• ベストアンサー

玄風を振起す

老子関連の漢文の中にでてくる言葉です。 意味がわかる方おしえてください。 玄風とは老子の説く教えだという説明もしたものもありましたが。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 私も漢文は得意ではないので、手持ちの「老子」の解説と、ネット上の調査で分かる範囲でお答えします。まず「玄」ですが、 玄は、黒色が原義。黒というより、暗黒、見えにくいものの意味に『老子』では用いられており、常人の目にはほとんど見えない、つまり神秘なものである。 という解説があり、「玄風」は、ここでは「老荘の教え(道教)」そのもののことを指していると思われます。ネット上で、下の「蒙求集注・向秀聞笛 伯牙絶絃」の一部分の読み下し分を見つけたのですが、これを読む限り、老荘の思想(道教)を盛んにして(興隆して)、その結果、儒教や墨子の教えが衰えていったという意味のようですが、いかがでしょうか。 晋書にいふ。向秀字は子期、河内懐の人なり。清悟にして遠識あり。少(わか)くして山濤の知る所となる。雅(もと)より老荘の学を好む。荘周内外篇は歴世観る者あるといへども、その旨統を適論するものなし。秀、すなはちこれが解を為(つく)り、奇趣を発明して、玄風を振起す。これを読む者、超然として心悟す。郭象また述べてこれを広め、儒墨のあと鄙(いや)しめられ、道家の言、つひに盛んとなる。嵆康よく鍛し、秀、これが佐(たす)けとなり、相対して欣然たり。傍らに人なきが若し。

M1343
質問者

お礼

ありがとうございました。私の知りたいところ適切に答えてもらいました。 また出典の漢文を示していただいて勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

老子も漢文も不得手と云うより不勉強ですが。 「玄」の文字は「玄人(くろうと)」のように、和音では「くろ」とも読みます。 つまり「黒」に通じ、方角としては北方を指します。 北を指すことになったのは、中国の土質が、北方で黒、南方で赤、中央部で黄など、表土の色合いで示すことが出来たからかと思います。これは、中華思想とも結びついているようです。 「玄風」は、北風の意味か北風による黒塵によるものか、砂漠地帯の嵐=黒塵旋風に由来するものか、概ねそのあたりかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「玄」という字について

    韓国では男の人の名前に「玄」(ヒョン)という字をよく使っていると思うのですが、それには何か特別な意味があるのでしょうか?お詳しい方いらっしゃいましたら、是非ご教授下さい。 ちなみに、日本での漢字の意味は「・ほのぐらくてよく見えないさま。また、奥深くてくらいさま。・光や、つやのないくろい色。また、くろい色をしているさま。・天の色。また、天のこと。・うすぐらい北方。・奥深くてよくわからない微妙な道理。・かぼそいさま。」 等の意味があるみたいですが、おそらく韓国では別の意味合いで、男に「玄」という字を使っていると思います。お詳しい方、何卒宜しくお願い致します m(_ _)m

  • 玄箱を使うために本を買いたい!

    玄箱で、メディアサーバー的な使い方を行いたいと思っています。具体的に説明すると、1日に何回も玄箱にアクセスしないので、「10分間何もしなければスリープ」のようなことを行いたいのです。このようなことを行いたい場合、どのような本を購入すればよろしいでしょうか。候補として、「玄箱の本」と「玄箱で遊ぼう!!」を考えています。これらの本をお読みになった方で、どちらの本が私の行いたいことに向いているでしょうか?ちなみに、Linuxについては知らないといっていい知識量だと考えてください。

  • 老子

    老子 老子の言葉で「~水のごとし」みたいな感じの言葉があったと思うんですが、知ってる方がいたら教えてください。意味も教えてもらいたいです。

  • 英文の老子の言葉を的確に訳したいのですが

    "If you do not change direction, you may end up where you are heading." ある英語のテキストを翻訳しているのですが、その中で上記にある老子の言葉が引用されていました。 「進む方向を変えなければ、目指すところにたどり着くだろう」というようなだいたいの意味はわかっているのですが、もう少しスッキリした訳語にできないものかと悩んでいます。みなさんだったらどんなふうに訳されますか?あるいはよく知られている訳文などがあれば教えていただけませんでしょうか。 ウェブでもいろいろ調べてみましたが、老子や漢文はあまり詳しくないのでどんな言葉で検索してよいのかわからず、上の英文で検索しただけでは日本語訳の文章はヒットしませんでした。

  • 漢文 論語と老子について

    桐原書店の高等学校古典〔漢文〕の中の論語と老子の無用の用の口語訳をおしえてください。

  • 老職ということば

     老中や家老のことを確か老職というと存じます。  こういう言葉、タームの中の“老”という字や言葉は、単に老人という意味ではないと存じますが、どんな感情や意味を以って、つかわれていたのでしょうか?  連想するのは、老荘の老子ですね。これはお名前ではなく、尊敬の意味がある普通名詞ではないかとも存じます。  そして大臣経験者のある方が恩師と語らうのに“老師”とお呼びして尊敬といたわりを込めていたのを想起します。もう30年も前の現役時代に同席していた見聞でしたが。  質問は  1. “老”いう字と言葉が含んでいる感情と意味。  2. 老子とはその方の固有名詞ではなかったのではないだろうかということ。  3. 老人ではなくても、多少年齢を召された恩師を老師とお呼びすることも許される、失礼ではないと存じますが。

  • どういう風の吹き回し、の使い方

    友達から昨日ホラー系のゲームをやろうと言われて、私は得意のジャンルではないので断りました。 翌日、私は説明書を読みやってみる気になりまして私から誘ってみたのですが、 その時に、その友達からどういう風の吹き回し?という言葉が返ってきました。 私はちょっとその言葉に違和感を覚えたのですが、その友達はどういう意味合いでその言葉を 使ったのですか? ちなみに私は、言われて良い気分をしませんでした。 その言葉を悪くとらえるのは変ですか?

  • 漢文を勉強する意味はあるのでしょうか??

    こんにちは 前からずっと疑問に思っていたのですが、日本人なのに漢文を勉強する意味はあるのでしょうか? 確かに故事成語や儒教の教えなど今の日本の文化の元になっている大切なものもたくさんあります しかし今、環境問題やグローバリゼーションなどの地球規模の視点が必要な中、漢文よりも中国語を学び、アメリカの英語、中国の中国語といった世界を引っ張っていく国(もちろん日本もその中に入っているわけですが)の語学を学んだ方がよっぽど為になると思うのです みなさんはこの意見に対しどう思いますか?

  • 思い出せない故事ことわざ

    どうしても思い出せない言葉があります。 中国の、孔子か孟子か老子か…それさえはっきりしないのですが、 『継続する事は、始める(創る)よりも更に大変である』という 意味の言葉です。 言葉及び出典を教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します!

  • 名言探してます“楽しいときははしゃぎすぎず~

    “楽しいときははしゃぎすぎず、悲しいときは落ち込みすぎない” という意味の日本人か中国人の名言はありますか? 確か古い時代の小説家か偉人(老子のような)の言葉だと思うのですが、 どうしても思い出せないので教えて頂きたいです。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品の修理(カッターユニット交換)を申し込む方法と電話番号についての情報が欲しいです。
  • ブラザー製品の修理サービスのページで「修理の申込は電話にて承ります」と表示されていますが、電話番号が見つかりません。
  • 修理申し込みの際に必要な手続きや連絡先を教えてください。
回答を見る