• 締切済み

スムースに業務をすすめるにはどうすれば?

こんにちは。初めて質問いたします。 私は現在、電子機器の開発部門で開発リーダとして日々業務にあたっています。 今から3年前、現在の部署に転属となり、以前より同等カテゴリの開発リーダを任されていたこと から、今の部署でも開発リーダとして部下10人と共に働いています。 今の部署に来る前までは、順当に業績に貢献し、会社より表彰を受けたこともありました。ユーザ からの信頼も厚く、私が所属していましたチームにお願いすれば何とかなるとの評価もいただいて いました。正直、本当に能力的にも結束力でも申し分ないチームだったと思います。 しかし、今の部署に転属になってから状況が一変しました。現在のチームは一人ひとりの能力は 非常に高いのですが、全く結束力がなく、バラバラといった印象で、人はいるけど結果が残せない チームになってしまっており、現在のユーザからは完全に信頼をなくしています。私には2名の上司 がおりますが、Topの方は「どうするんだ」が口癖で日中はずっと机に座っておられ、指示は全く おりてきません。内情を相談しても「で、どうするの?」だけで、最後は、「ま、頑張れ」といわれて 終わってしまいます。2番目の方は熱心に相談には乗ってくれますが、話を聞いてもらえるだけで、 何の意見も言ってもらえません。しかし、失敗には敏感で、ミスの言葉を聴くだけでたちまち機嫌が 悪くなり、それが表情にも現れ、突如高圧的な言葉で話されるため、私以外、だれも何かを相談 しようとしません。完全に部署のメンバーと上司2人の間に距離があります。このことから益々、 チームの状況、開発の状況がわかってもらえず、その問題丸投げの態度と高圧的な言葉の数々 はリーダよりも直接担当レベルに浴びせられるため、メンバーの士気は下がるばかりです(なぜか リーダはあまり責められないのです)。 私もリーダとして何とかしようとこの3年間頑張ってきたつもりですが、全く状況は好転しません。 このような話はよくある話だと思うのですが、過去このような体験をされた方、おられましたら どのようにその状況を乗り越えられたのか、お話をお聞かせ願えませんでしょうか?メンバーには 若い人員も多いため、何とかして結果を残させてやりたいと思うのです。能力は決して低くないと 思うのです。 なんとかしたいと思うのですが、正直、もうどうすればよいかわからなくなってきました。 長文、もうしわけございません。

みんなの回答

noname#122633
noname#122633
回答No.4

こんにちは。 もしかしたら私が前勤めていた会社で同じ部署?と思うぐらいそっくりだったので思わず書かせていただきました。 きっとチームワークが悪くて個々が好きなことを勝手にやっているんでしょうね。 仕事をやっているフリををしてサボっているとか、社員同士、仲が悪く連絡が上手くいっていないとか。 電子機器の会社、きっと金融ショックの時大量に整理解雇された方がいらっしゃるはず。 その中にはきっと優秀な人もいたでしょう。そのしわ寄せが今来ているのです。 と、こんな事を書いてもどうにもなりませんね。 まず、ブループの人間関係を観察されてはどうでしょうか。そうすればおのずと見えてくるものが有ると思います。 初歩の初歩ですが・・・。 頑張ってくださいね。

finebreeze
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、私の仕事のやり方含め、もう一度1から考え直したいと思います。 ありがとうございました。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.3

一見すると貴方の上司に問題があるように思いますが良く考えると貴方の管理能力の問題ですね。仕事の目標設定と役割分担・がきちんとされていれば、PDCAの管理が出来ます。これが有功に出来ていないように見受けられます。次に、上司が直接担当レベルにというのも、貴方が自分の責任を自覚すれば、止めてくれというべき事ですね。こういう態度で部下は信頼し付いていくものだと思います。問題提起も具体的でないので、、ま頑張れになってしまうように思います。問題が出たら、グループで解決策を模索するようにするべきです。何が問題化・方向を明確にして議論すれば必ず道は見えてきます。貴方自身がエンジニアで管理に興味が無いのかもわかりませんが、良いエンジニアは良いマネージャーであるべきです。

finebreeze
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 確かにおっしゃられるように、PDCAの管理がきっちり行われているかといいますと、出来ていないから結果が出ないのだと思います。私は質問の中で上司のことを書きました。直接部下に対して罵声を浴びせることもやめてくれと喧嘩になったこともあります。しかし、上司に対しては何をして欲しいとかそういった感情は持っていません。現在抱えている問題は私の問題と思っています。それゆえ、皆様のご意見が聞ければと思っています。グループ討議も問題点の抽出もいつもやっていますし、皆その場では納得するのですが... ストレートなご意見、ありがとうございます。今一度自分の仕事の進め方から考えたいと思います。ありがとうございました。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.2

能力が高いのに結果が出ないのは、仕事のモチベーションもそうですが、仕事のプロセスにも問題があるのではないですか? 一度部下の困っていること(人間関係、仕事内容、周囲環境)と どういうフローで仕事を進めているか、全員に聞きとり調査をされたらどうでしょう。 見えなかったものが見えてくるかもしれませんよ。問題が見えるようにできれば 解決は近くなります。

finebreeze
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ご指摘の通り、仕事のフローといいますか、チーム員の連携が非常に悪いのです。 ひとりひとりがバラバラに設計業務を行っている状況なのです。常にミーティング などを実施し、各自の状況、設計思想などを話しているのですが、特に都合が悪い ことは話してくれない。で、最後になって実は...とのことになって収集がつかない といった状況です。先日もミーティング中は、チーム員数名の進捗について各自 からは、あと3日あれば終了しますと報告があった内容について、3日後に確認しま すと、もう少しかかります、と。その状態がしばらく続き、「おかしい」と問い詰め ますと、実際の達成度からみて20%もできていなかったことが判明、締め切りには 全く間に合わずといったことがありました。社会人としてどうなのと思うのですが、 この解決には非常に根が深いと思っています。 全員への聞き取り調査は実施しており、まぁ、皆、私と一対一ならば、いろいろと 所謂「ぶっちゃけトーク」を展開してくれるのですが、夫々のチーム員は、他の人 たちをリスペクトしようとしませんし、「あいつはどうだ」とかそういった話しか でてきません。 私が引き出せていないのかも知れませんし、これで既に問題が表面化しているのか どうなのか...

  • Struggler
  • ベストアンサー率18% (97/527)
回答No.1

上に提案する 上に相談しつつ自分が陣頭指揮をとる 上司に手柄を上げる これでいかがですか? そういう上司は担ぎ上げてどかせばいいんですよ。 ストレスためるよりよっぽどましだと思います。

finebreeze
質問者

お礼

早々にアドバイスありがとうございました。 そうですね、私もそう考え、そのように行動しているのですが... チーム員のモチベーションが低下しすぎていてなかなか手柄と いうのが... まあ、モチベーションをあげていくのはリーダの仕事とは思って いるのですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 担当業務から外れてほしい

    よろしくお願いします。 とあるチームが社内にあるのですが、 品質の粗悪な製品の納品、誤配送、クレームなど、 トラブル続きでした。 私も含め、数名が特命を受けて、そのチームに 入ったのですが、かなり醜い状況でした。 特にそのチームのリーダーの言動に問題が多いです。 具体的には、以下のような状況です。  ・リーダーが勝手に業務を線引きし、楽な業務だけを自分の    担当として囲っている、且つそれらが彼の中で属人化している  ・属人化した自分の業務の進捗や結論を、関係者や部下に共有しない(作業漏れなどの発生)  ・部下にやれと言いっぱなしで、部下からの報告や相談を受けない(出来ない事も馬鹿にする)  ・管理ポジションだがそもそも生産業務を理解していない、部下の作業管理もしない  ・生産業務を知らないのに、生産のスケジュールを勝手に調整し、現場が毎回混乱している  ・そもそもきちんとした商品を納めよう、という責任感や信念が無い、やる気が無く、    しがみついているようにすら見える  ・部下がリーダーに愛想を尽かし、報告や相談もしないことが常態化、チームとして崩壊状態 このリーダーは現状リーダーとしては適任ではなく、 また言動を改善することは、正直厳しいかと思います。 ※役員面談や、自分との面談も実施しましたが、変わりません 以下のような対応を、役員に提案しようと思います。  1).新規メンバーへの業務引継ぎを指示し、このリーダーは     現行作業からは手を引いてもらい、監督(QA対応)に専念してもらう  2).部署を新しく新設し、このリーダーはそちらに移ってもらう     部署移動にあたり新規メンバーへの業務引継ぎを指示 ただ上記のように、属人化を持ち込み、引継ぎを必死に抵抗をされることも想定されます。 彼を現行のポジションから外すために、他に有効な方法はありますでしょうか?。 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 設計・開発業務のマネジメントとは何か?

