• 締切済み

評論ばかりな人達

部署移動で、とある部署に配属になったのですが、 粗悪な態度から、問題となっている社員(Aさん)がいました。 Aさんの言動としては例えば以下のような傾向にありました。  ・指示を無視して勝手な行動をして失敗し、会社に迷惑をかける  ・反省をしない(メモも取らず聞いて立っているだけ)  ・失敗の経緯も自身で説明できない(業務を理解せず聞いたまま作業をするだけ)  ・相手に理解をしてもらえる文書がかけない  ・失敗は全て上司のせいとしている プライドばかり高くて、反省や向上心も無い、 最低な社員だったと思います。 ただ自分としては、同じ部署の同僚(Aさんの先輩社員方)にも問題があったと思います。 Aさんに対し、OJTとして何一つ、教育をした経緯がありませんでした。 問題があると知りながら、見て見ぬふり、放置状態だったのです。 (トラブルに関わりたくない、と思ったのかもしれませんが) そのくせ、私がOJT担当として任命され、私がAさんの態度や業務の改善に接したのですが、 先輩社員方は、  「Aさんに厳しく言い過ぎだ」  「教え方が悪いんですよ」 など指導に対し、評論ぶっているのが許せません。 自分たちはAさんに何も指導をしていないのに、何を言うか?、 同じ部署の後輩なのに他人事の評論家で恥ずかしくないのか?、 と悔しさを感じます。 結果的に Aさんは来月から別の部署に転属することになったのですが、 先輩社員方が開く、そのお別れ会に私は呼ばれてもいません。 こうした自身でアクションは取らず、 感想は評論はする、という人はどの会社でも居るのでしょうか・・?。

みんなの回答

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

オヤジだよ。 貴方も含めて、暇人の多い会社なんだろな。 OJTやったら、教育受講記録ってものを付けてないの。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>という人はどの会社でも居るのでしょうか・・?。 評論家タイプの人はどこの職場に限らずいますね。 言うだけなら失敗はありませんし。 わが社ではそういう人はうどんの釜と呼ばれています。 曰く「湯(いう)だけ」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 非常識な対応に参ってます

    よろしくお願いします。 社内でとあるチームのリーダーを任されることになりました。 とある30歳の社員「Aさん」が、いるのですが、 この社員の業務や態度が非常識で、精神的に参ってます。  ・指示通りに仕事をしない(独断で勝手なことをする)  ・報告や相談をしない、できない  ・周りに迷惑をかけても反省をしない(すみません、とお経のように言うだけ)  ・改善の努力をしない(メモも取らず立って呆然としてるだけ) 最初は面談でOJTで指導をしていたのですが、 最近はそれもキリがなくなり、私も怒ることが多くなりました。 特に醜いのが、「やります、できます」と言っておきながら、業務を放置し、 期限直前にも出てこないので、問いただすと「やり方を知らない」と言い出す始末です。 これは悪意のある対応で、許しがたいです。 彼自身が「腐ったみかん」のように、チーム内の空気も悪くしています。 上長に経緯を聞くと会社の上層は、この社員の非常識さは認識しており、 どこもサジを投げていたような感じだったそうです。 このAさん、先日に退職することを決意したのですが、 引継ぎをするよう指示をしても、上記と同じように失敗を繰り返しています。 失笑レベルですが、「就職の面接に行きたいので、(業務を放置して)有給がほしい」、と 本気で言い出してくる始末です。 退職することにもなり、彼にこれ以上まともに向き合う必要はないでしょうか?。 彼自身から引継ぎ、というのは限界があると感じています。 業務自体も一旦彼抜きで実行できるよう、早めに担当を切り替え、 ないし再構築したほうが良いでしょうか?。 ご意見を頂けると助かります。

  • やる気のない社員

    製造メーカーの部署に勤めています。 部署内に30前の若手社員「Aさん」がいるのですが、以下のように素行が粗悪でした。  ・業務を理解しようとする成長の意欲がないし、努力もしない  ・自分の担当を平気で放置するなど、責任感がない  ・報告や相談もせず、思い込みで実行し、業務で失敗する  ・失敗を反省せず、防止策として定めたルールを守れない 結果的に業務でもお客様に品質の悪い製品を出すなど、問題ごとばかりでした。 担当を転々とし最終的には、「違う職種でやりたい」とAさん本人の意向で 退職することになったのですが、 今度は私含め周囲がAさんの業務を引継ぎをすることで、 私も通常の業務よりもやることが多くなり、 多忙になったのですが、 Aさん自身は知らぬ顔で「夏休みを早めに消化したい」と言い出す始末です。 上長にも相談してますが、どうしたら良いのかな、と考えてます。 先ずは業務の引継ぎをとにかく急ぎ、それが終わればAさんには夏休みや有給なりで 休んでもらおうかと思ってます。 しかし、引継ぎなどやるべきことをしないことについては、怒るべきと思いますが、 これは正しいでしょうか?。辞める方だし、淡々と指示だけをしていくのが良いでしょうか?。

  • 仕事をされている40~50代の女性の方にお聞きしたいです

    まったく、おかしな質問で大変恐縮ですが宜しくお願い致します。 もし、ご自身が、職場で些細なバカをして罰っせられいる新入社員(私)を教育かつ指導されておられる立場としましす。 指導を受けている新入社員から早く元の部署にもどしてほしいと言われましたら怒りますか?また、その後どのような態度で新入社員と接しますか? また、どうすればその新入社員を許す気になられますか? 私が指導を受けている立場の者ですが、かなり反省をしておりますがなかなか理解して頂けませんので悩んでいます。その年代の女性は気難しいのだと思いますので、なんとか助かるヒントを下さい。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 評論家的立場を取ろうとする奴にむかついてます。

    大して勉強しないくせに評論家的立場を取ろうとする奴にむかついてます。 私は自分の業務において1年間のスパンをもってある国家資格とこちらは2年半でしたが TOEIC 700点を取りました。 ここである先輩が「その国家資格は持っているだけでも実務とは関係ない。」 みたいなことを繰り返してきます。事実そのような側面もあり実務面ではその先輩の方が 仕事は早いと思います。 しかしだからといって邪魔になるものではないしやはり広範囲にわたって勉強してきたので 実務以外では先輩と知識の差を感じることがあります。 最近、先輩方の逆差別に悩んでます。私の大学名をもって「へぇXX大ってこんなもんなんだね。」 「TOEICいくら頑張っても専門領域においてはあまり役に立たないのはあんた見てたらわかるよね。」 等です。 最初からこうなりそうなのがわかってたので上司のみにとどめておいたのですが上司が 悪気なく周囲に漏らしてしまったため、その仕打ちに苦しんでます。 こういう先輩方の心理って嫉妬以外にどういうものがあるのでしょうか? カテゴリ違いかもしれないと思いつつ私自身最近これでずっとストレスを抱えているため 1.自分の中でどのように処理すればよいか。 2.周囲へどのような態度をとればよいか。 について悩んでいますのでアドバイスお願いします。

  • 業務を任せられない

    今年28歳になる(若手?)社員がいます。 中途入社で3年目になり、今年1月から私のチームに移動してきました。 ところが、あまりにも社会人として非常識なうえ、仕事が全くできません。 以下が言動の一部となります、  ・指示したルールを守れない、守らない(プライドがあり、それが邪魔をしている模様)  ・上司に相談をせず、独断で行動し失敗し、同僚に迷惑をかける  ・報告ができない(文章力も無く、報告内容が2転3転し、信憑性が薄い)  ・同じミスを繰り返し、反省をしない(ノートを取る、付箋を貼るなど自身で工夫もしない)  ・バイトのような意識で作業をしている(自社製品の勉強もせず、向上意識が見えない)  ・業務を理解したような回答をするが、実際は良くわからずに作業をすることが多い  ・自分で考えずに、相手の言われたとおり行動(質問したらxxxさんに言われたから、という回答) OJTとしてある程度、業務を任せ、意欲や成長を高めるよう配慮はしていますが、 あまりにも社会人としてトンチンカンな言動が多く、褒める切り口すら見えない状況です。 叱る回数が圧倒的に多いです。 こういった場合、上記のようにミスのリスクを抱えたまま、OJTで指導をすべきでしょうか?。 それとも業務適正で見込みが無い場合は、その旨とミスのリスクのことも含め、部署長に報告し、 判断を仰ぐべきでしょうか?。

