• 締切済み

退職後のバイト期間の源泉徴収について

uen_sapの回答

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.4

B社から源泉徴収票をもらいましょう。 お願いする筋のものではなく、B社の義務です。 無ければ、推定して申告するしかありませんが、給与明細を見れば、詳細が分かるのではないでしょうか。 厳選徴収されていたら、その分明記があります。 無ければ、税金払ってないですから、確定申告にて1年間分を納入すればよい

関連するQ&A

  • 退職金の源泉徴収について

    転職した会社から前職での源泉徴収票を提出するよう言われています。 前の職場にお願いし、給与所得のものと退職所得のものと2枚送られてきたのですが、退職所得の源泉徴収票に、退職金30万円で源泉徴収税3万と記載がありました。 調べてみたところ、申告書というものを提出していない場合は、源泉20%、提出してれば私の場合だと課税はないようなのですが(ちなみに申告書というものは何も提出していませんが・・・) 源泉徴収税が10%になってるということは、向こうが間違っているのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    源泉徴収票について教えてください。 現在働いている会社で、前職がある人は 源泉徴収票を提出するように言われていますが、前職が2つあり、 よくわかりません。 前職は以下の通りです。 (1)A社:H20・11から働き、H21・1・29で退職。A社からもらっている源泉徴収票は20年度分と書いてあります。 (2)B社:H21・3~4末までアルバイト。源泉徴収票はもらっていない。 この場合、現在の会社に提出するべき源泉徴収票は、A社でもらっている20年度のものでよいのでしょうか? また、源泉徴収票を提出しないとどうなりますか? 無知過ぎてで恥ずかしいですが、本当に困ってます・・・

  • 源泉徴収について

    源泉徴収票は前々職のものだけ提出でも大丈夫でしょうか? 私はA社→1年    B社→3ヶ月(研修期間) で、退職しており、地元の職業場で相談したところ、研修期間は履歴書にかかなくていいと言われました。 転職にも不利なので履歴書にはかいていません・・・ そこで、もし仕事が決まり、今年の源泉徴収は前々職(A社)のものだけ提出でも問題はないでしょうか? ちなみに前職(B社)は雇用保険も何も加入していません。 源泉徴収票だけあります。 申し訳ありませんが、ちゃんと履歴書をかけ!などの答えはご勘弁ください。

  • 源泉徴収票 前職知られたくない

    お助けください。 私は今年の途中からA社に正社員で勤めています。 年末調整のため前職分の源泉徴収票を求められました。 前職は非常勤で2ヶ所あり、B社は履歴書に記載しましたが、 B社と同時期に働いていたC社は記載せず採用になりました。 B社の源泉徴収票だけ提出し、C社分の源泉徴収票は提出しない事は可能でしょうか? なお、自分で確定申告はできない、A社の本年度分の源泉徴収票はもらえないようです。 よろしくお願い致します。

  • 源泉徴収票について(2枚ある場合)

    今年の1月までA社に勤めていましたが、会社都合にて退職となりました。 そして、そこから就職活動をし、6月にB社に入社したのですが、 事情により、5日で退職になってしまいました。 しかし、B社には、A社で貰った、雇用保険証・年金手帳のコピー・源泉徴収票を 提出してしまいました。 就職活動をし、7月19日からC社に入社することになったのですが、この際、提出した 履歴書や職務経歴書にはB社のことは書いていません。 そして、C社からは雇用保険証と年金手帳と源泉徴収票の提出を求められました。 こんな状況なので前職(B社)を無かった事にしたいのですが、 B社には各種書類を提出してしまいました。 年金手帳に関しては出したのはコピーなので問題ないのですし、 雇用保険証も、もし、B社から送って来た場合は普通に切り取り線で切り取って出して、 送ってこなければ職安で再発行して同じく切り取り線で切り取って出せば問題ないかと思います。 しかし、一番の問題が、源泉徴収票です。 ここでちょっと考えたのですが、この源泉徴収票は再発行が何度でも可能との事なので A社に連絡して源泉徴収票を再発行してもらい、それをC社に提出するって事は 可能でしょうか? B社からも源泉徴収票を送ってくる可能性もありますが、それを提出するとB社にいた事が バレてしまいますので、出来ることなら提出したくありません。 B社の給与収入は3万円程度です。 A社の給与収入は45万円ほどです。 (給料日の関係で1月末での退職ですが、1月に12月分・2月に1月分の給料が 入るため、源泉徴収票上では2ヶ月分になっています) もし、これが可能であればそうしたいのです。 どうか、知識をお貸しください。

