• 締切済み

同じ年齢、収入の差、デート代について。

mofumofumoonの回答

回答No.9

 率直に「収入が少ないのでデート(遊びに)に行けない」と言うのは、なにかモタモヤして言い辛いですよね。「デート代だして!」って言っているみたいですし…。申し訳ない気持ちもありますし…ね。  きっと、話し方なのだと思いますよ。「あなたと○○に遊びに行きたいので、バイト頑張るから少しまってね」って感じで話してみるのはどうでしょう? 無理しすぎると何時かは疲れてしまいます。「きついので近場のほうが嬉しい」等のように正直に言うのも良いかと思いますが、「~だから行けない」の否定形ではなくて「~にして欲しい」という希望を伝える言い方で話してみるのはどうでしょうか?

noname#206438
質問者

お礼

>「~だから行けない」の否定形ではなくて「~にして欲しい」という希望を伝える言い方で話してみる 言い回し次第で、感じが全然違いますね!~だから・・・とついつい考えてしまうので、~にして欲しいなぁ、と言えるようなクセをつけられたらと思います。 とても参考になりました!

関連するQ&A

  • 節約デートをしたいのですが、

    彼氏になんと伝えればいいのか迷っています。 お知恵を貸していただけると幸いです。 当方27歳女、彼が30歳 (お互い実家暮らし・正社員) 私:手取り13万・ボーナスなし 彼:手取り20万弱・ボーナスあり 私としては、各種支払・車の維持費・貯金を差し引いて、 交際費は4万以内で抑えたいんです。 ここ三か月の平均デート代が6~7万円、 完全割り勘なので、二人合わせると12~14万。 三か月合わせると合計36~42万・・・ 彼氏も節約しなきゃ、貯金しなきゃと言いつつ 行動が伴わないのでやきもきしてます。 具体的な例を挙げると、コンビニで2・3,000円とか普通に使用してしまう。 給料日前でお金がないから節約したいと言っても飲みに連れていかれる。 (私が殆ど食べず飲まなくとも、割り勘) お互い実家暮らしなので、出費の7割がホテル代なのですが、 デートの回数も月9~10回 ・・・個人的にこんなに会わなくてもいいんですよね; それも話題に出したんですが、会いたいといわれてしまい・・・。 彼が節約と言い出したのも趣味にお金が掛かりすぎて、 ガソリン代を半額持ってほしいという話を切り出すためでした。 彼の車で出かけるのと私の車で出かける回数は殆ど半々のため 正直に「お金ないから、だったら私が毎回車出すよ」と言ったら諦めてくれましたが。 結婚を前提に、という話でお付き合いをはじめ、 結婚の話もたびたび出るのですが、正直お金が溜まる気がしません。 貯めなきゃと言っているだけでお金が溜まるハズがないと思うのですが;; 基本的にプライドが高い人なので頭ごなしに言うのではなく、 貯蓄するためには、と彼に気付かせてあげる誘導?っていうんですか? そんな感じの言い方なんかを教えていただけると嬉しいです。 乱文ですみません、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • デート代の出費が痛いです

    30代後半(女・私)と40代前半(男)のカップルです。 デート代にお金がかかり、その出費が痛いです。 ある1ヶ月の、私が払ったデート代をおおかまに出してみました。 デート6回で、総額:約4万5千円(割勘)でした。 この金額に、彼は+ホテル代2回・ガソリン代がかかっています。 彼がお酒が好き、夕食を一緒に食べたいということや、 週末は2日続けて一緒にいたりするのが出費が大きい原因かもしれません。 上の例ではホテル2回でしたが、今後はもっと宿泊回数が増え、割勘になります。 (事情があって、お家デートはできません。) そうなると、月6万を越します。 年間で計算すると、なんと約70万(!!)ぐらいになってしまいます。 これに旅行などに行こうものなら、大変なことになってしまいます。 私は収入が少ないので、この金額はかなりの割合を占め、どうしようと思っています。 彼は高収入(私の3~4倍ぐらい)ですが、 でも私からお付き合いのきっかけを作ったこともあり、お金を渡して割勘にしています。 (ちなみに彼は私のおおまかな収入は知っています。) 共同のお財布を作って、合計2万ぐらいずつ入れて、やりくりする方法も考え提案してみましたが、 まだ実行していません。 というか、月6万かかるのを2万にするのは、できるのだろうか?と思ってしまいます。 私は節約体質なので、節約デートでもかまわないのですが(というかその方がほっとする)、 彼は高収入で、はぶりのいい生活をしてきたでしょうから、節約を強いるのを遠慮してしまいます。 あと彼はお金の計画に無頓着そうなので、家計簿的なものをつけて見せたいのですが、興冷めしますか? どうしたらいいでしょう。 金銭感覚が違うので、お付き合いが難しいということ以外でお願いします。 よろしくお願いします。

  • デート代

    デート代について困ってます 私は学生で彼は社会人で、デート代はほぼ割り勘です。色々なところにデートにいったりするのは楽しいですが、正直私はアルバイトだけの稼ぎではデート代の出費がかなり負担です。 できたらもう少し彼が出してくれたら嬉しいんだけど・・・。そんなふうに考えちゃう自分もやだなって思います 彼とは他の面ではすごく相性がいいのでこれからも長く付き合いたいのですが、デート代だけが引っかかります みなさんの知恵を貸してください

  • 彼と私の収入の差

     みなさん、こんばんは。現在、私には遠距離で同い年の彼がいます。 月に1回ほど、私が彼の地元へ行くことがあります。  彼は正社員で月収は約30万(ボーナスは年2回)、私はフリーターで月収10万くらい(ボーナスなし)です。  デートの時は割り勘が多いのですが、時々彼が多めに出してくれると助かるのになぁと、ちょっぴり思ってしまうことがあります。  私の手取りが少ないので、金欠になりやすいのです。  こういう思いを持ったらいけないのは、わかっているのですが…。  彼は、私がフリーターということは知っていますが、給料のことはおそらく知らないと思います。  私の給料は彼と比べて少ないことと、多めに出してくれると助かることをそれとなく、上手に伝える方法はないでしょうか。  全額、彼に出してほしいとは思っていません。そこまで、ずうずうしいことはしたくないので…。  わかりづらい文章で申し訳ないですが、アドバイスをよろしくお願いします。    

  • 年齢・収入差のある人とのデート代について

    こんにちは。私は最近付き合い始めた人とのデート代(主に食事代)について、どうするべきなのか考えてます。 彼は40代、私は20代。彼は開業医で、私は普通のOLです。デートは高級レストやバーがほとんどです。 特にステイタスで選んだわけではないので、私は普通のOLでちょっと引け目を感じてしまい、まだまだギャップを埋められずにいます。 というより、お金が目的とは思われたくないので、食事でも「私も払います」と言っています。(食事が毎回1人分が1~2万円くらいなので、割り勘はさすがに出来ず、私の分とは言えませんが・・・) もちろん彼は「いいよ」って笑っていいますが、それの繰り返しで、なんか払う気がないのに、いつも支払いで相手に聞くという、何だかぎこちなく、その時だけ空気が嫌なパターンになってしまってます・・・。 毎回会計時に聞かないで「ご馳走様でした」って言った方がスムーズなのかもしれませんが、今になって突然そうなるのも変だし、奢られて当然という態度もどうかなと思います。 それに彼からも、「最初のデートくらいは気にしないで」とか「いいよ」とか「ここは奢らせてよ」という感じで毎回奢ってくれるものの、言葉には「毎回食事代は聞かなくていいよ」って感じのセリフはないので、彼のデートの考え方が、男の人が毎回奢るものと思ってるのか、本当は女の人にも少し払って欲しいと思っているのか、正直言ってよく分かりません。 それとも今度何かの時に、「いつもご馳走になっていいんですか?嬉しいのですが悪いのでは・・・」みたいにさり気なく聞いてみるのがいいのかなと悩んでいます。 まだ付き合ったばかりでお互い緊張してる空気もある中、なかなか切り出せずにいます。同じような男性の方、女性の方、スマートな方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • デートの支払いについて(年齢差のあるカップルの場合)

    大学院を今年の3月に卒業して、今年から社会人になった24歳の女性です。 付き合って3ヶ月ほどになる32歳の彼氏がいます。 彼は、大手の企業に勤めており、家も裕福なため、デートのときに連れて行ってくれるお店が、かなり高級なところです。 一方私は社会人になったばかりでお金もなく、大学の奨学金も返さなくてはならないので、あまり生活に余裕がありません。 デートの支払いで、私は割り勘にしたいのですが、彼の連れて行ってくれるお店が高級すぎて、払うことが出来ず、おごってくれると言う彼に甘えてしまっています。 もっと安いお店に行きたいのですが、私のレベルに彼を合わせるのが申し訳なくて言えません。 友達に相談したところ、それだけ年齢差があれば彼氏が支払ってくれるのに甘えていいんじゃない?と言われたのですが、さすがにそれは出来ないので、最近は2、3千円(かなり少ないですが)彼にお会計の後わたしています。(彼はたぶん一回のデートで3万円くらい使っています。) そこで質問なのですが、明らかに収入に差があり、また年齢差もあるカップルの皆さんは、デートの支払いはどうしているのでしょうか? また、かなり年下の女性と付き合っている男性は、支払いについて女性にどのようにしてほしいとおもっているのでしょうか?

  • 年上とのデートについて

    こんにちは! 私は高校2年生の女です。 私には5歳年上、大学4年生の彼氏がいます。 バイト先で知り合いました。 最近困っていることがあります。 食事やお出かけで出費が多いです。 デート代は全て割り勘で、 お互い実家暮らしで、いつも出掛けていて、 夏休みにもユニバーサルや京都旅行に行ったり、 かけもちしているバイトの給料約6万円を全部使っても足りません。 年上の彼なので、デートするところは大抵お金がよくかかります。 あまりお金をかけずに楽しめることはありませんか? 皆さんのデートについて教えてください! お願いします!

  • デート代の意識

    私は今フリーターで、月収9.5万です。親とは隣同士なんで同居とも別居ともいえない環境です。 生活費…最低でも4.8万はいきます。余りは約4.7万です。 一方、彼は大学生の実家暮らしでバイト収入約5万です。ガソリン代に月1.6万かかるみたいです。 しかし、デート代(食事代)12日分1回500円でも1.2万です。 私は余り約3.5万。 彼は…約2.2万。 この状況なら割り勘も仕方ないですが…彼に社会人になっても割り勘ねって言われました。 彼が社会人になって収入が増えても、割り勘にするものなんでしょうか?経済的余裕はうまれないんですかね?

  • 彼氏とのデート代

    私は26歳、彼は27歳で彼の収入は私の3倍あります。 これを前提として悩みを聞いてください。 彼氏とデートをすると毎回全て割り勘なのですが、これは普通の事なのでしょうか?おごってもらえるのは誕生日などのイベント時だけです。 映画、食事、ホテル、どこへ行っても常に半分半分だしあっています。 今まで私がお付き合いしてきた人全てが年齢、収入に関わらずデート時はおごってくれていました。 年齢、収入差などをふまえて「常に割り勘」は普通の事なのでしょうか?教えてください。

  • デート代について

    私と彼は同い年で、付き合って2ヶ月ちょっとです。 彼は公務員で私は普通の会社員、私が低収入なこともあり年収は倍ほど違います。 お互い一人暮らしです。 悩んでいるのはデート代で、ざっくり割り勘(端数を彼が多く払う感じ)です。 コンビニなどの小さな買い物は出してくれることもあります。 私は偶然にも今までの彼氏は全て出してくれる男性ばかりだったので、デート代というものが初めて生活を圧迫して困っています。 お金を出すことは構わないのですが、せめて7:3くらいにしてもらいたいというのが正直な気持ちです。 以前、割り勘は厳しいと伝えると『え?トータルは俺が多く払ってるよね?』と彼も困惑していたので話を聞くと、今までの彼女とも全て割り勘だったと。 しかも端数を払ってもらうことに対して恐縮していたと聞いて、お金に対する価値観が違うのかなと思い、付き合って1ヶ月の時に別れを切り出しました。 すると彼は、『好きだから別れたくない。まだ付き合って日も浅いし、価値観が違うのは当たり前。二人で話し合っていこう』と言ってくれました。 ですがなかなか話を持ち出せず、お互い忙しいのもあり部屋デートばかりになってしまっています。 デリケートな話題だけど、きちんと話したいのですが、何と言えばいいですか? とても悩んでいます…