• 締切済み

宗教=怖いのでしょうか。。

現在付き合っている彼女とねずみ講の話やとある宗教団体の話になり、2人で怖いねという話をしていました。そのとき彼女がふと私に「宗教入ってないよね? 」と聞き私は「普通に仏教だよ」「浄土真宗の○○派」と答えました。すると彼女は「宗教」=「怖い」という認識で非常に不安がり始めました。 私の家は曽祖父が建ておそらくその頃から仏壇があったのだと思います。私は仏壇のある家に生まれ、祖父祖母がお経をあげる日常の中で育ちました。しかし宗教心といわれてもピンとこず、また現在毎月祖父の命日にお寺さんにお経をあげてもらっていますが、なんの違和感も感じたことがありませんでした。 私にとってあまりに普通のこと過ぎて、今まで他人と家の仏壇やお経の話なんてしたこともありませんでした。けど今回それを聞いた彼女は不安がり母親(60歳くらいの方です)にも相談をしたそうです。それを聞いた母親も「あまりかかわらないほうがいい」と言ったそうです。 彼女が言うには「うちは無宗教だから仏教でも宗教に入ってるって怖い」そうです。しかし彼女の家にも彼女が小さい頃に亡くなられた祖父の仏壇があるらしく私も「亡くなって葬式挙げて仏壇があるならそれも仏教じゃないの?」と聞くと彼女は「でもうちは無宗教だから・・」ととにかくどんなものであれ「宗教=怖い」と感じたままです。 ネットによる幅広い皆様のご意見を伺いたいのですが、 (1)何か決まった宗教に入っているというのは例え仏教であっても怖いと感じるものなのでしょうか? (2)彼女やその母親の誤解(?)をといてあげるには何と説明したらよいのでしょうか。 誰にどう相談してよいのか思い当たらず今回初めて投稿させていただきました。ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.10

(1) 僕自身は無宗教と言ってもいいのでしょうけど、付き合い方の問題だと思います。 人によっては心の拠りどころとなるもの大事なものですので、人に迷惑や危害を加えるものでないのなら、怪しげな宗教もアリだとは思います。 しかし宗教に対してアレルギー反応を示す人もいますので、普通は軽くかわして、話題を変えるべきです。 (2) それは無理です。 他の第三者から諭されれば可能性はあるかもしれませんが、質問者さまからはどんなアクションをしてもその前に拒絶反応が出ると思います。 そしてその彼女を介して理解している母親は、彼女が誤解であることを認識しない限り、誤解は解けません。 とりあえず今後一切の宗教の話は避けるべきです。 宗教に限らず、政治やスポーツなどは誤解を生みやすいものです。 その彼女の無知は否定はできませんが、質問者さまももう少し話題を考えるようにしましょう。

noname#227653
noname#227653
回答No.9

「昔、江戸時代とかはお寺が村や町の人々を管理するお役所のような仕事もしていてね、どの家も近くのお寺に所属してるみたいなことになってたの。結婚したり子供が生まれたり誰かが死んだりしたらいつもそのお寺で儀式とか手続きとかしたもらってたんだよ。 で、お寺には臨済宗とか真言宗とかいろいろ宗派があるから、たとえば臨済宗のお寺に所属してる家は「うちのお寺は臨済宗」ってことになってたし、俺のところはご先祖のお寺が浄土真宗だったから一応うちの宗派は浄土真宗ってことになってるんだよ。 今では「そんなの関係ない」って家もけっこうあると思うけど、ちょっと前まではどの家でも「うちはなんとか宗」っていうのは普通のことで、どこの家でも自分ちの宗派を知ってたものなんだよ。今でもそういうこと知ってる家はたくさんあるよ。多分だけど、知らない家より知ってる家の方が多いと思う。 だからそういうのは、キリスト教を信仰して教会に通ってるとか、創価学会の信者になってるとか、そういうのとは全然違うの。昔からの習慣みたいなもので、俺もよく知らないけど、お葬式の時のやり方がちょっと違うとか、仏壇の形が違うとか、多分そういうだけのものだよ。宗教に入ってるとかそういうことじゃ全然ないんだよ。 何か特別な宗教に対して信仰を持っている人だと、同じ信仰を持っていない人とは価値観が違うとか考えが違うとか、そういうこともあるかもしれないけど、「うちの宗派はなんとか宗」っていうのはそういうこととは全然関係なくて、ただの昔からの習慣みたいなものだから、なんにも気にすることはないし、それでもどうしても気になるならそれは仕方ないけど、つきあっていけば俺には全然特別な信仰とかないってきっとわかるよ。 それと、よかったら知り合いに「自分ちの宗派知ってる?」って聞いてみてよ。知ってる人けっこういると思うから」。 私も他の回答者の方々と同じく彼女の無知には驚きましたが、そういうことと恋愛は別ですよね。世の中のことを知らなすぎる面があるとはいえ、あなたが彼女を大切に思い、これからも仲良くやっていきたいと思うなら、例えばこんな風に説明してみてはいかがでしょうか。

  • tochy2014
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.8

> 彼女が言うには「うちは無宗教だから仏教でも宗教に 入ってるって怖い」そうです 日本人でこのような会話がなされる家庭の方が何だか怖いですね。 少なくとも平均的な日本人の親子の会話ではないように感じます。 僕だったら、ちょっと気色悪いので、彼女と距離を置くかな。 今後仮に結婚したとしても、まともな親戚付き合いが出来そうに思えないですね。

  • mits0709
  • ベストアンサー率28% (44/156)
回答No.7

(1) 全く知識のない人にとっては「訳のわからないもの=なんか怖い」となるかも知れませんね。 たぶん「浄土真宗の○○派」まではっきり答えたのが主な原因でしょう。 彼女「ねえ、彼氏が自分は『浄土真宗の○○派』だって言ってたんだけど」 母親「何それ、聞いたことない宗派ね。新興宗教の類いかしら?」 彼女「さあ、私も初めて聞いたから・・・」 母親「(自分からそんな事を言ってくるなんて)あまり関わらないほうがいいんじゃない?」 「その前にねずみ講や某宗教団体の話をしていた」という流れを言わずにいきなり相談したら、 お母さんの方もそんな風に誤解するのではないでしょうか。 話の流れ的に「お墓はお寺だけど仏教信者じゃないし、まあ入ってないかな」とでも言ってお けば、そんな風にはこじれなかった気がします。 (2) 「家が仏教って言っても、そのお寺にお墓があって盆に墓参りするぐらいだよ?  私は教義も全然知らないし、家族だって別に熱心な信者とかではないよ?  変な儀式があったり信者同士の集会があったりもしないよ?  無宗教だって言うあなたの家と、やっている事も信仰の度合いも大して違わないと思うけど?」 といった感じで「別に信仰している訳ではない」と説明するのはどうでしょう。 一度変な誤解をされていると、それもなかなか難しいかも知れませんが。

回答No.6

彼女に家に、参るべき家の墓があって、入る墓があるなら、 その家は仏教でしょう。 彼女がしたかったのはあなたが、宗教活動をしているかどうかという質問じゃないんですか?

noname#217725
noname#217725
回答No.5

宗教=信仰という意識に陥っているのではないでしょうか。 日本人は無神論者が多いと言われていますが、家に仏壇があっても、それはその家の先祖を祀るためのものであって、その家の宗派のお寺から、命日にお経をあげに来ていただいたり、お墓を建てたりします。 しかし、その行為が即信仰とは言えません。ただの慣習です。 あなたのおっしゃる”彼女とその母親”なる方々は、何か宗教団体から強引に信者になるように勧められたりして嫌な経験をしたとか。或は、以前のオウム真理教のような団体のイメージが強く残っているとか。 また、その”彼女”の家では、仏壇があっても先祖供養をしていないかもしれません。 先祖供養=宗教=信仰というような、思い込みがあるのかもしれません。 日本の国では国家宗教というものが、存在しません。(他国では、キリスト教、イスラム教、ヒンズー教等が国家宗教になっているところがありますが)日本では何の宗教を信仰しようと、信仰しまいと自由です。 その”彼女と母親”なる方々を説き伏せるのは、少し難しそうです。 先ずは宗教や、ねずみ講等の話題を避けて、”彼女”が好むような話題選びで接していかれたらどうでしょう。 時間をかけて、ゆっくりと誤解を解いていくようにされたらいいと思います。 明るくて、自由な思想の宗教もありますし、信仰を持っている人たちが、その信仰ゆえに「自分を厳しく律したり、ただただ広い心で愛を与える」というような、私ども凡人には頭が下がる思いがする人々も現実に存在します。

  • KennyBR
  • ベストアンサー率62% (17/27)
回答No.4

>(1)何か決まった宗教に入っているというのは例え仏教であっても怖いと感じるものなのでしょうか? そればかりは人の価値観それぞれではないでしょうか。 例えば、身の回りに何らかの宗教によって損害を被った人がいた場合、経験論的に「宗教=怖い」となっても、それは例えば津波による被害を受けた人が「海=怖い」というPTSDを持ってしまうのと同じくらい自然なことかもしれません。 >(2)彼女やその母親の誤解(?)をといてあげるには何と説明したらよいのでしょうか。 人は基本的に自分の世界基準でしか物事を理解出来ませんから、地に足を付けた話として、具体的にその彼女や母親の生活と一体何が同じで何が異なるのか…という話をしていった方が良いかもしれません。 例えば「仏教とは言っても仏様や浄土の存在を信じたり崇めているか否か」だとか、彼女の生活に仏壇や葬式があるのであれば「それは自覚がないだけで実際は宗教に入っているのと同義ではないか」「葬式などから宗派を割り出して、知識として教えてあげればもはや自分と同じ状態になるんじゃないか」など、そういった話を積み重ねて行くのが堅実かもしれません。 「クリスマスというキリスト教行事に参加しているからと言って、キリスト教信仰があるかと言えばそれはまた違う話」…みたいな話も良いかもですね。 いずれにせよ、相手の価値観も尊重しつつ、互いの差異を着実に埋めて行くことが重要なのではないでしょうか。 …まぁ個人的には、「私は無宗教」という人は大抵「科学技術信仰」という現代の怪しげな宗教に無意識のうちにハマっていて、道徳教育やら何やらが色々無茶苦茶な側面が…などと思う節もあるのですが、それはまた別の話ということでw

回答No.3

かなりの無知ですよね。 葬式あげる段階で、どこの宗派のお寺さんか分かりますからね。 信仰宗教や創価とかは、正月の神社参りとかも出来ませんからね。 彼女の家の お墓はありますか?お経の経典は仏壇に置いてませんか? 「南無阿弥陀仏」とか「南無妙法蓮華経」とか そこらへんで 判断できませんかね。

noname#203300
noname#203300
回答No.2

> 彼女が言うには「うちは無宗教だから仏教でも宗教に入ってるって怖い」そうです。しかし彼女の家にも彼女が小さい頃に亡くなられた祖父の仏壇があるらしく私も「亡くなって葬式挙げて仏壇があるならそれも仏教じゃないの?」と聞くと彼女は「でもうちは無宗教だから・・」と  『彼女』さんがおいくつか分かりませんが、あまりに『無知』と言う他ありません。質問者様のご認識が正常です。  おそらく『彼女』さんが言っているのは学会等の『新興宗教』についてなのでしょうが、その区別がついておられないようです。  日本では『無宗教』とか平気で言いますが、欧米ではそんなことを言ったら『変人』扱いです。あまりにも知識がないようですから『彼女やその母親の誤解(?)をといてあげる』のは無理でしょう。膨大な時間と知識が必要になります。  その『彼女』さんだってクリスマスにはプレゼントを欲しがり、お正月には初詣に出かける。結婚式も神前か教会で挙げるのでしょう。これを『宗教行事』だとは思っていない。困った方ですね。まぁ、傍から見れば『面白い』お方ですが。

回答No.1

浄土真宗程度で怖がるようならば彼女さんは単に無教養なだけですね。そのお母さんは他宗教に入っているのかもしれません。あるいは驚くほど無知か。 ただ、熱心な門徒であるかのような答えを返したのも不用意だったかもしれませんね。 欧米では無宗教・無神論者というのは共産主義者か悪魔崇拝の狂人扱いだよと教えてあげるのもいいかもしれません。

関連するQ&A

  • 宗教のせい・・・?

    宗教のせい・・・? 祖母が1~2年くらい前から 宗教に入ったようで、 もともとクリスチャンだったのは 知っているのですが、 なんだか様子が変です。 もともとは、優しくて 根のしっかりした人だったんですが、 私の母が祖母が家に来ては、 いらないことを私たちに吹き込んで、 帰っていくものなので 『家にしばらく来るな』と 怒ってしまいました。 すると祖母は、私の母が いない間を見計らって家にきて しつこくキリストの話?をして 帰るのです。 いちばん祖母のした事で 驚いたのは、祖父の仏壇を 捨てようとしたことです。 祖母は、キリストの教えでは 仏壇はいらないとか言っていたのですが さすがにそれはまずかったので、 ウチの家が仏壇を引き取りました。 祖父をうちに迎え入れることは とてもうれしいのですが、 このことがあってから祖母が なんだか怖くて話せません。 3~4か月前のことなのですが、 宗教の人がうちにきて、 何をいってるのかはわかりませんでしたが どうやら勧誘のようでした。 その日の夕方、祖母がうちに来て 『対応の仕方がすごくよかったよ、って ○○さんが言っていたよ』と 謎の報告をされました。 よこしたのは祖母だったようですが、 『○○さん(私の父)のところにも 来はったらよろしく』といわれ、 父は仏教なのに入るわけないだろうと 言って追い払いました。 もう祖母が薄気味悪いです。 正直、家に来る時も 私の母の悪口を言って帰ったりするので 迷惑です。 その宗教がどういったものか わからないんですが、 カルト教団なのでしょうか・・・・? 宗教とはそういうものですか? 祖母にどう接すればいいかわかりません。 乱文失礼しました。 教えてください。お願いします。><

  • 宗教

    昔、親に宗教についてたずねると、家は天台宗や、といわれたことがありました。家はということは結局代々天台宗だったということだと思うのですが、これって当然宗教の自由がありますから自分はちがう宗教を信仰していいと思うのですが、親の信仰している宗教と違っていても特に問題はないのでしょうか?また自分は無宗教というかこの宗教を信じる!という宗教が今のところないので、無宗教のままでいいんですかね?あと葬式のときなどお経が読まれるわけですがこれって葬式の打ち合わせのとき亡くなった人が生前、仏教を信仰していた人かどうか確認しているのでしょうか?また亡くなって葬式のときお経を読んでもらうには生前仏教を信仰していないといけないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 霊友会ってどんな宗教ですか

    母が最近、霊友会という宗教に入ったらしく自分の部屋でお経を読んだりしています。私の家は昔からの日蓮宗大谷派で私の父はお寺の総代も務めた人です。そんな中、父がいなくなった寂しさもあるのだと思いますが、母は話し相手ができて楽しいと言っています。只私の妻がそういう宗教が全く嫌いで受け付けません。仏壇がありながら違うお経を唱えている母を見ると悲しくなります。 霊友会とはどんな宗教なんですか?人の話しによると仏壇も往く往く取られてしまうとも聞きました。妻がお父さんが天国で悲しんでいると毎日家な中が重苦しいです。 ご存じの方教えてください。

  • 【日本の神道】日本は神道の国だと言いますが、日本人

    【日本の神道】日本は神道の国だと言いますが、日本人は神道も仏教のこともよくわかっていないのが現状です。 同じ宗派の家系ですら数珠の持ち方もみなばらばらで、お経の1つも読めません。 これで仏教の国と言えるのでしょうか? もしかして日本の神道、仏教の歴史は相当浅く、庶民に仏教やら神道が伝わったのはここ数十年の話で、天皇家や皇族だけの宗教で、庶民は宗教に触れて来なかったというか触れる機会がなかった? なぜこれほど、歴史があるとされる日本で仏教の言い伝えはお布施の習慣しか広がらなかったのかその歴史を教えてください。 家に仏壇があるけど、仏壇はインテリアというかお金持ちの象徴みたいなもので飾りであり、近所への見栄である。お経が読めないのに仏壇があって、お経が読めないのに数珠を持って。お経が読めないのなら数珠は要らないのでは?ブッダは数珠を持ってお経を読み上げていましたか?

  • 無宗教での仏壇

    先日義理の母が亡くなりました。 葬儀自体は本人の希望もあり無宗教葬という形を取りました。 義父とも話しをしていたのですが 仏壇というほど豪華な物ではないですが あった方がいいかなぁという話になっていたのですが 生前義母は仏壇には入らないといっておりました もちろん無宗教ですので位牌等も無いのですが 遺影と好きだった花をいけれる花瓶等を部屋の隅に置いて部屋全体を見渡せる様にとも思うのですが そのままなら雨ざらしの様な感じもしますし ほこりまみれにもなるかなぁという感じもして簡単な家具調仏壇の様な小さいものを買って サイドボードの横に置いても良いかなぁと思っております もちろん無宗教ですので 仏壇には本尊等は入れずに義母の遺影だけとなります あと 仏教なら49日 神道なら50日等ありますが 納骨はいつ頃が良いのでしょうか? もちろん仏式でしてても初七日が過ぎて納骨される方もいてますが 義父がしばらくは家に置いておきたいというので だいたい49日あたりで 良いかなぁと思っているのですが・・・ 葬儀が無宗教葬儀でしたので もちろん初七日の法要もしておりません それなのに49日というのも?? と思いまして・・・ あと満中陰志と書いてお礼を出すのも本来は仏教ですよねぇ? その場合お礼とだけでも良いのでしょうか??

  • 朝晩仏壇に手を合わせていたら・・・?

    私の家には、(1)父方の祖父母、曽祖父母、並びに先祖代々之霊位を祀った仏壇、(2)父のキリスト教式祭壇、(3)母方の祖父母を簡略的に祀った私的仏壇 の3つがあり、毎朝毎晩手を合わせています。 私自身と母はカトリック、妻と子供はいわゆる無宗教ですが、私は宗教に拘らず先祖は大切と思っていますし、第一、キリスト教の他、仏教や神道はじめ宗教一般に深い共感を持っています。 仏壇の前では、祖父母、曽祖父母の戒名を、朝は一番年長の曽祖父から順番に、夜は逆に一番若い祖母から順番に唱え、併せてその日命日を迎える先祖の戒名も唱え、 朝はその日のご加護をお願いし、夜は感謝の言葉を付け加えます。 父の祭壇の前では、カトリックの天使祝詞というお祈りを唱え、親しげに語りかけることもあります。 今日は、過去帳によると、大正元年(1912年)の本日11月11日に生まれて即日亡くなった父の長兄の満99年目(つまり100回忌)の命日でしたので、特別に般若心経を唱えました。 正確には、「神への祈り」とは又違うのですが、「先祖との対話」は、私にとって大切な励ましになっています。先祖たちが束になって、今生きている我々家族を助けていてくれるという安心感があります。 同様に朝晩の先祖への拝礼を欠かさない方、或いは反対に、宗教なんてくそくらえ!と思っている方、率直にどう思われますか?・・・別に「えらい」とほめてほしい、と言っているわけではないのですが・・・。 又、以前にも質問したことがありますが、特にキリスト教信者の方の感想を求めます。

  • 結婚と宗教

    結婚したら「嫁」は夫の家の宗教にならないといけないのでしょうか? という質問です。 *注)宗派とかあまり細かい所はこだわらずに読んで下さい *注)宗教戦争をするつもりはありません 私の生家は仏教でした。周りの環境もみな仏教でしたので、宗教に関してあまり深い事は考えておりませんでした。 嫁いでから分かったのですが、夫の実家は仏教ではなかったのです。私の勝手な思い込み(きっと仏教だろう)もあったし、結婚する前に夫と宗教の「しゅ」の字も話に上がらなかったので何にも気にしてなかったバカな私・・・。(交際中の時点で私の家が仏教なのは夫は知っていました。) お義父さんの実家もお義母さんの生家も親戚み~んなその宗教なんです。十人十色と言いますし、仏教以外を否定している訳ではないんですが、やはり育ってきた環境や考え方があるので、どうしてもその宗教になりたくないのです。 もちろん、お義父さん達の時はその宗教でお見送りします。だけど私の時は仏教じゃないとイヤなんです。だって成仏できないもん。成仏させて下さい。 なので、今更ながらどうしたものかと考え中・・・・・・・・。 夫は「オレは無宗教だから気にしなくていい」「何か言われたら全部オレのせいにしていい」と言ってくれています。 幸いまだ、お義父さん達から何も言われてませんが、もしかすると「嫁」に来た時点で切り替わっていると思ってるのかも。 ちなみに、お義父さんは長男で、夫も長男なので現実的に凄くポイント高くないですか?唯一の救いはお義父さんが祖父と同居してない事! 100キロ以上離れた所に住んでいます。そして1人暮らしをしている祖父を引き取る気もないみたいです。(色々あったみたいで) 私の「ワガママ」考えが甘いのでしょうか?

  • バチがあたりますか

    親の代以前はずっと仏教だったので仏壇がありますが、子の世代からは宗教を持っていません。 家にあるものの整理をしている段階で仏壇から古い数珠やお経の本が出てきました。 こういうのを捨てると本当にバチが当たりますか。悪いことが起こりますか。

  • 宗教?

    ふと思い出したことがあり質問させていただきたいのですが、 15、6年前に母が毎朝手をあわせて、(数珠みたいなものを持っていたかも?)なにか唱えていた記憶があります。 仏壇は家にはありませんし、熱心に仏教を信仰しているわけでもないと思います。 これはなにかの宗教?だったのか、21歳になった今でもわからず気になっています。 母にはなんだか聞きにくいです(T_T) これだけしか覚えていないのですが、もしなにかわかる方教えていただけたら助かります!

  • 宗教ってそもそも何なのでしょうか

    私の家はおそらく仏教信仰なのですが、そもそも宗教とはいったい 何なのでしょうか。 私自身は信仰宗教はなく、これからも作るつもりはないのですが、 なにか問題があったりするでしょうか。 テレビなどでよく目にしていた、細○数子さんのような占いも 宗教の一種なのでしょうか。 祖母がいつもお経をあげていましたが、それは なにか意味をなすのでしょうか。 また、交通安全のお守りなど神社でもらってくるお守りもそういう 宗教が関係したものなのでしょうか。神社や寺だと仏教なのでしょうか。 粗末に扱うとよくないと言いますが、たたりなどというものは本当にあるのでしょうか。