  • 人を怒らせてしまいました。

    先日、バイト先で小さな失敗をしてしまいました。 失敗と言っても、業務に深刻な実害が生じるものではありませんでしたが、先輩にかなり激しく叱責されてしまいました。 謝罪したのですが、その時にどう説明しようかと悩み目が泳いで視線を下げてしまったのが悪かったのでしょうか、先輩は「何その態度?もういい!」と怒ってしまいました。 私自身にはそんなつもりは無かったのですが、その時突然激しく怒られてしばらく呆然としてしまいました。 後になって落ち着いてから、再度謝罪しようとしたのですが、「もう興味無いから話しかけないで。見たくないから」と顔も見ず一蹴されてしまいました。 無意識でも誤解されるような態度を取ってしまった自分が悪いのは分かっていますが、謝ることもさせてくれないこの状況をどうしたらいいのか分かりません。 この先2週間ほどシフトがかぶらないので、先輩に謝罪の言葉を綴った書き置きもしましたが、許してもらえる気は全くしません。 先輩は3月下旬にバイトを辞めるのですが、まだ3月に同じシフトでバイトが入る可能性はあります。 私は一体どうすればいいのでしょうか?

  • 月報に書くべき内容、良い見本を教えてください。

    月報に書くべき内容、良い見本を教えてください。 4月から営業職として働いている新卒です。 先輩に付いてOJTの予定でしたが、その先輩が大きなプロジェクトの応援に行くことになり、急遽別の方(代理先輩とします)に仕事を教わっていました。その間当初のOJT先輩から仕事を教えていただいたのは全体の一割くらいで、丸一日OJT先輩に会わない日も何度かありました。 今後指導してくださるのはOJT先輩の方なんで、この一ヶ月間に代理先輩からどのようなことを教えてもらったか簡潔に月間報告書を書こうと思いつきました。 (OJT先輩と代理先輩の間で報告しあってるとは思いますが、私がどれだけ理解できてるのか私の視点からも報告したほうがいいと思ったんです) 自分としては、誤解して覚えてないか確認してもらいたいので、逐一一つ一つの作業の手順を記録したいんですが、 毎日忙しくしてるOJT先輩からすれば「そんなことどうでもいいから、○○についてはどうなんだ?」というのがあるかもしれないと思い、質問させていただきます。 自分の担当業務も忙しいなかで、新卒で何も分かってない新人の指導を引き受けてるとして、 1.報告書はどういう形式・分量にしてほしいか、(目安として何ページくらいまでに抑えてほしいか) 2.報告書の中で、新人の視点から「これだけは必ず報告してほしいこと」や「できれば報告してほしいこと」 3.逐一一つ一つの作業の手順を記録した報告書は迷惑か? 教えてください。特に形式の見本があれば教えてほしいと思います。よろしくお願いします。

  • 向上心のない職場の人達(長文)

    20代の女性です。職場内では私が1番下っ端です。 うちの職場の先輩達は、一言で言えば失礼ながら向上心がないということに尽きるのでしょうか、とにかく物事を改善しようと思っておられず、同じ失敗を繰り返すのです。 例えば、今年はA事業という企画をして、開催したとします。 開催後は反省会をしたりして、反省をします。成功点もあれば当然改善すべき点も出てくるのですが、他の部署の職員さんや私等は「この点は○○で良くなかったから、来年は●●したらどうでしょうか?」とか改善点の意見を出します。 それが当たり前だと思っていたのですが、うちの部署の先輩達は何も考えておられないのか、そういう意見を出さず、しかも他の人や私が出した改善点を活かさずそのまま1年過ぎてしまってまた来年も同じことをするといったことをされます。 当然、毎年同じところで失敗しますし、同じところが反省点として挙げられます。 しかしその翌年もやり方を変えないので、エンドレスです。 しかも、そのことも失敗の一因だと自覚しておられないのか「A事業がダメだったから、B事業にしよう。」等と言われ、Aについての反省をしないままじゃあBにすればいいやという、何とも考え方が短絡的だなぁと思います。 おかしいと思うのが、私が「ここはこうしたらいいと思うんですけど。」とか言うと「へぇ~。」とかで終わってしまい、私はもう少しキャッチボールをしたいと思うのに『話し合い』にならないのと、「そんなに変える必要ないよ。」とか言われたり、事業をする上で絶対必要な事務処理の手順をなぜうちの部署だけしないのだろうと不思議に思って聞いてみたら「あっそれ面倒臭いから辞めちゃってた」と言われてしまい、モチベーションが下がります。 他にも、先輩達が長年いい加減なこと(規則を無視して自分のその時の気分で来客者に話をされたり、物事を決定される等)をされていて、私が規定どおりのことをしようとすると来客者に「△△さん達(先輩達のこと)は▲▲って言ってたんですけど!?」と言われるので、先輩達がおられる前でまさか「それは先輩達が間違っているのです、規則でいえばこちらが正しいです。」等と正直に言うわけにもいかず、先輩達がいい加減にやってきたツケがこちらに回ってきています。 「変える必要ない」というのが、客観的に見て本当に必要がないのだったら分かりますが、実際上記のような不都合が生じているので困っているわけであって、なぜそんなことをおっしゃるのか、全く理解できません。 私の仕事の業務内容は売り上げや顧客数を伸ばしてナンボというものではなく(当然営業もノルマもなし)、減給も昇格・降格も転職もリストラもありません。 (特殊な仕事ですので細かく言うと特定されますので行政ですとか公務員系の仕事だと思って下さい。) 人の入れ替わりも何十年に一度とかしかなく、クビにされる危険も全くないので向上心がなくなるのかと思うのですが、うちのような仕事でもやり方を変えてみるとか、失敗を活かすとか、新しい企画を考えてみるとか、いろいろやり方を改善していくのも仕事だと思いますし、私の経験上そちらの方が絶対おもしろいと思うのです。 先輩達がやる気がないのなら私は私のやり方でやろうと最初は思っていたのですが、私がいろいろ改善しようと提案したりすると、「別にいいのに」みたいな「今のままでいいじゃない」みたいな面倒臭そうな空気になるので、私からすれば良いことをやろうとすると職場の空気が悪くなるので、人のせいにするつもりはありませんがこちらのモチベーションが下がりつつあるのは事実です。 それでも確かに下っ端に今までの長年のやり方をかえられるのはおもしろくないというのもあるでしょうから、職場の慣習に合わせておいた方がいいのかなと悩みますが、私のような考え方の人が他部署にちらほらおられるのですが、その部署は「向上していこう!」というような部署ですので受け入れられているようで、そういうこともありやはり自分の中で納得できずにいます。 最近は、もしかしたら私が全体にとって『良い』と思っていることでも実は迷惑なのかな、私のような人間はうっとおしいだけなのかな、と悩みます。 同じような経験をされた方はおられますか? どのようにしたら良いと思われますか?

