エコキュート風呂の保温or追焚き、どちらがおトク?

このQ&Aのポイント
  • エコキュートの入浴方法で「保温」「追焚き」「足し湯」のおトク度を比較します。
  • 17時に湯張りを始め、3人が立て続けに入浴し、その後21時と22時すぎに1人ずつ入浴する基本的なパターンです。
  • A・B・Cの3つの方法を比較し、電気代や水道代などのコスト面を考えながらご意見を募集します。
回答を見る
  • ベストアンサー

エコキュート風呂の保温or追焚き、どちらがおトク?

エコキュートの使い方で、入浴の際、「保温」「追焚き」「足し湯」どれが一番おトクなのでしょうか? 大きな違いはないのかも知れませんが、普段使っていてふと疑問に思い投稿しました。 条件というか、我が家の基本的なパターンとしては、17時に風呂の湯船に湯張りを始めます。 沸いたら、3人ほぼ立て続けに入ります。その後21時位に1人、22時すぎに1人入ります。 日によって多少は違います。 湧き上がりから2時間保温自動運転(19時過ぎに風呂自動運転終了)、 その後入る人は、追焚き又は足し湯をする事があります。 メーカーはハウステック(日立)です。22時から8時まで電気代安いプラン そこで、 A.6時間保温自動運転に設定 B.自動保温2時間+「追焚き」 C.自動保温2時間+「足し湯」 どれが一番おトク(コストがかからない)のでしょうか? A・Bは電気代がかかるような気がするし、 Cはもう沸いている湯を足すだけなので電気代はかからなくても多少の水道代はかかると思います。でも電気代の方が若干高そうな・・・ しかし22時過ぎの場合はCよりもBの方がおトクかも?と それとも保温には電気を使わないとか!? 個人的にはCかなぁと思いますが皆様のご意見お願いします。

  • JMHA
  • お礼率37% (27/72)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

エコキュートは本当にややこしいです。わたしも100%理解出来ていません。 》22時から8時まで電気代安いプラン ・エコキュートはこの時間帯に高温のお湯を満タンにします。満タンに沸かすしたお湯をいつ使おうが新たに電気を使うことはないので入浴時間帯を気にする必要はありません(もっともタンクが小さいと高い時間帯に焚き増しが起きる可能性はあります)。 ・しかしこの高温のお湯を無駄に使うと翌日用に焚き上げる電気代に影響します。 以下はダイキン製のエコキュートの取扱説明書から書いていますから日立と違いがあるかも知れませんのでその積もりで見て下さい。 (1)自動保温と追い焚きは浴槽のお湯を専用配管でエコキュートに循環させて熱交換で温めて浴槽に戻します。エコキュート内が汚れるようなことはないですがその分エコキュート内の温度が低くなります。なお追い焚きは時間がかかります。 (2)足し湯は浴槽の設定温度(大体40°~42°でしょうね)のお湯を20L追加します。その分エコキュートのお湯が少なくなりますがエコキュート内の温度はそのままです。 (3)高温足し湯は約60°のお湯を30L追加します。その分エコキュートのお湯が少なくなりますがエコキュート内の温度はそのままです。 そこで(1)ですがNo.2さんがお書きになっているようにエコキュート内の温度が低くなると翌日用に焚き上げる時の電気代が不利になります。もっとも深夜電力単価ですから微妙な差かも知れませんが。 (2)では足し湯の温度が低いですから時間と供給時間がかかります。特にこれからの寒い時期には不利です。 (3)は短時間で高温のお湯が供給されますから後に入る人には都合のよいことになります。水道代がかかりますが大体後から入る時には浴槽レベルも下がっているはずですから快適な入浴の為には必要な水道代だと考えられます。ダイキンはこれが省エネに叶っていると説明しています。 従って自動保温2時間+「高温足し湯」が良いと思います。 なお、22時から8時までが深夜料金ですがエコキュートはマイコンでデータを蓄積して最適な時間帯に焚き上げしますから24時あたりに入浴しても2度焚きするような無駄は起きません。余裕で8時までに焚き上げる筈です。 我が家の深夜料金は朝7時までですが、家族の中に深夜1時2時に入浴する者がいますが不都合は起きていません。 もっとも日立とダイキンでは仕様に違いがあるかも知れません。確実なことは日立の相談窓口に聞かれたら安心できると思います。私は疑問が起きたら直ぐにメーカーに聞きますね。

