• ベストアンサー

お風呂の保温用の内蓋

お風呂の保温用の内蓋の片面がシルバーですが、これは熱力学的な意味があるのでしょうか? 使用の際、シルバー面を上(空中)面にするのが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

たぶん「アルミの反射シート」だと思います。 使い方・効果は http://item.rakuten.co.jp/vita-spugna/bi-013/ この様な感じなのでしょう。

hakuba678
質問者

お礼

有難うございました。意味も使い方も分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

効用、使い方は説明書がついていると思いますよ。 アルミは遠赤外線を反射して外に逃がさないようにしてあるんでしょう。 でも落し蓋なら、お湯に浮いているわけだからその効果は期待できないでしょう。 逆にアルミは熱伝導がいいから冷めやすくしてしまいます。

hakuba678
質問者

お礼

使わない方が良いということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お風呂の保温シート、どっちが表?

    うちのお風呂には蓋がついていないので、お風呂用の保温シートを買ってきました。 銀色のアルミフィルムに、薄くスポンジ状のものがはってあるやつです。 この使い方で、家族と意見が分かれています。 私は、スポンジ面を下にして(お湯につけて)、外気を遮断するアルミフィルムとお湯の間にスポンジで空気の層を作ることによって保温されるのだと思っているのですが、 家族は、銀色が熱を反射して暖かくするのだからから、銀色面をお湯につけるのだ、と言います。 銀色面とスポンジ面のどちら側をお湯につけるのでしょうか? どちらが保温効率がいいのでしょう??? うちはこう使ってる、科学的にこうだ、等いろいろな意見を聞けたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • お風呂の保温方法。

    家のお風呂には追い焚き機能がなく、お湯を入れたら連続で入らないと冷めてしまいます…。 風呂蓋はしていますが、保温シートなども使用した方が保温できるでしょうか? オススメの方法がありました、ぜひ、教えてください!!

  • お風呂の保温と追い焚き、どっちが得?

    保温機能付のお風呂を使用しています。 最大で4時間の保温です。 我家の場合、夜7時に妻と子供がお風呂に入り、私が11時頃入ります。 その間4時間、ずっと保温状態となっています。 この場合、保温機能を切って、私が入るときに温め直すのと、今まで通り保温させておくのとでは、 どっちが得なのでしょうか? ちなみに、燃料はプロパンガス、浴槽は魔法びん浴槽です。

  • お風呂のガス代

    教えてください。 都市ガス使用で都内在住ですが、完全に山のほうで 都心とは気温差が激しい地域です。 うちは生活の都合上、お風呂に入るのが深夜です。 私がお風呂を出てから、旦那が入り始めるまでに 1時間くらいあります。 この時期、この地域ですと、保温なしでは1時間でも かなりお湯が冷めてしまいます。 節約のため、この状況で一番いい方法を知りたいです。 1.保温を設定しておくのがいいのか、旦那が入る少し前に  追い炊きしたほうがいいのか、経済的にはどちらが  いいのか教えて欲しいです。 2.あと、保温をする場合、保温設定時間というのは、  お風呂が溜め終わってからの保温時間なのか、  最初にお風呂を溜め始めたときから開始されるのか  どちらかわかれば、教えてください。  機種によりでしょうか。説明書を見ても書いてありませんでした。 3.給湯器の電源はこまめに切ったほうがいいのか、  つけっぱなしでもガス代には影響ないのか教えてください。  いろんな説があって、本当のところがわかりません。   電気代にはわずかな差があるという説が多いのですが、  ガスの面ではどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 浴槽保温について

    新築一戸建てを検討中で、システムバスの浴槽保温について迷っています。 浴槽保温はあったほうがいいのでしょうか、なくてもいいのでしょうか。 我が家のお風呂に入る時間帯は集中しています。 こどもが小さいので今のうちはいいですが、年頃になり一人で入るようになると、時間帯もバラバラになると思います。 家自体は高気密使用にしてあるそうです。浴槽パンはあります。 予算オーバーしているので見積もりとにらめっこ状態で、浴槽保温自体は3万です。 どなたかアドバイスお願いします。

  • エコキュート風呂の保温or追焚き、どちらがおトク?

    エコキュートの使い方で、入浴の際、「保温」「追焚き」「足し湯」どれが一番おトクなのでしょうか? 大きな違いはないのかも知れませんが、普段使っていてふと疑問に思い投稿しました。 条件というか、我が家の基本的なパターンとしては、17時に風呂の湯船に湯張りを始めます。 沸いたら、3人ほぼ立て続けに入ります。その後21時位に1人、22時すぎに1人入ります。 日によって多少は違います。 湧き上がりから2時間保温自動運転(19時過ぎに風呂自動運転終了)、 その後入る人は、追焚き又は足し湯をする事があります。 メーカーはハウステック(日立)です。22時から8時まで電気代安いプラン そこで、 A.6時間保温自動運転に設定 B.自動保温2時間+「追焚き」 C.自動保温2時間+「足し湯」 どれが一番おトク(コストがかからない)のでしょうか? A・Bは電気代がかかるような気がするし、 Cはもう沸いている湯を足すだけなので電気代はかからなくても多少の水道代はかかると思います。でも電気代の方が若干高そうな・・・ しかし22時過ぎの場合はCよりもBの方がおトクかも?と それとも保温には電気を使わないとか!? 個人的にはCかなぁと思いますが皆様のご意見お願いします。

  • 保温調理鍋のガラス蓋の取っ手が取れてしまったのですが、交換できるのでしょうか?

    保温調理鍋を10年以上使用しています。 ガラス蓋の黒い取っ手の樹脂部分のネジ山がつぶれてしまったのでネジが効かなくなりガタガタになってしまいました。 だましだまし使ってきたのですが、さすがに最近はガタがひどくなり、強めに引っ張ると抜けてしまうようになりました。 部品を製造元から取り寄せることも考えましたが、汎用性がありそうなので簡単に入手できるかと思い質問いたしました。 保温調理鍋なので、ガラスの内蓋をしてからさらに保温用の真空容器に入れて外蓋をするため、取っ手が大きいと外蓋が閉まらなくなってしまうので通常の鍋の取っ手より小さめです。 大きさは直径約33mm、高さ約22mmです。 よろしくお願い致します。

  • 断熱と伝熱と蓄熱と保温の関係は?

    断熱と伝熱と蓄熱と保温の関係は? 断熱高いから熱シャットアウトするから蓄熱するのでは?保温するのでは?伝熱しないのでは? セラミックファイバーという人工材質があります。 断熱で軽量だそうです。しかも蓄熱が少ないそうです。なんで? 断熱なら熱をシャットアウトするから保温して蓄熱するのでは? しかも伝熱は小さいはずですよね?断熱で熱伝導してたらおかしいし。 ある言葉の反対の意味を示すはずだから当然こうなるというイメージがいまいちわかりません、、

  • 商品の保温について

    現在、飲食店でアルバイトをしています。扱っているものは、たい焼きやたこ焼きなどの軽食です。 その中で困ったことがあります。うちの店には保温器がなく、たい焼きやたこ焼きなどの温かさが売りの商品の保温に困っています。 商品が次々に出るときはいいのですが、お客さんの流れが止まってしまうと、商品を入れてあるディスプレイケースはただのガラスなのと尚且つ冷たい風を受けやすいため冷めるのが早いので、廃棄やクレームなどに繋がります。店員も実際に触って確かめたりしますが、もったいないから出してしまうこともあり、冷たいというクレームは結構多いです。 以前店長が上に掛け合った際や、冷たいというクレームが問題になった際に保温器を入れるという話でしたが、半年以上たった今も実現していません。 今はプラスチックケースに入れて少し保てている状態です。それも二箱しかないので限界があります。 何かいい保温法があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • お風呂

    お風呂 最近引っ越した家が追い焚きのできないお風呂でした。 一人暮らしだし大丈夫かな、と考えていたのですが 彼氏も入ったりして、なおかつ時間がバラバラになることもあります。 (今まではなるべく時間を合わせて生活しています) そこでお風呂の保温するグッズを試してみようかと考え中です! ざっと調べた感じだと「沸かし太郎」「バスパ」とか いろいろな種類がありました。 電気代と機能としてもオススメ!というものありましたら 教えてください!!! また、現在使用している人の感想も聞きたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう