• ベストアンサー

首をチョップ

hachancnanの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

大丈夫です ただし、気持ち悪くなったり、頭痛がするならすぐに病院へ行ってください。

tanutanu1209
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 頻繁に首を振るのは病気?

    頻繁に首を振るのは病気? 職場の40代男性が頻繁に首を振ります。 頻度は早いと1秒、大体は20秒位で動いている時はもっと長く大丈夫みたいです。 丁度平仮名の「め」の一画目を頭で書く感じで、一瞬左上に軽く上げてから右下一気に振り、10cm位顎が動きます。角度は「め」よりももう少し水平かな。 本人に聞くのも失礼かなと思う一方、我が家にも病気をした人がいて、当時色んな方から情報を頂きかなり助かったことがあるので、病名など助言出来ることがあるのならと思っています。 思えば何年も前からやっている気がします。何かの障害なのでしょうか。 参考になるかわかりませんが、他は特に健康面問題なさそう(聞いた訳ではないです)で、頭もいい人です。 心当たりがある方おられましたらよろしくお願いしますm(__)m

  • 首が長いと美しい??

    趣味でイラストを描いている30代男性です。 ちょっとカテゴリが違うかもしれません。 よく女性誌なんかを見ていると、とても首の長い女性のイラストが散見されます。しかも、この首の長さは私には尋常ではないと感じます。 前からおかしいなとは思っていたところ、駄目押しのように通販サイトのDMからのリンク先にそんなイラストが載っていて、いよいよ確かめて見たくなりました。 http://www.bellemaison.jp/category/beauty/shinseikatsu1.html 世間では「首の長い女性が美しい」などのような基準があるのでしょうか?? あるいは、これってイラストの表現上首を長くしたほうが良い何かしらのメリットがあるのでしょうか。 単純に私の主観で首が長く見えているというだけの事も考えられますが、首の長さとファッションや美容などの関係について、何かそういった定説や基準があるのでしたら教えてください。

  • 首の痛み

    一ヶ月前に、突然首の左後ろ側に痛みが走ったんですが、痛みはだんだん薄れていき、それだけで終わったんです。 でも、最近その痛みの回数の頻度が増えてきています。一瞬だけの痛みなので最初は言いかと思っていたんですが、さすがにちょっと心配になってきました。 病院にはいきたいんですけど、時間がなくいけません。 これって、どういったものなんでしょうか? 予想でもいいので、何か教えてください

  • 顔や首の辺をジロジロ見る男性

    顔や首の辺をジロジロ見る男性 30代女性ですが私の首の辺を凝視する男性が割と多く居ます。 他人と向き合うことが多いので口臭防止と唾液の分泌をよくする為にガムを噛んでいるときに 首の辺がピクピク動くところを見られます。 男性は女性のそういう部分を見たくなるものでしょうか?

  • 首がいたいです

    首が痛いんです・・ 20代女性です 最近首に妙な痛みがあるんです もともと、小学生のころに交通事故にあい、鞭打ちとなり首の骨はまっすぐ伸びてしまって (いわゆるストレートネックでしょうか) 首は机に向った時や長時間PCを扱っているときなどに たまに痛みはありました。高校生の時も大学生のいまもずっとその痛みに 付き合ってきました。酷いときは痛み止めを飲んでました。 その時は別の病気で首の画像診断を受けたことがあるんですが 首の骨がまっすぐになっていると言われたくらいでした。 しかし、最近痛む時の状況と頻度痛み方が変わったように思えるんです 痛む時はずっと座っている状態でも立っている状態でも 長時間起きているときです。 いままではずっと下を向いていたときに痛くなっていた のですが いまはどちらを向くにしても起きているときいたいんです 痛みが強くなる前に横になると楽になります 痛みが増した状態で横になるとしばらく痛みは引きません。 たまに痛みとともに不快感やすこしですが吐き気もあります 授業中も授業に集中できないくらいの痛みがあることもあり 困っています 湿布を貼っても 薬を飲んでも、身体を安静にしても必ず痛みはやってきます。 首の前や後ろあたりが痛いです 片方の肩にも奇妙な痛みがあります。 背中や耳の下が痛いこともあります。 ただの肩こりでしょうか・・ いまは訳あってなかなか病院にも行く時間がなく こちらで質問させていただいております。 宜しくお願いします。

