• ベストアンサー

タバコの値上げに疑問。。。

タバコが4月から値上がりになる予定ですが 10円から20円。。。 そこに、ちょいと疑問が。。。 3%消費税が上がるから10円上がるのは理解は出来る! (400円前後の価格のもの) でも20円は理解は出来ない!! 何故なら タバコは半分ぐらい税金ですよね(詳しい%は知りませんが。。) 税金を引いた200円ぐらいが課税対象になるのは分かるが 税金に税金が課税されるのは おかしいと思うのは私だけでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

何やら複雑な数式を使って、算出してるみたいです。 市場では箱で売ってるのに、消費税の計算では、1本1円の増税としてる。 複雑にして、二重課税してるのが本音でしょうね。 ガソリンなども、同じように怪しいですよ。 二重課税は違反です!

masa123d
質問者

お礼

言われてみればガソリンも怪しいですね(笑) まだ他にもありそうですね!! 回答ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.4

420円のタバコ、これが消費税が5%から8%に変わるとすれば、420÷1.05×1.08=432 となります。 ですから、430円ばかりだと2円分が損失となりますから、銘柄によっては440円としてトータルで432円相当になるように工夫したのでしょう。 運賃や高速道路料金なども同じように10円未満の端数処理に困るのです。

masa123d
質問者

お礼

式は二重課税ですよね。。。 便乗値上げで済まそうって言う魂胆なのかなぁ。。 回答ありがとうございます

回答No.3

便乗値上げみたいなものでしょう。 人件費が上がれば、仕入れ価格も上がるので 商品価格が上がるのも当然と言えば当然か。 二重課税の最たるものはガソリン税や酒税ですね。 堂々と課税してますからね。 まあ、たばこは一箱1000円でもおかしくないから、 まだ許容範囲。

masa123d
質問者

お礼

タバコ1000円は売る側としては困る! 万引きとかの犯罪が増えそう。。。 回答ありがとうございます

  • eigo105
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.2

タバコ税が安すぎますね。 一箱1000円くらいが先進国の標準です。 一箱400円などとは、まるでタバコを奨励している野蛮国みたいです。 レストランの禁煙を法律で定めていないのも野蛮です。 このままでは東京オリンピックで恥かきます。

masa123d
質問者

お礼

確かに他の国と比べたら安いですが 売り手としても負担が増えるので 上げないで欲しいです 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 消費税値上げについて質問です

    消費税8%、よくよくは10%に上がって何故タバコ税は全く上がらないのでしょうか? アメリカ、オーストラリア約1000円から比べると日本は安すぎると思います。 おそらくは1000円にしてもタバコは麻薬と一緒なので相当の覚悟と意思がないと止められないから吸う人間は吸うし海外と同じ位値上げすればかなり今現在2兆円前後から年間6兆円前後位になるのではと思います。 せめて500円~700円位にしろよって思います。 消費税上がってこういうものが値上がりしないのは納得いかないなと思います。 消費税等上げる前にまずこういった嗜好品ではと思います。 消費税増税後30円位値上げると聞いていますがたばこが値上げできない理由が何かあるのでしょうか? 教えて下さいませ。

  • タバコの値上がりについて。

    タバコの値上がりについて。 はじめまして。 タバコ値上がりが始まりますが、 よくタバコショップで販売しているタバコの葉っぱも値上がりするのでしょうか? なんとなくですが、タバコ税は製品化されたタバコに対して税をかけるものなのかorタバコにかかる材料にも 税金をかけるのか?が気になりました。 海外では、タバコの材料には税金をかけてなかったようにも感じましたので。。 減税の対象になっていただけかもしれません。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 値上げされないタバコの銘柄について。

    値上げされないタバコの銘柄について。 来月からたばこ税の増税に伴い、値段が上がる予定ですが、値上がりしない種類のタバコはあるのでしょうか? もし、あるのでしたらどの銘柄でしょう? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 消費税の事で質問があります。

    消費税の事で質問があります。 今まで300円のタバコをコンビニ等で購入して、315円とられたことはありませんが、これは、自動販売機で300円で売られているため、店舗の販売と自動販売機による販売で差がでないようにあえて店舗による販売では税金を徴収していないだけなのでしょうか?それとも、もともとタバコの価格300円に内税で消費税が含まれているため、実際の販売の際には消費税を徴収しないのでしょうか?ただ、郵便切手や商品券のように内税が含まれているものが、5%の税金をかけられて販売されるケースもあるので、なおさら疑問が深まっております。 消費税法の非課税取引にも郵便切手はあるのに、タバコの事は書かれていませんでした。 どなたかご存知の方おられましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • たばこ税は何故控除としてみなされないのか教えて下さい

    今年 確定申告して市民、住民税の増税は、知ってましたが 昨年度の税額よりかなりUPしている事に、あまりにも驚きでした。 たばこ税には国、地方、消費税と多々の税金が掛けられているにも関らず何故控除の対象にならないのか、とても疑問に感じましたので・・・ とてもくだらなく、恥ずかしい質問で 真にすみません。  

  • タバコ値上げについて質問2点です。

    タバコ値上げについて質問2点です。 私はタバコを吸わないのでよくわからないのですが・・・・ ニュースでは一人で大量のタバコを買い溜めした人がいた、と言っていました。 もしかして値上がり後の転売目的では? とかんぐってしまいますが、タバコ販売免許のない一般人が 値上げ前の値段で買い溜めして、値上がり後に値上がり後の値段(もしくはほんのちょっと値引き)で転売して差額を懐に入れるというのは合法なのでしょうか?  細かいことを言えば古物転売、ということになるのでしょうが、普通、ネットオークションや休日のフリーマーケットに出品するとき、一般人は古物商の免許なんか取得しないし、儲けたお金も税務署に申告なんかしませんよね。 今回の値上げの狙いはどこにあるのでしょうか? 喫煙者、受動喫煙者、胎児の健康を守るため? タバコ税、地方税の増収? 前者であれば、いっそのことタバコなんて違法薬物に指定してしまえばいいと思うのですが。 後者であれば、「値上げをきっかけに禁煙する人」を増やさずにじわじわ増収を図るべく、「ひと箱10円ずつ、毎月値上げしていく」とすれば、禁煙転向者が減り、数年後には数倍の税収となるのではないでしょうか? タバコが好きな方、教えてください。

  • ガソリン税 酒税などと消費税

    消費税とは、商品・製品の販売やサービスの提供などの取引に対して課税される税金、とありますが、ガソリンを購入したときや、アルコール、タバコを購入した場合など、その本体価格にすでに 税金が含まれていますよね。 本来、消費税はこれらの税金に対しては、かからないはずではないでしょうか? 税金に税金をかかけるという二重課税になっているように思うのですが、何故この問題が 議論されないのでしょうか? 確かに、本体価格の原価であるといえばそれまでですが、なにか腑に落ちません。 ご存知の方が、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 価格を占める税金の割合

    ガソリン税、酒税、タバコ税を表示する時は「価格を占める税金の割合」と言うような表示がされます。 なぜこのような表示をするのでしょうか? 例えば、 リッター100円のガソリンは税抜き価格の46円に、116%もの税金が上乗せされています。(53.8%で計算) 218円の350mlのビールでは税抜き価格の141円に、55%の税金が上乗せされています。(35%で計算) タバコ税は一箱290円とすると、税抜き価格の116円に、150%もの税金が上乗せされています。(60%で計算) なにを言いたいのかと言うと、例えば290円のタバコで考える時、消費税5%→25%へ増税したとします。 すると、販売価格は345円になります。 「価格を占める税金の割合」は60%→66%へ変化します。消費税が20%もアップしたのにたったの6%しか影響が無い様に見えます。 しかし実際は、税抜き価格の116円に掛かる税金は150%→197%の、実に47%UPの大増税です。 分からないのは、このような表示をするのは国ではなく企業側ということです。 タバコ税が60%と聞くと、「まだ60%か」と思いますが、150%もの税金が上乗せされていると聞くと「え?そんなに?」と思うのではないでしょうか? 税金を少なく見せている意図はなんでしょうか? それとも、自分が無知だからこの様に感じて居るだけなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 消費税 土地の譲渡の非課税についての疑問

    初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 消費税について、消費税は消費するものにて対して消費税を課するとよく書かれておりますが、次の場合なぜ非課税取引に該当するかその根拠が分かりません。ご質問よろしくお願いします。 土地は一般的に消費しないものと思われます。 にもかかわらず、消費税の対象取引に該当し、譲渡の場合非課税取引になっております。(貸付の場合も同様非課税) そもそも消費しないものは消費税では不課税になると思いますが、土地は消費しないものにもかかわらずなぜ譲渡の場合非課税になるのでしょうか。不課税になぜならないのでしょうか。 また、印紙の譲渡におきましても、印紙そのものは印紙税と言う税金にもかかわらず不課税にならず非課税扱いになっております。 以上、なぜ非課税扱いになるのかが分かりません。(消印がない為納税していないためでしょうか。) 変な質問ですが宜しくお願い申し上げます。

  • 税金に消費税

    税金には消費税はかからないときいていますが 先日、ガソリンスタンドで軽油を入れたときのレシートで疑問に思ったことがありました。 レシートには 軽油の価格と 軽油税の価格と別々に記載されていました 合計して87円で 半分ほどが軽油税でしたが その合計金額に消費税が加算されて 91円/L となっていました。 軽油税には 消費税がかかるのでしょうか?  

専門家に質問してみよう