JMHA
質問者

お礼

非常に詳しくご回答頂きありがとうございました。 他の方も書いてらした、「保温(追焚き)は(熱交換で行うから)電気を使わない」というのは知らずに目からウロコでした。 電気を使わないということは22時のラインを考えなくても良いので「A」かと思いきや、ぬるい温度からの夜間の沸き上げに影響・・ほんとに難しいですね。 教えていただいたように、C’の自動保温2時間+「高温足し湯」が安価かつきれいなお湯を足せて快適な気がしますので冬の間はこれですごそうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

保温は自動追い炊きです。 追い炊きとともにタンクの温度は下がってきます。 足し湯は暑い湯を使います。熱いままのお湯が残ります。 沸かすのは電気が安い時間帯に設定しておきますから、 通常は電気を使いません。 沸かすときは低い温度から沸かしたほうが効率が良くなります。 その面からですよ足し湯のほうがいいわけですが、 水道、下水代の方も結構高いです。

JMHA
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 保温=追焚きは理解していたのですが、浴槽から風呂用のタンクの中に戻して電気を使って温めているのかと思っていました。 「(熱交換で行うから)電気を使わない」というのは知らずに目からウロコでした。 安価かつきれいなお湯を足せて快適な気がしますので冬の間は「足し湯」すごそうと思います。上下水道の使用量変化もチェックしてみます。 ありがとうございました。

noname#222312
noname#222312
回答No.1

AとBは電気でどうこうするというよりは、既にタンクの内部にある昨夜沸かしたお湯の熱の移動のみで湯船の保温や追い炊きをしますので、夕方に風呂に入った3人以降にタンク内のお湯の残量が充分ならば保温しておくのが一番良い方法です。 保温や追い炊きは熱の移動にタンクから配管内にお湯を移動するためにポンプを駆動しますので、若干の電気は消費します。 Cの足し湯はタンク内のお湯そのものを湯船に移動しますので、水道料金が高額になりがちです。 時間帯別電気料金契約の10時間型ですので、ちょうど深夜料金時間帯になる22時からお宅のエコキュートは焚き上げが始まるはずです。 その時間帯頃に風呂に入る人がいてお湯を使うというのは本来はまずいです。 翌朝の8時までにエコキュートの焚き上げが終わらないと、割高な日中料金時間帯まで電力を消費してしまいます。 家電製品に合わせた生活パターンにできないのなら仕方ありませんが、せっかくの光熱費削減には反する行為です。 その程度の入浴時間のずれであれば保温設定にしておく方が省エネかと思います。 ただしシャワーの使用頻度が高いのなら常に焚き増しされている可能性が高く、そういう家庭ではエコキュート本来のメリットはあまり出ません。

JMHA
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 保温=追焚きは理解していたのですが、浴槽から風呂用のタンクの中に戻して電気を使って温めているのかと思っていました。 「(熱交換で行うから)電気を使わない」というのは知らずに目からウロコでした。 季節の変わり目は22時前にエコキュートの沸増しすることがたまにありますが、普段タンク内を使い切ることはないので、他の方のおっしゃっていた「高温足し湯」を組み合わせを試してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お風呂の「追い焚き」

    エコキュートで(電気で)お風呂を沸かしていますが、追い焚きをする際「風呂自動」にして冷めた時に自動的にある一定温度にするのと「追い焚き」で手動で都度沸かすのではどちらが電気代がかかるのでしょうか?

  • お風呂の追い炊きと保温について

    お風呂を普段は「保温」状態で使っています。 我が家は家族みんなが入り終わるまで長いときは時間が5時間前後あきます。 4人家族でこういう場合、 お風呂のお湯は保温かその都度追い炊きか どちらがガス代節約になるのでしょう?

  • エコキュートの追い炊き

     お風呂をこれまでのガス給湯機から、エコキュートに変えるのですが、追い炊き性能について不安があります。  我が家は、入浴時間が夜~翌朝とバラバラなので追い炊きを多用します。  そこで、ガス給湯機とエコキュートの追い炊き性能の比較をすると、ガスは浴槽の冷めたお湯を循環させ直接火力で温めるのに対し、エコキュートで検討しているのが追い炊きはヒーターレス方式なので、タンク内の高温のお湯を使っての熱交換ですよね。そうすると、やはりエコキュートは時間がかかりますか?

  • お風呂の保温と追い炊きどちらが経済的?

    お風呂に家族がバラバラの時間に入る時に(保温と足し湯)にしておくのと、いちど自動状態を切ってから次の人が入る時に追い炊きをするのとでは、どちらが経済的なのでしょうか?時間にしては一番最初に入る人と、最後に入る人の時間差は1~3時間くらいです。ちなみに我が家はプロパンガスです。どなたかわかる方教えて下さい。お願いします。

  • お風呂の追い炊き機能について

    自宅は一般的なマンションで自動タイプのお風呂です。 “自動”ボタンを押すと、お湯が出てきて、お湯が溜まり終わると声でアナウンスしてくれます。 今までシャワーのみで浴槽にお湯をはることがあっても 殆ど追い炊き機能を使うことはありませんでした。 先日、追い炊きをしたところ、何のアナウンスもないまま、お湯は適温になっていましたが、いつ入り時なのかがわかりません。 追い炊きをして更に保温にもしたいのですが、保温ボタンを押すと「保温時間を変更しました」というアナウンスが流れてしまい意味がわかりません。 追い炊きボタンを押す前に、自動ボタンをおしたりするのでしょうか? 東京ガスのHPを見ても何もわからなかったので、いまいち使い方がわかりません。どなたか教えてください。 参考になるかもしれないので、みなさんのお宅の追い炊きの仕方でも構いません。 ちなみにお風呂に書いてある品番は、IBR-A99A-V、 キッチンにあるリモコンに書いてある品番は、IKR-A99A-SVです。

  • お風呂の保温と追い焚き、どっちが得?

    保温機能付のお風呂を使用しています。 最大で4時間の保温です。 我家の場合、夜7時に妻と子供がお風呂に入り、私が11時頃入ります。 その間4時間、ずっと保温状態となっています。 この場合、保温機能を切って、私が入るときに温め直すのと、今まで通り保温させておくのとでは、 どっちが得なのでしょうか? ちなみに、燃料はプロパンガス、浴槽は魔法びん浴槽です。

  • プロパンガスでのお風呂(追い炊きはお得??)

    プロパンガス契約でのお風呂だと、毎日新しいお湯を張るのと1日おきに新しいお湯に変えて、お湯を変えない日は追い炊きにするのとではトータル的にどちらがお得なのでしょうか?(お水160L、41℃) 一昨日、新しいお湯をはった時は30分程度でお風呂が沸いたのですが、昨日追い炊きをしたら1時間ほどかかりどちらが得なんだろうと疑問に思ってしまいました。 また、我が家は同居人の帰宅が遅く私がお風呂に入った後3時間ほど時間が空いてしまいます。 その間ずっと同じ温度に保ってくれる機能は使わず、同居人が入るときにぬるくなったお湯をもう一度沸かしているのですが、この方が同居人が帰ってくるまでずっと同じ温度に保ってくれる機能を使っているよりお得!という考えは合っていますか?

  • エコキュートの保温のしくみを教えてください

    エコキュートで称する「追い炊きフルオート」は、それ専用の配管があって、その管を通る湯を熱交換で温めるものと聞きました。そこで、質問なのですが、フルオートには「保温」機能というのがありますが、これは、いわゆる「足し湯」ではなくて、浴槽の湯をなんらかの管を通して、さめた湯を温めるのだと思うのですが、「追い炊き」と同じ管をつかうのでしょうか。また、湯を循環させて温めるということでは同じだと思うのですが、追い炊きと保温は全く違う仕組みなのでしょうか?メーカーHPを見てもよく分からない素人で、申し訳ありませんが教えてください。

  • エコキュート 風呂

    毎日風呂を空っぽにすると水道代が高くなると思ってたのですが、毎日エコキュートで一定のお湯を沸かしてるから、使用する水量は変わらないのでしょうか?追い炊きは電気代が高くなるとありましたので。

  • オール電化でのお風呂ではどっちが?

    最近 エコキュートでのオール電化に変えました。 お風呂なのですが、追い炊き機能と高温足し湯という機能があるのですが、どうしても生活時間帯の違う子が1人いて、お風呂がぬるくなってしまっています。 その時に、どっちの機能を使ったほうが得なのでしょうか? 追い炊きだったら、電気量、足し湯だったら水量をたくさん使うってことですよね。 経済面で考えた時、どっちがお得なのでしょうか? 皆さんなら、どっちの機能を使いますか?

専門家に質問してみよう