会社の環境を完璧にしないのはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • 環境が完璧であれば、成果を求めても良い。
  • 環境に欠陥があれば、成果を求めてはならない。
  • 環境を完璧にしておけば、怪我や病気などする前に対処ができているはずで、そういう場合においては、不平不満なくみなで教えあい、協力して仕事ができて、スムーズな業績につながるのだといことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社の環境を完璧にしないのはなぜ?

環境が完璧であれば、成果を求めても良い。 環境に欠陥があれば、成果を求めてはならない。 そういう言い方があると記事などに載せてありましたが、これは実現できるのでしょうか? たとえば、環境が完璧だとは、よくなにか仕事でも事故が起こって人が病気したり死亡してからでないと改善しません。 こういうところには、成果を求めてはならないということです。 逆にそのあたりも完璧に安全に健康に親切にしていれば、成果を求めても良い。 そういうことだそうです。 環境を完璧にしておけば、自ずと社員等は自然と頑張れるという計算された法則に基づくというところだそうで、たしかに理想的なのかなとは思われているようです。 なかなかこの辺りのことはうやむやにしがちになり、つい頑張ってナンボとか解釈できない謂れを用いてごまかしてしまうそうです。 環境を完璧にしておけば、怪我や病気などする前に対処ができているはずで、そういう場合においては、不平不満なくみなで教えあい、協力して仕事ができて、スムーズな業績につながるのだといことです。 これがどんな仕事においてもなされていれば、失業などしている人がいることがおかしいというのとほどになり、囁かれている失業率なども改善できると言われているそうです。 生活保護なども発生しているというのは、そのあたりの環境が完璧でないので漏れ出てしまう人が出ていると推測され、会社などの責任になっているなだということです。 環境を完璧にすれば、仕事になど困らずに済むのではと思うのですが、完璧な環境に 向けてまずそこから会社が目をつむらず、頑張らないのでしょうか? 逆に言えば、そこさえしっかりすれば業績をあげることがスムーズにできるのにということです。 なぜ、取り組み業績向上を計らないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

ご質問の主旨がよくわからないのですが、ここで言う環境とはどのようなものでしょうか。 会社を取り巻く環境と言ってもあらゆる問題を含みます。 でも一企業には世間一般の失業問題はその責任とは言えないし(その会社が解雇をしない限りは)生活保護もその会社の社員に普通の給料を支払う限りはそれ以上の責任はありません。 他社の給料をどうこうしろと言うのは政府が何かすべきことであって企業のやるべきことととも思いません。 労働安全とか子育てとかの具体的な問題に関することならば企業内の努力の範囲ではがんばっている会社も多いとは思いますが。もっと大きな社会的問題は法人税を納めてそれを原資に政府に考えてもらうしかないですね。 ということご質問の解決は一企業でできることは限られるし、それをすべて満たすことも不可能だと思いますが。 これで答えになるのでしょうか。

brain207
質問者

お礼

不可能とほら、思ってしまうでしょう? でもなぜ?その会社の人のためになるのに、そういう肝心なところを手を抜くのか?ということ。 めんどくさがってるのでしょう? ほら、めんどくさがったら?業績落ちますよね? しかし、思いやりをもって、教えあっていけばあとで返ってくるんですよね。 そういうものです。 こういう綺麗な言葉を大切にしてないんですね。 そこを恥ずかしいとか思ってしまうのでしょう? それがいけないんです。 わたしはすでに億単位の収入を得たので世の中を見渡していいますけども、やらなくちゃいけないんです。 優しく丁寧に親切に思いやりをもってね。 そうすれば、自ずと仕事してくれますね? 感謝しますから。 そこをめんどくさがったらダメなんです。 なんでそういう小学生レベルのことができなくなったかな? バカにしちゃいけませんね? 親切に思いやりをもってやれば、必ず返ってくるんです。 恥ずかしいかもしれませんけど、やりなさいね。 お褒めの言葉として返してあげますね。 正しいことをしましょう!

その他の回答 (4)

noname#252888
noname#252888
回答No.5

そこさえしっかりすればの「そこ」ってどこを指しているのでしょう。 「怪我とか病気」って衛生面の話ですか? 空気清浄器やクレべリン、手ピカジェルを置いたり、トイレをきれいにしたりという。 それともPCや導入ソフトなどのOI環境ですか? それとも人間関係?通いやすさなどの地理的環境?それともユニマットやオフィスグリコのような休憩環境? 環境も色々です。 要は費用対効果だと思いますよ。 「環境を完璧にすれば」と有りますが、完璧って何でしょう 「京」のようなスーパーコンピュータを導入することですか?最高峰ですよね。完璧です。 地の利最高、ビルも綺麗、賃料も激高な丸の内のビルで働く事ですか? 仕事ははかどるかもしれませんが、費用対効果が合いませんよね。 どこまで良くすればどこまで効果が出るのか、会社も利益を出したいのでそれを示せれば改善の方向に動きますよ。 誰だって良い環境で仕事をしたいですが、「とりあえず良くしてくれ。示すことは出来ないけど多分良くなるはずだ」と主張するだけではただの我儘です。 全うな会社なら経営陣や管理層は意外と考えていてすでに施行しているものです。 バカな会社なら改善の余地はあるのでしょうから、「こうすればこんなに業績が上がるはずですよ」と示せば食いついてくるでしょう。

brain207
質問者

お礼

バイト生や社員が神様なのよ。 仕事とはそういうもの。 やってもらえるように配慮して環境を提供しなければいけない。 逆に言えば、その辺しっかりしておけば、やってもらえるではないですか。 まだまだ企業は、甘えてるってこと。 業績改善できるところなのに。 投資すべきとこよ?

noname#199617
noname#199617
回答No.4

新社会人か? まあ、答えよりモニターかカウンセラーの方が役に立てそうな気がするけど、 緊迫してるね、 まあ、言いたいこと言ったら落ち着いて紅茶飲んで音楽聞くかてきとーにサンドイッチ作ってピクニック行くといい、 まあ上司や先輩にぶつけないだけ健全じゃない? てか不完全な生き物が不格好な格好してしかも常に変化してく社会でしょ? しかも答え自体が常に変化してるって(笑) そんな変わらない完全な社会求めるんだったら完璧な縄文土器作成スキルと毎日十分な量の肉が取れる狩猟スキル身につければいいよ、 その頃にアンタのスキルに対するニーズなんてないから(笑)

brain207
質問者

お礼

億単位の収入があるんでね。 わたしには、関係ないのよ。 そうでなくて、他のものよ。 生活保護とか出てるのは、企業などの責任なんじゃないのか?ってこと。 やりやすい環境にしてないから、やってもらえないんだろ?てこと。 わかってないな…

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

結局元記事が分からないので、どういった文脈で書かれたものかも分かりません。 仕方ないのであなたの質問文でのみ判断しますが、 そういう前提に立って話をしている人はごくわずかだと思われます。 つまり「~思われているようです。」と書かれていますが、 そんな風に考えてる人自体が特異である、という事ですから、 さらにその上に「なぜ、取り組み業績向上を計らないのでしょうか?」 と疑問を投げかけたところで意味が無い事は自明でしょう。 簡単に言えば、取り組んだところで業績は上がらない、ってこと。 そして、その環境とやらが完璧でなくとも成果を求めて良い、と普通は考えるってことです。 ま、完璧って何?という話ではありますけどね。

brain207
質問者

お礼

わかってない回答だということでした。 病気などなる前に、考えるべきことだということなのと、取り組めばイノベーションを起こせるというクリーンな考えの元だということです。 そうすれば、のちのちにして、業績がのびる資産が立っているそうです。 なかなかできないみたいなのですがね。 1番簡単な方法を避けているのだという声もあります。

回答No.2

>これは実現できるのでしょうか? 出来ません。 >たとえば、環境が完璧だとは、よくなにか仕事でも事故が起こって人が病気したり死亡してからでないと改善しません。 日本語として意味が通りません。 >環境を完璧にしておけば、怪我や病気などする前に対処ができているはずで、そういう場合においては、不平不満なくみなで教えあい、協力して仕事ができて、スムーズな業績につながるのだといことです。 小学生的発想ですね。 >これがどんな仕事においてもなされていれば、失業などしている人がいることがおかしいというのとほどになり、囁かれている失業率なども改善できると言われているそうです。 社会の仕組みを理解していないですね。 >なぜ、取り組み業績向上を計らないのでしょうか? 意味がないし、採算がとれないから。

brain207
質問者

お礼

わたしはすでに、いろいろなことで億単位の収入を得たので世の中を見渡して下げずんで申し上げています。 なぜ、簡単なことをしてないのかなぁ?と。 健全に健康に優しく親切に協力しあって、丁寧に教えあってやれば、業績は素直に上がっていくんですね。 無料でできるのに。 思いやりとかいう言葉があるでしょう? それをしてあげれば、どんどん自ら仕事に取り組んでくれますし、業績に反映してくるわけです。 そして、それでも業績があがらないというのは、上の者の責任というのとなのです。 上の者は、多く給与をもらってるからには、当たり前のことなんですね? ここがわかってないようなんです。

関連するQ&A

  • 病気をすればすぐリストラへ、、、これが会社ですか

    よろしくお願いいたします。 20代後半男性です。 過労で倒れてしまい、思うようにアウトプットが出ませんでした。 私の部署にはもともと仕事が少なく 中途の私にはあまり仕事が振られず、 病気と数字を理由に解雇されそうです。 病気をする前まではきちんと成果を出し貢献していたのですが たった一年成果が出ないだけで、リストラされてしまうのが 普通の会社でしょうか? 会社の業績が悪いこともあり、一番最初にいらない人間と思われたようです。 自分の人格、能力を否定された気になり鬱になりそうです。 会社ってこんなものでしょうか? もっとえぐい経験もあるのでしょうか? 乗り越えるアドバイス、皆さんの経験などを教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 失業給付延長と環境のいい企業との関係は?

    失業保険が職に付けていない人には、延長が自動的になされるしくみになっているようです。 早く、クリーンエネルギー産業など、環境の良くみなが仕事がしやすい仕事というものを確立して、その方々を仕事させるようにしないのでしょうか? もちろん、仕事をする意欲のある人のみが、それを受けることができますが、人には性格などもあり、不一致な人ですと、ずっとその延長が続いてしまうことになります。 しかし、無理にその仕事をさせるわけにもいかず、無理に仕事をさせたことで、かえって病気になったり、トラウマに侵され難病にかかってしまうのかもしれません。 女性でも今は苛酷な工場での決してよい環境とは言えない中でもしている現状ですが、それをやむなしとし続けるのもどうなのでしょうか? 政府の対応が遅いために、失業保険の延長などで、ごまかしている感じのようですが、この延長も途切れさせるわけにもいかず、人権を守るためにやむなく給付期間を伸ばしているという現状です。 環境が悪いのに無理をしてその仕事をしたとしても、のちのち病気になってしまっては、意味がなく、その仕事をすればするほど健康になるという仕事が望ましいはずです。 その分かりきっていることに対して目をつむり、女性にその仕事をさせ続けることはいいことでしょうか? もちろん男性だからそういう環境が悪くてもやるべきという言い方もできないでしょう。 男女関係なく、よい環境で仕事をしなければなりません。 そういった環境を整えるために、クリーンエネルギーなどのキレイな職場を実現し、その仕事をするほど健康になる。 そういう会社をこれも投資という観点からして、促進しないといけないことではないでしょうか? 悪い環境はさらに、ケガなどの自体をも引き起こしやすいという話もあります。 いい環境にすればそれだけケガもなくなるというわけです。 エレクトロニクス産業などにおいては、比較的環境は保たれており自動車関係の産業においては、鋳造工程などになるほど、環境は乱れて粉塵などどうしても健康に害するところが残ってしまいます。 こういった切削工程になるとどうしても汚れ作業になり、女性でもよい環境とは程遠い状態になってしまっています。 工場の空気を外から眺めてみるとやはりモウモウと立ち込める油の空気にまみれている惨状です。 そんな中に女性もいます。 このような現状をそのままにしておいて、大丈夫でしょうか? 逆にそれならばと、失業給付等の延長をフルにいかして、よりよい環境を求め続け、その結果どうであるか? という考え方で進んで行くほうが発展があるかもしれないと踏む人も多いでしょう。 結局、企業は環境を整備するほうがいいというのは決まっていて、だれにとってもそのほうが雇用も得やすいし、成長も見込まれやすくなります。 失業給付等の延長と環境を整備せよ!との天秤にかけ、環境を整備しないのならば、失業給付の延長でまかなうぞ! と要求していくというのは、ひとつの運動になるのではないか? とも考えられます。 失業給付の延長は今までになかった制度なので、ひとつの運動として新しい形となっていくのかもしれません。 おそらくそんなに簡単に環境を整備できる費用もなく、失業給付の延長と平衡して進むだけになってしまうでしょうが、その延長をした人はその間、安全な暮らしをすることができるわけで、よりよい適切な自分に納得のいく仕事をとことん追求していくことができるいい制度でもあると考えられます。 要するに健康でありさえすればいいのなら、失業給付の延長をとるべきで、健康を害してでも女性でもやっているのでその環境が悪くともやむなしと仕事をするのとどちらか一方を取るしかないのでしょう。 未来志向というには、物足りないところがありますが、どんなものでしょうか?

  • 完璧主義でいつまでたっても自信が持てません

    こんばんは。 私は完璧主義のようで、自分のやっている仕事に対して自信が持てません。少し相談させてください。 名前も知られた大学院を卒業し、世間一般には有名企業と言われる企業にいます。 肩書きだけを見れば、エリートの端くれと見てくださるかたも 多いと思います。 性格については、周囲の友達や同僚は、明るいと言ってくださいます。 こんな私ですが、自分でも気が付かないうちに、完璧主義になってしまっていました。 いつも自分が取り組んでいる仕事に自信を持つことができません。 その時、その時は精一杯がんばっているはずなのですが、 もっとうまくできたんじゃないか、もっと早くできたんじゃないか、 とか、なんでこれだけしかできなかったんだろうと思ってしまいます。 ある程度時間がたち、自分がやってきたことを振り返っては、このようなことを思ってしまいます。 入社してすぐに事業を企画するような職場に配属になり、 2年が過ぎました。 事業の性格上、事業の結果が出はじめるのに数年はかかり、 自分の仕事の取り組み方や、自分の能力について測ることが難しいです。 仕事内容で、成果がはかれないとすれば、 あまり感心できませんが、同期の存在はベンチマークになってくれる だろうと思います。 しかし、他の同期は営業(営業数字)やSE(工数)といった、 比較的成果を判断しやすい部署に配属です。 なので、私が自分と比べる相手はいつも入社10年目ぐらいの人です。 入社2年目と10年目では、求められることが違うとはわかるのですが、 あの人にできてどうして私にはできないんだろう、、、、と、また 自信をなくしてしまいます。 親しい友人に相談したら、自分をもっと褒めてあげなさい。 完璧主義を捨てなさいと言われます。 でも、私にはその方法がわからないのです。 どうしたら自信を持てるようになるのでしょうか。 どうすれば完璧主義をなくすことができるでしょうか。 ちょっと暗い相談になってしまいましたが、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 完璧主義について。

    他のサイトで回答して頂いた方の意見に対してどう思われるか教えて下さい。 私は職を転々としています。社員で働いていた時もありますし、派遣・バイトもあります。 社員で働くと必要以上に責任を持ちすぎてしまい仕事が続きません。 完璧主義なので、全部自分でこなそうとする面もありますし、人に対しても それを求めてしまう面もあります。 そこでこのような回答を頂きました。 ●職を転々としながら完璧主義だと自己評価してしまう客観性の無さから改善していくよう心掛けてください。 完璧主義であれば、合わないと思える職務でも投げ出さずにやり遂げようとします。 その結果、合うようになるものです。 納得出来る部分と、それは違うんだよな~、と思う部分があります。 完璧主義だから、物事が続かないと私の場合はそう思ってます。 価値観も他の方とは大きく違うのも理解しております。 皆様のご意見を頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

  • NHK受信料契約・集金業務代行会社の営業の仕事

    NHK集金業務をNHKから委託してる会社の営業求人の面接があります。 決まったリストを見て集金していくはずだけど、なぜか毎月の成果に応じて、固定給にプラスして業績給あるとの事だけど、それは受信料未契約の人や、未払いの人達から集金する事が成績になるということだとは思いますが・・・ だとしたら他業種に比べると、そんな成果は出にくいですよね? 遅い時間まで帰れなかったり、ノルマきついでしょうか? この求人には、実績に応じて30~50万円稼げますなんて書いてありましたが、そこがいかにも怪しいですね(笑)。 よほどノルマキツかったり過酷な労働環境なのかと疑ってしまいます。 このような仕事の経験者や知っている方、この仕事について教えて下さい。

  • 完璧主義って?

    私をAとして、上下関係のないA,B,Cの3人が一緒に仕事をするとします。 そこへ仕事a,仕事b,仕事cが重複せずに入ってきます。 3人の考え方は次の通りです。 Aは仕事aこそ重要なので100%の力でやるべきであるが、 他の仕事は70%程度のほどほどでよいと考えている。 Bは仕事bこそ重要なので100%の力でやるべきであるが、 他の仕事は70%程度のほどほどでよいと考えている。 Cはどの仕事も70%程度のほどほどでよいと考えている。 ここで、 ・今回の力の入れ具合の裁量は3人に任されている。 ・できるだけ簡単に仕上げた方が経費もかからず当面の儲けは多く、体力的にも余裕である。 ・仕事の出来によっては会社の将来がかかっている。 ・仕事の重要度の判断は難しく、すぐに結果が出るものではない。 仕事aをするときには、 Aが先頭に立って自ら100%の力を出します。 そしてB,Cにもそうあるべきだと言いますが人に強く言えない性格のため主張はほどほどです。 Bは「仕事aに重要性はない」と反論し、Aを完璧主義者だと言います。 Cは特に反論もせず言われれば言われただけ、ほどほどに力を入れて仕上げます。 仕事bをするときには、 Bが先頭に立って自ら100%の力を出します。 そしてA,Cにもそうあるべきだと強く主張します。 Aは「仕事bに重要性はない」と一応は反論しますが、Bのやりたいように合わせます。 Cは特に反論もせず強く言われれば強く言われただけ、ほどほどに強く力を入れて仕上げます。 仕事cをするときには、 話し合いながら、それぞれがほどほどに仕上げます。 私Aは、Bからも言われるように一部完璧主義なところがあることは自分でも認識しています。 しかし、私のことを完璧主義者だと言うのは決まってBのような人のような気がします。 (Cのような人から言われたことはありません) 一方、私はBのことを一部完璧主義なところがあるけどそれを完璧主義者だとは思わないので Bはここでは誰からも完璧主義者だとは言われません。 さて、ここで質問ですが、 私Aは完璧主義者なのでしょうか? 完璧主義とはなんでしょうか? また、みなさんはどうあるべきだと思いますか?

  • 会社を辞めるべきか

     私は現在24歳で、営業の仕事をしているのですが、会社を辞めようか悩んでいます。一番の理由は、自分はこの仕事に向かないのではないかと思っているのです。私は正直、人と接することがあまり得意ではありません。ましてや、人に何かを勧めるということが嫌なのです。どうしても、今の仕事に前向きになれず、正直苦痛です。当然、成果も全くあがりません。入社して4月で1年になりますが、このままでは成果もゼロで、会社に居れなくなると思います。どうしたらいいでしょうか。辞めるべきかどうか、何かアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。 

  • これらのこと完璧に出来る人いますか?

    現在心的な病気療養をしながら、仕事・育児・家事・趣味の活動…を行っております。一応親と同居ですが、仕事の関係上普段は子供と二人きりです。 12月は仕事も急がしく、子供も精神的に不安定になりがちです。「趣味」は自分のストレスをためないためにも私には重要ではずせません(自分のストレスがたまると子供に当たるので)。 そして手が抜けるとしたら家事だけになるので、生活に差し支えない程度に手を抜いています。 そんなところに長期家を空けていた母が帰ってきました。そこで部屋の様子を見て「仕事も趣味も忙しいみたいだけど、やる事完璧にやってからにしてよね」みたいなことを言われました。 私は人間なのでできる事には限度があります。その中でやりくりして、何とか大事な部分から手をつけていってたわけですが…。 ちなみに掃除・洗濯が1週間、洗い物は1.5日分ありました。掃除はしてもしても子供1時間後には元のように散らかしてしまいます。仕事が忙しくない時で、精神的に疲れてない時は基本的にほぼ毎日やっていますがこの時期だけはどうしても無理です。 一体家事はどの程度やっていたら完璧なのでしょうか?また家事が完璧に出来ないのに、趣味の活動をする事は間違ってますか?(仕事と育児は完璧にやるのは当然だと思ってますが)みなさんならこれらの活動、どのような優先順位をつけて片付けていきますか? というかこれだけ沢山の事、一人で完璧に出来てる人はいるのでしょうか?いるのであればそのやり方を教えてください。

  • 製薬業界は、完璧でなければ勤められないのでしょうか?

    カテが違うかもしれませんが、もっとも関係者の 多そうなところに書き込ませていただきます。 某製薬会社で、配達のパートに採用されました。 医療現場の仕事なので完璧を求められるみたいですが 人間、気をつけていてもやはりミスが起きるときは起きるし、万一の損害の時にすべて自分や身元連帯保証人が 被らないとならない仕事みたいでとても怖いです。 完璧を自負できる人ってそういないと思うんだけど。 どんな補償の可能性があるのか、まだ聞いてないので 分かりません。 やはりうっかり者や早とちりが多いタイプでは 勤めていてはいけないものでしょうか? ここまで悩むことになったのは、会社から初日に提出を求められた 誓約保証書の内容からです。損害賠償の連帯保証人として 2人の署名と印鑑証明が必要で、うち一人は親戚に頼もうかと思っていたのですが・・・・。 初日は営業さんとついてまわり、やり方を教わりましたが、 2日目は保証書提出してないけど一人で行きました。 提出はいつでもいいよとか言われているけど、どんな損害賠償が発生するかもわからず保証人が確定してないのに仕事をさせようとする会社の意図もよく分かりません。 どう思われますか?

  • 国からのお金で環境運動を訴えるのは恩返しか?

    国から、失業保険、生活保護などを受けている人は、洋上風力発電や太陽光発電などの環境事業やクリーンエネルギー産業に後方支援として、活躍するという案件はいかがでしょうか? 元々、税金からこの失業保険や生活保護などが出ていることを考えると、なにかしら国に貢献することで恩返しをしようと考える人も多いと聞きます。 なので、いま流行りの、クリーンエネルギー産業に各自個人的にサイトなど立ち上げて後方支援をするというのはどうでしょうか? そうすれば、それが塵も積もれば山となるという方式にて、原発、火力にかわる大きなエネルギーになっていくという未来志向の考え方が確立できるのではないでしょうか? もともと、国から出ているお金なので、それを有効に活用してもらうということは、こういった環境事業にも取り組む姿勢があると、何もしないよりはなにかしらのエネルギー環境への力添えにもなるであろうし、世の中全体の空気もよくなるというしくみになるのではないでしょうか? クリーンエネルギー事業に携わりたいと願う人は多いでしょう。 しかし、ひねくれた輩は、 「おれたちは嫌で汚い仕事をしているというのに、生活保護などを貰っている人どもはおれたちの金で暮らしよいやれキレイそうな事業や夢とか未来などと言ってごまかして恩返しをしているフリをしている・・・」 などとボヤきます。 しかし、そんなことはありません。 嫌なら辞めていいのです。 汚い仕事というのは、本当は改善しなければなりません。 それがなされず、嫌なので辞めるのは本人の権利です。 そして、辞めれば手続きの末、失業給付などを受け取れます。 それからクリーンな環境事業への後方支援として、ご活躍されたらいいと考えています。 ご活躍のされかたは、それぞれご本人様の自由で、なにかいろいろな催し物をしている会場などをみつけては、参加されたらいいと思うのです。 そこで新たな発見や出会いもあるかもしれません。 それがスパイラルに相乗効果となり、よい出会いと発見がクリーンエネルギー後方支援への拍車がかかる格好にもなるわけです。 なので、悲観的に思うことはないのです。 喜んでクリーンエネルギー事業を後方支援するために、失業保険、生活保護を有効に使い、世の中に役立てたらいいと考えています。 そうすれば、自ずと恩返しができている格好になんと!!なってしまうのです。 仕事よりも健康第一!! 健康があるから仕事も能率があがり、よい環境となるわけですよね。 順序が逆の会社が今は、ほとんどですよね。 これを発展途上会社と呼びます。 これが、国からのお金で環境運動をすることでの恩返しという構図なのですが、いかがなものでしょうか? 素晴らしいシステムではないでしょうか。

専門家に質問してみよう