• 締切済み

脚を組むことについて

niku33の回答

  • niku33
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.16

No.13の回答者さまと同意見です。くだらん先生だ。 私だったら、「足を組んでいるために、尊敬されていないとあなたが感じていたのだったらごめんなさい。決してそんなことは無かったのです。海外育ちなので、クセになっていて…今後は気を付けます。でも、無意識にやるときがあるかもしれないので、いつでも注意してくださいね!」」と流しておきます。 その教授に多少の客観性があれば、自分の個人的感情を一般論にすり替えて説教した醜さに気づくでしょう。 いずれにしても、愚かな人です。 ポイントは「尊敬していなかったわけではない」と言う事ですね。 この一件で、もうあまり尊敬できなくなってしまったと思うので、現在形で言うとウソになっちゃうから。 ちなみに私は社会人デビューをアメリカでし、約20年間アメリカで働いて日本に戻ってきました。 だから耳が痛いです~。私も隙あらば「足組む、腕組む、時には仁王立ち」です。 周囲の人には、「気を付けているけど、無意識なので不快に思ったら言ってくださいね~」と言っています。 幸い業界がITなので、そんなこと気にしている人は殆どいないので、ラッキーです。 ただ、その教授のようなくだらん事で人を判断する人は沢山います。 積極的に付き合う必要は無いですが、社会に出るとそうもいかないときもあります。 それは覚悟しておきつつ、自分が人を表面的に見て判断するような社会人にならないよーに努める。 ではいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • アメリカと戦争をしたことを知らない学生

    この時期になると、日本とアメリカが戦争をしていたことを知らない学生がいる、 ということを語る大学教授とかが居ますが、そういう学生は、どんな生活をしたら そんなことになるのでしょうか? TVのニュースを見ず新聞も読まず、学校の授業もその部分を避けるなど、 かなり意図的に行動しないとそんなことにならないと思いますが? それとも、その教授だけのエア学生だったりするんでしょうか?

  • 大学教授を学生が評価するWebサイトはありますか?

    大学教授を学生が評価するようなWebサイト(誰でも見ることができるオープンなもの)はありますか? 今現在、アメリカの大学に在籍している学生です。 以前1年間、日本の大学にいたのですが、授業を選択する際に、どの先生の授業をとるべきなのか、 また、どの先生の授業が自分の興味・関心に合致しているのかなど、全く分からない状態で履修登録したのを覚えています。 アメリカではRate My Professors(http://www.ratemyprofessors.com/)という教授評価サイトがあり、初めての教授の授業をとるのに重宝しています。 今の日本の学生がどのようにして授業を選択している状況なのか知りたいので、今回質問した次第です。よろしくお願いします。

  • 大学教授に対する学生の態度

    大学の授業を受けて、「この先生全然分からないから嫌」と言って授業中私語を繰り広げている女子がいます。(もちろん、男子にもいると思います) しかも、教授が話しているのに平気で携帯やパソコンを使い、隣の人としゃべり続ける。静かになったと思ったら寝ている。起きたらまた喋るの繰り返しです。 こんな人がいる割には、そんなにアホな大学でもないので教授もいちいち注意したりしません。 僕も一度、自分の後ろの席で喋られて腹が立ったので「静かにしてもらえますか?」とお願いしたところ、少しは静かにしてくれましたが、20分後ぐらいからまた話始めて気になって授業に集中できませんでした・・・。 こんな態度で「分からない」と言っている女が理解できません。 それに、周りの人に確実に迷惑かけているだろうに、非常識だと思います。とても腹が立ちます。 これって気にしすぎですか? 周りの者の学習機会を奪う最低な行為だと思うのですが。 それに大学はアカデミックな学問を学ぶ場であり、自発的に学ぶ場とも言え、高校までのようにただ受容するだけではないので、教授の教え方が下手なことに対して文句を言うのはお門違いだと思います。(もちろん、分かりやすい授業の方がいいとは思います) 教授は大学に置かれた研究者にすぎず、もちろん、教育を担っている部分もありますが、あくまで教員ではなく、学生が勉学・研究する上でのサポートや指導というのが目的だと認識しております。 ですので、分かりにくいからと言って文句を言い、その上授業中に私語まで繰り広げる。 これに対してなんだか腹が立ちます。 分からないというのなら分からないなりに勉強する努力をし、その上で教授に質問なり何なりすれば良いと思うのですが・・・ 僕の考えはおかしいですか?考えすぎですかね? その授業に興味を持っているので、邪魔されたくないのです。 みなさんはどう思われますか?

