• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:業務を任せられない)

経験不足の若手社員の業務能力に問題がある

このQ&Aのポイント
  • 今年28歳になる中途入社3年目の若手社員が、非常識な言動や業務不適正な行動をしています。
  • 彼は指示したルールを守れず、上司に相談せず独断で行動し、同僚に迷惑をかけるなどの問題があります。
  • OJTで指導を続けるべきか、彼の業務適性に問題がある場合は部署長に報告し判断を仰ぐべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194508
noname#194508
回答No.6

そういう人にいちばん効くのは仕事を一切与えないことです。 自己流でやりたがる人はアドバイスや指導を徹底的に嫌います。 言われるとかえってその通りにやらなくなります。 それでもスキルが高い、向上心が強いならやりようはあるんです。 責任ある仕事を任せるとか、結果には口を出すが、やり方には口を出さないとかね。 イチローだって振り子打法を変えず、コーチとケンカして、2軍に落ちてましたが、 それでも崩さなかった。 その後仰木監督が「お前の好きにやれ」と言ったとたん、開花しました。 ところが無能でプライドが高いならどうしようもない。 落ちるだけ落ちてもらうしかありません。 だから、端的にクビか仕事を一切与えない。 プライドが高いのですから、「お前はいなくていい」っていうのが一番効きます。

その他の回答 (5)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

ある意味、質問者さんも、「上司に相談をせず、独断で行動すべき?」と質問している感じです。 質問者さんが、それを問題視する立場であれば、まず質問者さんが「部署長に報告し、判断を仰ぐべき」と言う判断に至ると思うのですが・・。 言うまでも無いですが、もしその新人が大きなミスでもしでかして、会社に大損害を与えた場合、質問者さんが報告,相談を怠ってりゃ、質問者さんの責任になりますよ。 従い、現状の問題は、速やかに上司の耳にも入れておき、上司にも「新人には問題がある」と認識させた方が良いでしょうね。 一方では、正しい手順を経て報告,相談しなければ、コチラも質問者さんが「指導力不足」などを責められて終わりです。 企業は、新人などに対し、必要な指導や教育を施す義務があります。 従い質問者さんは、「指導や教育を適切に行った」と言う事実や証拠が必要ですから、何らか書類化でもした方が良いと思います。 質問者さんが指導した記録とか、注意した内容を書面化し、それに対し新人に返事などを書かせるか? あるいは、いわゆる「始末書」的なモノを書かせればよいです。 何度も注意して改善しなければ、会社は学校では無いので、その先は上司や人事の仕事です。 即ち、もっと簡単な仕事に異動させるとか、懲罰や解雇の対象にするなどで、そう言う領域は、指導する先輩の仕事ではありません。 ただし質問者さんは、その「判断材料を提供する義務」を負っていると考えれば良いです。

回答No.4

難しい問題です。あなたが上司に信頼があれば実情を報告すればその部下に適した部署に配属を考えるでしょう。しかし、上司の信頼がない場合はあなたの指導力を疑われます。この場合は叱ってはたらかせる方法もありますが、自分には適していない理由を言わせて、自ら配置転換を望むように仕掛けなければなりません。大企業には給料泥棒はたくさんいます。どうしようもない社員を使う側からすれば労力を人一倍使うものです。立場上避けられない場合がありますが、いろいろ試行錯誤して対応すれば解決策は見いだせることもあります。根気よく指導していくのも仕事かも知れません。特に転職して出来る人より、職場に適応できない変人が多い。

回答No.3

>判断を仰ぐべきでしょうか?。 見込みがない場合は。ですが。 その場合、指導力も含めて質問者さんの資質が 疑われかねないですね。 つまらんプライドなら 一度ならずに度三度がツンガツンと ブチ砕いてやればよろしい。 こういうのを使えるようにするか、 みずから辞めるようにもっていくのも、 現場の指揮官の仕事なんですから。 「私にはできません」「どうしましょ」じゃ、 その若者と同じですよ。 使える人材ばかりあてがわれるんなら 誰でも上司は勤まるんですから。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.2

こう言っては元も子もないですが仕事はセンスがかなりのウエイトを占めていて ある程度はOJTでなんとかなりますが、質問者さんの部下はかなり重症です 気をつけなければならないのは厳しい指導をしても全く効果がないばかりか 相手がメンタル不調になったりパワハラと訴えられたりする危険性もはらんでいることです 大変かもしれませんがセンスがないことを前提にした仕事のやり方をしてもらうしかないでしょうね 業務指示は口頭でなく紙に書いて渡す、完了時はその紙に記載した内容ができているか チェックしたものを提出してもらう(自分からは提出しないので要求する必要があるでしょう) できていなければ(おそらくこれだけやっても できていない項目があったりします) 何故できていないのか、どうすれば出来る様になるのか考えてもらいましょう 意図的に明確な理由もなく指示したことをやっていないなら 業務命令違反で懲戒処分の対象になる旨を伝えておきましょう 見込みが無い人は どこの職場でも見込みがなかったりしますので 諦める前にやり方を変えて自分の職場で何とかそこそこの仕事が出来るようにならないか 試してみられては如何でしょう 能力的に問題のある部下をどのように指導するかは永遠のテーマのような所がありますが 部下が問題のある業務をするのは、指導するやり方に問題がある と考えたほうがうまくいくことが多いですよ

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18607/31001)
回答No.1

こんにちは >今年28歳になる(若手?)社員がいます。 一番まずい年齢ですね。 仕事も覚え、自分にも自信が出来、社会人として確立されるころですが この時期に何も成果を得られていないことを、本人が自覚していないと 多分、これ以上を望むのは難しいと思います。 まずプライドが高いというのが、その表れです。 プライドは時に成長を齎し、ある時にはそれを妨げる要因にもなりますが 彼の場合は、後者に偏っているようです。 理解能力が低い上に、多分今の仕事が向いていないのだと思います。 自分で向上心を持って、創意工夫し、仕事を円滑に進めたいと思えば ある程度は考え付くことです。 それが出来ないという事は、根本的なところから見直さない限り 無理だと思います。 >・自分で考えずに、相手の言われたとおり行動(質問したらxxxさんに言われたから、という回答) 人のせいにしている以上は、この考え方を改めない限り 先に進むことはできないですが、若くもないので素直に受け入れることも 出来ないのでしょうね。 流れ作業で、毎回単純明快なことしかできないと思います。 出来るように導くことは、相手の考え方を指導しないとダメですが 指導するにもこの方は受け入れないでしょう。 堂々巡りを繰り返すくらいなら、上司に報告し、その方に見合ったセクションに移動させた方が いいような気がします。 同じような人間を見たことがありますが、まず屁理屈から入りますから 自分を見直すことや周りもみないのが特徴です。 それと、自分は何でもできると思っているんですよね。 困ったものです。頑張ってくださいね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう