離婚調停後の状況について

このQ&Aのポイント
  • 離婚調停後の状況をまとめました。
  • 住宅ローンの問題や引越しの準備についてお伝えします。
  • 養育費以外にどのくらいの請求があるかわからない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚調停後について

何度かアドバイスいただき、8月末に調停が成立しました。 親権は元妻、養育費6万円、解決金として、元妻→当方へ110万、住宅は名義支払いを妻とする、預貯金は各々持っている分ということになりました。 調停がいつ成立するかわからず、住宅ローンなどの関係もあったことで、家を出ることも探すこともできませんでした。 ローンの支払いも当方口座からだったため、身動きがとれませんでした。 調停も8月末に成立となったため、いきなり出てもいけず、9月末までということで準備をすすめていました。 ようやく家も決まり、今月一杯で引越しますが、昨日妻が名義変更の絡みで司法書士のところへ行ったようで、その際に調停成立時点で所有権は元妻にあること、養育費の支払い義務はあること、他人であるため元夫へはいくらでも請求できることを言われたようです。 当然養育費は支払うのですが、それ以外でいくら請求されるかわからない状態です。 どの程度のラインが妥当なのかアドバイスいただけたらと思い投稿しました。 尚、実家へは戻れないため、家を借りるしかない状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

 お尋ね頂きましたので再び失礼いたします。 ●今回元妻が司法書士に言われたのは、9月末までの当方が使用した、家賃及び光熱費などについてです。妻は折半ということですが、養育費には子供のそれらも含まれているので折半はおかしいのではないか、と言ったところ司法書士からいくらでもと言われたようです。 使った分は当然支払うつもりですが、どの程度が妥当なのかを知りたかったしだいです。  ↑あなたの判断に委ねられる問題です。お支払いになるのなら、家賃の相場、高熱費の平均から割り出せば良いと思います。私なら払いませんが。奥さんの考え方をあなたの生活に当てはめると、あなたの引っ越しの費用は奥さんが出してくれるのでしょうか。そして、あなたが好きなだけ請求しても受け入れてくれるのでしょうか。9月いっぱいは、婚姻の清算期間と見なすべきです。 なお、養育費の中から差し引いても良いです。これは、養育費は別問題ですが、あなたの気持ちが差し引くことを善とするなら、そうされたら良いでしょう。別に裁判所の書記官が介入してどうのこうの言う問題ではありません。別生活になった以降に養育費を支払わないケースと違いますので・・・。

tomo292929
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 光熱費、水道代は折半にしたいと考えています。 家賃は支払わないつもりです。 こちらの生活もあるので、一番したくない養育費にも手をつけざるを得ない事態にもなりそうなのですが、履行命令を入れてきそうな気がしています。 これは今回のような理由を説明できれば大丈夫でしょうか?

その他の回答 (2)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

 お礼を拝見して再び失礼いたします。 ●今回元妻が司法書士に言われたのは、9月末までの当方が使用した、家賃及び光熱費などについてです。妻は折半ということですが、養育費には子供のそれらも含まれているので折半はおかしいのではないか、と言ったところ司法書士からいくらでもと言われたようです。使った分は当然支払うつもりですが、どの程度が妥当なのかを知りたかったしだいです。  家賃は支払う必要はないでしょう。なぜなら、調停で決まったことであっても、即出ていくことは現実問題として不可能です。住むべき部屋を探して転居するまでの期間の猶予は見るのが常識です。 従いまして、今月中にあなたが出ていかれるわけですので今月の部屋代は支払う必要はありません。出ていくべきあなたが居座って出ていかないとかの事情がある場合は、請求されての仕方がないでしょうが、転居までの期間の家賃を払え、とはお金欲しさのいいがかりにしか受け取れません。そんなもの払わなくてもいいです。法律的にも問題なし、です。 養育費に関してですが、今現在共同生活をされているのでしょう。ならば、支払うのはあなたが家を出られた後からにすればいいのです。今現在家計が別なら、養育費は支払ってあげてはいかがでしょうか。非常識なことを言う司法書士の話に耳を傾けない方がいいです。

tomo292929
質問者

お礼

貴重なお時間を割いていただきありがとうございます。 問題なのは、ローンの審査が降りたのが今月であり、今月まで当方の口座から引き落とされます。 またネット回線の使用料金も今月末まで当方に請求がくることです。 前述のことを言えば、元妻が当方建て替え分を支払わない可能性があります。 できれば養育費から差し引くなどはしたくないのですが、もし仮に支払わないとなった場合、養育費から差し引くという行為に問題はないのでしょうか? 差し引くと支払われていないと言いかねないので.... 書記官経由で裁判所へ確認をしてみた方がいいのでしょうか? 度々、申し訳ありません。 最後の最後で、ここまでされるとは思いもよりませんでしたので....

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

ご質問文書の意味が今ひとつわかりません。以下の条件で調停が成立したのでしょう。 調停成立条件 ●親権は元妻、養育費6万円、解決金として、元妻→当方へ110万、住宅は名義支払いを妻とする、預貯金は各々持っている分ということになりました。 ※つまり、子供さんの親権は元奥さん。解決金として元奥さんからあなたに110万円を支払う。住宅の名義は元奥さんにする。預貯金は離婚時の名義のままの状態を離婚後も引き継ぐ。と、いうことでしょう。なのに以下の文言は訳が分かりません。 ●昨日妻が名義変更の絡みで司法書士のところへ行ったようで、その際に調停成立時点で所有権は元妻にあること、養育費の支払い義務はあること、他人であるため元夫へはいくらでも請求できることを言われたようです。 調停成立時点で所有権は元妻にあること。と、おっしゃっていますが、厳しくいうとこれは間違いです。不動産は登記をして初めて効力を発揮します。養育費の支払いは調停で月額6万円の支払いをするように決まったのでしょう。そのあとの文書「他人であるため元夫へはいくらでも請求できることを言われたようです。」これは、何を指していくらでも請求できる。と、おっしゃっているのでしょうか。 その前の文書から推測すると、養育費のことを指して「他人であるため元夫へいくらでも請求できる。」と、解釈しますが・・・。もし、養育費の件だとするととんでもない誤解です。すでに調停で決まっているのですから、元奥さんの勘違いか、元奥さんが相談された司法書士の間違った見解かのどちらかです。 あなたの取るべき態度は、調停で決まったことを実行すればいいのです。それ以外にあなたに負担になることは聞かなくてもいいのです。もし、元奥さん側に何かの件であなたに要求したいのであれば調停を申し立てればいい話です。あなたは調停で決められたこと以外何もする必要はありません。

tomo292929
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回元妻が司法書士に言われたのは、9月末までの当方が使用した、家賃及び光熱費などについてです。 妻は折半ということですが、養育費には子供のそれらも含まれているので折半はおかしいのではないか、と言ったところ司法書士からいくらでもと言われたようです。 使った分は当然支払うつもりですが、どの程度が妥当なのかを知りたかったしだいです。

関連するQ&A

  • 調停で必要な資料は何ですか  養育費

    先日元妻から養育費を支払うための調停の連絡がありました。 離婚時、養育費の支払いの取り決めはなく、親権について調停をしただけです。 親権調停の時、親権は元妻に。月一回子供との面会を許されましたが、面会も拒否され、三年たちました。 再婚することになり、収入から見ると6万から8万という見込み額になります。 ですが、再婚相手には子供が4人いて、現在生まれてくる子供もいて、配偶者と5人の扶養が増え、住宅ローンも抱えています。 とても、6万などと払えません。 質問です。 1.子供と会わせてもらえないのに、養育費を払う義務があるのでしょうか。調停時、立会いの裁判所の人は、元妻の意見よりで、全く私の意見を聞こうともせず、面会に関しても、都合によっては、合えないこともありますから・・・と言われて3年会えないままです。今後もあわせてもらえないのに、払いたくないと思うのですが・・ 2.まだ籍を入れていない状況で今から、支払いが困難といえるのは可能でしょうか。現在戸籍上は、扶養もないので、支払えると判断されるのでしょうか 3.元妻は自営業の社長の娘で実家に住んでいます。いわゆる、裕福な家庭です。そういったのも考慮されるのでしょうか。 4.調停時、収入がわかる書類を持ってくるように書かれていますが、元妻にも収入を証明するような書類は提出するのですか。それはお互い見ることができるのですか。 5.いまだに妻が勝手に私名義で作った借金を支払いしています。養育費の請求がなかったので、支払いを続けてきていましたが、今後支払いたくありません。離婚して3年になるのですが、妻が買ってに作ったという証明もないのですが、元妻に払ってもらえるのでしょうか。

  • 離婚調停調書への明記

    はじめまして。現在、調停7回目を迎える者です。 双方離婚の意思を示しており、財産分与(住宅:ローン無)と養育費(10年×1人)で揉めております。 前回、妻からの提示で、財産分与なしで養育費0円と調停員に言っていたそうです。 妻の言動が確かであれば、前回調停員は上記の提示内容を教えてくれませんでした。直接妻に、問いだしました。 次回でなんとか成立させたいので、 財産分与なし、養育費0円の条件をのみたいと思っております。 しかし養育費は子供の権利ですので成人まで時効がありません。 この場合、調停調書になんと記載してもらえばよいのでしょうか。 領収書をかわせばよいのか、それとも、月々の支払い額を同額にしておき実質0円という形にできるのでしょうか。 家の権利を移した後で養育費を請求される可能性がないようにしたいのですが、教えてください。お願いいたします。

  • 離婚調停で取り決めなかったことについて

    離婚調停で離婚が4月に決まったのですが、賃貸の借家の名義は私で、今後の賃貸の名義のことについてなど、調停で取り決めしなかったのです。 名義変更にともない、敷金の全額返金を元妻に請求できるのでしょうか? 敷金が返却のないときは、退去を申し出たいのですが、その際の費用など、元妻に請求して払ってもらえるのでしょうか? その賃貸物件には、私は、2,3カ月しかおりませんでした。そのあとは、6年以上別居をしておりました。 どうしたら、よいのでしょうか?

  • 離婚後の住宅ローン。

    離婚後の家の住宅ローンの支払い。 私が起こした裁判で離婚が成立しました。 妻子が今までの家に住み続け、私が実家に戻りましたが 妻子の住んでいる家は、私名義で私がローンを払っています。 裁判の判決では、子の利益を最も考慮して 住宅ローンの支払いは、私が行った上で、養育費に含まれないと 判決が出ました。 しかし、離婚判決が出たので、 私はすぐに 妻に家賃を払えと言い、払えないのなら 家を売却せざる得ないと妻に言っていますが 妻からは、返事がありません。 この場合、勝手に家賃分を差し引いて 養育費を払ってもいいのでしょうか? 何も言ってこないので家を売却することはできますか? 家賃を払えないなら、いつまでに出ていけと言えますか? どうしたら家を売却出来ますか?

  • 離婚調停の進め方

    離婚調停中の者です。宜しくお願いします。 妻とは冷静に話し合えないので、お金のことで揉めることを想定し、 私のほうから調停を申し立てました。 先日、離婚調停2回を終えました。 双方離婚を主張しており、私としても、財産分与、親権、等について取り決めていきたいのですが、 調停員からもう一度よく話し合うことと、次回は、離婚時に発生するお金の問題について話合うので、家の権利書と源泉徴収票を持参するように言われました。 これまで、調停にて離婚の合意について話し合いを行いました。 次回、金銭面について話し合うとのことですが、このままでは足踏み状態のような気がしてなりません。前回はお互い離婚したい理由を述べ曖昧なまま時間切れとなりました。 妻が家に残る予定なので、私はその分、財産分与したいと考えています。(妻もお金を払うと言っていますが、いくらかは決まっていません) 表に基づき、養育費の算定、家の名義変更?について話し合われるのでしょうか?? だとしても、家の地価について、不動産屋に算定してもらおうと思ったのですが、妻が次回はそこまでしてきてと言われていないといわれ、 あまり、先走るのも不利かと思い、次回、調停員に地価の算定方法および分与について聞いてみようと思います。 妻は、調停で話をするからと、話をする気があまりないようです。 調停員は離婚の合意が得られていても、修復を促しますか? 合意が得られた後、調停員はどのように進められていくのでしょうか? あまり長引きたくないので、どのように離婚成立できるのか不安です。 何でもいいので、教えていただけますでしょうか。

  • 離婚後の養育費について(2)

    質問が続きますが、離婚後の養育費で質問させてもらったものです。 再婚する相手の話になりますが、離婚後、2年たち、最近元妻が養育費を申請してきました。 元妻との間に小学生2人子供がいます。元妻は、親元で生活しているそうです。 彼の年収は400万くらいですが、月3万くらいで、引かれて26万くらいです。 現在住宅ローンと車のローンの支払いなどもあり、 今後、私と結婚するに当たり、扶養も増えますし、私が妊娠しているので、今後当面働けなくなることになるので、出費が増えるのはわかっています。 全く養育費を払わないつもりではないみたいなのですが、多額の金額を支払う事はできません。 質問です。 1.支払い金額というのは、給料明細だけで決まるものなのでしょうか。 まだ、結婚していないので、生活費がいっぱい、いっばいだということを理解してもらえないのではないでしょうか。 2.元妻が作った借金を現在も支払い続けています。減額の対象になりますか。元妻が作ったという証拠がありません。 減額の対象にならないのでしたら、養育費を請求するなら別の方法で支払うよう請求はできますか。 3.離婚時、親権の調停をしたのですが、元妻のほうが有利で却下されたようです。 今回養育費請求をするのであれば、子供を引き取りたいと言っていますが、それは可能なことなのでしょうか。 私の問題と似ていますが、別々な観点から回答をききたいので、よろしくお願いします。

  • 離婚調停についてお尋ねします。

    現在、子供と家を出て別居6ヶ月が経ちました。 夫も私も離婚には合意し 小学校高学年の一人息子は私が親権を持つということで 合意しましたが、養育費と財産分与の話し合いがつかず 調停を申し立てました。離婚手続きもまだです。 (1)夫の言い分としては養育費は払うつもりだが 月によっては払えない時もあるかもしれない (2)財産分与は私が勝手に出て行ったので一切払わない。 (3)公正証書にはしたくない (4)私の口座に払うのは嫌なので私の親の口座に振り込みたい 夫は現在無職で求職中、失業保険を月12万程受給しています。 私は無職ですが病気退職の為、傷病手当を月18万受給しています。 夫には養育費を月3万公正証書にして、私の口座に振り込んで 欲しいと伝えましたが、受け入れてもらえず 調停を申し立て調停証書にて養育費の約束をしてもらおうと 思っています。 財産分与については、調停で養育費の調書を作ってもらってから 再調停を申し立てるつもりです。 質問(1) 傷病手当とはいえ私の方が収入が多い場合、 調停で夫に養育費の請求はできるのでしょうか? また額も、無職の夫には月3万の養育費の請求は無理ですか? 質問(2) 夫は養育費の支払いを証書にすることで 将来、不払いの時に強制執行されることを恐れています。 養育費自体は夫が拒否しても審判で決まると思いますが 夫が苦肉の策として、 養育費は払うが調書を作らないなら離婚してやると言ったり 財産分与を拒否したり、養育費を低額に変更し増額は 認めないことを約束するなら離婚に応じるといったように 離婚自体に条件をつけてくるかもしれません。 夫は離婚してもしなくてもどちらでも良く とにかくお金を払いたくないので 調停を長引かせ、わたしの経済攻めにし 私の離婚したい気持ちを逆手にとり 金銭面を妥協させようとする可能性があります。 経済的に遠方の調停に足を運ぶのは大変ですし 夫からは一切の援助もなく調停が長引くことが 一番の恐怖です。 別居後、夫から一切援助を受けていませんが 夫は復縁を希望してはいないので 婚姻費も請求できないのでしょうか。 早急に離婚を成立させ、養育費を決定したいのですが。 夫が離婚の条件として、上記の提案をしてきた場合 私が妥協しなければ離婚はできませんか? 調停で、まず離婚を成立させるのが良いのでしょうか? 調停でどのような流れで話をすすめるのが 有利なのか全く分かりません。 調停では、どのような流れで夫に離婚を合意させ 養育費を約束させたらよいでしょうか。

  • 私の所有物件から離婚した妻が出ていかない。長文です。

    去年3月に離婚をし子供は2人おり元妻が親権者になっております。 離婚した時点から約3年前に、家を購入しました。名義はすべて私です。 離婚の際に、ローンを支払うので住ませて欲しいとの要望があったのでローンを支払って行くのならと、私が家を出ました。養育費は、2人で10万円を渡していましたが、家を出てすぐに養育費17万円を要求してきました。(ローン支払い金額)。が、その要求は呑めず当初の2人で10万円を支払っていました。 養育費17万円を支払わないのなら、住宅ローンは払えないとの一点張りで住宅ローンは滞納。私も生活があり住宅ローンはまでは支払えませんでした。ローンを支払いしないのなら、出て行って欲しいとの再三の請求にも応じず、婚姻中の財産だから共有物件だ。などと言ったりもしています。 滞納が続き、今では保証会社に債務は移行して競売にいつ掛かるのか・と言う状態です。 次の家の入居費用など合わせて100万円を渡すから、出ていってください。との請求にも応じません。 色々な所で相談をしましたが、出ていってもらわない訳には始まらないようです。退去求める裁判もあるとのことで 相談にいきましたら、子供がいるから・・・と。そう、元妻も子供を建てにしているのです。 私にも、新しい生活があります。このままでは、競売にかかり破産宣告をしなければならないのです もうダラダラと1年ローンも支払わず住みつづけています。 元妻を退去させる良い方法ありませんでしょうか。

  • 調停を起こすにあたって

    離婚歴のある夫は現在、養育費10万円/月と元妻名義の住宅ローン7万円/月+ボーナス月20万円を支払っています。(元妻は働いていません) 私とは昨年結婚し、1人子供がおります。 (他に私の連れ子も私が養ってます) 彼は、会社の倒産により、失業し、現在自営をいたしておりますが、収入の波が大きく、 コンスタントにあちらに支払うのが困難になってきました。 こちらの家庭には今まで全くお金を入れず、 (失業時代のサラ金返済もあるため) 私の収入に頼っています。 住宅ローンについては銀行と話し合っても埒が明かず、 元妻にも半分負担してもらおうと申し出ましたが、 取り付く島もありません。 調停を立てたいのですが、立てると 元妻の性格上過去の経験で、ものすごい営業妨害と嫌がらせを受けるのではないかと予想されます。 日夜にわたる電話は、彼の親兄弟にも及び、 職場への怒鳴り込み、友人知人取引先への電話、暴言等々です。 営業妨害されると彼の収入ばかりか、わたしの仕事にも及び、ますます苦しくなります。 なんとか、穏便に調停を立てられるやり方はないものか、嫌がらせをけん制させることはできないか、 お知恵を借りたいです。

  • 調停離婚について教えて下さい

    結婚して20年、現在妻と5年前から別居中です。 子供が2人おり妻が見ています。 妻はパートで年収は100万円程度です。 私は会社員で年収は700万円です。 毎月生活費を20万円送金しています。 人生をやり直すため妻との離婚を決意しています。 妻には調停離婚したいと口頭で伝えています。 条件面で折り合いが付けば離婚は成立すると思っていますが 妻は財産分与、養育費等について理不尽な金額を要求しそうです。 妻は子供が何年浪人しても大学を卒業するまで養育費を出してもらうと言ってます。 極端な場合、子供が30歳になっても大学を卒業するまでは養育費を出せと言うのです。 調停で決定する養育費はどのくらいになるでしょうか? また負担する期間はどのように考えれば良いのでしょうか? 私としては20歳までと考えています。 自宅は私名義の持ち家で調停での決定に従って財産分与するつもりです。 しかし、その他の財産(社内預金、銀行預金)については内緒にして 財産分与の額をできるだけ抑えたいと考えています。 養育費算定のための給与の額は自己申告するだけでよいのでしょうか? それとも裁判所が私の給与を調べるのでしょうか? あるいは所得証明の提出が必要になるのでしょうか? それと妻に内緒で社内預金をしています。 また、銀行口座にもいくらかの預金があります。 この預金についても裁判所がなんらかの方法で調査することになるのでしょうか? 離婚調停のご経験のあるかた上記について教えて下さい。 アドバイスをよろしくお願いいたします。