• 締切済み

水につかってる魚と、発泡スチロールに入っている乾い

w_katuoの回答

  • w_katuo
  • ベストアンサー率25% (131/507)
回答No.5

私が住んでいた町の中央市場だと、 サンマは水氷50本入りの発泡スチロール入りで入荷されます。 そのまま売られれば水入りになりますから、 買うなら余計な事をしていないこちらです。

関連するQ&A

  • メダカ 発泡スチロール

    冬場や気温が下がってきたら水槽のメダカを発泡スチロールに移動させたいのですが、発泡スチロールはどのくらいもちますか?すぐにぼろぼろになったり水漏れになったりしますか?あと冬場でも水は凍らないでしょうか?エアーポンプも必要ですか?使用している方や工夫などありましたら教えてください。使用するのはスーパーなどのもらえる発泡スチロールです。

    • 締切済み
  • クーラーボックスは発泡スチロールで充分か

    クーラーボックスは発泡スチロールで充分か サビキ釣りで釣った魚を持ち帰る為のクーラーボックスですが、真空パネルとかではなく、ホームセンターで売っている発泡スチロールでも充分でしょうか? もちろん、水を入れて凍らせたペットボトルと海水を入れるつもりです よろしくお願いします

  • 発泡スチロール(発泡ポリスチレン)について

    さっそくですが、教えて頂きたいことがあります。 発泡スチロールはポリスチレンを発泡させたものだと勉強したのですが、 ちまたにはたくさんのプラスチック製品があります。 ポリスチレンだと見分けるコツはあるのでしょうか? お肉や魚のトレイはポリスチレンだと思うのですが。 他にも発泡された緩衝材などたくさんあると思います。 例えば、とうもろこしを原料としている緩衝材はポリスチレンは含まれていないのですか? 贈り物のお皿やカップを包んでいるヒラヒラした白色の緩衝材は 発泡スチロールなのでしょうか? 少なくとも、この二つは気になっています。 お分かりになる方がいましたら、答えていただければ幸いです。

  • 発泡スチロール

    発泡スチロールの比重を教えてください。 あと、数mm程度の大きさの発泡スチロール球を捜しているのですが どこかいいホームページ無いでしょうか。

  • 発泡スチロールを溶かす

    球体の発泡スチロールに紙粘土を貼り付けたものをシンナーで発泡スチロールだけ溶かして球体の紙粘土を作りたいのですが、紙粘土まで壊れてしまい、しかも発泡スチロールも溶け残りがありいまいちうまくできません。シンナーにも色々種類があるみたいなのですが、どういうのを使うのがむいていますか?あと、ガソリンやベンジン?も溶けるみたいですがどれがいいのでしょうか?

  • 発泡スチロールはどこで入手しますか?

    熱帯魚をオークションに出したいのですが、袋、酸素注入はショップでやってくれるのですが、発泡スチロールは自分で用意してくれて言われました。 発泡スチロールといえば魚市場のイメージがありますが、あれは魚臭くて使う気になりません。 他にどんなところで入手できるのでしょうか? 実際に発送されてる方の意見を聞かせてください。 あと、今のような冬、逆に夏の場合、カイロや氷をどのようにいれたらいいのかなど、気を使うべき点も教えてください。

    • ベストアンサー
  • 軟らかい発泡スチロールを探しています

    発泡スチロールは、ホームセンターなどで板状にスライスしたものはよく見かけますが もう少し軟らかいものを探しています。 簡単に言うと、押しつぶしたらクシャっとつぶれるような感じですが、バラバラに壊れてしまうものは不可です。 材質はあくまで発泡スチロールを希望しています。 販売しているところなど、教えていただければありがたいです。

  • 発泡スチロール?の断熱材

    現在新築中です。 内壁に発泡スチロール?(水色)の断熱材が施工され、その隙間には発泡剤?みたいなものが注入されています。 断熱材というとグラスウールのような物をイメージしていたのですが、こんなんで大丈夫なのでしょうか? また、この発泡スチロールの断熱材はグラスウールのそれと比べてどんな代物なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 発泡スチロールをツルツルにするには?

    こんばんは。 私は現在発泡スチロールを使い立体物を制作しているのですが、 できれば表面はキレイに仕上げたいです。 今までは一度発泡スチロールで型を作った後、表面に紙粘土を貼り付け やすりをかけて表面の凹凸をなくしていたのですが、 この方法だと手間がかかりすぎてしまいます。 できれば発泡スチロールで形を作り終わったあとニスのようなもので 表面をコーティングして凹凸をなくしたいと考えているのですが、 可能でしょうか?もしできるとしたらどんな材料を使えばいいでしょうか? どなたか教えてください。

  • 発泡スチロール

    発泡スチロールって、燃やすと有害なんでしょうか?