  • 源泉徴収票について

    源泉徴収票について A社2005年入社~2010年2月退社(正社員) B社2010年3月入社1週間で試用期間中の退社(正社員) C社2010年8月入社 B社の事を履歴書に書かずにC社の面接を受け入社した場合 C社から年末調整の際2010年の源泉徴収票の提出を求められると思います その時B社の源泉徴収票を提出する際に短期のアルバイトをしていました と言い提出した場合 源泉徴収票を見ると正社員で1週間働いてすぐに退職した 事はわかってしまうのでしょうか? B社の源泉徴収票には受給者番号、役職名の記載はありません 退職の欄に※印、退職日の記載有 1週間の勤務でしたので保険等の加入はしていませんでした。 給料から市民税のみ天引きされていました それとB社の源泉徴収票を提出しない場合やはりC社にはわかってしまいますか? ちなみにB社の源泉徴収票の支払金額の記載は47825円、給与所得屑源泉徴収額は0円となっています。 本当の事を言うのが一番なのはわかってはいるのですが・・ 誰にも聞けず困っています どなたかわかる方いましたら教えて頂けないでしょうか? 失礼な質問で本当に申し訳ございません。

  • 源泉徴収の期間

    4月下旬に前職を退社し、近々転職先へ入社予定です。 前職場から源泉徴収票が送られてきましたが、それには平成19年分と記載されています。 他の方の質問を見る限りでは「同年に転職する場合同年の前職場での在職期間中すべての収入が含まれているものを提出する必要がある」と感じたのですが、この場合再度前職場に源泉徴収を請求すれば良いのでしょうか? ちなみに今月が前職の最後の給与で来月に退職金が振り込まれます。この場合来月まで待って請求したほうが良いのですか? はじめての転職でまったくわからないのでぜひ知恵をお貸しください。

  • 源泉徴収票について。

    僕は、A社→B社→C社(現在)というように転職して来ました。 C社入社時に、B社の存在を隠してしまいました。 B社の事は、履歴書に勤務期間が短い為書きませんでした。 現在C社に勤めているのですが、去年源泉徴収票の提出を求められて、A社の源泉徴収票を提出しました。 しかし、去年の暮れにしっかりと年末調整の手続きが出来た見たいでお金が返ってきました。 担当者にも、何も言われなかったので気にしてなかったのですが、今年に入って頼んでもいないC社の源泉徴収票がC社から自宅に届きました。 C社の源泉徴収票には「支払金額の欄」に56000円と書いてあり「源泉徴収額の欄」には0円と書いてあります。 他の「給与所得控除後の金額」の欄と「所得控除の合計額」の欄は空欄です。 A社の年末調整の手続き時にA社にB社の存在はバレるのでしょうか? 自業自得ではありますが教えて下さい。

  • 源泉徴収について

    源泉徴収について 昨年の話ですが・・・ 1月~5月 A社 6月~9月 B社 10月~12月 C社 という具合に転職を繰り返していました。 源泉徴収票は昨年末A社、B社の分をC社に渡しています。 なのでA社、B社の源泉徴収票は手元にありません。 C社からの源泉徴収票は保管しています。 この場合はC社から私に渡された源泉徴収票の「給与・賞与」 支払い金額はA社・B社・C社の合計の給与・賞与になるのでしょうか? どうかお教え下さい。

  • 源泉徴収票

    初めての書き込みです。よろしくお願いします。 9年間勤めたA社を今年9月20日付で退職しました。9月25日付でB社へ就職しましたが10月5日付で退職してしまいました。その後、面接を受けてC社より採用の連絡があり11月12日よりC社へ入社しますが、履歴書にはB社を記入しておりません。C社より前職の源泉徴収票の提出を求められております。A社B社共に源泉徴収票はありますが、B社を知られたくありません。この場合B社の分を提出しないといけないのでしょうか?提出しないとリスクはありますか?