  • 首にならないか不安・・・。

    30代前半のOLです。 最近、ふとしたことからよく感じる不安なのですが、 「自分は会社でいらない人間なのかも」とか 「今に首だといわれるんではないか」とか考えてしまいます。 2年前に、なんか仕事が少なくなったなーと 思っていたら、職場を異動になったことがありました。 その時も上に書いたような「漠然とした不安」を感じていたので 実際に「移動」と聞いた時には、逆に「首じゃなかったー」と 思いほっとしたぐらいです(^^; (「移動」自体かなりショックでしたが・・・。) 今、独身で先行きに対する不安があるせいだとも思いますが 職が無くなることがとても恐いです。 住まいは実家なので、気楽と言えばそうなんですが。 私はあまり回りとべたべたするのが得意ではないので どちらかというと引っ込み思案になってしまいます。 女性の同僚が居れば、相談もできるのですが 同世代の男性がひとり居るだけで、あとは50代の方ばかりです (管理職のなかにぽつんとお手伝いのOLが居るかんじです) こういう焦りを感じるたびに「資格をとっていればよかった」とか 「もっと積極的に仕事してればよかった」とか考えてしまいます。 (挑戦はしたのですが、落ちまくり・・・この不安から逃れたい一心で また、がんばろうかなぁと思っていますが) 自分の不安をたらたら書いてしまいましたが・・・ 「実際に首にならないためには(^^;」ということと 「首に(移動)なるかどうかがわかる方法」のアドバイスが欲しいです。 仕事をしていて不安が募ると、怪しい動きをしてしまい(^^; (一瞬だけのことですが、頭を抱えてみたり) 人に「変?」とか思われる前に軌道修正したいです。

  • 時々首を殴られたような痛みが起こる

    学生です。 一年前ぐらいから、 時々首を人間に殴られたような痛みが起こることがあります。 ずっと痛いのではなく一瞬の痛みです。 バンッてかんじです。 その一瞬の痛みが首全体を走るかんじで、正しくバットで殴られたかボールが当たったような激しい痛みです。 痛みが起こるのは右側の後ろらへんです。 なぜこのようなことがあるのですか。

  • 首の裏などをポンとたたいて気絶

    この質問は僕の友達の質問の代理です。 漫画やテレビなどでスパイとかがよくやる首の後ろなどをチョップなどでたたいて相手が気絶するような光景を拝見しますが、あれはいったいどうやるのでしょうか?第一に、不可能だと思うのですがもし可能なら方法を教えて下さい。このほかの人を気絶させるような技などはあるのでしょうか?(スリーパーとか?) だそうです。僕も本当にあるのかどうかは知りませんがあるのならその原理がしりたいです。もし参照URLなどありましたらお願いします

  • 首から肩にかけての痛み

    20代後半女性です。 3日前から首から肩にかけて(右側のみ)ひどい痛みがあります。 首といったらいいのか肩といったらいいのか微妙な位置で、後頭部というか耳の後ろにも痛みを感じることがあります。 寝違えたのかな?と思い、湿布で様子を見ましたがよくなりません。 痛みがひどくズキンズキンといった痛みで激痛に近いものがあります。 腕を上げている状態の方が楽なような気がします。 連休で病院もあいてないので今は湿布と鎮痛剤で様子を見ていますが、涙が出るほどの痛みが走ることもあります。 鎮痛剤を飲んで2時間ほどすると痛みは少しだけ治まりますが6時間もすればまた激しい痛みが襲ってきます。 なにか原因として考えられる病気ってありますか? 軽減される方法などがあればアドバイスお願いします。

  • 首がよく鳴る

    頚椎症の疑いがある60歳代の男性です 首を少し動かすだけで首がポキポキ鳴る時が よくあります。 特に車でバックで駐車する時に後方を確認する時に 首を動かすと必ず鳴ります。 日常生活の時でも時々あります。 よろしくご指導お願いします。 整形の先生は老化現象だから治らないとおっしゃいますけど・・・