• ベストアンサー

被爆量

先日、医療関係(事務)の仕事に就きましたが(但し医療知識は皆無です)、そこはレントゲン、CT、MRIなど非常に検査機器が多い現場です。 さて質問ですが、あるとき検査技師がレントゲンやCTの放射量を増やすとか減らすとかいう話をしていました。 1.私は、これまでレントゲンやCTの放射線量は製作された時に固定されていて、後で調整とかは出来ないと思っていましたが、実際はどうなんでしょうか? 2.検査技師や医師により調整できるのであれば、設定ミスにより医療事故の可能性もあるのでしょうか? 3.その事故が起きたと仮定した場合、想定できる人体への影響はどの程度までなのでしょうか?(例えばCTの頭部検査1回で) よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 まず一つ、検査技師ではなく放射線技師ですヨ^^ 小さなことなのですが。。。 1.放射量という言い方はしません。CTは設定条件が決まっています。変えると、他に実験をやらなくてはならず、大変なことになります。おそらく一般撮影で設定条件(管電圧)を変えることだと思います。患者さんの体の厚さによって変えます。適正な濃度を得るためですね。最近は、機械で変えることができるようになったので、固定と思ってらっしゃったのかもしれませんね。でも、一般もCTも変えることはできます。 2.大きく言えばある、という言い方をすることになりますね。しかし、CTは変えることはありません。120KVに固定されていて、他の条件は検査する場所を入力すれば、機械が設定してくれます。一般も、検査する部位を設定すれば、勝手に入力されます。そこで、ベテランの方は患者さんに合わせて微調節しています。放射線による医療事故は、放射線治療がほとんどかと思いますのでこれらにはないと言ってもいいのかなとおもってしまいますが。。。 3.放射線治療は、撮影の50万倍以上の放射線を治療します。それでやっと障害が現れますね。これらでは障害は何一つでないです。 以上ですが、参考になったでしょうか。 判らないことがあったら補足してくださいね。

yuzuha-ryosuke
質問者

お礼

非常によくわかりました。 もしかして専門職の方ですか? ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

前にそういった医療事故のニュースを読んだ記憶があります。 レントゲン技師が交代した際、引継ぎ時に単位を間違ったとか何とか。 発覚するまで、結構な期間に渡ってそういう状態になっていたような事だったと思います。 詳しくないですが、カメラのシャッターと同じ原理で、0.001秒放射線を照射すべきところを、0.1秒にしちゃったとか? > 想定できる人体への影響 上記のような場合に10倍間違ったのか1000倍間違ったのかとかで様々です。 おおむねこれくらい被爆するとこういう症状(あくまで急性の)が出るという表ですと、 下永谷内科・皮フ科 - 放射線被爆量と安全基準 http://www.shimonagaya.com/radiation.htm

参考URL:
http://www.shimonagaya.com/radiation.htm
yuzuha-ryosuke
質問者

お礼

そうです、そうです。 私も何となく記憶にあったんです。 それで気になってしまって・・・・ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 診療放射線技師について

    将来は診療放射線技師を目指しています。 診療放射線技師というのはレントゲン検査、CT検査、MRI検査などを するだけで、人体の臓器、病気についてや、治療法などはわからないのでしょうか? それから、画像の診断ができないということは、画像を見ても何が何だかわからないということですか?

  • CTの放射線量・被曝量を知りたい場合の問合せ先

    先日、放射線科で、頭部のCTを撮りました。4分ほど、時間がかかると言われました。 その後、脳神経外科の医師より1枚のCT写真(4分割されておりました=4つの頭部の画像)を見せて頂きました。この場合、4回、放射線を照てて、撮影したということでしょうか? 放射線量と被曝量が気になり、知りたいのですが、診察時に医師より見せて頂いたCT写真に載ってあるのでしょうか?もし載っているのであればコピーを頂きたいと思います。おいくらぐらいかかるのでしょうか? もし、載っていないのであれば、放射線技師の方に直接聞けば、教えて頂けるのでしょうか? 撮影部位、放射線量、回数などのデータを保存されておられ、そのデータを見せて頂けるのでしょうか? 医療関係従事者、放射線技師の方、看護師の方などで、お詳しい方がおられましたら、ご教示頂きたいです。 とても気になって仕方がございません。宜しくお願い致します。

  • 被爆について

    福島原発事故で被爆者が出たとの報道がありますが、 よくわかりません。 公式発表では、原発の外部で測定された放射線量は 1204マイクロシーベルトとのこと。(報道中の最大のもので) 人体に影響が出てくる数値は数百ミリシーベルトという 解説がありました。 1204マイクロって、約1ミリなので 人体に影響がある数値の100分の1程度だと思うのですが、 なぜ被爆者が出るのでしょうか。

  • 放射線技師 志望動機

    医療系専門学校、放射線技師科をうけます。 志望動機の添削お願いします(>_<) 私は以前通院していた時があり、何度かレントゲン撮影などの検査を受けた事があります。 その時17歳という年頃だった私は男性技師より女性技師のほうが安心して検査を受けることができました。今女性の放射線技師は不足しているので、一人でも多く女性の放射線技師が増加し、患者さんの検査とういう不安な気持ちを少しでも和らいであげたいと思い放射線技師になりたいと思いました。 またMRI検査などの医療技術があったから自分の病気を発見することができたと思っているので、その医療機器についてより詳しく学び、少しでも医療に貢献したいと思いました。 お願いします。

  • レントゲンの被爆について

    放射線被爆について質問があるのですが詳しい方、宜しくお願いします。 6月ごろから嚥下困難や体のだるさなど体調が悪くいろんな病院で検査をしました。 レントゲンや内視鏡など検査をしても異常なしといわれても体調不良が改善なく 数件受診しました。 どこを受診しても異常なしの所見で現在は経過観察中です。 今年の六月から九月までかなりレントゲンを撮ったので心配ですのでご意見お願いします。 胸部X線   正面 4枚 横 3枚 腰部X線   正面 1枚 横 1枚 頚部X線   正面 1枚 歯科X線      1枚 耳鼻科X線     2枚 頚部ヘリカルCT      1回 胸部ヘリカルCT      1回 胸部CT(造影剤) 1回 頚部CT(造影剤) 1回 MRI 頭部・頚部胸部(造影剤)・腹部・腰部 各1回 こうして書き出してみるとびっくりするくらい撮っています。 胸部 頚部の造影剤CTは某医大で一日でとりましたがかなり時間がかかりましたので2回に分けたと思います。 かなり撮ったので心配しています。被爆の危険性など知りたいのですがお願いします。

  • 放射性物質とレントゲン検査との比較説明

    今回の原発事故から発生する放射線被曝の安全性を国や専門家たちが放射線量を基準にして説明するときに、レントゲン検査やCTと同次元で放射性物質の安全性を比較していますが、レントゲン検査などは一過性の瞬間的なもので体を通り抜けてしまうものに対して、放射性物質の場合は人体や土壌、水などに堆積して放射線を出し続け、長い物で半減期が30年にも及ぶ物があると理解していますので、同レベルで比較して安全性を強調することに大きな疑問を感じています。いかがなものでしょうか。

  • ct被曝について

    私は個人クリニックで働く看護師です。 診察補助の他、X線、CTの患者セッティング、機械セッティングも行ないます。技師はいません。 二週間ほど前、CT業務を行ないました。その際、ドクターが「CT終わりました。」と言って扉を開け、私に患者さんを降ろすように指示しました。 言われるまま患者さんを降ろし、機械室に戻るとまだCTは終わっておらず… 放射線が出ている状態で入室してしまいました。 そんなドクターですから、義務づけられている放射線量測定器も配布してもらっていません。 この一年(月1~2回程度)、バリュウム検査や注腸検査でレントゲン室内で検査に立ちあっています。もちろんプロテクターは装着していますが。 私はどのくらい被曝してしまったのでしょうか? 今後予測される病気や対処方など教えていただきたいです。 また、職場は医療事故してなんらかの責任をとってくれるものでしょうか? 今のところ普段と変わった症状はでていません。 看護師なのに無知ですみません。

  • 放射線について。

    以前3歳の息子が頭部CT検査をしました。泣いていたので動いてしまい結局1分~2分くらい、撮影台の上に寝ていました。この時に浴びた放射線量がどれくらいなのか分かる方教えて下さい。 また将来がん等の確率が増えてしまうのでしょうか。 原発問題でテレビでやっている放射線量よりCTの放射線の方が遥かに多いと知りとても不安になっています。

  • レントゲンの被爆についてご解答おねがいします

    レントゲンの被爆についてご解答おねがいします 今年の10月26日に腫瘍左肩関節部分らしきものがみつかり  現在は造影剤で良性か悪性か確定診断まちなのですが かなり レントゲンをとってるので医療被曝をして癌か白血病にならないか 心配で眠れない日々がつづいてます 10月 26日 レントゲン  左肩2枚 MRI 一般の病院 10月 28日 レントゲン 左肩2枚 右肩1 骨盤1 一般の病院の紹介で 大学病院にいき 階段から 落ちてしまい 緊急病院にて 11月 2日 頭部CTでした 異常なしでした 1回の撮影でした 首からしたは防護服 鉛のカーテンみたいなのをきました   11月 5日 レントゲン 左足3枚 11月 7日 左肩 4枚 予定 11月18日 MR造影検査 11月25日 確定診断 どなたか ご返答おねがいします CTの被爆量はCTをうけた病院にきいても不安な場合はきいていいのでしょうか?

  • レントゲン 被爆について

    レントゲン 被爆について カテーテル冠動脈造影検査での被ばく線量はどの程度なんでしょうか。 またアブレーションなどでも相当、被爆すると聞いた事があります。 人体に影響がある程の被爆はしないと考えていいですかね? 冠動脈造影だと500ミリグレイ程度ですか? シーベルト=ミリグレイとして

専門家に質問してみよう