• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事が回ってこない)

仕事が回ってこない

sazannの回答

  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/441)
回答No.3

外回りに関しては全員出てしまうと社外から電話が来たり、社内で問い合わせが来たりすると対応できる人がいなくなるので若手よりも経験のある人間を残す事は考えられると思います。 仕事を振る人が同期という事は、仕事を教えて自分の仕事がなくなるのが怖いと思っている可能性も考えられますね。。。 あるいは若手に教えるのが手一杯だから自分でやってくれという事なのかもしれません。 仕事は振られる方も大変ですが、振る方も大変だったりします。こなせない仕事を振っても意味がありませんし、現場で円滑に業務を回し、その人のスキルが上達する程度に負荷のかかる仕事を振る事を考えたりします。 何か自分に仕事がないか聞いたりしてますか? そう言う事を腹割って話ができる人なら二人きりで聞いても問題ないと思います。 応援なのでやる事がなければ戻してもらえばいかがでしょうか。 いついなくなるかわからない応援よりも残って一緒にやる若手に教えるのもわからないわけではないですね。。。

関連するQ&A

  • 年配の方々があまり仕事をしてくれません。

    問題を抱えた部署・メンバーに配属されてしまいました。 公務員一年目、もうすぐ二年目に突入するしがない職員です。 所属する部署は若手二人と年配三人で構成されており、 常になんらかの申請の受付や審査を大量に(はんぱないです)行っています。 書類の審査だけでも集中して頭を使うものなのに、 申請者の受付があり、ほとんど若手が受付している状態です。 年配の人も書類を見てはいますが、しゃべったり、 多分受付を気づかないフリをして、やり過ごしています。 大量に受付すると、自分に大量に入力作業が降りかかるので、 年配の人は目をつぶっているのだと思いますが… 書類を見ることもままならず、実質的な作業量として表れないし、 経験も積みにくいので、悔しい思いをしています。 さらに、ルーチンワークの他に、複数のイレギュラーなイベントの準備も、細々した仕事も、 全部若手に来ており、そのくせ書類ははよ回さんとーと忠告されます。 さらに、台帳やパソコンなどのIT関係?も自分たちでメンテ作業しなければなりません。 そのような知識を持っている人がごくわずか(他部署では必要ないため)なため、 いつか勉強しなければいけないのは頭では理解していますが、 今の部署の人たちのために努力したくありません。すみません。。 なぜなら、出来る人(若い人)がやればいいと思われているし、 あからさまに利用される上に、書類もきっと同等に審査せねば陰口はいわれるし、 難しい作業中でも受付はしなければいけないと予測できるうえに、 このスキルが身についても他部署では全く役立たずなためです。 正直、今メンテ作業してくれている若手の先輩が移動などで抜けたら、 台帳やパソコンが使えなくなって、事務作業が滞ってしまえば、 上も今の体制を考え直すいい機会になるんじゃないかと思っています。 というか、上が指示を出さないので年配のいいように回っていて、 上はきっと何にも考えていないので、問題が起こればいいと思います。 歪んだ考えだとはおもいますが、私は変ですか? どうすればこの問題は解決しますか? この不況の中、私一人が評価されない残業をして、どうにかすべきですか?

  • 仕事とは見つけるもの?与えられるもの?

    社会人一年目のものです。 大学卒業後ある企業の本社に内定をいただき、正職員の立場です。 私を含めた数名の同期は本社の系列施設に配属になり、他の同期は本社配属になりました。 私が配属になった施設では本社とは別個採用の形をとっており、殆どが既卒採用で、一年間非常勤で働き、採用試験を経て正規採用になります。 なので、今の職場で新卒採用は私(女性、22歳)だけで、他の職員は全員男性(一番若くて30歳)で、私と同じ1年目の職員でも(非常勤ですが)ある程度社会経験を積んだ人たちばかりです。 事務系ではありますが、特殊な職場で主な仕事は受付業務になります。半年ほど働き、受付業務も自身に与えられた仕事もある程度こなせるようになりました。 そんな時に、先輩職員の一人に「半年もたったんだから、自分で次の仕事を考えていかなければいけない。」と言われました。 確かにそのとおりなのですが、その先輩職員は自分に与えられた仕事以外は何もしようとせず、暇になればふらりと何処かに行ってしまい、誰よりも真っ先に家に帰る人物で、私に考えろといった内容も自分の仕事を楽にするための手段であり内容としか思えません。 現在の仕事は毎日サービス残業1時間程度のもので、それほど辛い職場ではありませんが、好んで仕事をする程仕事が好きなわけでもありません。また、私自身、与えられた仕事はできる限り精一杯やりますが、新しい視点で、新しいことを見つけたり実行に移すことがあまり得意ではありません。 無理をしても新しい仕事を探して実行すべきか迷っています。 相談をしようにも同期はまったく違う職場で、まったく違う仕事をしていますし、同じ職場の非常勤の人も30過ぎの人でそのようなことを相談しにくい状況です。 仕事とは行うべきもの、与えられたもの以外にも自ら探して実行していくべきなのでしょうか?今のままでは上司の評価が悪くなったりするのではないかと不安にも思います。

