• 締切済み

就職先候補の病院に対する友人の意見。皆さんなら・・

多くの方の意見をお伺いしたく、質問させていただきます。 医療職の学生です。 現在、就職活動中であり、いくつか病院見学をしております。 そのひとつに、現在、友人が臨床実習に行っている病院があり、見学の際の雰囲気もよく、採用試験を受けようかなと思っていました。 元々、その病院へ興味を持った理由は、その友人から「バイサー(注:以下A先生とします)もいい人だし、いい病院だよ!」と聞いたことがきっかけでした。 とりあえず見学してみようと思い、お願いして見学させていただいたところ、 確かにA先生含め、他の医療スタッフもいい方で、なんとなく直感で病院の雰囲気が私に合うかなと感じました。 そして後日、学校の教員から「A先生が(私を)いい子だと褒めてましたよ。受けてみたら?」と おっしゃっていただいたことや、その先生直々に「ぜひ応募して!採用試験早めてもいいから!」と 連絡をいただいたことなどがあり、受ける方向で準備していました。 ところが、友人から最近連絡があり、A先生が日を重ねて意外と曲者だと感じるとのことでした。 私自身、詳細はまだ聞けていませんが、聞いた他の友人によると、 ・さらっとひどいことを言う(「学校の実習先がないからここに来たんでしょ?」「学校の教員は現場の経験が少ないから・・・云々」) ・コミュニケーションに不備がありトラブルがあった際、反省文を書けと言われ学校にも報告。 その通りに反省文を書いて出したのに、報告を受けた学校の教員からの電話では、「反省文まで書くようには言っていないと(A先生は)言ってましたよ。」と矛盾したことを言われた。 等々 以上のようなことが結構あり、現在、友人は辛い思いをして実習をしているようです。 私自身も正直引きました。 しかし、学校の教員は「(その友人も)悪いところがあったから。A先生は学生時代いい子だったのよ。○○さん(私)ならそんなことなく、大丈夫だと思う。」と言ってきます。 何の根拠があるのか分かりません。。。 一見では良くても、毎日顔を合わせていないと分からないことがあると思います。 まして、その友人はしっかりした人当たりもいい子で、とても友人にだけ非があるとは思えません。 しかし、その意見を鵜呑みにするのも良くないと思っています。 →長々と書いてしまいましたが、皆さんならこのはっきりしない状態で応募書類を送り、採用試験   を受けますか?    ご意見くださいm(__)m

みんなの回答

回答No.1

自分の目で確かめる意味でも受けてみたらどうでしょうか。A先生がその病院の全てである訳でもないですからね。

fhvheovf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 医療系は最初に内定が出たところに就職しないといけないルールがあるので、 下手に受けられないという制約があり、迷っています。 A先生は新人教育を担当される方なので、それも悩ましいところです・・・。

関連するQ&A

  • 就職先について

    小学校の先生になるか公務員(役所など)に勤めるか迷っています。 教員養成大学に通う者です。小学校の先生になろうと思って大学に入学しましたが、本当に良い先生になれるかどうかとても不安です。今後何十年も同じ仕事をすると考えると「先生になりたい!」という簡単な思いだけでは決断できません、。 公務員として役所などで教育や子どもに関われる仕事も素敵だなと感じていました。 教育実習もあり、そろそろ将来に向けて勉強しなくては行けません。教員採用試験と公務員試験は内容が全く別なのでどちらかに絞らなければいけない状態です。 小学校の先生をされている方や公務員の方、またお仕事をされている社会人の方々にアドバイス頂きたいです。

  • 就職活動 病院見学について

    こんばんわ。よろしくお願いします。 来年4月1日新卒採用の病院就職を考えている、理学療法士の養成学校に通うものです。 採用試験を受けるに先立って病院見学を行いたいと思うのですが、はじめてのことなので、勝手がわからず戸惑っております。 見学の際に是非確認すべきこと、注意し聞いておくべきことなど何かアドバイスをいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 就職先を探していますが…

    就職先を探していますが… この春卒業予定の専門学生です。未だに就活をしています…。 採用される前に大抵実習を受けに行くのですが、今、少し気になっているお店があります。 友人が先日その店に内定をいただいたのですが、おそらくまだ人材は募集しています。 その店を見つける前にお世話になっている先生に将来のことを相談をしたら、凄く協力的に探していただいて、ひとつ職場を紹介をしてくれました。 でも、来月に実習を受けに来る方が既にいるみたいで、その方が採用されると、私は採用はおろか、実習すら受けられません。 一応、その方の合否は先生が教えてくれるみたいなのですが、それがいつ頃になるのかは分かりません。 待つだけ待って駄目だった…なんてことももちろんあります。(そうなる場合の方がきっと多いかな…?) はたして、どうするべきなのか…先生が紹介してくれた所は諦めて、自分が見つけた場所に実習を受けに行くか、とりあえず結果が出るまで待つか、結果を待ちつつ自分が見つけた店に実習を受けに行くか。 皆さんならどうしますか? 因みに私は将来独立をしたいので、そのための下積みという意味で数年間勉強をしたいと思って職場を探しています。なので、卒業までに絶対職場を見つけないといけないわけではないし、じっくり決めなきゃいけないなのですが、やっぱり正直焦りがあって、だからこそ、自分が見つけた店に決めようかななんて思っている自分もいます… 長文になってしまいましたが、皆さんの意見をぜひ聞かせていただきたいです。

  • 教育実習の評価について

    はじめまして。 小学校の教員採用試験にチャレンジするものです。 標題の教育実習の評価なのですが、 小学校の実習では「優」の中でも上位の「秀」でしたっけ?をいただいたのですが、高校の免許取得の際に行った中学校の実習評価が「可」なのです。 まぁ、理由は色々ありまして(ちょっと実習担当の先生と少しもめました)、あの頃の自分は「若かった、青かった」などと反省することしきりなのですが、、採用試験の合否にはこの実習の評価も加算されることを聞きました しかも、「可」では全く受かるみこみがない・・・!という噂も・・・ 本当なのでしょうか!? 受ける教科は小学校なのですが、このように別科の実習の評価も見られるのでしょうか??? くだらない質問ですが、非常に心配なのです。 自分としては背水の陣で今年の試験に臨むつもりなので、不安は一つでも解消しておきたいと思っています。 ご存知の方、いらっしゃいましたら、是非!! よろしくお願いします!

  • 学校を個人が訪問して見学できますか?

    教員をめざしています。 無事実習も終わり、あとは大学の単位を残さず取って採用試験に臨むばかりです。 免許は中学高校と取得しているのですが、実習は高校の方でさせていただきました。 なので最近の中学校の実態はネットやニュース、あるいは中学へ実習に行った一部の友人からの情報のみです。 実習はいい経験ができたという意見ばかりだった反面、ネットに氾濫している最近の中学生の事件事故のニュースを見ると、こんな子供たちの中に飛び込んでやっていけるかなあという不安もあります。 ですが中学校というのも憧れの職場という思いがあります。 そこで、将来中学校か高校、どちらを選ぶべきかを決めるために実際自分の目で中学校の様子も確かめたいと考えています。 ですが、個人が勝手に公立中学校に授業や学校生活の見学をお願いしてよいものでしょうか? またお願いしたとして見学させていただくことは可能なのでしょうか? そのあたりに詳しい方いらっしゃいましたら、是非教えていただければ幸いです。

  • 病院見学、就職について

    大学で保健学科の放射専攻に通っているものです。 今三年で、今年から就職活動に入ります。 まだ実習に出たこともなく、実際に装置に触れた経験が浅いため、どんな分野で働きたいのかということもよくわかっていないのですが、地元の病院で技師として働きたいと思っています。 ですが通っている大学は地元から遠いため、情報が入らず、募集もほとんどきていません(大学病院と他数箇所、ぐらいです) それもあって先生は、この春に色々なところにたくさん顔を出して(病院見学に行って)顔をうっておけ!と進めるのですが、実際に何度も(何日も)見学に行ったほうが就職には有利になるのでしょうか? また、病院側は見学者の態度、服装等をチェックしているものでしょうか? 他病院見学にあたって気をつけたほうが良いこと、病院の選び方等、何かありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 病院への就職について…

    私は私大薬学部3年の女です。 病院への就職を強く希望しています。 いいなぁ、と思う病院はたくさんあるのですが、病院は薬剤師をあまり募集していないみたいだし、難しいのかなぁ、と思っています。 私が一番行きたいと思っている病院は、去年は私大の学部卒の方を採用していました。一昨年は国立の院卒の方を採用していました。 院卒、学部卒はあまり関係ないのでしょうか?? 学校の先生の話を聞くと、院に行ったほうがいい、と言われますが、現役薬剤師の方にきくと、院卒とか学部卒とかではなくその人のやる気を見るから、必ずしも院に行ったほうがいいと言うわけではない、と言われました。2人の意見が違うので、どうしていいのかわかりません。。。ご意見よろしくお願いします。

  • 病院への就職

    私は私大薬学部3年の女です。 病院への就職を強く希望しています。 いいなぁ、と思う病院はたくさんあるのですが、病院は薬剤師をあまり募集していないみたいだし、難しいのかなぁ、と思っています。 私が一番行きたいと思っている病院は、去年は私大の学部卒の方を採用していました。一昨年は国立の院卒の方を採用していました。 院卒、学部卒はあまり関係ないのでしょうか?? 学校の先生の話を聞くと、院に行ったほうがいい、と言われますが、現役薬剤師の方にきくと、院卒とか学部卒とかではなくその人のやる気を見るから、必ずしも院に行ったほうがいいと言うわけではない、と言われました。2人の意見が違うので、どうしていいのかわかりません。。。ご意見よろしくお願いします。

  • 就職先のことで悩んでいます。

    就職先のことで悩んでいます。 以前もここで似たようなことを質問させていただいたのですが たくさんの経験者の方の意見をお聞きしたいと思い、再度質問します。 先日、高校国語の教員採用試験に最終合格しました。 私は大学に入りたてのころは、教師を目指し授業をとっていましたが 授業を受けるにつれて、自分に教師という責任ある仕事は務まらない、 自分という人間が教師に向いていない、と思うようになりました。 大学4年の就職活動としては地元県庁を目指していましたが、 結局裁判所事務官の合格を頂いて、今どこに配属されるかの連絡待ちです。 (もしかしたら、採用漏れになる可能性もあるのですが) 友人やバイト先の店長などからは 「気にしすぎで真面目すぎるから向いていないのでは」 というようなことを言われました。 教員を目指して頑張っていたにも関わらず教採に落ちた友人もいますし 私のような曖昧で、偶然受かってしまったような人間が 教師になっていいものかどうかも悩みます。 しかし、今の就職難を考えるともったいない話だ、とも考えています。 そこで(やっと)質問なのですが、 私のように元もと教師になるつもりのなかった方で教師になられた方は どうして教師を選んだのでしょうか。 また、教師になってからのやりがいや、辛さなどにはどんなものがあるでしょうか。

  • 究極の選択です。就職先、皆様ならどちらを選びます

    生まれも育ちも大阪の医療系専門学生、21歳の女です。 就職先について悩んでいます。 地元大阪に行きたい民間病院(約300床)が1つありますが、現在募集はしていない状態です。しかし、つい最近見学をさせていただき、私が行きたいと言えば真剣に募集を考えるとのことです。ただし、確実に取ってもらえるわけではなく、ちゃんと公平に他の学校にも募集をかけるそうです。(ですが、本当に募集をかけるのか、それがいつになるのかすらわからないと言われました。) 本当はあと数年かけてゆっくり職員を探す予定だったらしく、来年度入職の人(私と同じクラスの子)も決まっている為、そこまで急いでいないそうです。 もう一つは就職担当の先生から教えてもらった病院で、東海地方にある大学病院です。かなり名の知れた大学です。定期募集は終了し、今は随時募集となっています。ドクターヘリもあり、検査部門も大きく、働き甲斐はありそうです。大学病院への憧れがあったので、それを察して勧めてくれました。 コネは一切なく、そこへ就職した先輩もいません。 給料は同じくらいですが、後者の方が賞与が1カ月分多いです。  前者は過去2回見学に行き、スタッフの人柄も良く、楽しく働くことをモットーにしていてとても雰囲気が良いです。数年後に建て替えることも決まっています。また、私は聴力に少し問題がありますが、このことも見学の際に相談し、大丈夫だと言われています。家からも快速で1駅分と近いです。実家暮らしのままなので、毎月数万を収めるだけであとは貯金にまわすことができます。  後者の場合、縁もゆかりもない土地で友達もいない状態で初めての一人暮らしとなります。いくら賞与が良いと言っても、食費や家賃、その他生活費で出費がかさみ、結果的に実家暮らしより経済的にしばりは出てくると思います。ただし、大きな病院なので経験を積むことができ、今後結婚等で仕事を辞めるとなっても再就職はしやすいと考えています。  前者は現在私からの連絡を待ってもらっている状態なので、早めに連絡を入れなければなりません。どちらかを受ければ、もう片方は受けられません。(有得ないとは思いますが、万が一両方から内定をいただいた場合、蹴ると今後後輩たちの就職活動に支障が出るためです。学校から言われています。)  前者を選ぶと、募集をかけてくれるのを祈りながら後者の募集を逃す事になります。もし募集がかからなければ、試験を一つも受けることなく就職活動は振り出しに戻ります。  後者を選ぶと、試験は受けられますが、落ちたら結局振り出しに戻ります。前者の募集はかかりません。  もともと、徳島大学や名古屋大学の編入試験を受けたり、名古屋の病院職員採用試験を受けていたので、良いところなら大阪以外でもいいかなという考えでした。地元を離れる事に対する不安はあります。両親が病気がちなので、離れるのが心配だという思いもあります。就職して経済面での負担を少しでも減らして、親孝行していきたいという気持ちが大きいです。地元で公務員として病院で働けるならそれが一番ベストだと思っていますが、もう時期的に遅すぎます。  色々書きましたが、どちらも魅力的なので決められません。最終的に決めるのは自分自身ですが、皆様ならどのような選択をされるか知りたいです。ぜひ教えてください。

専門家に質問してみよう