  • アメリカの大学生活

    私は9月から1年間アメリカに留学します。 また、アメリカの大学と日本の大学の比較についてのプレゼンをするので、アメリカの大学生活について知りたいです。 アメリカの大学の種類や制度、入学方法などについては調べて理解できたのですが、アメリカの大学生の学生生活については調べてもあまりみつからずに困っています。 アメリカの大学の授業は日本の授業に比べてどう違うのか。 アメリカの大学生は日本の大学生より勉強時間ははるかに長いのか。 もしそうだとしたらなぜ長いのか。 日本で言うサークルのようなものはアメリカにもあるのか。 勉強が大変なアメリカの学生は遊んだりしないのか。 その他アメリカの大学生の生活についてわかることがあれば何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 足が揃えて閉じられない

    いつも、お世話になっております。 恥ずかしながら私は良い年した女ですが、足を揃えて閉じられないんです。 気をつけてても、いつの間にかパカッとみっともなく開いてしまい葬式の時、親戚のおばさんから、注意を受け恥ずかしい思いをしました。 昔から、股を開けて座っていて良く両親から怒られていましたが治りませんでした。 このままでは、いけないと思いこちらに相談したのですが、どうすればキレイにピタリとくっつけて揃えることが出来ますか? 足に意識をして閉じようとしたら緊張するのか、カタカタと震えてしまい長時間、揃えることが出来なくて女性として情けないとさえ思ってしまい今では真剣に直したいです。 どうすれば良いでしょうか? 何か色々アドバイスをくれたら嬉しいです カテ違いでしたら、すみません

  • O脚?X脚??(画像付きです)

    学生、女です。 前から私は脚のかたちに悩んでいました。最初はO脚かな?って思っていたけれど、もしかしたらX脚かな?と思うようになってきて… 膝同士は意識したらつきます。力を抜いたら膝は離れます。 膝の外側の骨がボコッと出てそこから歪んでいます。 意識○→膝:つく  膝のすぐ下:約2cm 意識×→膝:約3cm 膝のすぐ下:約5cm こんな感じです。 この場合O脚とX脚どっちだと思いますか? OX脚やXO脚もあると聞いたのですが… 友達には 脚キレイだね と言われますが、やっぱりモデルさんのような真っ直ぐな脚に憧れます>< スキニージーンズは好きなのに、履いたらかたちが目立ってすごく嫌です(¨;) 治すにも自分がどれなのかわからず、やりようがありません。 画像を付けたので、判断よろしくお願いしますm(__)m

  • どうしてこんなに授業態度が悪いのか…

    私は現在大学4年で、残り少ない大学生活を送っています。 気になることがあって、それは学生の授業態度です。 今は週一回しか大学には行っていませんが、行けば、講義を受ける時の態度の悪さが目について仕方がありません。 例えば、授業中の私語。 先日もある授業で、とにかくうるさくて先生に怒鳴られ、生徒の方にチョークを投げられました。こんな光景はいつもです。 まるで小学生のようにうるさくて、授業を受けている私も他の学生もイライラします。 他の授業でも、うるさくて先生が注意すると、「しゃべってねーよ!!」「うるせーよ」という声が学生から飛んできます。 こんなの大学生のすることじゃないと情けなくなります。 たった一時間半の授業です。私だっていつも楽しんで受けているわけではないです。 でも、その時間はいろいろなことに使えますよね。 あと、授業が始まって少し経つと、何人もゾロゾロ外に出て行きます。 そして、最後に出席をとるころに戻ってきます。 小さな教室で授業を受けているときにそれをやられると、かなり目障りです。 先生は呆れて何も言いません。 そういう人に限って、ほとんど授業に出てないくせに、テスト前になるとノートを借りてコピーして、それでも単位が取れなそうだと先生の機嫌なんかとりに行っています。 こういうのは一人や二人じゃないです。 生徒の中には、その授業が聞きたくてとっている人もいるし、その授業をとらないと卒業できない人もいるし…いろいろですよね。 どうしてこんなににも異常なほど講義を受ける態度が悪いのか疑問です。 先生に注意されると、先生を挑発したりしてますが、正直幼いなあと思います。 大学生にもなって、やっている事は小学生みたいです。 どこの学校もこんなに授業態度が悪いのでしょうか? どうして私語がとめられないのでしょうか? どんなことでも何かご意見がありましたら、お願いします

  • 日大生は、学校で反則するよう教育され、授業料払う?

     日本大学の学生は、学校で、真面な授業でなく、反則するよう教育され、授業料払うのですか? 逆に、学校は反則するよう教育して、学生から授業料をもらうのですか? 日本大学の学生も、学校側も、どちらも、どちらで、アホにつける薬は無い状態だと、思いませんか?

  • 地に足がついていない

    地に足がついていないと母から言われ、なんだかそれがすごく心に突き刺さりました。 私は将来警察官を目指しています。そして大学では建築デザインを勉強しています。 学校や周囲にはもちろん、え?!なんで警察官なの?大学の勉強と全然関係ないじゃん。 と言われてしまいます。私だってそれは重々承知です。 そこで思います。必ずしも大学で学んだことを将来に生かさなければならないのですか?!周囲の大人たち学生はみんな学んだことを生かした、直結した職業ですか?! と腹が立ちます。ただ漠然と大学に行きたいから~となんとなく通ってる連中よりもいいじゃないですか!! しかし、 将来に直結しないからとはいえ、大学生活をおろそかにただなんとなく通うのも嫌なので、ボランティアや課外活動、ホームステイ、インターンなどなど、大学で出来ることならなんでもやる!わたしの付加価値をあげてやる!授業うけてそれだけで帰るだなんてそんな勿体無いことをしてたまるか!!! という勢いでなんでも挑戦してきました。初めての連続で体力というよりかは、気疲れがすごちいです。しかし終わった後の達成感といいますか、私はやればできるんだーーー!!とギラギラしてきます。だからとても楽しい!! しかしある時学校に遅刻した時です。私は遅刻は滅多にしませんから、そこまで怒られないと思ったんです。学校のみんなもほぼ遅刻してくる人も多いし… 母に、 あんたはなんでも手をつけすぎて自分のキャパをオーバーしてる。遅刻や寝坊だなんて地に足がついていない証拠だ。もっと自分に出来ること出来ないことの区別をつけなさい、出来ないなら断りなさい、断ることも大事です。 あんたはなんでもやりすぎるから、一体何を目指してるのかさっぱりわからないわ。 これを言われました。 わたしはやってみなきゃ分からないと思い、色々やってきました。まずやってみなきゃ区別なんてつけようがないじゃないですか!!!一体何を目指してるのかさっぱりわからない…わたしだって分からないわぁ!でも大学で出来ることを今やりたいってのが私の目標なんだ!公務員試験以外になにか出来ることといったら体力試験のトレーニングだけだし… 他に何をやれば?と泣きそうになりました。 とりあえず…地に足がついていない、根無し草なことくらい分かってます。 今仕事をして生きている大人たちはそんなに地に足がついていますか?

  • 足が太い女

    はじめまして、 私は4月に大学生になります 大学生になるということで、服装も今までしたくても出来なかったお洒落を少し意識したいな、と考えています。 そこで、皆さんに 私が以前から気になって いたことをお聞きしたいのです。 率直に言いますと 足の太い(全体的に)女が 生足を出すのは どう思いますか? 以前どこかの掲示板で 足の太い女は ミニスカートやショーパンを履かないで欲しい。 不愉快だ、個人の自由とかは関係なく履くのはやめて欲しい。 という書き込みがありました。 それを見た時かなり ショックを受けました。 足が太いのは私にとって かなりコンプレックスなのです。 かつてある友人に 身長があるからそのぶん 自分が思ってるより 太く見えないよ。 お洒落がしたくて 身長も凄くあるんだから思いきって足を出してみたら? と言われた事があります。因みに私の身長は 173cmで現在も成長中です(笑) 皆さんは 足が太い女がスカートや ショーパンで生足を出すのはどう思いますか? 文章がめちゃくちゃで 申し訳ないです。 よければ回答お願いします。

専門家に質問してみよう