• ベストアンサー

労働意欲について

「現代人は、お金といふ馬車馬の人参によつて、イヤイヤ働かされてゐるだけだ。」 このQ&Aサイトでときどき、そんな意見を聞きます。一面的な見方としてではなく、社会一般への見解として、実際にそんな状態なのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

おはようございます。 いや~なかなか難しい質問ですぞよ。 確かに、周りをみると、現代人は、仕事で肉体的にも精神的 にも、余裕がなく、日々馬車馬のように、働いているように 見受けられます。 それが、お金のためか、会社のためか、自分の成長のためかは、それ ぞれ異なりますが。 ただ、人生を豊かに、生活水準を保つのに、必要なのは、やはりお金です。 それは、紛れもない事実です。 なので、イヤイヤ、イライラ、モヤモヤ、そのような感情が生まれるの も仕方ないことです。 本当は、誰しもそのような感情を持って仕事をしたくはないのですが、生活の ために、生きていくため、どうしてもそのような感情を殺して、仕事をしているのです。 事実私もそうです。 混沌とした社会で、働くには、どうしても、実際にそうだと思います。 ではでは。

noname#214841
質問者

お礼

>>いや~なかなか難しい質問ですぞよ。 私では判断できませんので、質問してみました。人それぞれ意見が異なるやうに思ひます。 >>現代人は、仕事で肉体的にも精神的にも、余裕がなく、 >>日々馬車馬のように、働いているように見受けられます。 さう見えることが私もありますし、実際自分もさうなのだと感じるときもあります。 >>それが、お金のためか、会社のためか、自分の成長のためかは、 >>それぞれ異なりますが。 私の場合は、基本的に自分のためです。会社のためとか、周囲の人のためとか、強く考へすぎて「自分はこんなにしてあげたのに」と思ひ込むと、見返りを要求したり、ときには裏切られたと感じるやうになつてしまひます。自分がその程度の人間ですので、自分のため、と思つて行動します。 >>人生を豊かに、生活水準を保つのに、必要なのは、やはりお金です。 おつしやるとほりです。 好きな仕事に就いてゐたときは、お金とか労働条件とかは、まつたく気になりませんでした。最近ブラック企業が話題になりますが、休日なしで毎日20時間働いてゐても、楽しいものです。労働組合が年功序列を強行主張するので、働いた分だけの賃金が受け取れないのは、不合理に感じましたが、会社への不満はありませんでした。悪いのは労働基準法だ!結局は、イヤイヤかどうかは、その人の気持ち次第だと思つてゐます。 >>生きていくため、どうしてもそのような感情を殺して、仕事をしているのです。 このあたりの表現が言ひ得て妙ですね。真実味があります。 貴重なご意見をありがたうございました。今後も御指導よろしくお願ひします。

noname#214841
質問者

補足

今回の質問の意図は、 (1)ひろく人間社会一般の状況を知りたい と同時に (2)イヤイヤ働かされてゐる、と断定する人の見解を理解したい といふこともあります。なぜそんな一面的見方をするのか、そしてその仮定から私にはとんでもないと思へる結論が飛び出してくるので、どう対応してよいのか困つてゐます。同じサイトの利用者として、いくらかでも応援しようとは思ひますので、その意味で、(2)の点をいちばん詳細に記載してくださつた510322さんをベストアンサーとします。 みなさまの熱意のあるご投稿に感謝いたします。

その他の回答 (6)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.7

数年やってたらあると思う。 私は好きな職人やデザインを仕事にして10数年経つ者だが 忙しいと効率しか考えなくなる。流れ作業的にシステム化して。 デザインも定型な「これぐらいでどれかOK出るだろ」という。 こうなった時に、書かれているような状態になる。 仕事が多いのも、好きな事を仕事にしているのも、ありがたい事ではあるが 忙殺されて忘れ、やらされてる感、色々とはき違えている状態になる。 好きな事をやっていてもそうなるのに やりたい事を仕事に出来ない、やりたい事がない、 行けるところしか就職できなかった なんて人は どれほどのものだろうな。

noname#214841
質問者

お礼

おはやうございます。投稿履歴を拝見して、率直に話をなさる方、との印象を持ちました。「お仕事心得マニュアル」は、私では回答不能です。これを読むと、今回いただいたご意見も納得せざるをえません。 >>仕事が多いのも、好きな事を仕事にしているのも、ありがたい事ではあるが >>忙殺されて忘れ、やらされてる感、色々とはき違えている状態になる。 そんな状態のときもあるのでせうね。 仕事はひとりだけではありませんから、周囲の人たちとの関係で左右されてしまふこともあります。それがおもしろいところでもありますけれど。 >>好きな事をやっていてもそうなるのに >>やりたい事を仕事に出来ない、やりたい事がない、 >>行けるところしか就職できなかった なんて人は >>どれほどのものだろうな。 おつしやるとほりと存じます。 今後も御指導よろしくお願ひいたします。

