名前の漢字表記変更の方法と通称の使用範囲について

このQ&Aのポイント
  • 自分の名前の漢字表記を変更したい場合、通称の使用がオススメされています。特に仕事面での活動において通称を使用することで良い方向へ進むことができると言われています。
  • 通称は生活の範囲によって使用可能な場合とそうでない場合があります。転職する場合や他県で新しい職場で活動する際に通称を使用することを考えている場合、それに合わせて履歴書を通称で提出し、必要な書類も通称で作成する必要があります。
  • ただし、戸籍上の漢字までは変える予定はなく、通称はあくまでも生活する上で使用するものとなります。具体的には、源泉徴収や年金手帳などの資料は本名で提出する必要がありますが、生命保険の控除証明書や健康保険証などは通称として更新することができる場合があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の名前の漢字表記を変更したいのですが・・・

30代の独身女性です。 私の苗字と名前の画数のバランス?が非常に悪いということで、知人から「通称」の使用をすすめられています。 例 : (私の本名)山田 圭子 ですが → 山田 慶子 にしようと思っている。 特に、これから仕事をバリバリしていく上で、「通称」を使用した方が絶対にいい方向へ行くと断言されています。 この通称ですが・・・・生活のどの範囲まで通称が使用可能なのでしょうか。 というのも最近、転職しましたので・来年1月から他県の新しい職場での生活が始まる予定です。 ちょうどいい機会なので、新しい職場では通称でいきたいと思っているのです。 実は新しい職場への履歴書は「通称」で提出しました。 入社後、下記の資料を提出する必要があると思いますが、 現時点では全て本名になっていますから、人事部に「え?名前の漢字が違うよ?」と思われますよね。 ○源泉徴収 ○年金手帳 (補足)生命保険などの控除証明書など? (補足2)健康保険証などはどうなるのか? 今後は、戸籍上の漢字までは変えるつもりはありません。 あくまでも生活する上で、通称を使用するだけ、の予定です。 お詳しい方、ご経験のある方、教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

いわゆる芸名・ペンネームとして、「通称」を使うことは日本国籍者でもできます。 でも、本名を変えることは、公序良俗に反する名前や漢字だとか、それによって社会生活に苦痛が生じているくらいのデメリットがないと、まず許可されません。 一方で、結婚・離婚によって姓(苗字)が変わることが手続きを煩雑にする、ということから、ビジネスネームとして生まれたときから使っている姓名・入社時から使っている姓名、を名乗ることを許容している会社は多くなっています。 しかし、厳密に個人の特定をすべきお金が絡むこと(預金口座、健康保険、生命保険契約など)は、本名で行う必要があります。そうしないと、本人確認ができません。 ですから、姓ではなく名のほうをいじって、ビジネスネームとして通用させようというのは、相手方の会社にも必要以上の確認作業や手間をかけさせることになり失礼なことです。

cm7340023
質問者

お礼

了解しました!! やはり、仕事で通称を使用するのは、手続き上・面倒くさいことが多々ありますよね。 おとなしく?本名でいくべきですね。 ご回答いただき、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

履歴書に書いて提出しちゃってから・・・何を相談したいの? 履歴書こそ正式名称で書かなきゃダメな物ですけど? 世間一般で認識されているならともかく、 あなたの勝手な意識だけの話であり、俺が「Deathscythe」と書くのと何も変りません。 まぁ世間一般での認識があっても(通称:○○)って書いてもいいかな?ってレベルの話ですけど。 会社次第ではそれがバレた時点で採用取り消しでしょう。

cm7340023
質問者

お礼

>会社次第ではそれがバレた時点で採用取り消しでしょう。 え!そこまでされるでしょうか?? 偽名とかペンネームとかそういうレベルではなく、1文字漢字を変えているだけなのですが・・・? 正直・・・このご回答にはビックリしました・・・ とりあえず、すぐにご返答いただき、ありがとうございました<(_ _)>

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8526/19383)
回答No.1

>今後は、戸籍上の漢字までは変えるつもりはありません。 「戸籍上の変更」は認められません。条件がかな~~~り厳しいです。 >あくまでも生活する上で、通称を使用するだけ、の予定です。 であれば、後は「会社がどう扱うかの問題」です。 会社が「色々問題あるので駄目」って言えば「駄目」になっちゃいます。 とは言え、通称(通称名)の使用には、法的制限は無いので「押し通す」のも可能です。 詳しくは、以下を。 http://okwave.jp/qa/q646615.html

cm7340023
質問者

お礼

何だか、やはり通称を使用するのはいろいろ障壁がありそうですね。 通称使用に、新しい会社で説明だの・・・無駄な労力を使いたくないので やはりおとなしく本名でいきたいと思います。 すぐにご回答をいただき、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 戸籍の名(漢字表記)変更を目指しての準備には何をすべきですか。

    姓名判断なのですが、私の名前がどの流派を見ても0点に近く、あまりに気になるので通称を使用するようにしています。将来は戸籍の変更も、と考えています。その際の準備として「広く通称が認められている事」を実践したいのですが、銀行口座・免許等は通称が使えず、友人同士の手紙程度にとどまっています。しかし主人の親戚にはなかなか伝える機会がなく、まだ戸籍上の名前です。現在パートで働いており、職場にはお願いをしようとは思っております。しかし、どの程度まで通称を広めなければならないのかわからず心配です。「名前の読みにくさ」も例えば「祥子」を「よしこ」と読む難しさくらいです。実際裁判で戸籍の名の漢字変更を認めていただくには他にどのような事をしてゆけばよろしいでしょううか。教えて下さい。

  • 名前の漢字を変更したいのですが…

     私の本名は、姓が漢字一文字・名前が漢字三文字です。 (以下、例として『森 由美花/モリ ユミカ』を用います)  ところが、名前の一文字めが姓にありがちな漢字と酷似していること(『由』→『田』)、また名前の二文字め・三文字めだけでも名前として読めることから、本来 「森 由美花/モリ ユミカ」  と読んでほしい名前を 「森由 美花/モリユ ミカ」 「森田 美花/モリタ ミカ」  などと誤記・誤読され、その結果、郵便物や宅配便が届かなかったり、相手に名前を間違って覚えられたりすることが多々あります。  不便さを覚えつつ、成人するまで今の本名で通してきましたが、先日母親から 「名づけた時、名前の表記は『裕美花』だったが、出生届を書く際に誤って『由美花』と書き、そのまま提出してしまった」  という旨の話を聞きました。それを知り、「森裕美花」の方が姓と名の区別がつきやすいのではと思い、改名を考えるようになりました。  自分で調べた結果、家庭裁判所に申し立てるというのは分かったのですが、  1,このような理由での申し立ては可能なのでしょうか?  2,改名理由として「永年使用の事実」を作るとしたら、どれくらいの期間が必要なのでしょうか?

  • 名前(漢字)の変更について

    こんにちは、名前の変更と言うか漢字の変更について教えて下さい。 色々とトラブルが続いており、名前(漢字)を変えようかと思っています。 変更した名前は、どこまで使用出来るのでしょうか?戸籍は変更出来ないと聞いています。 通常、会社や生活の中で使用する分には問題ないと思いますが、どこまで可能なのか分かりません。 運転免許証は、変更後の名前(漢字)で可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 姓名判断での改名に関してお聞きします。

    姓名判断で名前の画数が悪くて、改名された方は見えますか? 改名といっても簡易裁判所で本名から変える本格的なものではなくて、通称名として いわゆるプチ改名みたいな感じで名を読みはそのまま、本名の漢字の画数が悪かったので、 漢字だけ変えました。 そこでお聞きしたいのですが、その改名した新しい名前はどの範囲まで、使用可能かな?と 思っております。もちろん、役所関係、銀行などは本名を使わざるをえませんが・・ 先日、ネット喫茶で会員登録するとき、新しい名で登録しようと思い、名前住所を書いた用紙を 出して、身分証明書を見せて下さい。と言われたところ、用紙に書いた名と免許証の名は 本名なので、一致してないので受け付けられず、 仕方なく、あくまでも本名は縁起が悪く使いたくないので、カタカナで登録して下さい。とお願いして 登録してもらいました。 実際、プチ改名された方はどの範囲まで改名した名を使っておられますか? 職場などでも使用されてますか? 経験談をお聞かせ下さい。

  • 人名漢字に使える漢字かどうか。

    ある人の名前の1文字なのですが、人名漢字かどうか教えてください。 「示」へんに、「右」のつくりです。似たような漢字としては「祐」がありますが、本人自書の名前はどう見ても「示」へんに、「右」なのです。 IMEの手書きで見たら「示」へんに、「石」はありましたが、読み方は全然違いました。 憶測ですが「示」と「ネ」では画数が違うので、字画の問題で通称として「示」の方を使ってるのでは?と疑ってます。 仕事にも関わりちょっと困っていますので、教えてください。

  • 自分の名前を変えたい。

    例えば花子を華という感じで、名前を変えたいのです。 漢字を変えて、子をとりたいのですが。 理由は、画数などあまり良くないみたいで、、、、 以前に名前を変えて何年か経過すれば、その変更後の名前にできると聞きました。 免許書、パスポート、保険証、勤め先などなどへの申請や戸籍はどうしたら いいのでしょうか?

  • 名付けは画数か好きな漢字か

    現在7ヶ月になり、名前を考えてます。性別は男の子です。 私は『凌』という漢字の、『りょう』の響きと『しのぐ、人より上に出る』的な意味が好きで、りょう~と始まる名前を考えてたんですが、画数で見ると『災い・大病の恐れ』とありました。画数がいい漢字では、稜、陵などもありますが、漢字の意味としては『かど、おか』など、あまり深い意味はなさそうで、またまた悩んでます。 私は画数はあくまで占い程度にしか考えてませんが、わざわざ画数の悪い名前を付けるのもどうなのかと。 画数は完全に無視して好きな漢字を使うか、画数を気にするべきか、皆さんの意見を参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 子供の名前を改名したいと思っています。(漢字の変更で読み方は同じ)

    子供の名前を改名したいと思っています。(漢字の変更で読み方は同じ) 成人よりも、子供(年齢が低いほど)のほうが、認められやすいと聞いたのですが、実際に改名された方に お聞きします。 申し立ての実情に 通称として永年使用した。 (使用を始めた時期昭和・平成年月) とありますが、この条件で認められた方、教えてください。 大人よりも子供の方が認められやすいと言うのは、通称名を使続けた期間が短くてもいいのですか? それとも、やはり5年以上とか10年以上使い続けていなければ、改名をみとめてもらえないのでしょうか?

  • 名前の表記が珍しい人

    ややこしいタイトルですが、すみません。 和食やさんの「サガミ」は看板をよく見ると「ガ」は平仮名で書いているので「サがミ」が正しい表記であることを知っている人は、知らない人も中にいるのではないでしょうか? これは姓名判断等の画数の関係で、あえて創業者の方が「ガ」を平仮名にしているという趣旨でこうなっているそうです。 私たち日本人の名前は漢字表記の人がほとんどと思います。 女性なら、漢字表記以外に「かわいらしい」「優しい印象」で好まれやすい平仮名表記や、それよりは少数派ですが、カタカナ表記、さらには平仮名(カタカナ)と漢字とが両方含まれた名前の人もいると思います。 今回、「平仮名(カタカナ)と漢字の両方が含まれた名前の表記」のことで質問したいと思います。 ほとんどの場合は3文字以上の名前で最後の文字だけが漢字になる場合がほとんどと思います。 (例えば「あいこ」という名前の人ならば「あい子」か「アイ子」という表記ですね) 私の身近な人にも漢字と平仮名の両方が含まれた人はいますが、やっぱりほとんどが最後の文字のみ漢字になっていますが、一人私の知り合いの妹に「さとみさん」という人がいて、彼女は漢字とカタカナの両方が含まれた名前なんですが、表札を見ると、何と彼女の名前の表記は「サト美」ではなく「聡ミ」だったのです。 あまりにも珍しすぎたので、表札側の間違いなのではと思ったのですが、何とそれが本名と言うことなので驚いてしまいました。 みなさんにもお聞きしたいのですが、このように平仮名(カタカナ)と漢字の両方の含まれた名前で、最後の文字が平仮名(カタカナ)の名前の人を見たことはありますか?

  • 名前の漢字について

    対応に困っています。 当社の従業員に(以後Aさん)年末調整に必要な書類の提出をしてもらったのですが、名前の漢字が違うのです。 Aさんは年金を受給しており、介護保険を特別徴収しているので市役所から送られてくる介護保険の今期の支払額の決定通知書を提出してもらったのですが、その漢字が「惠」という字なっていたのです。私は2年前に入社したのですが、その以前からAさんは在籍しており、今までの手続き等は全て「恵」という字になっていました。Aさんに確認しても「生まれてこのかた惠という字は使ったことがない」とのこと。住民税の決定通知書や過去に当社に市役所から送られてくる書類は全て「惠」になっていました。市役所の住民税の係りに漢字の確認の電話をしたところ住民票もこの字になっているしこの漢字で届けがあったから間違いないとのこと。総務の先輩は戸籍抄本をAさんに提出させて漢字の確認をしたのちに、日本年金機構や厚生年金基金に名前の訂正の手続きをしたらいいと指導いただいたのですが・・・。Aさんは市役所に行くのは苦手て嫌だとのこと。私も名前の確認の為だけに450円出して提出してとは強くは言えないし、何より本人が「恵の字で今までやってきたのだから今更、わざわざ保険証の漢字を変えなくていい」と言うのです。 そこで質問です。住民票は「惠」の字というのは確認済。ということは戸籍抄本も一緒なのでは?と思うのです。市役所の戸籍抄本の係りに電話して事の説明をしたら「住民票と抄本の漢字が一緒というのは教えられない」という回答でした。同じひとで住民票と戸籍抄本の漢字が違うなんてことはあるんでしょうか?一緒だと解ればAさんに報告して保険証などの名前の訂正の手続きをしようと考えてます。 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。