• 締切済み

買い物依存症かもしれませんが克服方法が分かりません

yuripinoの回答

  • yuripino
  • ベストアンサー率33% (61/182)
回答No.4

>ですが最近日常の全て・・・事務作業をしているようでなんの感情も持てずつまらなく苦痛です。 ここが問題なんでしょうね。買い物云々はむしろ小さな問題かと。 で、 >大学の成績も良く、少ないとは気の会う友人もいて、辞めたいとはいえアルバイトで月15万弱稼いで、留学対策として語学勉強もしていて・・・ それは本当のあなたの姿ですか? こんなにキレイに揃っていると、本物の感じがしません。 留学は何のために?目的のある人の行動とは思えません・・・ ニセモノのあなたが、あなたの顔で生きていませんか?

関連するQ&A

  • 対人恐怖症を克服したい

    現在、予備校に通っている浪人生です。高校1年生の時から対人恐怖症に苦しんでいます。そのために友達が3年以上全くいません。本当につらいです。そうなりたくてなったわけではありません。今は勉強だけに集中して何としても大学にはいるときには完全に克服したいです。人と話すのが嫌いなわけではありません。しかし、人前では異常に緊張したり、自分の声を相手に聞かれていると思うと恥ずかしく感じたりしてしまいます。大学にはいるときまでに対策をして絶対に克服したいです。なぜなら、人と会話をする方が一人でいるよりもはるかに楽しいからです。克服するにはどうすればいいですか?本屋に克服できるヒントになるような本が売っていますか?治せる方法があるなら何でもやります。それぐらい深刻な悩みです。

  • 睡眠不足を克服する方法を教えてください。

    ツワモノの人もいると思います。 そうでない人もいると思います。 教えてください。 三日間で4時間しか眠っていません。 昨日は昼間一時間仮眠しただけです。 今日、午後2時30分から発表があります。 範囲はほとんど終わったのですが、いかんせん睡眠不足で ぶっ倒れそうです。 これじゃ、発表中に頭が回転しなく、恥をかくのは自明のような 気がしてきました。 まずい。 まずい。 今はコーヒーをがぶ飲みして、もうひとつの課題(鬱)…。 今日提出の英語の課題をやっています。 集中力が腐っていて、でも、何とかなめた文章ですが、 出来上がりそうです。 提出したら、教授には嫌われるでしょう。 でも、提出しないと全体の成績から25パーセント引かれるので 出さなきゃまずいだろ!卒業できなくなります。 なんだか、今も集中力が腐ってきてます。ぼぼぼ。 ばばば。 午前中もその、日本語が面白くない外国人の授業があるので 午前中は眠れません。不眠で発表。 ごめん、パートナー。 どうか、睡眠不足を克服する方法を教えてください。

  • 買い物依存症の克服

    20代既婚者。子なし。 わたしは旦那の転職の為、四年前関西から今住んでいる北陸の土地に引っ越して来ました。 元々望んだ引っ越しではなく、また来てから 最初の条件とは違う事もあり我慢の連続でした。話す人も居なく、行く場所もなく 仕事はしておりますが 旦那の職場なのであまり込み入った話は出来ません。そしていつしかわたしはそんな寂しさや孤独を埋め合わせる為にネットショッピングにハマってしまいました。 支払いはクレジットなのであまりお金を使ったという事はなく、それがどんどん 積もり積もって今月の支払いが15万になってしまいカードの上限になって止められてしまいました。このままでは駄目だ、なんとかしないとと思い、ネットショッピングのカードも全て解約しました。分割払い、リボ払い恐ろしいです。 でもまたクレジットで買い物をしてしまいそうな自分もいます。 誰かに相談したくも身近に相談出来る人もおらず、こんな自分を軽蔑されたりされそうで言えません。 わたしは病気なのでしょうか。 買い物依存という言葉があります。 そしてこういうのは誰に相談すれば良いのでしょうか。 今の環境から出したくて、苦しくて意志の弱さに反吐が出そうです。 また買い物依存からどうやって克服したら良いのでしょうか?

  • 買い物依存症?!克服したい

    こんにちわ。 私は20代、社会人で近々結婚を控えているものです。 自分では心身共に健康であると自負しているのですが、近頃自己嫌悪に陥ることがあります。 それはタイトルにもあるように買い物依存です。 借金までしてブランド品を買うほど重症ではありませんが(高級ブランドには興味はない)「貯金しよう」と思っているにもかかわらず、毎月のお給料の3分の1強くらいを洋服に使ってしまいます。ほんと情けないです。カードも使ってしまうので(最近は使わないように心がけてますが)いつも「足りない」という感覚があります。 なんでなんだろう?意志は強いほうだし、ほかにも沢山趣味があって、充実した生活を送っているのにたかが洋服を我慢することだけができない・・・・ そう考えると、小さい頃に我慢をしすぎたせいかな?とも思いました。そういうことってあるでしょうか? うちは母子家庭でかなり金銭的には苦労をしました。母=お金が無いというイメージで、何かおねだりすると「お母さんが可哀想」と常に思っていたので我慢我慢でした。 それを辛いとおもったことはなく、母も「我慢しろ」というふうに強制したわけではありません。 でも、お金を稼げるようになった今になって好きなものが買えるので潜んでた欲求が抑制できないのかな・・・とも思います。 とはいえもう大人ですから幼少期のことを言い分けに今の生活を続けるわけにもいきません。自分のものなんてなにひとつ買わない母や、しっかり貯金もしている彼を見てると申し訳ないです。彼は「別にいいんじゃない?稼いでるんだから好きに使いなよ」といってくれてますが、家庭をもつからには私も母のようにしっかりしたいと思ってます。 少しづつ貯金のできるように努力していきたいのですが、どのように心がければよいでしょうか?とりあえず冬のボーナスには手をつけないようにするつもりです。

  • あがり症の症状を和らげる方法を教えてください。

    28歳の女性です。 数年前からあがり症で悩んでいます。きっかけは何だったのかはよく分からないのですが、症状としては人前で話す時に心臓が飛び出るかと思うくらい鼓動が激しくなり何を話していいのか分からなくなる、人が見ている前だと手が震えてパソコンのキーボードを押すことができなくなる、仕事で来客にお茶やコーヒーを出す時に手が震えてしまってこぼしてしまう…などです。 人前で話す機会はあまりないのですが、後者の2つは職場で頻繁に機会があるため仕事に行くこと自体も憂鬱になってしまいます。 克服法をインターネットで調べてみたのですが、ほとんど本やDVDの紹介ですぐに分かる情報がなかなか見つかりませんでした。 症状を和らげる方法や実際に同じような体験がある方で何かいい方法がありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 就職活動の面接で困っています。劇的に向上・上達する方法

    人前に出ることが苦手で、とても緊張がしやすく、極度のあがり症です。 就職活動で面接がまったくだめで、アピールはおろか、まともに受け答えることも難しい状態です。 前に比べるとだいぶなれてはきましたが、面接官にアピールはとてもじゃないですができていない状況です。 そこで質問なのですが、面接や受け答えが劇的に上達する方法を教えてください。 同時に話し方もうまくなりたいですし、あがり症も克服したいと思っています。 面接や就職活動が終わっても、あがり症、話し下手という自分の弱点は一生ついて回りますし、なんとしても克服したいので情報を下さい。 あがり症だった人や面接が凄く苦手だった人で、どのように上達できたのか、何をしたのかなどの経験談も聞きたいです。 とても困っています。 今まで自分の弱点を向き合ってこずに逃げてきたつけが今回っています。 よろしくお願いします

  • 買い物依存症を克服した方にお伺いしたいです。

    私は、壁癖相談室で、買い物依存症としんだんされました。現在300万円以上の借金があります。 仕事をしており、ギリギリですが滞りなく返済できています。しかし、一向に借金が減りません。毎月の返済日に返済して借り入れ可能額が増えるとすぐかりてしまい、もう10年以上も300万円以上の借金があります。 とにかく毎日お金を使いたくて、買いたいものがない場合は買いたいものが見つかるまで延々とネットサーフィンしてしまいます。 後で後悔するのですが、後悔したそばからまた買物に走ってしまいます。 買物が好き、とか浪費家という方もいると思いますが、大酒飲みと、アルコール依存症が全く別なように、浪費家と買い物依存症は全く違うそうです。 依存症のことが書かれているサイトもあるのですが、ほとんどアルコールや、薬物やDVで、買い物依存症は認識されてから日が浅いせいか、なかなかありません。 買い物依存症と診断され、克服された方、もしくは今クリニックに通っていて克服しつつある方。どのように改善していったのか教えてください。 このままだと、もし働けなくなったりしたら破産してしまいます。

  • 大学での勉強の方法

    偏差値50程度の電気電子系の学科に合格しました。 大学に入ったら、できるだけ効率よく、できるだけよい成績をとりたいのですが、基本的な勉強方法がよくわかりません。 語学 数学 専門(電気電子) の勉強で、B以上の成績を効率よくとっていけるような勉強方法の基本を、できるだけ詳しく、具体的に教えてください。

  • 買い物依存症の彼女を救う方法を教えてください。

    私は彼女が買い物依存症と思っております。 理由としまして、クレジットカードの限度額を超えるまで買い物を重ね、さらに、支払いが滞り知人に借金をしてクレジットカード会社に支払いをしたそうです。 詳細な金額などは私に教えてくれません。 しかし、次から次へとブランド品を買いあさってます。必要以上に、バックを購入したり、1シーズンしか着ていない夏服を大量に捨てたり、私には理解できない行動ばかりしています。 その事について、指摘すると怒り出します。 原因は、職場環境のストレスです。給料が安いとぼやいてます。 実家暮らしのため、出費を抑える必要がないため借金をしてでも、自分の欲求を満たす行動を繰り返します。 さらに、原因として考えられることは家庭環境にもあります。親も浪費家のようです。 自立することもできない上に、旅行に行くお金も無いため親に借金してまで旅行に行くような彼女を買い物依存症から救うにはどうすればよいか教えてください。

  • 依存症を克服するには?

    自分で感じた事なんですが どうも私は 依存症なのでは? と思います。 克服方法は、ありますか?