    設計・開発業務のマネジメントとは何か?という漠然とした疑問を持っています。 まだ私はマネージメントされる側なので、あまり気にすることはないのですが。 新しい仕事が期初に発生すると、計画を立てるのですが担当者が立てて、それをチームリーダーに見せますが特に何もいわれません。 週に一度、業務を担当者からチームリーダー、チームリーダーから部課長に報告しますが、チームリーダーは部下の書いた報告書をコピペして部課長の前で読んでいるだけだそうです。部課長は「突っ込んでみても、わからないとしかいわないから、君のところに来たんだけど」と担当者の私のところに来ます。 チームリーダーからは、残業の申請をしてくれというようなことしか言われたことはありません。チームの人の割り当てなども、先輩がしております。 しかしながら、チームリーダーの週イチ業務報告には「マネージメント を行った」と書いてあります。 このチームリーダーは何を持ってマネージメントしたといっているのでしょうか?そんなこんなで、私も部課長と直接やり取りをするようになったので、余計わからなくなってしまいました。 まわりからも「お宅のチームリーダー何やっているの?」と聞かれて答えに窮しています。困ったときも、先輩や部課長に相談し(チームリーダーに相談しろといわず話を聞いてくれる)10年前は新製品を1つ量産化までこぎつけたらしいのですが、それ以降何をやっていた人なのかはあまり知られていないようです。 よろしくお願いいたします。

  • 社員の業務能力の向上

    社内でとある業務チームがあります。 このチームが作業でトラブルを起こし、問題となることが多いです。 私含め、数名がそのフォローと建て直しを任命されました。 色々ヒアリングや同行したところ、現状としては以下のとおりでした。 ・・・ <チームリーダーの能力> ・スケジュール管理や優先付け、他部署交渉ができない  (来たものから随時、または楽なことから着手している) ・改善や効率化の話をせず、部下には「気合でやるしかない」などの根性論 ・上長からの改善指示にも期限を設けず、ダラダラと対応 ・予実管理ができない ・忙しいと喚きながらも、その理由や対応策を具体的に説明できない ・作業を可視化できず、突然休日に出勤したりする ・業務知識はあるが、仕事自体にやる気が無い  (転職もできず、仕方なくやっている感) <メンバーの状況> ・「作業者」の集まりであり、自身から改善や提案、具体的なアクションができない ・作業の停滞は、リーダーのせいにし、「チームとしての成果」を考えていない  (自身の身を守ることが第一か) ・自身の作業が終われば、周りは関係ない、という態度 ・上長からの改善指示にも期限を設けず、リーダーと同様、ダラダラと対応 <チーム全体の状況> ・リーダーに対する不信感からチームワークの欠如 ・ホウレンソウなど約束事も無い ・「やる」と言った事に対し、期限や実施を遵守できない  (遵守できないことに対する、反省の意識が全員が薄い) ・同じミスを繰り返すにも関わらず、現行の業務から変えようとしない  (反省や当事者意識が希薄) ・・・ 直近の対応としては、以下を考えています。 ・意識の低いメンバーの交代   (協力会社のため、契約満了として) ・現リーダーの権限の変更  (スケジュール管理などは剥奪しようかと思います)   しかし中長期的には、「やる」と言った事に対し、期限や実施を遵守できない、 反省をしない、など人の意識に依存する問題が根深いと感じています。 実際に、私達から実施するよう指示した改善策すら、 一向に開始できない状況です。 (チームの誰1人、やろうとすら言わない) こういった意識に依存する問題は、日々徹底して指導をしていくしか 無いものでしょうか?。(毎朝言う、都度指示する、など) ご意見を頂けると助かります。

