病院の機器が水びたしになってしまった

このQ&Aのポイント
  • 病院の放射線機器が水濡れした場合、放射性物質が水に染み出すことはありません。
  • 病院のレントゲンやCTなどの機械には放射性物質は含まれていません。
  • 病院の機器が水浸しになった際の対応策や注意点については、専門のスタッフに相談してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

病院の機器が水びたしになってしまった

病院で使用するレントゲン機器やその他検査機器について質問です。 勤務先の病院の1Fボイラー室が壊れて、1FとB1Fが水浸しになりました。 その際、1Fにあるレントゲンなどの放射線を出す機械なども多少は濡れたかもしれません。 質問したいのは、放射線を出す機器などが濡れても放射性物質が水に染み出したりはしないのですか? B1Fの天井から大量の水が漏れてきて、掃除をしている時、その水で濡れてしまいましたが放射性物質が含まれていないか心配です。 レントゲンやCTなどの機械自体には放射性物質は含まれてはいないのでしょうか? 事務職員でよく解っていないのですが、あとで不安になってきたので質問させて頂きました。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2St
  • ベストアンサー率47% (159/337)
回答No.1

診療放射線技師です。 そういった装置は、いわば電気のエネルギーを放射線に変換している様なものですから、 放射性物質が格納されている訳ではありません。 漏水による被曝は100%ありません。 技師には連絡したのでしょうか? 装置の点検が必要です。

oimomania
質問者

お礼

技師に連絡いたしました。 よくわかりました。教えてくださりありがとうございます。

関連するQ&A

  • レントゲン、CT装置について

    私の友人が某病院で働いているのですが、そこの放射線科の職員がレントゲンやCT装置をこまめに電源を切るそうです。そのため外来患者を待たすことがしばしばあるそうです。 (放射線科の職員に直接聞けばいいのですが、要領を得ない回答だったらしいのでここで質問させて下さ。) そこで、質問なのですが、 1.レントゲンやCT装置はこまめに電源を落とす必要があるのか? 2.勤務時間中(8:30~17:00)電源を入れっぱなしではダメなのか? 以上についてお願い致します。

  • 東北関東大震災において

    被災地における病院の破壊により、CTやレントゲンの放射能物質の飛散の危険性はないのでしょうか。

  • 廃病院・「カルテ、薬品、医療機器」そのままなのはなぜ?

    心霊スポットを紹介するホームページを見ていて疑問に思ったことです。 廃病院はなぜ、なぜ廃業してしまったのでしょうか? 総合病院であり結構大きめの病院が廃業していますが、やはり大きな病院でも経営難ということがあるのですか? 私のイメージでは行政からの補助がたくさん有りそうな気がするのですが。 不思議なのはまるで突然人だけが消えたかのように残っていることです。診察券やカルテ、ポスターなどまるまる残っていますが、なぜ片付けをしなかったのでしょう? また、レントゲン撮影機、CTなど医療機器も残されているようですが、これらの機器はかなり高額なのではないでしょうか。これらの機器を中古で他に売るということはないのでしょうか?(←経営難で潰れたなら尚更)

  • 放射性物質とレントゲン検査との比較説明

    今回の原発事故から発生する放射線被曝の安全性を国や専門家たちが放射線量を基準にして説明するときに、レントゲン検査やCTと同次元で放射性物質の安全性を比較していますが、レントゲン検査などは一過性の瞬間的なもので体を通り抜けてしまうものに対して、放射性物質の場合は人体や土壌、水などに堆積して放射線を出し続け、長い物で半減期が30年にも及ぶ物があると理解していますので、同レベルで比較して安全性を強調することに大きな疑問を感じています。いかがなものでしょうか。

  • 医療機器について

    こんにちは! タイトル通り、医療機器について質問です。 病院には、レントゲンやCT、MRI、超音波、内視鏡と いった様々な医療機器がありますが、これら医療機器の法定耐用年数って5~6年ですよね? でも、病院によっては耐用年数よりも長く機器を使用していると聞くのですが、長期間使用している医療機器は検査を受ける患者さんに全く害はないのでしょうか? 精密機器ですから日頃から何らかのメンテナンスを受けていると思うのですが、使用年数に応じて劣化していく精密機器に対して従来と同様のメンテナンスで精度を保つことは可能なのでしょうか? それとも、従来のメンテナンス以外で長期間使用している機器に対する特別なメンテナンスがあるのでしょうか? どなたかご存知の方がおられれば、ご教授の程宜しくお願い申し上げます。

  • 病院の放射線について

    今日、病院に行ったら、アイソトープ検査室と放射線検査室とか名前からして怖そうな所の前を通りましたが、強迫性障害なので、何か設備とかを壊してしまって報謝漏れが起きて、被爆してないか心配に成ってきましたが、病院にある設備が破損して大量の被爆をすることはあるのでしょうか? あと私は今年に入ってから、頭の体操CTを2回、お腹のCTを1回、手と歯のレントゲンを撮りましたが、被爆して将来、病気にならないか心配になってきました。

  • 2階の住人からの水浸し

    前に住んでいたアパートで2階の住人が洗濯機の排水ホースの位置を外してしまい、天井から 壁まで水が滴ってきたことがありました。 不動産管理会社Aに言ったところ、「たとえ乾いても、 一度水につかると、カビ等から腐敗の原因になる。」ということで、ほぼ即断で壁等の取替え工事と なりました。 その際の費用は、自分が原因と認めた2階の住人がかけていた火災保険から 出したとのことです。  その後私はそのアパートから引越ししました。 今住んでいるアパートでも、2年前に天井から大量の水が落ちてきて (別に私自身災難続きの 人生という訳ではないのですが、たまたま続いたのですが)、不動産管理会社Bに言ったところ、 「上の住人は心当たりないと言っている。」と。 検査員も派遣されましたが、原因は特定できな かったと言いました。  場所的に洗濯機の位置なのですが、「上の住人がやってないと言って いる以上、やったでしょとは言えない」と。 で私が前の不動産管理会社Aの対応を言い、 「壁等取替え工事になりますか?」と聞いたところ、「そんな必要はない。 水に浸ったくらいで 腐食の原因とかになるわけがない。」と言われました。 私も内装工事になると、その間 部屋の中にいずらくなるので聞いたまでで、自分の財産はもでない以上、そこで話は終わり ました。 ちなみに検査員が来たのは2日後位だったのですが、まだ乾いていない水の跡を 見て、水浸し事件があったことは認識してくれました。 また上の住人は昨年引っ越していきました その後そのアパートの大家さんが、別件で不動産管理会社Bともめたそうで、管理会社が 不動産管理会社Cに変わました。(現在もC。) 先日大家さんと話をする機会があり、上から水が落ちてきた件と、不動産管理会社Aの場合 壁等の取替え工事を行った件を話したら、「ええなに? 初めて聞いた。」 「あのね、そういう ことなら、あなたが出るときに現状回復義務に基づき、あなたの敷金から工事させてもらうよ。  足りなかったら別途請させてもらうよ。 」と言いました。 私が、「え? 私は当時不動産管理会社Bにきちんと報告義務を果たしましたよ。  そのBが工事不要という判断をしたんじゃないですか? それに私は上から水を落とされた 被害者の立場です。 その私がなぜこのことの責めを負うのですか?」 「仮に私がやったと いうことにしましょう。 乾いて分らなくなる水浸し事件など、大家さんにこのタイミングで切り 出す訳がないです。 それにどうやってあの位置(こちらにとっては押入れの上)に対し、 1階の住人(私)が水浸しにできるというんですか?」      大家さん「ああ、そうか (しかし納得していない沈黙)」   お聞きしたいのですが、水浸しになった場合、取替え工事というのは行うものなのでしょうか? もし行うのが普通なら、不動産管理会社Bは大家さんへの報告義務を怠ったと思います。 既に書きましたが、不動産管理会社Bと大家さんは、別件でもめたそうで、大家さんは連絡も 取りたくないそうです。  しかし時効にかかっていなければ、そして大家さんに本当に直したい 気持ちがあるなら、不動産管理会社Bに今でも某か言えそうなものです。  ということを、いち住人の私が気にするこ必要は本来ないのですが、 取り下げたにせよ、現状回復義務とかを持ち出して私の責任にしようとした以上、 私もすっきりしないものがあります。 今回たまたま大家さんと話をしただけで、私ども住人は 全ての報告を不動産会社にする形(契約)になっています。 ですから私は当時大家さんに 報告する立場にはないし、住所は知っていても、大家さんの電話番号さえ知りませんでした。  アドバイスを頂けたら幸甚です。 よろしくお願い致します。    

  • CTの問題は?

    このたび、左腹部の痛み、みぞおちの痛み、動悸で 診察をうけまして、胸部レントゲンをとりましたら 白いまるいものがうつっていました。 それがレントゲンではわからないので週末にCT検査しましょうと言われたのですが その病院は個人でCTはないので別の病院ということになりました。 そこで問題がひとつ。 私はCTスキャン経験ありません。 ネットで検索すると放射線を使うと書いており、 紹介状にも、「放射線科の~」と書いてありました。 放射能を使うのでしょうか? レントゲンで移ったまるいものよりもCTそのもので体調不良にならないか気になります。 ぜひ教えてください。 1)CTスキャンされるのは痛いですか? 2)紹介状に「造影+、-」の-に○印がついてるのは何ですか? 3)紹介状に食事制限なしと書いていますが本当に食べてもいいんですか? 4)CTスキャンされた後に病気が悪化することはありえますか? 5)レントゲンで映ったモノはCT以外ではわからないんですか? ご存知の方いましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 医療機器の主な修理部品・消耗部品について

    こんにちは! タイトル通り、医療機器の修理部品・消耗部品についてお伺いします。 医療機器には、レントゲン・CT・MRIといった放射線関連の画像診断装置や人工呼吸器・麻酔器といった人命に直結する機器がありますよね。 レントゲンやCTですと「X線管球」といった装置にとって必要不可欠な修理部品・消耗部品がありますけど、人工呼吸器や麻酔器においても上記の「X線管球」のような装置にとって必要不可欠な修理部品・消耗部品ってあるのですか? 人工呼吸器や麻酔器においても装置にとって必要不可欠な修理部品・消耗部品というのは、高額になるのでしょうか?

  • 被爆量

    先日、医療関係(事務)の仕事に就きましたが(但し医療知識は皆無です)、そこはレントゲン、CT、MRIなど非常に検査機器が多い現場です。 さて質問ですが、あるとき検査技師がレントゲンやCTの放射量を増やすとか減らすとかいう話をしていました。 1.私は、これまでレントゲンやCTの放射線量は製作された時に固定されていて、後で調整とかは出来ないと思っていましたが、実際はどうなんでしょうか? 2.検査技師や医師により調整できるのであれば、設定ミスにより医療事故の可能性もあるのでしょうか? 3.その事故が起きたと仮定した場合、想定できる人体への影響はどの程度までなのでしょうか?(例えばCTの頭部検査1回で) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう