• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性へ、本当に化粧オシャレをしなくて良いですか?)

男性へ、本当に化粧オシャレをしなくて良いですか?

rokomettoの回答

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.7

外に出るならナチュラルメイクくらいしてほしいかなと思いますが、私はルッキズム反対主義なのでうるさく言うつもりはありません。 室内の日常などでは別にメイクはいらないかなと思います。 私はにおいに敏感なので化粧品の化学薬品臭いにおいが苦手です…

tetuchanto
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ナチュラルメイクというのは、具体的にどういったイメージでしょうか・・・? 化粧をしていれば、スッピンとあまり変わらない状態で良いのか?(つまり赤みや毛穴が分かる状態のまま) それともそういうのは隠してほしいなら、ガッツリ化粧にもなりえますが、でも「ガッツリは嫌だ」とかも聞きますし…。 うーん難しいです;; ちなみにガッツリメイクというと、アイライン極太まつ毛バサバサもイメージするでしょうが、ベースメイク、ファンデーションあたりを塗りたくるのも一応ガッツリメイクの範囲内みたいなので、余計に悩んでました…><;

関連するQ&A

  • 黒髪でスッピンの女性ってどうですか?(男性に向けて)

    20代の専業主婦です。 黒髪は元々だったのですが、主婦業に入りましてスッピンで過ごすことが多くなり、今ではいつでもスッピンでおります。 また、小さい子供がいるのでTシャツにデニム、足元はスニーカーというスタイルばかりです。 こういう質問サイトを見ておりますと、『「黒髪でスッピン、Tシャツにデニム」という恰好の女性がいい。』という男性のお声が多く感じます。 「行き過ぎた茶髪や濃い化粧や派手な服装が嫌いだ」というのなら分かるのですが、本当に私のような出で立ちの女性が好みだという男性が多いのでしょうか? 私は、黒髪を一つにしばり、化粧もせず、適当なTシャツと履き古したデニムという恰好の自分は全く魅力的に思いません。 同じ主婦でもうっすらお化粧をしてお洒落をしている方や、キレイに茶色に髪を染め流行の服を着ている女子大生の子を見ると「素敵だなぁ」と思うのですが、 男性目線では私のような無造作な感じ(?)の方がいいのでしょうか? また、私は自分のことを「子育てに疲れたグダグダ主婦スタイル」だと思っているのですが、ある質問サイトでは「黒髪でスッピンでTシャツ+デニムの女性は清楚」だと言っておられました。 人様から見ると私も清楚に見えているのでしょうか?

  • 化粧の不思議を教えてください

    女友達A(かわいい)と女友達B(そうでない)の二人が私のアパートに遊びに来ました。適当に雑談した後、Aさんが言いました。 「この後彼氏とデートだから。化粧直ししたいから鏡貸して」 化粧を直してAさんが出て行った数分後にBさんも言いました。 「私もデートだから。鏡貸してね」 Aさんはすっぴんも可愛いです(市民プールで確認済み)。 Bさんのすっぴんは見たことありませんが、化粧を直した後も決して可愛くありません(本人の前では口が裂けても言えませんが、話を簡潔にするためにここではズバっと言わせてもらいます)。 不思議です。 すっぴんの良い女性は何故、余計なこと(=化粧)をするのか? すっぴんの悪い女性は何故、無駄な抵抗(=化粧)をするのか? あと、男性のモテる人が必ずしも化粧をしていないことを考えると、女性がモテるために必ずしも化粧をする必要はないと言えると思うのですが……。「かわいい」は化粧で作れても、「かっこいい」は化粧で作れないってことでしょうか? 当方、ファンデーションと薄化粧の違いもわからない男ですが、どなたか教えていただけると嬉しいです。

  • おしゃれになりたい!

    僕(高3)は全くオシャレではないです。むしろダサイ。好きな人に嫌われないようにオシャレしようと思ったのですが、まず何をしていいのかわかりません。 今はバイトもしてないので財力も無く、古着屋で安く買ったジーパンにTシャツという格好しかしてません。アクセは一つも持ってません。 「街中のオシャレな人を見て観察しろ!」と良く言われますが、さっぱりです。 僕と同じで、ジーパンにTシャツ姿の人はたくさんいるのにすごいオシャレです。 あの人オシャレだなぁ、と思って似たような服を探すにもオシャレなお店に入らないと…ダサい格好の僕には入る勇気がありません。実は、買い物に行くときは学校の制服ばっかりです。 オシャレな友達もいないので、相談も出来ず、友達と一緒に買い物に行くことも出来ずいつも独りで買い物です。 雑誌なども読んでいますが、本当にオシャレがわかりません。センスが無いんでしょうか… アドバイス等ありましたらお願いします。 なんだかんだと荒削りな文章ですみませんでした。

  • 男性にアドバイス頂きたいです。お化粧嫌いな方、お願いします。

    先日、泰葉さんがTVで「小朝師匠がお化粧嫌いだったから、結婚している間はお化粧しなかった」とおっしゃっていました。 服装も「アレは似合わない、足の形が悪いからコレは履くな」と言われていたそうです。 「似合わない」とまでは言いませんが、私の夫も同じ感じです。 お化粧は嫌い、派手な格好も嫌い、凝ったヘアスタイルも嫌い、すっぴんにセーター・ジーパンという出で立ち、髪は1つに束ねるだけでいい、と言います。 私は友達と会う時など以外はほとんどすっぴんですし(UVカットの下地と眉を書くくらいです)服装も露出したりはしませんし、髪もカラーしてないし、セットしたりもしません。 独身時代は仕事をしていたので、もう少し流行の格好をしていましたが、もともと地味な方だし、結婚して拍車がかかっている位です。 自分で言うのもなんですが、むしろ「もっとお洒落したら」と言われてもおかしくないと思います。 私としては、ダサダサでちょっとマズイな、もう少しキチンとしよう、と思い努力しようとしているのに、すっぴんでいい、セーターにジーパンでいいと言われると嫌な気分になります。 夫はとにかく『ナチュラルで綺麗な人』でいて欲しいんだと思います。 でも夫が言う『ナチュラルで綺麗な人』は若い女の子や美人の女優さんです。 女の子が綺麗なのは若いからで、女優さんが綺麗なのは美人だからです。 私のような平凡な女が何の努力もしなかったら、ただの地味な女です。 お洒落することは女性特有のことで、男性には分からなくて仕方が無いとは思います。 夫は、どうしてもお洒落することに対して派手なイメージがあって苦手なんだと思います。 でも私は派手にしたいんじゃありません。 泰葉さんも「お洒落する気持ちを忘れて女が終わった。そういう気持ちを忘れたらどんどんオバサンになってしまう」とおっしゃっていました。 着飾りたいんじゃなくて、将来ダサダサのオバサンにならない為にモチベーションをあげたいんです。 何度そう話しても夫はお化粧、お洒落に否定的です。 たまに会話の端々に「顔に色んなもの塗りたくって・・・」とか「服なんて着られれば何でもいいじゃないか」とかいう言葉が出てきて嫌な気持ちになります。 また、お化粧だけではなくスキンケアも否定的です。 スキンケアもお化粧と同じだと思っているので「しなくてもいい」と言います。 「何もしない方がナチュラルでいい」らしいですが、スキンケアだけはしなければ当然肌が汚くなります。 何もせずとも綺麗、という羨ましい方もいらっしゃいますが、私は肌が弱いので何もしないと悲惨な状態になります。 それも何度言っても分かってくれません。「だって肌綺麗でしょ」と言います。 今肌が綺麗なのは何年も前からスキンケアしているからです。 しなければ将来シミ・シワだらけになるのは目に見えています。 何回話しても、どんな言い方をしても分かってくれません。 理解できなくてもせめて「女の人は綺麗になる為に色々大変だな~」位に思って否定的なことは言わないでもらいたいです。 「お化粧している女性が好き」という方もいらっしゃいますが、そうでない男性はこういうことに否定的なのでしょうか? どう言ったら、派手にしたいんじゃなくて、将来の為なんだと分かってもらえるでしょうか? くだらないことですが、毎日こんな風で結構ストレスが溜まります。

  • 彼女のおしゃれは嬉しい? 重い?

    私は居酒屋でもおうちデートでも、彼と会うときは気合を入れておしゃれしていきます。 でも、彼は身なりにまったく頓着しない人で、基本はTシャツ、ジーンズ、スニーカー。靴下に穴が空いていても気にしないし頭は1000円カットで坊主です。 男性ってそういうものだと思うので、別に私はそれほど気にしませんが、彼はたまに「綺麗な格好してるのにごめんな」(居酒屋)とか「俺のためだけに着飾ってきたの?」(おうちデート)と言います。 彼を好きになる前、私はすっぴんでジーンズでいることも珍しくなく、それを何度も見られていますので、その過去を知られている分驚きもあるとは思います。実際友人にも恋愛してすごく変わった、とびっくりされます。常にスカートでいるようになったりファッションに目覚めたり毎日メイクするようになったり。 彼の前では少しでも綺麗でいたいと思ってのことなのですが、たまに彼から前述のようなことを言われると、ひょっとして私の格好プレッシャーかけてる? と考えてしまうんです。 まったくおしゃれしないのはどうかと思うんですが、もう少し控えめというか、カジュアルにしたほうがいいのかな、とも。 ちなみに彼はセクシー系の格好が好きで、私もパステルカラーとか清楚な可愛い系よりはビビッドカラーのグラマー路線が似合うほうなので、必然的におしゃれすると派手めになります。 どうなのでしょうか。あまりおしゃれをしない男性は、彼女がおしゃれすると喜んでくれるものなのか、それともほどほどにしないと引いてしまうのか・・・・・・ 回答いただけると嬉しく思います。

  • 大学生ってオシャレに気を遣いすぎ

    海外の大学生って、女性はノーメイクでジーンズ・Tシャツ・トレーナーなどラフな恰好であることが多いらしいです。 男性も含めて普段はラフな恰好しかしないようですね もちろんパーティーやイベントではオシャレするようですが 一方日本の学生はオシャレに気を遣いすぎじゃないでしょうか 世界的にかなり不自然じゃないですかね。 常に自分よりダサイ人を探して、ちょっと野暮ったいだけでも 中傷されているような気がします。 もちろんコミニティの特性にもよるとは思いますが 世界的に異常じゃないでしょうか そんな感じしませんか?

  • 自称・嫉妬深い男性に伺います。

    奥様または彼女がお化粧したりお洒落したりするのをよく思われませんか? 『「俺がしなくていいって言ってるのに。誰に見せるんだ。」と思う。』というのを聞いたのですが・・・。 お化粧してお洒落しているより、すっぴんでボロッちい恰好をしていた方がいいですか?

  • 銀座のオシャレなカフェで働きはじめますが銀座にはど

    銀座のオシャレなカフェで働きはじめますが銀座にはどんな服で行けばいいのかがわかりません。 普段はジーパンと適当なTシャツをきていますがオシャレとか私に合う服がわからないです。 ちなみに23歳、男です。 どうかアドバスをお願いします。

  • 結婚後のおしゃれは必要?

    男性の方、結婚後妻がおしゃれしなくなったら嫌ですか?? 女性の方、結婚後もおしゃれしてますか?? 私の収入は全て貯金し、彼の収入で生活していこうと決めたので、あまりおしゃれにお金をかけたくありません。 元々化粧品はプチプラ(そもそもちゃんと化粧するのは週末くらいで、仕事の日はファンデーションを塗って眉毛を描くだけ・・・)だし、美容院も格安のところに通っています。 ですが、今までは洋服は割と買っていました。それも、ほとんど彼とデートの時用みたいなものです。 友人と遊ぶのは年に数回だし、職場もデニムにTシャツで問題ない環境です。(出勤後制服に着替える) 元々センスが無く着回しが下手なので無駄に服を買ってしまい、服はたくさんあるのに何を着たらいいか悩む状態でした。 そして、引越しのために服をたくさん処分したせい(おかげ?)か、もう買いたくない・・・と物欲が消えました。 結婚したら、「デート」では無く「生活」になるからおしゃれはいらないかな?と思いつつ、キレイでいないと女性としてみてもらえなくなってしまうのかな?とも思います。 ちなみに、彼はデニムにTシャツでもおしゃれに着こなせる人です。私はなぜかちょっとダサくなる・・・泣

  • 女が化粧しなくなるのは…?

    最近、彼女があまり化粧をしなくなったように感じます。 彼女は美容部員なので、化粧は上手い方で厚塗りでないのは解りますが、男の方からすると「すっぴん」なの? と思うほどです。 普段の服装も以前よりはラフになったような…。  勿論、基本的には僕の好みの服装をしてくれますが、「ヒールの高い靴は歩きにくい…。」とか、今まで言わなかったようなことも言うようになりました。 以前、「前の彼氏にはすっぴんとか平気で見せていたし…」と言っていたので、そういうことなのかとも思うのですが…。 女性の意見を聞きたいです。