  • 派遣社員の方からみた正社員って・・・?

    私は正社員です。 3ヶ月前に現在の部署に異動になりました。 異動してきた時のこの部署は、社員が私を含めて2名 派遣社員が6名という構成でした。 私以外の社員というのは主任なので、実務についてはどうしても 派遣社員の方々に教えてもらうことになります。 その中のある派遣社員の方ですが「(貴女は社員だから)知ってて当然」という態度をよくとられます。 ですが、以前の部署では、やったことのない新しい業務ばかりです。 こちらは新しい業務なので、常にメモをとり 以前に処理したことはないか確認してから、質問するようにして みなさんに迷惑をかけないようにしてきました。 また4月に新入社員が1名配属になりましたので 彼女の指導も行っていますが、その新入社員が気が利かないと 主任にクレームを言ったり・・・ (私の指導がいたらないせいかもしれませんが  突飛な行動ではなく、新入社員としてはありがちな態度です。  その都度、注意等はしています。) そこでお聞きしたいのですが、派遣社員の方は (自分の後から入ってきた正社員でも)正社員は何でも 知ってる、できると思われているのですか? この派遣社員の方は、こちらがどういう態度を取れば 納得されると思いますか? (その派遣社員の方は、部署の中では古株でいろいろと業務に 詳しいのは確かですが・・・)               

  • ルールを守れない人への対応

    部署内で年配の方(Aさん)が居るのですが、 元々部署内で業務のミスが多く、しかもそれがAさん原因がほとんどで、 それに対し「こう改善していこう」とチームで決めたにも関わらず、 Aさんが率先して反故にして放置したり、無視をします。 過去の同様のミスを指摘しても覚えていない有様で、 おそらく、ミスをしたことに対し、 反省や改善の気持ちも無いのだと思います。 しかし他のメンバーは、Aさん自身のミスに対応する改善案を、 何故Aさん自身が実行できないか、納得がいきません。 結果的にチームのモチベーションの結果を招いています。 Aさんについては、故意にそうしているか、 もしくは忘れているのか、本心がわかりません。 しかし「こうあるべき」というべき論ではなく、皆で決めたルールですし、 チームとしての前進を見せたいです。 ルールを守ってもらうにはどうすべきことが有効でしょうか?。  ・チーム会議の場などで、公然と注意する  ・個別に腹を割って、Aさんと話をする  ・Aさん自身を業務から外していく(実質諦めることになりますが・・) など考えていますが、ご意見を頂けると助かります。

専門家に質問してみよう