• 締切済み

17歳女 引きこもり バイトをしたくない

lapindogの回答

  • lapindog
  • ベストアンサー率33% (21/62)
回答No.14

人と関わるのが苦手なら、裏方のバイトもありますよ。 清掃のバイトでも、立派なお仕事です。 お皿洗いだって、立派な立派なお仕事です。 話す必要のない仕事もあるんですから、まずは自分が、おそらく確実にできる分野から始めて、少しずつ自信をつけていきましょう! ただ、私は、がんばって高卒の資格はとってもらいたいと思います。 喧嘩したって、お金払ってるのはあなたのご家庭。 卒業するためだけに通っていいんですよ。 そのお友達と、無理に関わる必要もありません。 また話したくなったら、機会をみつけて話せばいいだけですよ。 高卒の資格を取るために高校に入ったんですよね? それなら、まずはそれを成し遂げるのが第一ステップに思えます。 大丈夫。 質問文を読めばわかりますよ。 あなたはちゃんと高校を卒業する力をもっているし、そのあと自分の本当にやりたいことに挑戦する力も持ち合わせています。 安心して、目の前にあることからひとつずつ、進みましょう!

関連するQ&A

  • 飲食店でバイトしているのですが

    飲食店(すき屋)でバイトしているのですが、おかしいと思うことがあります。短大に通う19歳(女)です。 普通に働いているのに頻繁に「可愛いね」とかお客さんに言われます。 すき屋で働く前は観光施設の売り子、週1でしたがキャバの仕事などをしていました。 キャバの時は可愛いと言われてましたが当然社交辞令だと思ってましたし、売り子の時は一切言われたことがありませんでした。 自分では可愛いとは思いません。普通くらいだと思っています。 キャバに通っていたお客さんからは安めぐみに似ていると言われていましたが、安めぐみってそんなに可愛いと思えませんし… 化粧だって全然濃くないです。スッピンの日もあります。 他のバイトの方はとても優しくてバイト自体は楽しいのですが、バイトに行くのが憂鬱です… 普通なら店員に可愛いなんて言わないですよね。可愛いと言われた後の対応にすごく困ります。 やめた方がいいのでしょうか?

  • バイトを辞めるか辞めないかで迷っています。

     私は通信制に通っている高校生です。   個人営業のお寿司屋さんで去年の10月辺りからバイトをしています。始めはお小遣いが少し欲しかったのでバイトを始めて、始めは4万5千円程貰っていたのですが、最近は新しい新人の子が入って3万前後になりました。もう高校生なので将来の夢などいろいろ考えて高校を卒業したら専門学校に行く事に決めました。専門学校には、まだよくわからないのですが多額なお金がかかると聞いた事があります。私は自分で払う事になるのですが、今の調子では絶対に貯まりません。それと、私は始め、うつ病気味で、人と接するのが苦手だったし、仕事もあまり出来ずに迷惑ばかりかけていたのですが、もう1年たって接客もある程度出来るようになって、仕事の手順も覚えて最近常連さんや、大将に褒められるようになってきてバイトが少し楽しく思えていました。でも、最近新しい子、(その子も高校生なのですが)が入って、その子の方が出来ると言われ、怒られてばかりです。  そこのお寿司屋さんは家からすごく近いですし、いい人ばかりなので辞めたくないと思っているのですが、でも、お金の事を考えると辞めなくてはいけないと思います。掛け持ちはバイトのシフト状出来ないと思います。友達などにバイト先の話をすると「いいところだね。そんないい所辞めちゃ駄目だよ」と言われます。私もいい所だと思っていますし、始め面接の時に高校卒業するまでの3年間お願いしますと言って約束しました。なので辞めにくいです。もしこのバイトを辞めた時に行く宛てはあるのですが、いざ辞めようと思うと少し寂しく感じます。まだ、あまり大将や奥さんとも仲良くなれていないですし、もし、辞めたとしたらもうここに食べにこられないのかな…と思ってしまいます。  出来れば卒業するまでの1年間お世話になりたいのが事実なのですが、怒られてばかりで、最近はバイトに行く事がすごく辛いです。でも辞めた後で後悔しても遅いと思います。  自分でも辞めるべきなのか、辞めないべきなのか迷っています。どうしたらいいと思いますか。  文章が上手くまとまらなくてごめんなさい。アドバイスよろしくお願いします。

  • シフトが変え安く、いつでも出勤可能なバイトを探しています

    モデルの仕事をしているんですが、ギャラの振込みが3ヶ月に一回まとめて支払われる感じなので、バイトもしようと考えています。 ・・・が、モデルの仕事にとって大事なのが仕事を取るために行くオーディション。オーディションに通らないとモデルの仕事は無いわけなんですが、オーディションに行くか行かないかの事務所からの連絡は、いつも前日の夜にメールで知らされるため、普通のバイトでは雇ってくれません。オーディションが15時だとすれば、その時間までバイトに入れて、オーディションが終わればまたバイトに戻れるんですが、そんな融通のきくバイトは知りませんか?

  • 引きこもりですがバイトを経験したい

    19女です。学校もバイトも行ってない引きこもり状態です。(買い物は普通にいけます) このままではまずいと思うんですが、一度もバイトをしたことがなく、なかなか行く勇気が出ません。 上司に嫌われて無視されたり嫌がらせを受けたりするんじゃないか、嫌な客が来るんじゃないか、重たい荷物を持たされるんじゃないか(体力皆無です)と、考えが悪い方向にいってしまいます。 そこで、日払いで一日だけ働ける手軽なバイトがあれば経験してみたいと思いました。 一日だけなら我慢できそうだし、そこから徐々に増やせればと思ったんですが、どこにそういう仕事があるのか詳しくありません。 グッドウィルやフルキャストがありますが、悪い噂も多いようです。 一日だけ働ける、安全なバイトでおススメありましたら教えてください。

  • ひきこもりをやめてバイトを始めたい

    大学卒業後2年半引きこもっている25歳の女です。 一人暮らしをしていて貯金から家賃等を支払っているのですが、切羽詰まった状況になっていて、アルバイトを始めたいと思っています。 ですが、90キロオーバーの巨デブで、コミュニケーション能力に乏しい(コミュ障)こと、自分に自信がなさ過ぎることで、電話をかけることすらままなりません。 自分でも何が怖いのかわからないのですが、電話をかけようと思うと急に恐怖感が湧いてきてしまって、かれこれ2か月応募しようとしてやめるということを繰り返しています。 面接まで行けば特に問題はないのですが(コミュ障よろしく舞い上がってペラペラ話しすぎてしまいますが・・・)応募までが私にとってかなりのハードルです。 短期の登録制のバイトをしてみようかと考えたこともありますが、登録する会社の選択を失敗したらどうしよう・・・と考えてしまって結局やらずじまいです。(池袋、新宿あたりで探していました。良いところがありましたら教えていただきたいです。) 諸事情で実家を頼れないので、とにかくバイトを見つけたいです。 こんな私ですが、どういった仕事のところに応募したらよいでしょうか。 職歴もなく2年以上ひきこもってニートをしていたのでやはり事務は厳しいでしょうか。 また、長い空白期間のことを聞かれてしまった時、どう答えたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • キャバ嬢に詳しい方やキャバ経験者に質問です!!

    キャバ嬢に詳しい方やキャバ経験者に質問です!! キャバにいきある子とメールを始め今度一緒に飲みいこ?って言うといいですねまた誘って下さいと いつ暇?と聞くと、結構暇ですと それで○日と○日どっちがいい?と聞くと○日と じゃあ○時に○と伝えると すいません昼間と思ってました。夜は仕事なんで違う日にしてもらっていいですか?と言われました。 私が今週夜バイトない日いつ?聞くと今週夜仕事ない日はバイト入ってるんでまた連絡しますね。○○はいつがいいとかありますか?と言われ ○日と○日があいてるよ伝えると返事がありませんでした… 返事がないから電話をしたら、切られて次の日に着信がありました。 この子は学生とキャバの掛け持ちでやっていてキャバ始めて2ヶ月ぐらいの子です。 私は今後遊べる可能性はありますか?? また この子は始めから遊ぶ気ないですか? よろしくお願い致します

  • 千葉県の深夜早朝バイト探しています。

    今昼間は仕事して、夜もバイトやってますが、夜のバイトもあまりパッとせず、時間制限されたりいろいろあって、稼げません。去年昼の仕事のボーナスもなくてものすごく大変な日々をしてます。深夜などで時給の良いバイトなどあったら教えてもらいたいです。キャバ孃の送りとか聞いても遠いところばかりで、成田や香取や鹿島付近などで結構稼げる所あったらお願いします。

  • バイトを辞めようか悩んでいます

    私は今コンビニで働いてるのですが、もう1年半立つのですが最近ミスを連発してしまいます。 つい最近も、重大なミスをしてしまい、パートさんに迷惑をかけてしまいました。 他店にまで商品を取りに行ってもらうことになり、その時はかなり怒られ私も凹みすぎて泣いてしまったのですが、そのあと、もっと頑張らな!と励まされたので、もうちょっと続けてみようかなと、何とかやってるのですが時々、苦手な仕事では書き間違え等のミスをしてしまったりで、このまま私がここで働いてても良いのかなと、いつも考えてしまいます。 勿論、私にもできる仕事は慣れているものはできるのですが、苦手なものは時々ミスをしてしまうのです。 そのせいでパートさんと気まずい感じになったり、なにもなく終わった日は普通に話したりする時もあるのですが私が辞めたらもっとできる人が来るんじゃないか…とか、色々考えてしまいます。 けど今店は店長不在の上人手不足もあるので、余計言いにくいのもあるのですが、他にもっと向いてそうなバイトを探すべきなのでしょうか? あと私とも仲良いパートさん達は良く他のバイトの子や、夜勤の人の陰口を言ったりしてるのですが、私も何か言われてるんじゃないかと考えるだけで胃が痛くなります;( この前も新しいバイトの子が入るのを教えてくれなかったのもあって、辞めてほしいと思われてるのかなとか色々気にしてしまいます。 こんな私はやっぱり辞めるべきでしょうか? それとももうちょっと頑張って続けてみるべきですか? 今まで長くて1年とあまり続いたところがないので今回のとこは何年も続けようと頑張ってはみたのですが…。 最終的には自分が決めることだと分かってはいるのですが、良ければ意見をお聞かせ下さい。 長々とすみませんが、よろしくお願いします。

  • ほぼ未経験でフルタイムのバイト

    学生です。 一般的にはかなり遅いバイトのスタートですが、内気であるからこそこのままではいけないと思い、思い切ってバイトを昨日から始めました。 週3日、8時間勤務の雑用、社員の補助のお仕事をしています。 が、やはり緊張してしまい、あまりにも緊張しすぎて作業がものすごく遅いです・・。 たとえば、湯茶出しや夕方頃の台所での片付けなど、まだまだ手が震えたりして手つきがどうにもがたがた震えてしまいます。 これってやっぱり経験してなれるのが一番でしょうか・・? かなり、人前で緊張したり雰囲気が硬かったり、何より話すのが苦手なので・・

  • 一年同棲し付き合っている彼女がいます。三ヶ月くらい前から居酒屋でバイト

    一年同棲し付き合っている彼女がいます。三ヶ月くらい前から居酒屋でバイトすると言いたまに夜出かけ帰宅時間が2時から5時の間で、おかしいなと思っていました。問い詰めたらキャバをやってると言い金がないから働いたとなって別れました。その二週間後くらいにキャバやってるのは嘘と言いだしまた付き合いました。ですが同棲はせずに普通に付き合う事になりました。たまに連絡が来て遊んだりしています。そしたら何日か前に彼女の姉から電話があり鍵を持ったまま夜いなくなったらしく、家に入れないとの事です。姉がキャバのライターを発見したらしく店まで連れてかれボーイに聞いた所働いていました。まだ未成年なので姉が連れて帰りました。 働いていた理由が金がいいからだそうです。他の男と良く平気で話せるなと思います。昼間やれと言っても時間ないだとか言い訳ばかり。もう夜はしないと言っています。すごい引っ掛かるのが、嘘をついてまでキャバをやっていて、何でたまに連絡が来て遊んだりしたのか。自分は金以外になんかあるのではないかと思います。でも男がいたとしたら連絡来ないと思います。みなさんの意見を聞かせてください

専門家に質問してみよう