回答No.6

Q、人は、お金のためにイヤイヤ働かされているだけだ。 A、そうでもあり、そうでもなし。 【そうでもあり!】  一生懸命に働いて会社に歴史的な収益をもたらしても、利益の配分権は経営者一族が握って離さず。彼らは決して私らに分け与えようとはしなかった。バブルが弾けて史上空前の利益構造も空中分解。そこで、本社はすべての社員を一斉解雇し低賃金すれすれでの再雇用契約を迫った。結果、本社の内部留保と役員報酬はさらに膨らんだ。数年後、私らは工場の玄関に「告、〇月〇日をもって閉鎖!」という張り紙を発見。 社長:もう工場は、これ以上は維持できない。 私_:だったら、せめて一年分の利益を退職金に。 社長:あれは俺のものだ。そんなことが出来るか。  バブル期の一年の儲けは約7億円。だが、経営陣は、(最後の最後まで)一旦溜め込んだ内部留保は決して労働者には分け与えようとしなかった。 >くそっ、こんな会社でも家族を養うために・・・。 【そうでもなし!】 >日本初のシステムで最高の品質の製品を送り出そう。 >そんな夢みたいなことが出来るもんか? >そんなことはない。やればできる。  工場で働いて稼ぐことは、人が人として生きていくための基本的で不可欠な条件。同時に、それを通じてのみ自らの職能が開発されていくし人間的な成長も図れる。だから、決して<イヤイヤ働かされているだけ>でもなかった。 【結論】  労働は、本来は自分のためであり社会を維持していく基本的で不可欠な要素。だが、時に、その成果物は経営陣の専有するところとなる。この目の前の現実は、「止むをえず働いている!」とも言わせるし、「それだけじゃねー!」とも言わせる。大事なことは、「そうでもなし!」と言い切れる社会に一歩でも近づくこと。評論家よろしく解釈しても意味はない。 と、思いますよ。

noname#214841
質問者

お礼

分析的なご意見をありがたうございます。 【そうでもあり!】 >>一生懸命に働いて会社に歴史的な収益をもたらしても、 >>利益の配分権は経営者一族が握って離さず。 これはよくある構図ですね。 >>くそっ、こんな会社でも家族を養うために・・・。 さうなるのも、やむをえません。 【そうでもなし!】 >>それを通じてのみ自らの職能が開発されていくし人間的な成長も図れる。 さうありたいものです。 流されるだけの仕事でも、イヤイヤでなければ、それはそれでよいのではないかとは感じてゐます。さらにいへば、イヤイヤおこなふことも、「人間的な成長」になることもあるのではないか。 【結論】 >>大事なことは、「そうでもなし!」と言い切れる社会に一歩でも近づくこと。 私もさう考へてゐます。社会の一面のみを強調しすぎると、誤つた結論を導きだします。このQ&Aサイトでも、ひとつに決めつけることなく、別の考へ、他の人の見解、異なる表現方法、などに可能性を見出してゆきたいと思ひます。 貴重なご指摘に感謝してをります。

回答No.5

「現代人は、お金といふ馬車馬の人参によつて、イヤイヤ働かされてゐるだけだ。」 これはハッキリ否定できます。 なぜなら後述するようにそうではない人が相当数存在するからです。 結論から言うと、業種次第、職種次第、人次第、ということではありませんか? それでも大枠を語ろうとするなら、文系は仕事嫌いで理系は仕事好きな傾向にあるのではないかと思います。 私は機械の設計が生業です。 顧客は大学、国公立研究機関、企業の研究者や技術者。 皆さん仕事の愚痴はこぼしますが、本質的にはやりたくてやっている、仕事に喜びを見出している人ばかりです。 もちろん私も好きでやっています。 日本の、あるいは世界の技術の最先端で働くのはダイナミックでありチャレンジングであり面白くて仕方ありません。 理系は大学に入る段階で「こういうことをしたい」というのが明確であることが多いし、実際大学の段階で機械なのか電気なのか化学なのか生物なのか医療なのかと細分化されますから、社会に出てもおおよそやりたいことをやるようになります。 もちろん文系でも仕事好きな人はいます。 たとえば表現者、メディア関係ですね。言ってみればそういう職種は技術職です。 が、文系の人の多くはやりたいことが明確ではありませんね。 自分がやっていることが本当にやりたいことなのかどうかよくわからないのではないでしょうか。 だから「働かされている」感が出てきてしまう。 私の同期の営業課長などはしょっちゅう「俺、実は消防士になりたかったんだよね」、「仕事したくねえ」と言っています。 「現代人は、お金といふ馬車馬の人参によつて、イヤイヤ働かされてゐるだけだ。」 それはそれを言った人物が仕事嫌いなだけです。 だけどそれを大っぴらに「自分は仕事が嫌い」なんて言うと顰蹙を買うから『現代人』という大くくりにして責任回避しているだけです。 そういう事を言う人間はズルいということ。 やりたい仕事をやる、やれるように努力することを放棄しておいて何をかいわんやでしょう。 馬鹿か。

noname#214841
質問者

お礼

御回答ありがたうございます。 >>これはハッキリ否定できます。 >>なぜなら後述するようにそうではない人が相当数存在するからです。 一面的な見方は誤り、といふことですね。 >>文系は仕事嫌いで理系は仕事好きな傾向にあるのではないかと思います。 その傾向はありさうです。私は文系ですが、大学の選択も、入試案内に「ここが穴場だ」と指摘されてゐて簡単に入れるところにしました。結果的には良い環境でした。仕事も、自分でことさらに選んだわけではないのですが、比較的恵まれてゐたと思ひます。特に貿易関連の仕事はやりがひがありました。 >>仕事の愚痴はこぼしますが、本質的にはやりたくてやっている、 >>仕事に喜びを見出している人ばかりです。 かういふ人はいいですね。目や顔に現れます。 >>それを大っぴらに「自分は仕事が嫌い」なんて言うと顰蹙を買うから >>『現代人』という大くくりにして責任回避しているだけです。 さういふ面もあるのかもしれません。 GIANTOFGANYMEDEさんのやうな威勢のよい文章は、読むだけで楽しくなります。今後もよろしくお願ひいたします。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.4

自分がどういうことをするのに適しているかがわかる人はそれなりの準備をしてその仕事を選びますから余裕を持って楽しんで仕事ができます。自分が得意なことというのはほかの人より楽々と仕事ができますから楽しむ余裕があります。たとえ有名大学を卒業しても自分に向いていない仕事に就けばお金のために働くとしか言えない状態になります。いっぱんに収入がよいとされている医師などでも、いやいややっている人はお金のためだけでやっていますから、つらいはずです。受験でよい点が取れるというだけで医学部に行った人の中にはたくさんそういう人がいます。

noname#214841
質問者

お礼

はじめて回答をいただいたのは、円周率の暗記についての質問で、オイラーについて書いてくださつたのを、よく覚えてゐます。短い文章の中に人生を楽しんでいらつしる様子が感じられて、迷はずベストアンサーに選びました。今回もそのやうな内容ですね。 >>自分がどういうことをするのに適しているかがわかる人は >>それなりの準備をしてその仕事を選びますから >>余裕を持って楽しんで仕事ができます。 まさしくそのとほりです。 >>有名大学を卒業しても自分に向いていない仕事に就けば >>お金のために働くとしか言えない状態になります。 仕事との相性は、やはり存在すると思ひます。 結局両方の人がゐるといふことですね。もろろん、他の人の心が、私にわかるわけではありませんけれど。 有用な御回答をありがたうございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

馬車馬ってのは、いわゆる「風刺」的な表現で、おまけに古典的ですね。 そんな構図の風刺画は昔からありますので、少なくとも「現代人」と言う定義に、ビントが合ってません。 「現代人は、カネのために、人間からでは無く文字などを映し出す機械から指示や命令を受けて、使役される生き物だ!」みたいな方が、世相を言い表してませんかね? まあ、そう言う皮肉,自嘲,イヤミな表現は、古今東西に存在するってコトですよ。 仮にそれが真実,事実なら、私は産まれてなかったんじゃないですかね? 祖父やら親父なども、確かに馬車馬でしたけど、能動的に働いてましたので。

noname#214841
質問者

お礼

>>馬車馬ってのは、いわゆる「風刺」的な表現で、おまけに古典的ですね。 はい、私もさう思つて、以前別に質問を立てました。 http://okwave.jp/qa/q8769480.html >>そう言う皮肉,自嘲,イヤミな表現は、古今東西に存在するってコトですよ。 そのやうな観点も、おもしろいものですね。たしかに世間ウケします。 >>仮にそれが真実,事実なら、私は産まれてなかったんじゃないですかね? >>祖父やら親父なども、確かに馬車馬でしたけど、能動的に働いてましたので。 この結語での逆転は、お見事です。基本は「能動的」といふことですね。 今後も気の利いた投稿を期待してをります。御回答ありがたうございました。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

Aの会社は給料だしません。 ボランティアで働くなら、社員にしますよ! Bは、アルバイトだけど給料は払います。 だとすれば、私は迷わずBで働きます。 イヤイヤ働く・・・というか働かなければ 自由がないし、自殺しかない。 自由というのは、お金の自由。 最低限の生活でいいや、と思えばイヤイヤでも働き 延命します。 一方、趣味にお金がかかる、家族の幸せは金だ! などと考えれば、人より多く働きますし 自分の能力マックスでよりお金が稼げる努力をします。 お金は人の気持ちを変えますから 自分がどう考えるか?により違います。 イヤイヤ働く人は、その他に価値観をつけて それでもお金がもらえるから・・・と働きます。 お金は人の気持ちを変える性質があるので お金の為に喜んで働く・・・そんな時代かも?

noname#214841
質問者

お礼

はやばやと、しかも丁寧な回答をいただき、感謝してをります。さまざまな見方があると思ひますので、広く意見をうかがひたいと考へてゐます。 >>自由というのは、お金の自由。 核心をついた、いい言葉ですね。 「お金」そのものに問題があるのではなく、その人の対応次第だと思つてゐます。「お金」のおかげで意欲が湧くなら、それはそれで結構なことにも思へます。 >>お金の為に喜んで働く・・・そんな時代かも? この「喜んで」といふ部分が素敵です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう