- ベストアンサー
仕事への意識を変える方法
- 入社6年目の社会人が仕事への意識を改善する方法を考えています。集中力やミスの頻発などに悩んでおり、改善策が思いつきません。意識変革のための具体的なアドバイスを求めています。
- 入社6年目の社会人が仕事の意識を改善したいです。集中力がなかったり、ミスが多いことに悩んでいます。ミスに対する改善策だけではなく、意識を変える方法を教えてください。
- 仕事の意識を変える方法を教えてください。入社6年目の社会人ですが、集中力がなくミスが多いです。ミスに対する対策だけではなく、根本的な意識の改善方法が知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕事で多量にミスをするので、チェックをするのだが、そのチェック自体をミスしてしまうのですね。 残念ながら意識改革だけで治るとは思えません。 そんなにミスが多いのは まず質問者さんの根本の仕事の進め方自体が ミスをおこしやすいやり方をしていることはないでしょうか、記憶にたよったり 人が転記する作業が多いと起こりがちです。自分の仕事の工程を一つ一つ分解して、どこにミスを起こしやすい工程があるのか考えて、ミスが起こりにくいやり方に変えましょう。 個々の対応では無理と書かれてありますが、基本的な作業が100や200もあることはないでしょう。 せいぜい数十ではないでしょうか、ミスの多い作業から一つ一つやるのが確実ではないでしょうか チェックについては、なんとなくチェックするのではなく チェックリストを作りチェックしたり、目だけでなく指を使い 指差し確認すると効果があります。 また、緊張し過ぎると余計にミスをしやすいので要注意です。
その他の回答 (2)
- kakesu-
- ベストアンサー率48% (73/152)
回答します♂ 何やら切羽詰まっているようですね。 私なりの回答ですょ。 まずは、少し気持ちを楽にして下さい。 人はミスするんです。なのでゼロにはなりません。減らせるだけです。 人の集中力にもバラツキがあるはずです。仕事中、常に100%の能力が出せる人は 希ではないでしょうか。 また、ミスには重度・中度・軽度と段階に分けられますよね。 絶対にあってはならないミスを重度、他の人に迷惑が掛かるミスを中度、経験とともに減らしたい ミスを軽度などと定義してどんな対策が必要なのか想像してみるのはどうですか? 対応策は段階で違ってきます。例えば、重度のミスに繋がる仕事は集中力が下がりやすい タイミングを避けた方が無難となります。中・軽度のミスは準備不足が原因の大半だったら 準備することが対策になります。 また、仕事が出来る人でも軽度なミスは出ているはずです。ですが、出来る人はそのカバーが 上手で、ミスを感じさせません。軽度なミスはカバーが大事なんです。 どうでしょう。ヒントになりませんか? 質問を読んで、ミスを恐れるあまりに萎縮するのは最も良くないパターンでは?と思いました。 自分が嫌になり前向きになれないとミスは減りませんよぉ^^; すぐに変わることを考えずに「半年後の自分に向けて」とか、長めの取り組みをしてみては どうでしょうか。^^
お礼
お礼が遅れまして、大変すみませんでした。 皆様のご意見を参考に、色々自分でもチェック付きで手順を作ってみたり、やるべきことをリスト書き出してみたり、やってみましたが、どうにもうまくいっていないのが現状です。 せっかくアドバイス頂いたのに申し訳ありませんでした。
- ROMIO_KUN
- ベストアンサー率19% (434/2255)
まず、仕事と言うかその事業に興味はありますか? と書いても本当に自社の事業に興味があって仕事をしていうる人はマレで 幸せな人はマレなのですが。 多くは稼ぐために仕事をしているだけです。 関心がある事業の会社に入れば眠くなどならないと思います。 なぜなぜ分析はその種の本がいろいろありますが、上司はなぜなぜ分析で解決するとは思ってないと思います。 ミスと言うか注意力はもはや人格の一部であり治るものではないでしょう。 その人格と一生付き合うしかないと思います。
お礼
助言ありがとうございます。 まずは事業に興味を持ってみよう、ということですか? 事業というか、職種としての興味があり、会社の雰囲気が良かったというのが入社動機です。そうでなければそもそも今の会社を選択しません。でも確かに、事業と言われると漠然とします。少し考えてみたいと思います。 解決しないならなぜなぜ分析は何故勧められたのか…自分で自分を見つめ直すため?は、ともかく、注意力に関しては治せないと簡単に諦めたくないのです。いつまでも上司の注意・指摘や確認が必要なようでは駄目だと、自分でも思うのです。 治らないにしても、せめて現在の「下の下」から「中の下」程度の"マシ"な状態になれればと考えてます。それでもどうしたら良いかがわからず、ご相談させて頂いた次第でした。 しかし…ちょっと気になるのですが。 普段なら絶対眠くはなりませんが(ミスへの恐怖で眠気どころではないので)、ここ2週間ばかりこの問題で頭を悩ませ続けて思うように寝れてないので、お察しの通りちょっと危険信号状態です。単語としては書いていない筈ですが、読み取れてしまうほど疲れた文章なんですね…。
お礼
助言ありがとうございます。 実は「個々の対応ではなく、意識改善を~」というのは、上司から頂いた言葉です。あまりにも分析が行き詰まり、相談したら「意識が足りないからだ」と。 個々の対応をしても手を変え品を変え状態で新たなミスを引き起こしていたので、確かにそうかもしれないと受け入れた次第です。 チェックの仕方が悪い…というのは、振り返ってみれば確かにその通りでした。あれもこれもと頭だけで考えてチェックをする傾向にあります。その途中で「あ、あれも確かめなきゃ」なんて思い浮かんだ日には、現在の自分の脳みそは今の作業かその思い浮かんだ方をすっ飛ばしてしまいます。 チェックリストと指差し確認は、意識改善とは別に、是非試してみたいと思います。 緊張しすぎてしまうのは…これも意識改善の域になるのでしょうね。もう年齢も年齢なので早く結果を出したいのですが、きっとこれも緊張の一因でしょう。自分でもどうにかしたいのですが…。