  • 仕事の人間関係について

    仕事上の人間関係で悩んでいます。 私は今、職場でチームリーダーをしています。私のチームには、現在私を含め3人しかメンバーがいません。私のチームの部下に当たる2人のうち、1人は2年目、もう1人は、まだ1年にも満たない新人です。 今の3人体制になる前、私のチームには、4人メンバーがいました。その4人のうち、私以外は5年間もそのチームで勤めてきたメンバーたちでした。 チームに1人残され、人員の削減もされ、さらに新規採用や新人が当てられ、業務量の過多、加重負担です。 また、私のチームの前リーダーが、自分の頭の中だけに情報を膨大に入れており、チーム内で分担して仕事を行えるような機能化もされていませんでした。 そんな中でも、私なりに、業務を全員で分担して負担していけるように見える化し、構造化をして、業務効率を上げようと努力しています。今の人員でチームが回るように、チーム全体の業務の見直し、対費用効果の向上を図っています。 私のチームのメンバーが新人ばかりなので、私は、「今まで、こんな状況で、今こんな問題が起こっている。だから、このように改善していかなければならない」と、過去の問題点をただ述べているだけなのですが… それを横で何となく耳にしている他部署の人間が、以下の2つの理由(と私は推測している)で私に嫌がらせをしてきます。 ・私が前リーダーを批判していると誤解している。 ・私の能力が低いか、努力をしていないから前リーダーと同じだけの結果を残せていないと考えている。 どんな嫌がらせかというと、私がチームのメンバーと会議をしている横から私を睨みつけてきたり、他部署との報告会で、「それについては前リーダーがきちんと進めてきていたと思うので、あなたが細やかに確認するようにしてください」とみんなの前で指摘してきたり、酷い時には、部下と2人で話している隣でパソコンを「バーンっ」と凄い音を立てて叩いて閉じて、凄い形相をして一旦部屋から出ていき、戻ってきて、私の部下に「ちょっといいですか」と声をかけて、部下を連れて行ってしまったりです。さすがにその時の件は、正直恐怖を覚えるほどのことだったので、私は半分ハラスメントだと思っています。 また、その人は、私のチームではないお局たちとつるんで、みんなでコソコソ悪口、 私のチームの仕事内容を他のチームの人間に聞きに行くなどの遠回しな嫌がらせをしてきます。 ちなみに、前リーダーには、私の今のチームの悩みも話しており、前リーダーも「確かにそういうことはやってこれなかったから、課題として残ってるよな~」と、私に同意してくれています。私は前リーダーの批判をしてるわけでもなく、今まで私のチームにいた人も「やりきれなかった課題」として共通認識です。私としては、なぜ批判されるのか意味がわかりません。 実際の業務に直接的な悪影響がないから、今のところは気にせずに自分の仕事に集中するようにしているのですが、 今後、その人たちとどのように関わればよいのか正直わかりません。 何かよいアドバイスがあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 【IT業界志望・就活生】自己PR添削のお願い

    質問を見ていただきありがとうございます。 IT業界に就くことを希望し、就活をしている大学3年です。 先日は、 http://okwave.jp/qa/q7837880.html への回答、誠にありがとうございました。 皆様のアドバイスをいただいたので、自分なりに修正をしてみました。 もちろん、常にブラッシュアップしていくつもりでいますが、 皆様の意見を参考にできたらと考えています。 以下がその自己PRになりますが、 よろしければ、添削お願い致します。 多様な意見、アドバイスをお待ちしております。 --------------------------------------------------------- 私はチームで動く際に、スケジュールの管理能力がある人間です。大学の講義において、4人でチームを組み約半年を費やし、「クックパッド」の簡易版であるシステムを開発しました。その際にチームの仲間に推薦されプロジェクトリーダーを任されましたが、当初は意思疎通を図ることが上手く出来ず各メンバーの進捗状況も良くありませんでした。そこで、各メンバーの進捗状況の管理はもちろん、開発が遅れているメンバーの担当分の開発に、ある時は徹夜をして携わり、また、チームメンバーとのコミュニケーションを毎日欠かさず行いました。その結果、当初予定していたよりも品質の高いシステムを開発することができました。このプロジェクト経験と組織運営は大学入学より続けているアルバイトの店舗リーダーの立場でも実践していることです。 チームで開発する事を通し、技術と幅広い知識、コミュニケーションをとることの大切さを学びました。そして、私は基本情報技術者の資格を取得し、海外の方ともコミュニケーションがとれるようにと英語力向上に励みました。このような意識を持ちながら仕事をすることで、御社のより質の高いシステムの開発に貢献し、お客様が信頼し、喜んでいただける仕事をしたいと思っています。(519文字)

  • 障がい者の業務について

    お忙しいところ失礼いたします。 私の部署に知能系の障がい者が1名いらっしゃいます。 本人は障がい者があるとおっしゃいますが、何ができて何ができないのかという特性を隠し通してるようです。 上司、リーダーに、先輩が仕事できてないから困ります。 障がいが要因なら、何ができて何ができないのかを伝えてほしくて、特性にあわせて割り振りを見直したいと相談しておりますが、本人が隠されてるから、進展してないです。 先輩が私のチームの主業務が出来てないのに、周りや上司に出来ない言ってくれないから、上司とリーダーが頭を抱えています。先輩が出来ない分を私が処理するため、私の本来の業務ができなくて、私は精神的に負担が来ています。 仕事が出来ないなら、異動してもらうか、人を増やす、割り振りを変えるなど人事面の調整をしてほしいのですが、どちらに相談すればよろしいでしょうか?

  • 同僚に退職を伝えるとき

    こんにちは。 現在、20代後半でSEをやっています。 来年子供が産まれる事もあり、年収アップとスキルアップを目指して、転職活動をしていました。 2ヶ月程前に次の転職先が決まり、来月末に退職することになっています。 退職交渉の状況としては、上司との交渉は一通り終わり、あとは、退職願を出すだけの状態です。 現在の私の立場は、チームのリーダーをしています。 いつチームのメンバーに報告すればいいか上司に確認したところ、来週のミーティングで報告しようという話になりました。 そこで、確認させて頂きたいですが、こういった場合、どのように報告すればいいのでしょうか? 退職願には『一身上の都合』と書いていますが、報告する際にも同じ理由でいいのでしょうか? あとは、この話をした後にメンバーの態度がどのように変わるのかがとても不安です。 転職活動をしていた時には、メンバーの誰にも相談していないので、まさか辞めるとは思っていないと思います。 『立つ鳥跡を濁さず』という言葉があるように、やはり円満退職で辞めたいと思っています。 メンバーの人間関係は良好なので、彼らを裏切るような気分で、今はとても心苦しいです。 同様の経験をした方など、いらっしゃいましたらご教授願います。 それでは、宜しくお願いします。

  • 昇進のプレッシャーでうつになりそうです

    アラサーの女性です。職種は事務職です。 入社4年目の会社で、この夏から昇進しチームリーダーのポジションに就くことになりました。 すごく嬉しいことのはずなのに、不安やプレッシャーが大きく体調が優れない日が続いています。 というのも、今現在のリーダーがすごく仕事のできる人で、 チームメンバーも私より経験が長い人ばかりなので、 私なんてとても及ばない、チームを代表するなんて無理なんじゃないか…と感じています。 他部署との連携や会議への出席など、リーダーとしての責任は多く、 決して話上手でもなく緊張しやすい私がそんなポジションでいいのだろうかと… 私に期待して選んでくれたのは本当に嬉しく思っています。 仕事自体は面白いし、ぜひチャレンジしてみたいとは思っています。 でも、そんな気持ちとは裏腹に、仕事の夢ばかり見たり、熟睡できなかったり、 ちょっとしたミスで「やっぱりこんなじゃリーダーは無理だ…」などと考えて悲しくなったりします。 経験がないから不安なのは当たり前、とは分かっているつもりです。 すぐに心配したりうつっぽくなるのは性格なのですぐには変えられないのですが(うつ病歴あり)、 少しでも前向きになれるようなアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 部下を管理できない人

    社内でトラブルの多い部署にヘルプでまわされました。 そこにリーダーの人(Aさん、とします)が居るのですが、 正直Aさんはその器がある人とは思えません。 優先順位もデタラメで、スケジュールの意識が無いし、 特に致命的なのは、後続の作業をする方々(メンバー)に対する配慮がありません。 「今すぐやって」とか、「言っていたはずだよね」など、メンバーに責任を転嫁したり、 押し付けをしています。 リーダーとしてメンバーの支援や育成をするのではなく、「言った・言わない」の世界で チーム内に縦割りの世界を作っている状況です。 対応としてですが、 このAさんから担当する作業を奪い取り、Aさん自身をスケジュール管理で 管理しようと考えています。 ※管理していること意外をやらせない このAさんに権限があることから、チームとして機能しない、と考えたのですが、 他に改善方法などアドバイスを頂けると助かります。 ※上長に現状も含め相談しようと考えています

  • どうすれば

    初めて書かさせていただきます。 私は社会人で今の部署からの転属を考えています。 転属が無理な場合転職も考えています。 転属したい部は入社時に研修で少しだけ触れました。 転属するにあたりわからないことがあるので質問させてください。 1.今の部の部長に転属について相談 2.移動願いの提出 3.変わりたい部の部長に相談(根回し) スムーズに転属したい場合どの順番で事を進めていけばいいですか? またなるべく早く転属したい場合どのように伝えたらいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう