• 締切済み

年間離婚者数約25~6万組もいるようですが…

ならば、お付き合いでのお別れだけなら年間50万組とかいるのかな? わかりませんが、数字だけ見てるとなんだか恋愛とか本当に答えがないですよね…自殺とか事故とかもですけど、多少違いはあれど毎年どれも似た数字になりますから見えないちからでなるべきなった結果なのかとさえオカルトですがそう思えてしまいます。 それでも皆さんは私たちだけはうまくいくはずと思いたいですか?

みんなの回答

  • tk-tntn
  • ベストアンサー率10% (55/536)
回答No.2

私は男ですが結婚前から離婚するな、と思ってましたし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • b9x5en3a
  • ベストアンサー率33% (41/124)
回答No.1

お付き合いだけのお別れなんて、もっともっと多いでしょう。 私は過去に1年間の間に最高で3人と付き合い別れたことがあります。 離婚なんて、人生のうち1度か多くてせいぜい2度経験する程度のものですよね。 (全く経験しない人も、もっと多く離婚する人も当然いますが。) でも人生で付き合い別れって、平均して10回はみんな経験するんじゃないでしょうか。 ちなみに、私は自分たちの結婚は上手く行く「はず」とまでは思っていませんが 上手く行く「可能性が高い」とは思っています。 何度も出会いと別れを繰り返してめぐり会った人なので、 多少デブろうが、はげ散らかそうが、ムカつこうが、別れようとまでは全く思いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自殺率の見方

    厚生省の自殺率に関する資料で、人口10万人に対して総数25.5とあるのですが、この数字が何を意味するのかがわかりません。 %ですか? %だとしたら10万人いたら そのうち毎年4分の一が自殺しているということですか? 自殺数が年間3万人を超えているというのはわかるので、 計算上は2万5千人くらいになるので、近いとは思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 僕の五年間を埋めてくれた、数十日間のキミ

    初めて、質問します。 恋愛についての相談です。 僕にはつい最近まで大好きな彼女がいました。 しかし、それは突然、崩れ去りました。 突然、彼女から告げられた別れ 彼女と僕は互いに愛し合ってました。 別れた原因は彼女には遠い昔に 諦めた恋があって、どんどん彼女の中で その恋の相手が大きくなっていると言っていました。 確かに僕の事も大好きだと言ってくれました。 つまり、好きな人が二人になってしまったということ 僕は必死に何度も止めました。 言葉は溢れて、気付けば携帯電話を持って 一時間も字を打ち続けていました。 僕がその人を忘れさせるぐらい 僕が彼女を幸せにしたい いずれに一番になればいいと 僕は彼女に言葉を紡ぎました。 彼女はそんなよくばりな事できない 私はそんな器用な恋愛できないと言われました。 二人を好きでいることは苦しいと言われました。 彼女はゴメンと何回も言ってきました。 それに僕は苦しみました。 僕は妥協して、最後に聞きました。 んじゃあ、どっちが好きなの? その答えは返ってきませんでした。 最後に電話をしました。 お互い大好きと言葉を交わし 声が泣いていました。 僕も悲しくて、彼女はただゴメンと 僕はそれに「大丈夫だよ」としか答えれませんでした。 こんなに互いに好きなのに 別れたのが信じられません、  僕の前の恋は五年間の片思いでした。 それを彼女は数十日間で埋めてくれました。 そんな大切な大切な人と正直またやり直したいです。 はっきり言える事は互いに確実にまだ好きな気持ちは 半分近く残っていると言う事。 僕は100%好きなんです。 ただ彼女の場合は僕より彼の存在が わずかに上回っているのです。 どうしたらいいのでしょう?(泣) 好きすぎて、辛すぎて できればメールでやり直したいって 送りたいのですが彼女が一生懸命決断したと思うと 僕は長々しい、現在の心境を綴ったメールを 遅れません、保存メールとして用意してあるのにも(泣) 送ったら絶対に彼女は泣いてしまう、、、 どうしたらいいんでしょうか? こういう時はどんな風に復縁を迫ったらいいのでしょうか? 僕にどうか力をかしてください(涙)

  • 1年間付き合った彼女と別れました。4年生です。

    お互い一年間も長い期間付き合った経験がなく、相性の良い二人でしたが、約1週間前彼女と別れました。 主な原因はお互い就活生で、二人とも余裕がなくなったことです。別れの危機は何回かあり、なんとか乗り切ってきましたが、今回はだめでした。 彼女は落ち込みやすく、ネガティブな性格で、そんな彼女を私はいつも励まし、支えていました。しかし、最近になって、私も就活や家族のことで色々悩み、落ち込み、自分のことで精いっぱいで、彼女を支えることができなくなりました。 そんな私を彼女は見て、支えようと頑張ってくれましたが、それでも、私は元気にはなりませんでした。 彼女自身も就活で悩み、自分のことで精いっぱいで、余裕が無いはずなのに、私を励まそうと頑張ってくれていることに、申し訳なく感じました。 このままでは、お互いのために良くないと思い、彼女のことが好きだから、私から別れを告げ、別れました。 「今まで幸せをたくさんもらって、私が落ち込んでいるときはいつも励ましてもらっていたから、力になりたかった。でも、私は何も力になってあげられなくてごめん。本当に好きでした。今までありがとう。」と彼女は泣いていました。 恋人を振って、こんなにも辛い思いをしたのは初めてです。 現在は、仲の良い友達として接しています。でも、私はまだ彼女のことが好きです。 お互い就活が終わり、気持ちに余裕ができたら、告白したいと思っています。 また付き合える可能性はありますか? みなさんの意見を聞かせてください。 補足:先々月に、就活の忙しさが原因で、好きという気持ちが付き合った当初より落ち着いたと言われました。

  • 4年間、一緒に夢を追いかけてきた彼からフラレて。。。

    おととい、4年間ほぼ毎日一緒に過ごしてきた彼にフラレてしまいました。。。 私は23歳で彼は1個下。お互い大学生です。 理由は、彼が「情でしか付き合っていない。好きだけど積極的に愛せない。これ以上付き合ってもお互いを傷つけるだけ」との事でした。 二人とも音楽家を目指して切磋琢磨でやってきて、 お互いの才能を誰よりも理解し、伸ばし合いながら、色んな壁を乗り越えてきた仲でした。 家族ぐるみで付き合いもあり、私の家でよく練習をしたり、彼のご飯を用意したりと家族同然の付き合いをしていました。 それが彼にとって利用価値の高いものでもあり、また心の負担にもなっていたのかもしれないのですが・・・。 収入のない彼に、私が洋服を買ってあげたり、電車賃を出したりもしていて、金銭面的にも精神的にも尽くしていました。(甘やかしていたと思いますが。。。) 彼は私がいないとやっていけないはず。 そんな自信が強くあって、積極的に愛されていないのは分かっていても「この関係は続くだろう」と思い込んでいました。 性生活も、彼から積極的に、ではまったくないけれども普通にしていました。 私は「今は彼も若いから、色んな人と恋愛したいという気持ちもあって、長い付き合いで夫婦同然だった刺激のない生活から抜け出したいのだろう。また一段落したら戻ってきて欲しい。。。」 と思っているのですが、あまりにも突然の別れで、毎日が彼があっての生活だったために、大きなショックを受けています。 皆さんの意見を聞かせてもらえたら嬉しいです。。。

  • 【孤独死】いま日本では年間3万人が孤独死していて、

    【孤独死】いま日本では年間3万人が孤独死していて、今後1000万人の孤独死が待っていると言います。 ということは今後さらに孤独死の数は増えていく。 3万人という数字どこかで見覚えないですか? そうです年間の自殺者数のピークが3万人だったんです。 それを上回る孤独死が待っているんです。 それが日本の未来の社会です。 孤独死は社会問題になると思います。 日本の問題です。 国はすでに3万人の孤独死起こっているのに対応できていない。 見えないようにベールに包まれている。オブラートに包んで3万人の孤独死の存在を隠してるけど自殺者数を越えている今、自殺問題と同じ規模の社会問題のはず。 国はどう向き合っていくべきでしょう?

  • 4年間の悩み

    私は大学生です。 私は大学で初めて部活にはいって楽しいクラブ活動をしています。 しかし、ずっとどうしようもないモヤモヤとたたかってきました。 大学に入ってから出来た友達にのことについての相談です。 その友達とは入学したときからの付き合いで、学科も専攻も部活も同じです。 私はその友達の相談相手を努めてきました。 中でも恋愛相談は彼女のカップルのことは何でも知っているのではないかと思うくらい受けてきました。 彼女は悩みやすい性格のようで、2ヶ月に1回は必ず「(彼氏と)別れるかも…」という相談をしてきます。私は毎回それをなんとしてもとめなければならない役回りなのです。 最近そんな役目に疲れてきました。 じゃぁ止めなければいいじゃないかと思われるでしょう。 2年前に1度だけ、彼女が余りにそんな別れそうな話ばかりするので、「そんなにつらいなら別れるのもありかもね」といつも止めていた私が別れを肯定したことがありました。 すると彼女は傷付いたようで、周りの同情をかい、そして私はなぜか彼女にあやまったのです。いまでもよくわかりません。ただ相談にのっていて私の考えをいってみただけなのに。 (聞きたくない答えが返ってきたらいやなのならば、相談しなければいいのではないですか?) 時には私も聞きたくないときがあります。そんな感情を面に出すこともまれにありました。 はなしを聞かないで済むように違う話をしたり、目を合わせなかったり。 そんな時は必ずむすっとした表情で黙りこくってイスに座ったまま泣き出しそうな様子で、ずっと、座っているのです。部活に来ているはずなのに、誰かが話を聞くまで何もせず、むすっとしたままでいることもありました。 結局のところ、彼女は何があっても別れる事はないのだと思います。でも二人の間に危機が訪れれば必ず誰かに止めてもらいたいだけなのだとおもいます。 私はそれを悟って以来、彼女が求める人間を演じてきました。 同じ学科、同じ部活、、、、 彼女との関係を崩せば、私にとって楽しい大学生活の全ても同時に崩れ去ります。だから、、、4年間ずっと、我慢してきました。 でも、もう限界です。彼女に会うと思っただけで大学なんていきたくなくなります。彼女に会うと思っただけで気持ちが沈んでいきます。 しかし、私にとって部活は本当に大切なもので、毎日練習に行きたいのです。 でも彼女には絶対に会いたくないのです。 最近2つの感情がぶつかり合って自分でどうしたいのかわかりません。 この気持ちを本人に話してみようとしましたが、私の話なんて聞いてくれる人ではありません。 この話を聞いてどう思われますか? 私はいったい何をどうすればいいのでしょうか?

  • 運動会の組み体操

    私は小学6年生で今年、最後の運動会があります そして毎年6年生がする組み体操。 逆立ちができません。 2人ペアになって1人があがってきた足を持つ、そして もう一人が、足をあげます。 どちらもやらなければなりませんが、受けるのは力があるので全然 いけます。 しかし足を、あげれません。 学年でトップ2の身長なので・・161.3cmあります。 アイテも160ぐらいなんですが、体重が全然ちがいます。 私が60kgあってとっても太っています。 ペアのこは48kgらしいですが、重さがちがいすぎて(T_T) そんなきゃしゃな子が私の太い足を受けれるのか。。。 家でお母さんに足をもってもらってどんな感じか聞くと、結構力いるから 大人の人じゃないと無理ちゃうか?って言われました。 足は結構あがってるみたいです。(左足だけ・・・。) なので、ペアの子が受けやすい足の上げ方や、受け方を教えていただけたら と思っています。 運動会は9月30日です。 それまでに回答まっています (本番は裸足で運動場・・)

  • 3年間付き合った彼女とのお別れ

    同棲も含めて3年間付き合い、ほぼ婚約となった頃から、彼女の性格に不満や不信を感じ始め、結局数ヶ月前にお別れをしました。 本音では別れたくなかったのかもしれません。でも素直になれませんでした。結婚して住みたい場所、したいことがありました。ただ、普段からなんとなく私がないがしろにされている感じがして、その一点で彼女のことを突っぱね、勢いに任せて別れてしまいました。 その後、彼女のことを忘れたくて、(その時は)次に進みたくて、別の女性とお付き合いを始めました。社会で生きていく上での価値観は今の女性との方が合う気がしていますが、好きな食べ物、甘い物、服のセンス、友人、かわいいと感じる対象物は前の彼女とは逆で、私にとって前の彼女とのその部分の感覚は合っており、それはそれで幸せでかけがえのないことだったんだなと感じます。 半端に終わってしまったこともあり、彼女とやり直したいと感じ始めました。 別れ際、彼女は「嫌いになったわけじゃない」と言ってくれていました。実に単純な思考で、そこに少し希望を持っていたのですが、「もうやり直すことができない」と言われてしまいました。とりあえず、私が悪かったことをLINEして謝るなどしていましたが、既読は付いても返事は来ず、やがてブロックされるのだろうなと感じています。恐怖すら感じているかもしれませんので、もう本当に諦めなければいけないんだなと感じています(すみません、今の女性とはお付き合いしている状態でこれを行いました) 本音は、「前の彼女とやり直したい。少しでも望みがあるのであれば、今の彼女とお別れをして、話ができるまで待ちたい」というのが本音です。ただ、これが叶わなくて、お今の女性と付き合い続けても、何か違いがある度に後ろを振り返ってしまう気がします。たぶんですが、服のセンスだとか友人(ちょっとやんちゃっぽい感じ。全員ではないのですが...)とか、「うっ」と思ってしまうのは今後も変わらない気がするのです。 もし、慣れだとして、いつかは受け入られるかもしれない要素だとしても、それがいつになるかはわかりません。今の彼女は結婚・出産を考えなければいけない年齢なので、私の都合でだらだらといつまでもお付き合いをするべきではないと思っています。そして、その違いを感じるのが今の私はちょっと辛いです。 余談ですが、気になるのは、私は元々数年も前にこの女性のことが好きで、告白をしたもののフラれてしまい、その後、この女性は別の方とお付き合いをして別れ、私も別の女性(前の彼女)とお付き合いをして別れ、今に至っており、運命ってこういうものなのかなとも思う時がありますが、この数年前ほどの情熱が今の私にはないのかもしれません。 それとも、結婚も視野に入れているのでマリッジブルーなのでしょうか? 非常に最低なことで申し訳ありません。長くなり申し訳ありません。私はこれからどうすれば良いのでしょう。結婚の願望はあったのですが、向いていないのかもしれないですよね。

  • 総人口の約0,03%の自殺者数で自殺大国?

    日本ってそんなに自殺多いですか?発表されている数だけなら 3000人に1人程度の自殺だし ほとんどが中年以降で病気を苦にしての自殺なので 別に問題にするような事でもない気がするのですけど・・・・ よく国が悪い、政治が悪いとかいう人いますけど メディアでとりあげている過酷労働での自殺、いじめの自殺なんていうのは 年間で100件前後程度で自殺の0,3%の割合なだけで よその国とかわらないと思うのですが。 日本は人口過剰国とききますし実際に人間の数や人口密度はかなり高い。 人口が多ければそれだけ自殺する人が多くてもおかしくないし 人口密度が高くなればそれだけ人間関係のストレス、トラブルや人間関係の気薄化は 普通の事だし。 日本ってそんなに自殺多いですか?発表されている数だけなら http://d.hatena.ne.jp/minoru-n/20090531/1243758735 でも変死体が毎年15万~16万出る日本で解剖率は先進国で最下位。 こういうデータを見ると、実際の自殺数は発表数の3倍ぐらいあってもおかしくないし 自殺未遂は自殺成功者の10倍以上いるという事もきくので もしこれが本当であるなら、たしかに自殺大国で社会問題だなぁとは思いますが 3万人という数字で多くが病気を苦という事であれば国や政治や社会が悪いわけでもないし。 特別社会問題にするような事でないと思うのですが。

  • 恋愛経験豊富って?

    世の中には「自分は恋愛経験豊富です」、と自負している方もいるようですが、そういう方はどのくらい異性との付き合いがあるのでしょうか? 男と女では多少違いもあるのかな?単純に何人くらいで「恋愛経験豊富」と言えるのか聞いてみたいです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWの印刷トラブル!用紙が重なって印刷される原因と解決方法とは?
  • MFC-J6583CDWの印刷トラブルを解決!用紙が重なる問題の対処法とは?
  • MFC-J6583CDWの印刷トラブル対処法!用紙が重なってしまう原因と解決策
回答を見る