  • 警察の仕事について

    調べ物をしています。刑事になったら、初めはどのような仕事をするのですか。最初から現場で仕事ができるのですか? ひき逃げ犯を捕まえる部署みたいなものはあるのでしょうか? もしあれば、希望すれば何年目から配属されますか? 教えていただければありがたいです。

  • この発言はパワハラでしょうか?

    その言葉は、「あまり残業しないでね」というひとことです。 メーカーでシステム設計をしています、若手社会人です。 私は先月から応援と言う形で、他部署に出向しています。(同じ会社の、違う部署です) 私はどちらかといえば仕事ができないほうで、考課もよくありません。 現在の職場は、あまり人間関係が濃くない(前の部署は飲み会が多く、先輩後輩が仲良すぎるとか 面倒な人間関係があった)し、仕事が終わったらみんな、さっと帰っているし 前の部署のように残業しないことをとがめられることもありません。 仕事も楽だし、一応他部署の人間なので、いろいろ教えてもらえるし、面倒な社内業務も少ないです。今のところいい人ばかりだし、あまり気持ちの負担になることなくこなしています。 先日、私を含め、新しく追加になったメンバーの歓迎会がありました。 そのとき、出向先の係長が軽い挨拶に来ました。 でも、ひとこと目が「ああ、○○さんか、はじめまして。ええと、あまり残業しないでね」 でした。 私はなんだか、自分が他部署に左遷された扱いのように感じ、ショックを受けました。 係長は続けて、「君の前の部署の係長さんと、君を固定の単価で借りているんだよ。 だから、あまり残業されてお金が高くつくと、また話し合いをしなくちゃいけなくなって面倒だなあって。 君、前の部署の係長さんに、修行してきなさいって言われて出されたんでしょ」 と言いました。 ※実際には、「修行してきなさい」なんて、前の係長には言われていません。 いくら私が若手だからといって、こんなこと面と向かって、それも初対面で 言うべきではないと思うのですが・・・。 私が仕事ができず、お荷物扱いされて他部署に応援に出され、 無駄な残業が出ないよう、形だけ働かされているのかなと思いました。 前の部署は、残業は毎月100時間。 でも、今の部署は、みんなほとんど残業なんかしていません。応援なんて、ほんとに必要だったのかも謎です。 とても悩んでいます。 この言葉はパワハラと捉えていいのか、私はだめな社会人だから これくらい言われてもしょうがないのでしょうか。 ご意見、聞かせていただけると助かります・・・

  • 部署によって仕事量に差があるのは仕方ないですか?

    あるゲーム会社に入社した新入社員です。 部署による仕事の絶対量の差や、 新入社員のやるべきこと、心がけるべきことについて。 なにかアドバイスをいただけるとうれしいです。 研修を終えて部署に配属されました。 この会社は、いろんなタイトルを扱っていますが、新人にも裁量の大きい仕事を任せて活躍させる部署と小さい仕事しか任されない部署があり、私は後者の部署に配属されました。 今は先輩に仕事を教わったり、 頼まれた作業をこなしています。 活躍できる部署に配属された同期は一年目からメインの担当を任され、私は目立たず地味な箇所をちまちま作っている状態です。 わたしが今悩んでいるのは、 活躍できる部署に配属された同期と比較して落ち込むことです。隣の芝生は青い状態です。 大きい仕事を任された新人はキャリアもあるので引き続きより大きいを任され、小さい仕事ばかりだった新人は今後もあまり活躍できないのではないかと考えてしまいます。 関わりたいタイトルがあってもタイミングが合わず永遠に希望のところに配属されないのかなあと思うと悔しいです。 最初に配属された部署によって数年後のキャリアも大きく差が出てしまうのが悔しいです。(自分の憶測もありますが) 最近こんな余計なことばかり考えてモヤモヤしています。 自分でもどうにかしたいと思っているのですが、 まとめると、 ・部署による忙しさの差は仕方がないものなのか? ・同期との仕事量の差を比較しないで前向きになれるようにするにはどのように考えればいいのか ・やはり仕事ができない人には仕事を回さないということなのか? まとまりがなくなってしまいましたが、 何かアドバイスをいただけませんでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • 引き継ぎのことを考えた、仕事の進め方を教えて下さい。

    1月初め~3月末まで、会社の他部門で仕事をすることになりました。 その部門とは、営業部門です。 これは一時的な措置であり、4月からは元の部署に戻されると聞いています。 この措置には、いくつか理由があります。 ・営業部門のメンバーが2名ほど退社し人手が足りないとのこと。 ・年度末に向けて売上を上げる追い込みの時期であり、猫の手でも借りたい時期であること。 ・4月には新しい人材が営業部門に入るとのこと。 以上のような理由で、私は3ヶ月間のピンチヒッターに入ることになりました。 仕事の内容は、営業のバックヤード・事務などであると聞いています。 このような短期間の配属は初めてです。 4月になったら他の人に引き継ぐことになるので、初めから引き継ぎのことを意識して仕事をした方が良いと思います。 しかし、具体的にどのようなことに取り組めばいいのかがわかりません。 このような短期の配置を経験された方、営業経験者の方、仕事のやり方・進め方についてアドバイスいただけないでしょうか。 正月休みも残すところあと僅かですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仕事の異動先で

    半年前に今の部署に異動になり、それと共に平社員から1つ上の役職に着きました。 問題は直属の上司が噂になっているほどのパワハラがひどい方で、その方の気に触る 職員は他部署に異動になったり、辞めていかれたり・・・。もちろん、やられた方に原因が まったく無いという事は無いとも思うのですが。部署内はその上司と上手くやれる職員を 人事が厳選して配属している様子です。 私はどうも仕事のやり方が合わなかったようで、最近は話をふっても露骨に険しい表情 になったり、これでもかと言うほど怒鳴りながら細かい突っ込みをされたり、会議で私を 使えないと公言したり・・・。人事に早い段階で相談はしたのですが、今は我慢してほしい 、私にしか頼むものがいない等、その場しのぎの返答しか無く生贄となっております。 又、そんな感じですから部署内でも浮きつつあり、私っていらないじゃんと思うほど仕事を する上で弊害が。 仕事を辞めるのは簡単だと思います。でも、それでは意味が無いと思います。 皆様何か良いお知恵をお貸し下さい。

  • 仕事について、悩んでいます

    障害者の通所施設で去年3月から働いています。 入ったばかりの頃は夢もあり、希望もあり、多少きつくても耐え抜こうと心に決めておりました。 ですが、シフトも作ってもらえず、毎日8時間、9時間のサービス残業をし、振り返りもできずメンバーさんと接することが辛くなってきました。 ケースについて深く話すこともなく、私自身がメンバーさんに向き合えていないように思えます。 昨年度からいた職員さんが全員辞職や異動に合う中、辞めようか悩むこともありますが、これ以上職員の入れ替わりが激しくなるのはメンバーさんに対して悪影響しかないような。 今の仕事に向いていないのかもしれない。 そう思う毎日です。 福祉職はどの職場でも、同じような状況なのでしょうか。 どうしたら現状を改善できるのでしょうか。

  • 仕事についてです!

    私の仕事についてです。介護職員しています。私は日勤務の部署に初めて、配属されて、五年位です。少し前勤務移動の発表がありました。別に勤務移動することに対しては、他の部署になっても、構わないことは、上司に以前聞かれましたが、構わないと言うことは伝えました。なんだか、あんまり、すっと同じ部署にいるのは私に問題ありなのか?とか、いろいろ考えて悩んでしまいます。移動するとしたら、夜勤もある部署になります。別に、移動の辞令はいつもつねに覚悟はしています。周りからは、移動の時期になると、今度は?今度は?みたいな感じで言われることもあります。なんだか、後から来た人とかが先に移動したりすると、なんだか?どうなんでしよう?やっぱり、夜勤ができて当たり前のような感じなので、このまま日勤務ばかりでは、焦りやっぱり、いろいろな仕事も覚えて行かないと行けない気持ちもあります。やっぱり、自身がすごく自身がなくなって、しまうのと同時に、今回また、移動しなかったので、同僚たちのめがきになります!やっぱり、慣れた部署がよいし、と言う気持ちと、新しい仕事もしてかないと、と言う気持ちと、今回移動しなかったことにとても後ろめたい気持ちでいつぱいです。これから、前向きに仕事していくにはどうしたら良いのでしようか?後、どのように、同僚の人たちと接していつたら良いですか?なんか、陰口とか言われてるみたいで不安でなりません!アドバイスよろしくお願いします。

  • 仕事に対してやる気がでない

    新しい職場に勤め初めて一週間、やる気がまったくでません。関連部署の研修中ですが、仕事が身につきません。教えていただいている先輩にも、同じことをなんども聞く始末です。配属部署でもこの状態が続いてしまっては、一人前に働けない。就職活動の疲れもあるのかもしれません。でも、最近、自分の行動がおかしいです。集中力がなくなってしまったのかなぁ。精神的に病んでいるのかなぁ。どうしちゃったんだろう私。

専門家に質問してみよう