• 締切済み

中国生産における納期遅れと遅延損害の請求について

ご覧いただきましてありがとうございます。中国または海外での生産のご経験がありましたらアドバイスをいただけると幸いです。お忙しい中恐れ入りますが宜しくお願い致します。 当初は45日程度の製造期間と聞きまして中国の工場に製品の生産依頼しましたが、納期が2ヶ月以上遅れて商品が届きました。中国生産は平気で納期が遅れると聞いたことがあります。遅れた理由は仕入先の材料納品の遅延、中国で連休が入ったことと聞きました。 しかし、日本人感覚からすればありえないことだと思います。納期遅れについて、どう考えれば良いですか。 納得がいかないので工場に遅延賠償を求めたいと思いますが、商品価格の何割程度が妥当だと思いますか。 ご意見などお聞かせいただけると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.5

私の勤務先は中国と取引を始めてまだ3年ですが ・トラックの荷台が一杯になるまで発送しない。 ・他社から利幅の大きい受注があったので後回しにした。 ・旧正月の準備があり生産が6週間遅れた ・近くで祭りがあり工員が休み工場が停まった ・中国税関の小役人が荷物を止めて、話があると言っている(要するに賄賂の要求) こんなことが日常的に起きておりウンザリしています。 最初は賠償を求めましたが、今では無駄なことだと理解しています。 特に連休による納期遅れは現地で常識(弊社に勤める中国人談)なので、全く聞く耳を持ちません。 そもそも日本と中国では「契約」の感覚違うので、苦情を言っても「何で怒ってるの?」といった顔をされます。 あちらで契約は「契約内容に沿うよう善処します」程度の感覚なので、どんな結果あろうと補償しないんですね。 納期が重要なら外資の入った会社、または経営者に留学経験のある会社と取引するほうが良いですよ。 欧米流の常識がある程度通じるので、純中国企業とは対応が全く違います。

回答No.4

>納得がいかないので工場に遅延賠償を求めたいと思いますが、商品価格の何割程度が妥当だと思いますか。 他の方も言われているように、納期に対するペナルティーを契約書に謳っているかどうかです。それをやってなければ徒労に終わります。仮に裁判に訴えても、現地弁護士は弁護費用を稼ごうと「勝てる」というでしょうが、天地がひっくり返ても絶対に勝てません。 海外取引をするには海外の慣習を理解する必要があります。「納期:ノーキ」をくそまじめに守るのは日本だけの例外と考えてください。交通機関の発着時刻もそうです。外国では「今日の10時の電車は何時発ですか?」と駅に問い合わせることもよくあることです。また、たまに定刻で発車すると「乗り遅れてしまったじゃないか」とクレームを受けることもあるそうです。 日本人と外国人が混乗の観光バスなどで、自由行動後の再集合時間を、日本人には日本語で3時と伝えると、外国人には2時45分位で伝えるのは常識です。それでも外国人の集合が日本人より遅れます。 海外は大体そういうものです。 最後にジョークを一発 A「日本人は時間に正確だ」 B「そんなことないよ!」 A「うそ!」 B「この間8時に来いって言ったのに7時50分に来たぞ」

noname#222486
noname#222486
回答No.3

遅延賠償について取り決め(覚書)は交わされているのでしょうか あとからではどうにもならないと思います。 〉日本人感覚からすればありえないことだと思います それは日本国内でのはなし、日本の常識が世界の常識ではありません。 世界からは日本が異常であるといわれています それでも中国は日本に対しては早い納期だと相手は思っています。 他国であればもっと遅いことになっていたでしょう。 中国に限らず外国の取引では、納期の契約は重要事項です。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1986/6583)
回答No.2

工場長のおじいさんが死んだり、政府による地域停電があったり、コンテナのトラックが事故で到着しなかったり、次から次からよく思いつくなと思うような事件そんなことばかりです。 自分の目で確かめに行くしかありません。それが出来ないからリスクヘッジで余計な金のかかる商社を使う意味があるんです。 日本クオリティなど言われますが、品質以上に実はこういう約束事を守ることの意味が大きいと思います。 日本は発注書をくれ、なんてあまり言わないでしょう。 中国は発注書がなければ得意先でも何でもないし、お金の支払い条件を決めて、お金が入るまでは何一つ作業は進みません。 つまり、原材料の発注だってお金を見てからだし、工場の工程表に日程を組むのだってお金を見てからです。 お金を見るまでは赤の他人で取引先でも何でもない。発注なんて通っていないんです。 ドタキャンする発注側もいるしね。信用しないのはお互い様。(だからアリババのアリペイが大成功を収めたんです。) で、お金が入金して「あ、もう工場が埋まってるよ。すぐに作業なんて入れないよ」と来るでしょう。 急ぐなら今の単価では出来ません。 文句を言えば「じゃあこの発注はもう受けられません。なしです。白紙です」 で日本側は納品先との約束があるから、そんな事言わないでお願いしますと土下座をするわけ。 割増分のお金入れないとコンテナ出しませんよ。 善良な日本人は泣きながらもご丁寧にお金を払うわけですね。 中国人ならばかやろ!ふざけるんじゃねえ!!って怒鳴りこんで喧嘩して出荷させるんです。 工場長にiPhoneをおみやげで持って行くとかさ、日本人はそんなことで納期が変わるとか、知らなすぎ。 さて、遅延賠償ですね。 合同(契約書)を交わしていますね。 ここには、もしトラブルが合った場合はこの会社の地元政府の裁判所で闘争する。と書かれています。必ずそう書かれているんです。 納期遅れたらいくら弁償すると書かれていますか? その通りに話は進むわけですよ。 ビジネス。それはあくまで対等の取引です。契約に基づいて行われます。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

発注書や契約書に納期の遅れた場合の決め事が有りますか? なければ、中国企業相手に請求しても、まず、徒労に終わります。 裁判に持ち込んでも、裁判自体がいつ行われるか判らないまま時間が過ぎてしまいますよ。

関連するQ&A

  • 納期遅れの為、キャンセルになった損害金

    昨年まで小さな卸のアパレルメーカーで働いておりましたが、今年個人でブランドを立ち上げました(会社の登記はしていません)生産を依頼している工場は以前働いていた所の取引先です。契約書はかわしておりません。(以前の会社でも交しておりませんでした)サンプルを製作し、卸先にオーダーを付けていただき量産に入りましたが、1ヶ月以上も納期が遅れたため、商品はキャンセルになってしまいました。納期に関してはいついつまでに上げてくださいという事は書面せず、納期を決める際や、発注の際に工場の人と打ち合わせをしてこの日までに納品してください。この日までには納品できます。との口約束のみでした。 キャンセルになり私のほうでは50万の損害と信頼失ってしまいました。お金より信頼を失った事がつらいです。 私としては納期通り、納品していれば入金されるはずの50万を工場に支払っていただきたいのですが、契約書もかわしていないし、納期も書面にしていないので 無理でしょうか?

  • 遅延による損害賠償について

    わたくしの会社は製造会社です。ある通販会社でマスクを取り扱っていただいていますが、このコロナウィルスの影響で中国での生産が遅れています。 すでに通販会社はチラシ掲載でそのマスクを掲載して消費者には案内済です。 一応、このコロナウィルスの影響で商品の納期遅延の可能性があるという書面もチラシに入れているそうです。 4月に納品ですが間に合いません。その遅延によるペナルティ等を求められているのですが、ペナルティを出す自体は法律で問題はないのでしょうか? メーカーに対して圧力をかけているように思えて仕方ありません。ペナルティ内容としては送料負担、値引き等の依頼があります。 ※弊社は商品は通販会社のセンターに納品をしております。 どうか何か法律の観点から教えてください。 ※こちらのとしては一日でも早く商品を納品することに全力を挙げています。

  • 在宅ワークの損害賠償請求について

    在宅ワークの損害賠償請求について 在宅ワークでアンケート入力の仕事を受けました。 Excelで3ファイル分(650件/1ファイル 1件あたり@7円)ですが、納期ギリギリまで何とか頑張ってみたのですが納期までに2ファイルしか納品できず、1ファイル納品できなかったため、未対応となってしまった1ファイルについての損害賠償を請求されています。 仕事を請ける際に、発注契約書を交わしており、その中にも賠償請求類の内容が記してありますし まず、納期に納品できなった私に一番責任があると思ってますので、請求されるがままに支払いには応じようと思っておりますが、損害賠償額はざっといくらくらいになるのでしょうか? 先方からは ・納期遅延に2日 ・この度納期遅延したファイルの代行入力者にかかった費用全般(2名分) ・会社が受けた信用問題(ダメージ分) ・クライアントとの納期遅延調整分 ・クライアントおよび仕事元請けとの調整分 を損害賠償すると言って来ています。 また、一応納期を守り納品できた3ファイル中2ファイルについては 請求できるものなのでしょうか? どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 度重なる納期延長、違約金、損害賠償は請求できる?

    SOHOで仕事をある相手に発注しています。 お互い個人(事業主)です。 最初の契約は今年5月納品ということだったのですが、 相手の都合で一方的に6月に延期され一次納品となりました。 しかしその品質が余りにもお粗末なものだったため、 再度やり直しを依頼し、それが8月末までというお約束だった のですがまたもや納期を守っていただけず、いまだに納品して いただけていません。 お陰でこちらはプロジェクトに大きな遅れを来たし、多大な 損害をこうむったため、相手に違約金、賠償を求めたいと 思っているのですが可能でしょうか。 ちなみに契約書上での違約金、損害賠償についての規定は 設けていません。そのときは相手を信頼していましたし、 こんなことになるとも思っても見なかったので。 よろしければ回答をお願いします。 もし請求が可能でしたら具体的な方法などもアドバイス頂けると うれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 中国の工場と取引してますが、納期、注文ロットがころころ変更になり、商品

    中国の工場と取引してますが、納期、注文ロットがころころ変更になり、商品も不良が多く困っています。商品は、ヘアアクセサリなどを主に取り扱っております。 日本のお客様に納期遅れや不良などで、多々迷惑を掛けてしまう今の状況を改善したいのですが、 どうしたらいいか悩んでいます。

  • 機会損失による損害賠償請求額について。

    機会損失による損害賠償請求額について。 機会損失による損害賠償請求額についての質問です。よろしくお願いします。 このたびネットショップを始めようとして、A社に商品の生産を頼んでいます。 当初9月だった納期が、材料の変更が必要になったなどの理由で延び、12月頭に当方に到着予定となりました。 しかしその後も到着せず、何度か連絡を取って、先日ようやく発送しましたと言われました。 納品遅延による実質的な損害はネットショップのサーバー・ドメイン代程度なのですが、 12月の時点でネットショップの準備は済んでいたため、 販売機会損失で損害賠償請求をしようと思うのですが、どの程度の額が妥当なのでしょうか? 商品500個を、100万円で制作依頼しました。 売値は1個1万円で、月に10個売れると見込んでいる場合、1万×10個×2ヶ月=20万円? 同様の商品を販売した経験がないもので、販売数の見込みについては勘でしかありません。 同様の経験をされた方、法律に詳しい方よろしくお願いします。

  • WEB制作の納期遅れで損害賠償を請求すると言われました。

    WEB制作の納期遅れで損害賠償を請求すると言われました。 個人で自宅でWEB制作をしています。契約書などは交わさず、フルFLASHのホームページを20万円で制作を受けましたが、当方のミスで予定より1ヶ月遅れて完成し、納品しました。 納品の際に、お客さんの会社に呼びつけられ、遅れた代償として、20%程度値引をする提案をしましたが、予算内で「更なる追加修正」と「元データ(デザインデータ)」を要求され、口約束ですが、了承致しました。 そもそも、20万円は、制作物に対する対価で、通常「元データ」を納品する前提であれば、別途50万円程度の価値のあるデータです。 元データに関しては、お客さんの方で更新の範囲での改編を許可しようと考えておりますが、著作権に関する契約は、口頭でも一切でておりませんので放棄・譲渡する気はありません。 その後、お客さんから追加修正の素材(テキスト・写真など)を一部送って来ましたが、「全部揃ったら着手する」と知らせ、制作に取り掛からず待っていたら、まだ着手していないという事で、今度は「元データの納品」と、「損害賠償を請求するので内容証明を送る」と言われました。 再請求の際、私は不在でしたが、担当者(男・女)が自宅にやって来て、インターホンが鳴ったので家族が玄関に行くと、鍵が空いていたようで、勝手にドアを開けて部屋の中を覗いていたと言う事でした。 とりあえず、元データは送るつもりでいますが、それでもこじれた場合に備えて、色々考えております。 どなたか、アドバイスをお願い出来ればと思います。 質問1 損害賠償について デザイン重視のサイトで、特に緊急を要する情報発信はしておりません。 そのような会社案内のサイトが、この1~2ヶ月の間で損害を受けるとしたらどんな事が考えられますでしょうか? 質問2 住居侵入罪について 家族が別件で告訴したいと言っておりますが、鍵が空いていたドアを勝手に開けて、家の中をのぞく行為は、「住居侵入罪」に該当いたしませんでしょうか? 質問3 著作権について 元データは納品するが、著作権は放棄・譲渡しないというのは、相手に伝えるべきでしょうか。 明日までに、連絡をするように言われており、緊急を要しております。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 新車の納期遅れについて

    今月の初めに購入した車の納車日が、当初10月30日でしたが、 先日、同車種が予想以上に売れたため、生産が10月29日になり、 納車が2~3週間程度遅れるとの連絡を受けました。 元々、11月頭に予定していた旅行にも間に合わず、ガッカリしております。 そこで質問なのですが、 (1) このような納期遅れは良くあることなのでしょうか? (2) 納期延期を理由に購入をキャンセルすることはできるのでしょうか? ※ 購入は新車、普通車で、車庫証明を渡していないため、登録はされていないと思います。 久しぶりの旅行でしたので大変残念、、、そして高い買い物でもありますし困っております。 よろしくご回答お願いします。

  • 受注生産品の納期管理について

    受注生産品について、どのような納期管理またリードタイムの短縮を行っていますか? その手法?及び交渉術を教えていただきたいのですが? どの業界でも売上げを伸ばすために、サービスの一貫として短納期対応が必要不可欠になっていると思います。 私の業界では製造メーカー(製作材料調達も含め)で出来上がってきた商品をOEMブランドメーカとして販売しております。 よって、在庫を持つ事で短納期対応しています。→計画生産とでも言うのでしょうか? 受注生産品については、その製品の出来そうな製造メーカーを選定して、ひつこく連絡して納期短縮を依頼してもらうしかない現状です。 特に、こちらで材料を供給して外注に製作を依頼する生産品でのリートタイム短縮法について、良い管理及び交渉術を教えて頂ければ幸いです。 宜しく、お願い致します。

  • 中古車の納期遅れについて

    中古車の納期遅れについて こんばんわ。2ヶ月ほど前に中古車を注文しました。日産の「パオ」という車です。 このカテをご覧の方は車にお詳しいのでご存知かと思いますが、20年ほど前に 限定生産・販売されたけっこうマニアックな車です。もちろん今は生産してません。 注文したのはその「パオ」を専門に取り扱うお店で、整備・外装と内装をお客の好みに あわせてカスタムメイドすることを売りにしています。店のホームページでは 「(在庫があった場合)注文から納車まで約1ヶ月かかります」とあります。 順を追って時系列で説明しますね。 (1)3月10日に注文、契約成立。在庫はあるのですぐに整備と内装に取り掛かれるとのこと。 口約束ですが「4月中旬ぐらいの納車となります」と言われました。 (2)4月10日頃にお店に「納車はいつ頃か」と電話。すると「少し遅れるかも」との返事。 数日後、再度確認したところ、「整備に時間がかかり4月末ぎりぎりに完成する。 しかし連休を挟むので、大変申し訳ないが5月上旬、連休明けの納車としてほしい」との事。 (3)この時点で「1ヶ月」の約束が結局2ヶ月になるのか、と思いましたが、ここまできて焦るのも なんだし、しっかりとした整備・内装をして欲しいと思い、了承する。(5月9日の納車、という ことになりました。) (4)5月6日に店から電話。9日の納車の時間の確認かと思いきや、「納車が遅れます」との事。 (5)納車が遅れる理由について。「職人(その店の社員)が外装と内装の塗装に納得していない。 しっかりしたものを作りたいので申し訳ないが了承して欲しい。」との事。 ・・・とこの時点で僕も堪忍袋の尾が切れてしまい、かなり感情的にその店のオーナーを叱責 してしまいました。 マニアックな車のレストアとカスタムをお願いしてるのだからある程度時間がかかるのは覚悟 していたのですが、1ヶ月が2ヶ月になり、さらに遅れる、という話に我慢がならなかったのです。 でも一方でせっかくお願いしたのだし、また今後のアフターケアも頼みたいと思っていたので あまり店側と険悪にはなりたくはない、という思いもあります。 僕は決して車(特に技術的な分野)は詳しい方ではありません。なので質問なのですが、 こういうケースの場合、店側の納車遅れというのはやはり非常識なのでしょうか? それともある程度、許容範囲なのでしょうか。 ご回答、よろしくお願いします。