• 締切済み

男性にとってラーメンと牛丼とは

遠距離の彼に、日本に帰ったら1番最初に食べたいものは?と聞きました。 牛丼とラーメン だそうです。 おそるべし日本のファストフード。 「こっちにあったら週5でいくね。」だそうです。 男性にとってラーメンと牛丼とはどんな存在ですか?

みんなの回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.5

じじいです。 体に良くないもの程旨い!! これがじじいの実感です。 今更何食ったって良いんですけれど、毎日旨いもの食べて居たんじゃ人生の喜びが薄れるってもんです。 >男性にとってラーメンと牛丼とはどんな存在ですか? 昨日の昼食を牛丼の大盛りにしましたが、幸福感で一杯になりましたよ^^; 余談ですが、三大珍味のキャビア、トリュフ 、フォアグラ などテレビでは観てもスーパーなどで見たこともないですね。 検索すると、トリュフ は「足の臭くない人の足のにおい」だそうで、足の臭いをお金を出して食べてみたいとも思わないですね^^; 日本人はやっぱり、ラーメンと牛丼です。 病院でラーメンと牛丼を禁止されたなら、人生終わったようなものです(/_;)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.4

もう、脳内彼氏が帰ってくるものだからウッキウキなんですね… 頼むから、板を自分の質問で一杯にするのだけは辞めてくれって感じだけど。 まぁ何言ってもダメなんだよね?この人。 >牛丼とラーメン 人によるんじゃないかな。

noname#199101
noname#199101
回答No.3

別に男性に限らずラーメンや牛丼が好きな人なんて世の中いくらでもいますし凄く好きだからそりゃ毎日でも食べたいんじゃないかな。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 がっつりという感覚です。あっさりより、こってりとした感じが好きなのでは?  またラーメンは様々な種類や味がありますので食べ飽きないでしょうね。

  • tl200r001
  • ベストアンサー率18% (34/188)
回答No.1

男性ですが、滅多に食べないメニューですね 決して嫌いな訳ではありませんが、年間数回くらいしか食べる機会がありません

関連するQ&A

  • 2回目で男性がラーメンに誘うのは普通ですか?

    先日知り合って、1時間半位ファミレスで食事しました(紹介していただいた方の提案で)。 今度また仕事の後9時以降に会う事になり、車だったので相手の方の知ってるお店のほうがと思い「知ってるお店ありますか?」と聞いた所、 いつも大体ラーメン牛丼ファストフードが多いから…と悩ませてしまって、 結果ラーメンを提案されて行く事になりました。 よく数回の食事でラーメンは行かないと聞くのですが、男性としては普通にラーメンに誘うものですか? 最初何が食べたいか聞かれたのですが、私も上手く言えませんでした。 ラーメンは好きは好きなのですが、私は食が細く食べるのが遅くて急いでももたもたしてしまい残してしまう事もあるので、まだあまり親しくなっていない方とラーメンを食べに行く事が少し不安で相談させていただきました。 ちなみにお互いに社会人です。 ラーメンデートで注意点やアドバイスがあればお願いします。

  • ラーメンの世界には特許はないですか?

     人気の高い家系ラーメンですが、最初にあのスープを作ったのは吉村家というお店だそうで、そのほかにも似たラーメンを作っている家系ラーメンは沢山ありますよね。  結局は吉村家で修行してのれんわけをしたわけでもなく、パクっただけのようですがもしスープに特許の概念があれば、あのスープの発明者は莫大な利益を得たのではないでしょうか?  工業の発明では特許の存在がありますが、食の世界には存在しないのでしょうか?  

  • ラーメンは和食?中華?

    近所に「和風ラーメン」の看板があるのですが、 ラーメンって、日本が発明した料理ですよね? 「中華そば」「シナそば」は名前の通り中国料理でしょう。 もちろん、イタリアン風ラーメン(日清フードで、カップラーメンが出ています)があってもいいのですが、 ここらへんの解説お願いします。

  • ファーストフードをファストフードという風潮について

    最近、ファーストフードをファストフードという風潮があります。 firstとfastを区別するためだそうですが、どちらの発音もカタカナで表示すると「ファースト」です。 それをわざわざ「ファスト」とする意味が分かりません。 英語教育を充実させようという風潮とも完全に反しているようにも思います。 たとえば「スイートルーム(一揃いの部屋)」を「甘い部屋」と勘違いしてる人が多いようですが、呼び方を変えようという風潮はありません。 なぜ、ファーストフードはファストフードにしようとしてるんでしょうか? ちなみに、外食産業が加盟する業界団体の日本フードサービス協会も、「ファーストフード」に表記を統一しているそうです。

  • よく考えたら、ファストフードって高くない?

    便利なんでたまに使いますけど、よく考えたらファストフードって高くないですか? セットを頼んだって、バーガー+ポテト+ジュースだけですよね。 牛丼屋なら並+汁物+漬物まで食える。 ラーメンやちゃんぽんだって食える。 あと数十円だせば定食も食える。 皆さんはファストフードを高いと思いますか?安いと思いますか?妥当ですか?

  • 知り合いのラーメンに関する意見、共感しますか?

    先日、知り合いの男性とラーメンの話になりました。 この方が言うには、 「ラーメンで薀蓄を語る奴はアホだ」とのことです。 「ラーメンはあくまでもB級グルメだろ、それでどこの店に言っても味は平均値以上だろ あくまでもラーメンはファーストフードの延長線上にある食べ物でしかない お寿司みたいに伝統ある奥深い食べ物ではない、所詮はラーメンだろ」と みなさん、この方の発言に共感できますか? 私は、一理あるなと思いました。

  • ラーメンが高くなった理由

    ラーメンが非常に高くなったなと感じています。なぜなんでしょうか? 私の中では、牛丼・ハンバーガー店・ラーメンは、安い・早いファストフードの代表です。30~35年前の、それぞれの標準的な価格は私の記憶では以下でした。 ・牛丼350円位 ・マック400円位(てりやきバーガーセット) ・ラーメン350円位 それが現在は以下になりました。 ・牛丼400円:あまり変わらず1.1倍 ・マック600円(ひるマック価格)1.5倍位 ・ラーメン850円~1000円位、2.4~2.9倍位 人件費が…と言う説明がありますが、それはどんな業界も一緒です。一応目安を調べました。 東京都最低賃金(時給)は620(1993)→1113円(2023)で1.8倍、 大卒初任給は19万(1993)→23万(2023)で1.2倍。 最低賃金は高くなっていますが、当時最低賃金ギリギリでの募集などほぼなく、多くの企業で大幅に上回っており、実質無意味な基準でした。ちなみに1992年の私のバイト時給は900円でした。ので、実質的な賃金変化は、大卒初任給と同じくらいだと思います。 光熱費や材料費の値上がりも、大なり小なりどの業界も影響を受けています。ですのでラーメン店だけの特有の理由にはならないと思います。 理由があって値上げするのはいいのですが、ラーメンだけ急激に値上がった印象がありとても不思議です。かなり極端に思える変化なので、明確な理由があるはずだと思います。 どういう理由・背景があるのでしょうか? この点について教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 高田馬場のあのラーメン屋さんについて教えてください!

    これまでいくつものラーメン屋を立て直してきたこの業界では有名な若い男性が自ら高田馬場にお店を構えたそうなのですが、お店の名前と場所を教えてください!

  • ラーメン屋現象が起きるのはなぜか?

    ラーメン屋で行列をつくっている日本人同士は、まるで相手が存在しないかのようなそぶりを見せます。 これをラーメン屋現象といいます(私が名付けました)。 日本は、かつてヨーロッパから議会制を輸入し、アメリカを倣い大量消費社会へと変貌しましたが、ムラ社会的な閉鎖性も併せ持っています。 ラーメン屋現象は、ムラ社会的な閉鎖性からくるのか、それとも武家社会の名残なのか、ほかの原因があるのか? 行動社会学や比較文化史に精通されている方、回答お待ちしています。

  • 大阪のラーメン

    以前とあるサイトで、大阪は日本で有数のラーメンの不味い地域、という話が載っていました。 別の話として、チキンラーメンが最初大阪で限定発売されたのは、大阪がラーメンの最も不味い地域なので、 大阪ならインスタントラーメン程度の味でも受け入れてもらえるのではないか、という判断があったという話も聞いたことがあります。 確かに旅行などでかけると、名のない大衆食堂なんかでもうまいラーメンに当たることがよくありますが、大阪ではそういう経験は皆無なので、当たっているのかなあという気もしないではないのですが。 実際のところ、今でもこれって定説なのでしょうか?