• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:業務から排除すること)

職場で問題となっている社員の排除方法について

このQ&Aのポイント
  • 職場で問題となっている社員がおり、その排除方法について検討しています。社員の問題は作業の属人化や無計画な作業進行、情報共有不足、スケジュール遅延などです。これらの問題から醜いと感じる点は後進の育成ができないことや改善の意識が薄いことです。指示をしても改善しない社員との対応方法としては、対外窓口からの排除や作業の分担など具体的な対応を考えています。
  • 職場で問題となっている社員がいます。その社員の問題は作業の属人化や無計画な作業進行、情報共有不足、スケジュール遅延などです。これらの問題により後進の育成ができないことや改善の意識が薄いことが特に醜いと感じます。そのため、社員との対応方法として、対外窓口からの排除や作業の分担などの具体的な対策を検討しています。
  • 職場で問題となっている社員の排除方法を検討しています。社員の問題は作業の属人化や無計画な作業進行、情報共有不足、スケジュール遅延などです。特に後進の育成ができないことや改善の意識が薄いことが問題です。そこで、具体的な対応策としては、社員を対外窓口からの排除し、作業の分担を行うなどの方法を考えています。他にも有効な方法があればアドバイスを頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AloveB
  • ベストアンサー率32% (99/306)
回答No.2

考えている案の2つめ >>特定の作業のみ残し、他の作業は取り上げ他のメンバーで分担する もちろん社員Aの給与はその分下がるんですよね? 他メンバーの仕事量が増えてるのに給料は変わらないうえに Aの減給もないなんてことはないですよね? 仕事なのでミスしたらこうしようというのは改善にならないと思いますが レポートをA担当にするとか、そういうのはできないんですか?

semaster
質問者

お礼

有難うございます。 私はAの評価者になったのですが、 次年度はリーダー職から降格させようかと考えてます。 その場合に「辞める」と言い出す可能性があるので、 それまでに属人化を排除したいのですが・・。 ミスが発生した際のレポートについては、確かにそうですね、 本人に記載させるように、これもルールを変更したいと思います。

その他の回答 (1)

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.1

質問文から、あなたとAさんの関係がわからなかったのですが、 Aさんはあなたの上司? 部下? 同僚? それにもよるかなと思います。 部下なら、あなたが決めればいいし、 同僚なら、 上司が味方についているなら可能だろうし、 上司なら、 その上の上司の協力がないと無理かなと思いました。

semaster
質問者

お礼

有難うございます、 次年度からは私が上司になる想定で、社内で調整してます。 その場合、Aに対しては、私の評価しだいで降格も減給も可能な状況となります。 代わりの人材のアサインなど、大変ですが、 部署長などにも相談をしていこうと考えています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう