• 締切済み

彼氏がいるのに好きな人ができた(長文失礼します)

hap51の回答

  • hap51
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

すみません。 No3です。 蛇足になるかもしれませんが、書き忘れてしまったので失礼します。 彼とは遠距離恋愛で、仲良くされていたとのことでしたね。 けれどそれは、適度な距離があればこそだったかもしれません。 あまり顔を合わせない夫婦ほど上手く行く、夫婦間の距離を取る為に不倫をする、などもよくある話です。 結婚相手を選ぶのなら、長く傍にても安らげる存在を選ぶべきだと思います。 その男性がそれに当たるとは限りませんが、一緒にいる時間が長くなるにつれ想いが深まったのなら、あるいはその男性こそが良きパートナーかもしれないと感じました。 あなた自身が見極めることですが、結婚とは一生のものです。 情に流されるのではなく、自分にとって最良の人を選んでくだされば、と思います。 それでは、追記失礼いたしました。

関連するQ&A

  • 親友の彼氏は、どう思っているのでしょう?

    こんにちは。22歳の女です。 10年来の親友がおり、彼女の話なのですがご意見をお聞かせください。 彼女は、付き合って3年半の彼氏がいます。 1年間遠距離を続けていますが、今でも2週に1度会うなど仲が良さそうです。 ただ、彼氏は今でも大学院生で、時間があります。 そして彼氏の地元に就職が決まっています。彼氏の地元も、親友にとってはかなりの遠距離の地方です。 初めは彼女の近くに就職すると言っていたのですが、遠くまで行く就活に根気が続かず、地元のところでいいか…と言った感じだそうです。 やりたい仕事は彼女の近くの土地にあったはずなのですが、根負けした感じです。 親友は、せっかく頑張って決めた仕事を辞めてそっちへ行くのは嫌だから、もう少し頑張ってと言っています。親友の家庭の事情としても、あまり遠くへは行けません。 そのことは言っているのですが、彼氏側のやる気はもうなく、彼氏の地元に就職するつもりのようです。 私はこの話を聞いて、余計なお世話ですが、結婚を真面目に考えていると彼氏も言っているそうですが、それなら彼氏はどういうつもりなのだろう?と思いました。 3年半付き合っていたら自然と結婚も考えると思いますが、それで彼女の近くでないと結婚がなかなか難しいとなれば、できる限り頑張るのではないかと思います。 ただ、彼女の彼氏は今までにも就活に失敗して大学院に進んだり、バイトもせずぐーたらした感じのタイプなので、結婚を真面目に考えている、考えていないの問題ではないのかな?とも思います。 今までにも、彼女の両親と喧嘩してしまったり、いろいろ私も複雑な心境になることがありました。 私は正直、こんな感じの彼氏に親友を遠くへ連れて行かれるのは嫌です。 でも、親友が大好きな彼氏が適当な気持ちしかないのなら、それも嫌です。 モヤモヤしてしまったので、ご意見をお聞かせください。 お願いします。

  • 就職活動と親と彼氏

    閲覧ありがとうございます。 混乱していますので、アドバイス頂けたら嬉しいです。 私は、これから就活を控えている地方出身の20代の女性です。 交際して数カ月の彼氏がいて、彼もこれから就職活動をします。 彼の希望する業務は関東中心ですので、彼はおそらく関東に就職すると思います。 交際して数カ月ですので、将来のことを深く話すのも重いかと思い、あまり話しあっていません。 就活前に険悪になりたくないため、話しづらいというのもあります。 私は、もともと関東には興味がないことから、彼が就職するという理由だけで関東に就職することは避けたいと考えていますが、 私も関東にしかない、興味のある仕事があるため、一応関東も地元と同時並行して就活したいと考えています。 一方、私の親は地元に帰ってきてほしいようです。 彼氏の存在は話していないこともあり、関東にしかない仕事にも興味があるといった理由だけでは いまいち納得しきれていないように感じます。 親は、私がつくであろう仕事が、激務になる可能性が高いことを知っていますので、 これから結婚して子育てとか病気になったときのことを考えれば地元にいた方が便利であることを延々と話してきます。 それは理解していますし地元に愛着もあるのですが、その場合今の彼氏との未来はないと思いますので、 彼と別れることまでして、結婚相手が見つかるかどうかも分からない地元に帰って後悔しないのかと日々悩んでいます。 最近は、自分でもどの選択が正しいのかよく分からず混乱しているのに、親に追及されて本当につらいです。 彼氏の存在は、結婚するのが決まったとかでない限り話すつもりはありませんでした。 しかし、就活を控えた今、親に彼の存在を話すべきでしょうか。 そしてその前に、たとえ交際数カ月であろうとも彼と今後についても深く話し合うべきなのでしょうか。 あまり恋愛経験も豊富ではありませんので、今本当にどうしてよいかわからない状態です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 長文失礼します

    私には去年の10月まで彼氏(以下Yとします)がいました。お互い中3で、同じ部活だったんですが、引退と同時に話すコトもなくなり、毎日メールしてたのもなくなってしまって‥... 10月に "一回別れよう、お互い勉強に集中してさ" と言われ別れました。 私自身、その時はYのコトはよくわからなくなって(本当に付き合っているのか)しまっていたので、 "うん" と返事をしてしまいました。 その数日後、違う男子に告白され、(以下Tとします)お試しという感じで付き合い始めました。 しかし、1週間も経たずにフってしまいました。 Yのコトが忘れられなかったんです。やっぱりYじゃないとダメって思ってしまって‥... それで、Yに "別れたくない" と伝えると、 "高校離れるからダメかな" って言われてしまい、諦めるコトにしました。 でも‥...やっぱり好きで好きで諦めきれないんです。 自分のせいでこうなってしまったというコトはわかっています。 今のYに私は必要ないコトもわかってるんです。 けど‥...Yは初めて付き合った彼でもあり、様々なコトを経験したのもYが初めてです。 過去を思い出せば思い出すほど辛くなります。 しかし、そう思いつつも、万が一また付き合えたとしても‥...高校が 離れるので、最低でも3年は遠距離と言うコトになります。 それはそれで色々なコトが心配です。 どうしたらいいでしょうか‥... さらに、来月はバレンタインデー 。Yに‥...元彼にチョコなんてあげたらウザいって思われるだけですかね?しかもその日は私自身私立入試があり会えるかはわからないし‥. 高校離れたらチョコ渡せないから最後くらい渡したいと思う反面、 Yの家まで行って渡しに行く勇気がない‥...と言う気持ちもあります。 本当に悩んでます(;_;) なんでもいいので、相談・アドバイスよろしくお願いします(>_<)

  • 彼氏がいる人を好きに・・・

    彼氏がいる女性を好きになってしまいました。彼女は遠距離恋愛なのですが、今、彼氏がいる地元に帰っていて、いろいろ考えてしまい、仕事が手につきません。このような時は何をどう考えればよいのでしょうか?

  • 優しい彼氏に失礼ですか?

    彼氏と私の共通の友人達も、みんなどんどん結婚していき、自分達だけがいつまでたっても結婚できません。 28歳から付き合い始めて気が付けば6年目に突入してしまいました。 仲も良いし彼氏はとても優しく、どんな自分でも好きだと言ってくれて、たぶん愛されているとは思うのですが (本当に愛されてたらすでに結婚してますかね。) この春から遠距離になることが決まり・・・ ついに結婚の話になるかと思いきや、彼氏は「離れるのが寂しい」とか「一緒にきて欲しい」とかは言ってはくれたけど、特にプロポーズは無く。結婚の話も将来の具体的な話も全く何も無く、彼氏だけの引越し準備が進み、遠距離突入します。 結婚しないのになんで付き合ってるんだろう?というのは、実はずっと疑問に思っていたけど・・・彼氏の顔を見ると、まぁ別に良いか・・・と流されてきましたが、私は結婚して子供も欲しいのに遠距離してまで付き合い続ける意味が、いよいよわかりません。 これは別れる良いきっかけなのでしょうか? そんなことを思ったら優しい彼氏に失礼ですか? いま無理に別れなくても、結婚に拘らず遠距離で付き合い続けていけば自然と別れる日もくるでしょうか。 彼氏が遠くへ行くことよりも、このタイミングですら結婚できなかったことの方が悲しい気がします。それくらいは伝えて良いものですか。

  • 彼氏と一ヶ月の距離置き中。まだあと半月ありますが別れたいです。(長文で

    彼氏と一ヶ月の距離置き中。まだあと半月ありますが別れたいです。(長文です) 距離置きの途中に呼び出して別れ話をしても良いものでしょうか? 彼氏26歳学生 私24歳フリーターで付き合って4年目です。 距離置きは私から言い出しました。 お金の問題と、一緒に居ても先が見えない事からです。 別れ話にまでなったのですが「絶対受け入れられない考えられない」と言われました。 ・お金の問題  相手は付き合った当時からずっと学生で今年就活しています。  彼氏はお金に厳しく予定外の出費があると機嫌が悪くなるので  お金の揉め事を起こしたくない私としばしば口論になっていました。もちろん全て割り勘でです。  しかしそれに私が疲れたのと、私と会う為に一番お金を使っているようなので  私が気を使って多めに出すことが増えました。  しかし彼氏がそれを当たり前と思うようになり益々溝が深まったような気がします。 ・お互いの甘え  彼氏は就活生なのに、今年の春になっても何もしていませんでした。  こういう楽しくない話を振ってもはぐらかすので見守っていたんですが  さすがに駄目だと思い嫌がる彼氏に説教をし、それからは真面目にやっているようです  しかし今でも就活の話を振るとはぐらかし、「就活をしている」だけで満足しているような気がします    将来を本気で考えているそうですがとてもそうには見えません・・・。  もちろん彼だけじゃなく、私も彼に甘えています  お互い相手と一緒に居ると楽なんです。  大変な事をしなくても誰かに必要とされて居心地が良いんだと思います。  私は一度正社員として就職したんですが、仕事が辛い時に彼氏と別れる別れないで揉め、  結局彼氏の意見で「仕事が辛いから喧嘩になるんじゃないか」となり辞めてしまいました  凄く後悔していますし、もうこういう事は二度としたくないんです。 別れ話の際に「甘えてたこれから本当に気をつける、二人で成長したい」と言われたんですが 彼の負担になりたくないという気持ちもまだあるので、こんな事に時間割いて欲しくないと思います なにより、もう疲れた付き合ってられないという気持ちが大きいです 彼の負担になりたくない、力になりたいと思ってただけなのに いつしか私の独りよがりになっていたんだと思います そもそもどちらかが無理をする、その時が楽しければそれでいい、といった恋愛は続かないんだと思いました 話が長くなってすいません、本題に戻りますが、現在その彼氏と距離置き中です。 一度離れて冷静になると、上記のように「もう付き合えないんだな」と言う気持ちで固まりました 一ヶ月距離を置いたのは、彼氏は時間を置いたら冷静になるタイプなので お互い頭を冷やしてちゃんと話し合いたいと思ったからです だからと言って今回相手の心がどう転ぶかは正直分かりません そして、別れが決まっているのに一ヶ月も待たせるのは酷だと友達に言われました。 ささっと別れを告げるべきですか?

  • 彼氏か仕事か

    こんにちは。 4回生の女子大学生です。 最近ずっと悩んでいることがあるので、相談させてください。 現在私は、地元とは違う県の大学に通っています。大学生中に彼氏ができました。今、一年半付き合っています。 就職活動に入り、彼氏は私が今住んでいる県で就職することに。私は、地元と今住んでいる県のどちらともから内定を頂きました。 私の気持ちとしては、地元に帰らず彼氏と居たい。けれども、地元に居る時からずっと憧れだった地元企業に入りたい。という気持ちがあり迷っています。 彼氏を優先するべきか、仕事を優先するべきか悩んでいます。どちらに就職しても仕事内容は同じです。ただ、地元だとある程度のステータスを得られる企業ですし、家族も安心します。 彼氏と相談したところ、地元に帰らずに居てほしいのはもちろんだけど、別れる可能性があることも確か。ということを言われました。 もし、遠距離になったら私は3年間という期限付きで、3年間働いたら地元から彼氏の元に行こうと思っています。 今の彼氏とは結婚したいですし、離れない方がいいのかをすごく悩んでいます。 同じような経験された方やアドバイスをくださる方、コメントをお願い致します。

  • 彼氏とケンカばかりでつらいです

    私は大学4年で、現在就職活動をしています。彼氏は社会人1年生です。 現在、私は就職先がなかなか決まらないし、彼氏は社会人になったばかりで慣れなくて、お互いストレスがたまっている状況です。 それで、就活や仕事の合間に会えても、ケンカばかりなのです。 私が学生である、という理由で今は結婚はできませんが、卒業したら結婚したいと約束しているほど、学生時代はうまく行っていましたし、現在も仲はいいです。 しかし今は、会ってはお互いグチグチ言い合うので、本当は学生時代のように普通に楽しい会話がしたかっただけなのに、できません。 そんな状況なので、会ってもセックスレスです。 私自身、就職活動がとてもつらく、彼氏のことを思いやる余裕もあまりありません。 ですが、社会人の皆さん、新社会人の彼氏は今何がつらいのだと思いますか?どうしたら、彼氏のことをわかってあげられると思いますか? また、ケンカしないようにするにはどうしたらいいと思われますか? よろしくお願いします。

  • 遠距離恋愛の彼氏との結婚と自身のキャリアについて迷っています

    はじめまして。私は現在大学4年生で、社会人一年目の一つ年上の彼氏がいます。彼とは同じ高校出身で付き合って5年になりますが、彼が地方(地元から高速で3時間ほどの距離)に就職したため、今年から遠距離恋愛になりました。 私自身は夏まで民間企業への就職活動を行っていましたが、元々ビジネスにあまり関心がなく、どうしてもやりたいと思える仕事に出会えなかったため、現在公務員試験の勉強をしています。しかし、地元に就職すると、結婚と同時に仕事を辞めなければなりません。どうせやるなら一つの仕事を長くやりたいと思っていますが、彼氏との結婚もしたいです。 私としては、 1、今からでも民間への就職活動を再開して、数年でもいいから働く 2、結婚を諦めて、地元でやりたい仕事(公務員)をやる 3、すぐに結婚して、彼氏の住む土地で職を探す のどれかを選ばなければいけないと考えています。 就職活動中は、彼氏の住む県の企業も受けましたが、地元民ではないため相手にされませんでした。 結婚もしたいし仕事も長くやりたいというのは無理な話でしょうか? また、既卒・既婚・職歴なしで地方に公務員として採用されるのは厳しいでしょうか? 色々な方からご意見を伺いたいです。 ちなみに彼はすぐにでも結婚したいと言ってくれています。彼とはとても仲が良く、お互い初めての相手で大事にしているのであっさり別れることはないと思います。 それでは、よろしくお願い致します。

  • 彼氏との結婚を控えているのに忘れられない人がいる

    長文ですが、読んでご回答いただけると幸いです。 私(23歳・女)には現在付き合って2年になる彼氏がいます。 その彼とは北海道(私)と東京(彼)で遠距離恋愛中で会えるのは月に1回程ですが、今婚約中で時期はまだ未定ですが結婚する予定です。 おそらく来年の異動で彼が北海道に転勤してこれる予定なので、北海道に転勤が決まったら入籍をする予定です。(私が北海道で仕事をしていて、結婚後も今の仕事を続けたいからです) 彼氏のことは大好きで、私にとってとても大切な人なのでプロポーズをされたときはとても嬉しく思いました。 ですが、今の彼氏と付き合う前からずっと片思いをしていた相手がおり、未だにその人のことを忘れることができません。 その忘れられない人とは高校時代のバイト先で出会い、知り合って好きになってからもう6年になります。 お互いに両思いだったときもありましたが、私の高校卒業後にその彼とは遠距離(私が北海道で就職、彼が東京で就職)になってしまったため、特に付き合うという形にはなりませんでしたが、遠距離になってからも頻繁に連絡を取り合い、年に数回は会うような仲でした。友達以上恋人未満くらいの関係です。 それからしばらくして今の彼氏と出会い、猛アプローチを受け断りきれずに付き合ってしまったという形になります。 彼氏と付き合い始めた当初は、片思いの彼のことが好きで悩んでいましたが、彼氏といるうちにだんだんと彼氏のことが好きになっていき、片思いの彼のことはだんだんと良い思い出にすることができそうな気がしてきて、連絡をとるのも控えるようになりました。 ここ1年くらいはお互いに全く連絡をとっていませんでしたが、最近またその彼から連絡がくるようになり、転勤で北海道に戻ってきたから会いたいと言われています。 私は彼氏に悪いし、裏切るようなことはしたくないので会ってはいませんが、昔のことを思い出してしまい少し心が揺れてしまいました。(その彼は私に今彼氏がいることを知っています) もちろん彼氏が1番好きだとは思うのですが、その彼のことを未だに忘れられていない自分がいたことに気がついてしまいました。 このような気持ちのまま結婚してもいいのかどうか悩んでいます。 彼氏と結婚したいとは心から思いますが、このまま結婚してもしなくても、その彼のことを忘れることはできないような気もします。 同じような状態で結婚された方はいますか? また、何かアドバイスがあればぜひ教えてください。 厳しいご意見でも構いませんので、ご回答よろしくお願いします。