流れにしようかなと思うのですが(2)で、例えばバターといっても色々な会社がありますよね?なのでどれか1つの会社に決めて、何月にどのくらい上がったと折れ線グラフみたいにしてやった方がいいのか、色々な会社のものを書いた方がいいのか。。。(その場合内容量もちがってくるとおもうのでどうまとめればいいのか・・・) 説明が理解しにくい所もあると思いますがその場合は質問してください。補足させていただきます 回答よろしくお願いします。

  • 中学2年の理科なんですけど・・・

    米 そば粉 卵 肉 ハム チーズ バター 魚 梅干し ジャガイモ 大根 人参 ごぼう りんご コーヒー みかん のそれぞれの食品に含まれているイオンを教えてください。。。

  • 今後の物価について

    最近連日連夜物価上昇のニュースが流れ続けています。 今回の物価上昇は原材料費の高騰によるものが多いので、私たちのお給料に反映されることはないと考えています。 となると・・・、 物価は上昇→でもお給料は増えない→必要なもの以外は買い控える となりますよね? そうなった時、物価は上昇しても物は売れません。需要と供給の考え方からすると、物価は下がるのが一般的だと思うのですが、原材料費の高騰が原因の場合、今後の物価はどうなるのでしょうか? 経済には全くの素人です。不景気の場合物価は下がるものと思っていましたが、今後不景気になった場合、物価はどうなるのでしょうか?

  • 逆に考える  ガソリン高騰(物価上昇)はいいことだ

    ガソリン高騰(物価上昇)のニュースを見ていると、世間の悲鳴しか聞こえてきません。 でも、中国やインドといった石油の輸入・消費を増やす発展途上国が増えてくるなかで、限りある資源を有効に使うためにも、地球温暖化対策のためにも、ガソリン高騰にはいいこともあると思うのです。 ほかにガソリン高騰(物価上昇)でいいことがあれば教えてください。

  • 日本の米価が安定している理由

    現在、国際的な米価の値段は高騰しているようですが なぜ、日本国内では値上がりという動きは見られないのでしょうか? 小麦は国際価格が上昇して国内でも同じような動きが見られました。この違いはどこから来るのでしょうか?

  • 太ってる人も痩せられる

    仰天ニュースを見ました。太ってる人の 好物を見ると、共通点が見いだせました。 大量の米にチーズやバター・マヨネーズを これでもかというくらいかけます。 意外に甘いのは食べない。裏を返せば 米を控えれば、結構行けるんじゃないですか。

  • 原油の値段が下がったのにどうして物価は下がらないのでしょう?

    去年辺り、さんざん原油の高等でどこの会社も商品の値上げをしましたよね? 小麦粉の高騰はそれを作る為の燃料の高騰により小麦粉が高騰したと散々ニュースでもやっていましたが 原油が下がったと言うのにどうしてカップラーメンや他の商品の物価は下がらないのでしょうか? 何処の会社もここぞとばかりに上げておいて下がった今、利益率をあげようとうい魂胆なのでしょうか? 企業にとっては一時的な原油の高等は企業を苦しめたのではなく逆に美味しかったということなのでしょうか?