• ベストアンサー

ダイハツブロワーモーター掃除の仕方

ハイゼットです。ほとんど動かなくなってしまったので試しに洗浄したいと思いました。特にモーター部分の仕方が知りたいです。あと必要な工具、スプレーなども知りたいです。ネットで調べたらアバウトで分からなかったので、詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

ハイゼットと言っても色々とタイプがありますからねぇ。 http://minkara.carview.co.jp/userid/919299/car/761569/2089788/note.aspx http://minkara.carview.co.jp/userid/539393/car/1195052/2035951/note.aspx http://cartsukasa.blog106.fc2.com/blog-entry-645.html 等を参考に、まずモーター部位を外して点検してみてください。

marton_2
質問者

お礼

ありがとうございます。写真のような足元についてる車種です。外した後モーター部分をどうしようとといったところですが、手におえなそうだったら上記のような交換で済まそうと思います。

marton_2
質問者

補足

狭いし固着もあり外すのが一番大変でした。ブラシの磨耗かなと思ったのですが鉄粉で磁石の役目がなくなってました、5時間は費やしてしまいましたが無事直りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 掃除の仕方がわかりません!

    掃除の仕方がわかりません! 写真に乗せたような、業務用というかオフィス用のテーブルを倉庫から見つけたので、掃除して使えるようにしたいと思っています。 写真でもみてわかる通り、すごく汚れているので、まずは濡れ雑巾で拭き掃除を始めたのですが、 どうやら「汚れ」というよりかは「コーティング」されている部分が劣化して変色しているように見えるんです。 試しにカッターナイフで表面をこすってみたら、写真右下に少しだけ見えるように「コーティング」されていたであろうと思われる表皮が禿げました、、、orz で、質問の本題なのですが、 1、これってテーブル前面にコーティングしてありますよね? どのように掃除したら良いでしょうか?? 2、剥がした「コーティング」部分の代わりに、クリアのラッカースプレーでも吹きつけようかと思うのですが、やめたほうがいいですか? それとも、何か別のいい塗料があったら教えて欲しいです。 の2点です。 よろしくお願いします!!

  • エアコンの掃除

    カビが気になり市販のスプレーを使って掃除をしました。後でネットで見たのですが、市販のスプレーを使用するのは良くないと・・。 何分素人ですので、フィルターを外して蓋を取ったところから見える部分しかやっていないのですが、電気の基盤にスプレーを絶対かけなかったかどうかさだかではないのと、中のぐるぐる回るシロッコファン?にもスプレーをかけてしまいました。 完全に乾かさないと火災が起きることも・・と書いてあり(ネットで)、怖くてエアコンをつけられません。かと言って、ねじ回しを使わないと取れないようなところまで外す勇気もなく・・・丸1日半経っているので中は乾いているものでしょうか?それとも、どこかに水が溜まっている可能性はありますでしょうか?そう言えば、スプレーした後に水洗浄なんてしていないのですが大丈夫ですか? ちなみにスプレーは、その辺のスーパーでよく売られている500円から1000円くらいのスプレーです。 気になって気になって、寝られなくなってしまいました。よろしくお願いします。

  • エアコンの掃除方法

    ふと疑問に思ったので、どなたか教えて下さい。 先日、通販番組で『エアコン清掃の出張サービス』を観ました。 内容は・・・ ○市販のエアコン洗浄スプレーでは落ちない内部まで清掃 ○エアコン周りを養生して高圧スプレーと特殊洗剤で清掃 とのことでした。 我が家では・・・ ○正面のパネルを外して、中のフィルターを外し洗う。 ○フィルターの後ろにある金属の網々の部分に市販のスプレーを使用 ○その他の細かい部分は掃除機で吸い取る ↑のようにしています。 そこで質問なのですが、家庭で清掃する場合にも 高圧スプレーガンのような物があれば使えるのでしょうか? TVで観た感じでは、ブシュ―ッ!!と洗っていたものですから 『そんなにジャブジャブしていいのんかい!?』と思いました。 もし可能であるなら、業者さんに頼む必要は無いですよね? 下らない質問で申し訳ないのですが、どなたか教えて下さい^^

  • ウォシュレットのノズルの掃除の仕方

    ウォシュレットのノズルの掃除の仕方を教えてください。 「ノズルそうじ」のボタンはありますが、ノズルが出てきてちょろちょろと水が流れるだけです。 (新品の時からこの状態でした。) ノズルはきちんと使用できるのですが、収納されている時に見える部分(ノズルの端の部分とノズルが収納されているパネル部分全体)に黒い(たぶん)カビ様のものがついているのです。 ノズル専用のクリーナー(泡で包み込むタイプ)も使いましたが、イマイチきれいになりません。 ブリーチをスプレーすればキレイになるし、消毒にもなると思うのですが、ブリーチなんて使っても大丈夫でしょうか? 皆さんのところではノズル(とその付近)はどのようにお掃除してますか?

  • ウォシュレットが汚かった!!掃除の仕方を教えて!!

    今トイレ掃除をしました。 ふと「ウォシュレットは掃除しなくていいのか?」と思い「洗浄」というボタンがあったので押してみました。 すると「ウィーン」とウォシュレットのバー(?)が出てきたんですが 水の出るところがピンク色に汚れていて、バーの付け根(?)部分が茶色い固まりみたいのがついていて、「こんな汚いので私たちは洗われていたのか!」とかなりショックを受けました。 そして、これをどうやってきれいにしたらいいかわかりません。 トイレ用の洗剤で洗えばきれいになると思いますが、洗剤がウォシュレットの中に入っていってしまうのでは?とおもいました。 どうしたらいいですか?? わかる方よろしくお願いします。

  • エアコンの掃除

    3年位エアコンの掃除をしていません、大分ホコリやカビも溜まっていると思うので、エアコンの掃除をしようと思ってます。市販で売っているエアコン洗浄スプレーで、クリーニングを自分でやった方が良いか?それとも専門の業者に頼んだ方が良いのか迷っています。 皆さんならどちらにしますか?

  • ハイゼットトラック S200Pのドアミラーについて

    こんにちは。 ハイゼットの純正ドアミラーを別の物と取り替えたいと思っております。 ダイハツ車または各自動車メーカーなどでミラーの張り付く位置・形(ハイゼットで言えばボディー側の三角の部分)が似ているか同じ物はあるのでしょうか? もし若干サイズが違っていても、削ったりパテ盛り後に塗装する。などで対応できる物でしょうか? ちなみに贅沢を言ってしまうと、電動格納モーターがついていればベストですw どうか宜しくお願い致します。

  • エアコンの掃除(古い型)

    よろしくおねがいします! 最近だいぶ暑い日が増えてきたのでエアコンを使いたいのですが、見てみたらかなり汚い・・・ しかし下宿先に取り付けられているエアコンがだいぶ古い型のようで、掃除の仕方がわかりません。 エアコン洗浄スプレーで掃除しようと思い、 エアーフィルターは難なく外せたのですが、 外側のカバー(写真のエアコンの正面グレーのもの)が外せず(外し方がわからず)、冷却フィンの部分を露出させることが出来ません・・・! むりやり外して壊すのもいやで、外を拭いてフィルターを洗うくらいしかやれずにいます。 隙間から中を覗いたらけっこうカビとかが生えていたので、なんとかして中まで掃除したいです。 こういう古いエアコンってどう掃除したらいいんでしょう? ここのカバーってはずせるのか、他の方法があるのか、それとも自分ではどうしようもないのか・・・ 機種はHITACHI RAS-A208W です。 アドバイスお願いします。

  • フローリングの掃除

    リビングから廊下にかけてのフローリングをウチの父はいつも水拭きしています(1日2、3回)フローリングを拭くための市販のスプレーでは汚れが落ちないと言うんです(私はそんなはずはないと思うのですが・・・)私達が洗顔しすぎると肌がカサカサしてしまうように、フローリングも水ぶきしすぎると必要な水分までなくなっていくんじゃないかと思ってしまうのです(←素人考えですが)フローリングの正しい掃除の仕方、手入れの仕方を教えてください。できれば専門知識のある方からのご回答をいただきたいです。

  • 超音波洗浄機のモーター

    超音波洗浄機のモーターの仕組みについて教えてください。 超音波洗浄機の洗浄の仕組みではなくて、モーターの仕組みです。 28khzだと、168万rpmのモーターが必要なのでしょうか? ハイパーダッシュモーターでもそこまではあがりません。 やはり何か特殊なモーターでしょうか? ドルツのモーターを使えば対応できますか?

年賀状が印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 普段は問題なく印刷できるが、年賀状を印刷しようとするとローラーを清掃してくださいと表示され印刷できない。
  • 対応するOSはWindows10で、接続方法は無線LANです。電話回線は固定回線なしです。
  • ブラザー製品のBrother DCP-J973Nを使っているが、年賀状を印刷する際にローラーを清掃するように指示されて印刷できない問題が発生している。
回答を見る

専門家に質問してみよう