• 締切済み

スパゲッティー:ソースと麺がからまない!!

xxyyzz23gの回答

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.7

質問者さんが作ったのは「トマトソースパスタ」です。 それはそれで普通においいしいのですが、ナポリタンは ちょっと違います。 名古屋のナポリタンは、喫茶店文化と深い関係があります。 専門店でなくても、パスタは前日茹でてフニャフニャの 全く透明感のない太めのスパゲティ+ケチャップ、タマネギと ピーマンの細切り、ウインナー薄切りで炒めお好みで 鉄板に溶き卵敷きその上にパスタ乗せるのがスタンダードです。 喫茶店で食す焼きそばも、同じように鉄板+溶き卵だったりします。 鉄板、溶き卵は別になくてもいいです。 茹で立て、トマト缶がNGなのは、茹で立てはツルツルし過ぎて ソースが絡まないし、トマト缶は水分が多すぎるからです。 なので、茹で水が少し濁るくらいかなり柔らかめに茹で 湯きり後、しばらく表面が乾くまで放置することで ケチャップとの馴染みがさらに良くなりいいですよ。 お近くにジョイフルっていうファミレスがあるなら メニューにあるので食べてみるといいと思います。 http://www.joyfull.co.jp/menu/lightmeal.html

関連するQ&A

  • 太い麺のスパゲティ

    洋食屋さんや喫茶店で出てくる、太い麺のスパゲティが欲しくてスーパーとか探したのですが、なかなか同じものに出会いません。 太い麺でナポリタンとかミートソーススパゲティを家でも作りたいのですが、お取り寄せとか出来るのでしょうか?

  • 手作りのトマトソーススパゲティ、失敗…

    今日、4人分ぐらいのトマトソーススパゲティを作りましたが、あまり美味しくありませんでした。まずくて食べられないほどではありませんが、なんだか箸(フォーク)が進みません。 多分、麺の湯切りをしっかりやらなかったので、それでソースが薄まってしまったのが原因だと思います。 また、麺に対してソースの量が少ない感じがします。 ソースは麺と全部絡めてしまったので、もうどうしようもないかもしれませんが、少しでも美味しくなるようにアレンジをしたいと思います。 何かいいアイデアはありませんか? ちなみに、ソースの中身は ・トマト缶 ・ケチャップ ・ツナ ・コーン ・コンソメ ・牛乳 ・ウスターソース少量 です。

  • トマトソースのスパゲッティー

    今、家に大量のスパゲッティーがあります。どうにか食べていかないとと思っているところです。ソースになる物を色々探していたらトマトのホール缶が見つかりました。これを使った簡単に出来るソースがあれば教えてください。ツナ缶もありました。

  • お薦めナポリタンの具

     ナポリタンの具といったら、タマネギ・ピーマン・ソーセージ/ベーコン・マッシュルームが定番ですが、物足りないので「他になにか良い具はないか?」と思案しています。  お薦めの具を教えてください。

  • ミートソースのスパゲッティについて

    ミートソースのスパゲッティの作り方で質問です。いつも乾麺のスペゲッティを茹でてた後にフライパンで炒めるんですが、炒めのステップを省いて茹でた麺をそのままお皿にのせてミートソース(ソースはレトルトの奴)をかけるだけでもいいように思うんですが、どうでしょうか? 炒めたほうがおいしいんでしょうか?。 炒める作業がなくなったらフライパンも洗わなくていいですし、楽ですよね。 よろしくお願いします。

  • トマトスパゲティを作りたいので教えて下さい。

    トマトスパゲティを作りたいので教えて下さい。 スパゲティは茹でれます。 あとはトマトソースをつくらないといけないわけですが、トマト缶を買って来ました。あとは何をしたらいいですか?

  • ナポリタンスパゲティの作り方

    昔懐かしいナポリタンスパゲティの作り方を誰かご存知ないですか?ハムにピーマン、たまねぎが入ったケチャップ 味のあれです。 バターで具を炒め、ケチャップやピューレを入れてもあの 味にはなりませんでした。 安っぽい味なのですが、妙に懐かしくて。。。

  • スパゲティの作り方

    お店で食べるスパゲティは麺と麺がべとつかずツルッとした感じで、食感がとても良いのですが、自分で作ると麺と麺、あるいは麺とソースがべとついて上手に作れません。 ゆで時間は製品の袋に書いてある通りの時間でゆでてます。 塩も少々入れてゆでてます。 ソースは市販のレトルトソースや缶詰ソースをしようしてます。 茹で上がってからオリーブオイルを適当にまぶしたこともありましたが、オリーブの臭いが強すぎておいしくありませんでした。 どのような手順や材料で作れば、お店と同じツルッとしたスパゲティになるのでしょうか? ちなみにトマトソースやシーフードスパゲティが好きです。

  • トマトソーススパゲッティ

    こんにちは。 最近、料理にめざめ(遅いですけど)、料理教室にも通いながら、勉強中です。 さて、本日夕飯にトマトソーススパゲティを作ってみました。 トマトソース 材料   ホールトマト  300g   オリーブオイル 大3   にんにく    2かけ   塩       少々   ブラックペッパー  少々   ローリエ    2枚   バジル・オレガノ(乾燥) 適量 作り方  (1)フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れてから火にかける。オリーブオイルににんにくの香りがつくまで中火で炒める  (2)ホールトマトを入れて火を強くしてトマトをつぶしながら炒める  (3)トマトが潰れたら弱火にして塩・こしょうで味を調える。ローリエ。バジル、オレガノをくわえて10~15分ほど煮込んで香りを出す。 以上の調理でトマトソースを作りました。 時間を合わせてパスタもゆで、あわせてトマトソーススパゲティを作りました。 もちろん、パスタを入れる前に、他のフライパンでオリーブオイルににんにくを入れて香りを出しました。ベーコンも入れてみたりしたのですが、これがまずい!!・・・・相当意気込んで作ったのに(大した料理じゃないのかもしれませんが)美味しく出来上がらなかったことにショックを受けました。 原因は、どこにあるのかなぁってレシピを見直し、いろいろ考えてみました。 ホールトマト自体の味が悪いのかなぁとか… それとも、もっと違う調味料を付け加えないといけないのかなぁとか・・・ まだまだ、勉強の余地がありますが、みなさんの知恵をお借りしたいと思います! もっと、もっと 美味しいトマトソースを作りたいです!よろしくお願いします

  • パスタとソースがなじまないんです

    今日、トマトスパゲッティを作りました。 オリーブオイルで、にんにくを炒めて、ツナ缶、ホールトマト(缶詰)、ブイヨン、塩コショウ、で仕上げたのですが、味が全然ないんです。 それに麺(カッペリーニ)とソースが全然なじんでないし、麺が小麦粉っぽい味そのままで、家族にとてもじゃないけど食べれないって言われて、かなり落ち込んでます。味が無い、何か抜けてる感じがします。トマトソースの酸っぱさやコクもないです。すごく悔しいので、もう一度作り直したいのです。