やる気のない社員の対応方法

このQ&Aのポイント
  • 部署内にいるやる気のない若手社員の対応方法について悩んでいます。彼は業務理解や成長意欲がなく、責任感もないため品質の悪い製品を作り出すなど、問題が絶えません。
  • 彼の退職後、私たちは彼の業務を引き継ぐことになりましたが、彼はさらに休暇を早めに消化したいと言っています。どのような対応が適切でしょうか?
  • 業務の引継ぎを急ぎ、彼には休暇を取ってもらう予定ですが、彼がやる気を出さないことについてはどう対応すべきでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

やる気のない社員

製造メーカーの部署に勤めています。 部署内に30前の若手社員「Aさん」がいるのですが、以下のように素行が粗悪でした。  ・業務を理解しようとする成長の意欲がないし、努力もしない  ・自分の担当を平気で放置するなど、責任感がない  ・報告や相談もせず、思い込みで実行し、業務で失敗する  ・失敗を反省せず、防止策として定めたルールを守れない 結果的に業務でもお客様に品質の悪い製品を出すなど、問題ごとばかりでした。 担当を転々とし最終的には、「違う職種でやりたい」とAさん本人の意向で 退職することになったのですが、 今度は私含め周囲がAさんの業務を引継ぎをすることで、 私も通常の業務よりもやることが多くなり、 多忙になったのですが、 Aさん自身は知らぬ顔で「夏休みを早めに消化したい」と言い出す始末です。 上長にも相談してますが、どうしたら良いのかな、と考えてます。 先ずは業務の引継ぎをとにかく急ぎ、それが終わればAさんには夏休みや有給なりで 休んでもらおうかと思ってます。 しかし、引継ぎなどやるべきことをしないことについては、怒るべきと思いますが、 これは正しいでしょうか?。辞める方だし、淡々と指示だけをしていくのが良いでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.5

そんな人は休むなり何なり、いない方が仕事が早く進みます。 自力で調べたり、謝りながらお客に聞く方が早いかも知れない。 そんな人から引き継いだ事項は信用出来ない。 怒ったところで、デタラメ言われたらどうする。 休むなと言ったところで余計ダラダラされそう。 今までもそうでしょうが、そんな人がいたら周囲のモチベーションが下がる。 という事は、いない方が捗るでしょう。

その他の回答 (4)

noname#196223
noname#196223
回答No.4

腐ったものは、他の人をも腐らせる。やはり捨てないと。休みや有給をあげても、他の従業員が腐るのを防げれば安いものだと思います。引継ぎ等も期待しなければ腹も立ちません。除去しましょう。 by 経営者

回答No.3

引継ぎとは 当人しか知らない対外的な約束や決まりごとを 後任に申し送ることであって それ以上でも以下でもありませんよ。 紙切れ一枚書けば済むことでしょう。 業務の進め方に関して言えば 後任が根本から再構築すればいいと思います。 そんなできん子がやったことを下地にする必要はないでしょう。 その人に頼る事が間違いだと思います。

回答No.2

こににちわ。 いや~困ったものですね。 ただ、Aさんのことで、これまで積りり積もった思い があることだと思います。 でしたら、もうそのうっぽんをはらしちゃってくださいよ。 きっと、今迄怒ったことがないかと思います。 辞める人間ですから、いいかと思いますよ。 普通の会社なら、やらない人間やミスをよく起こす人間には、怒った り、つめたりします。 まぁ最後に、Aさんに、怒り、社会の厳しさを教えるのも、上司の 仕事の一つだと思います。 怒ることも時と場合によっては、正しいことです。 この場合は正しいですよ。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1

そもそもの疑問なんですが、何でそんな社員に、引継ぎが必要な仕事をやらせたんでしょうか。 まあ、わざわざ怒る必要は無いですね。

関連するQ&A

  • 同じ派遣社員同士なのに、仕事量が全然違う・・・

    同じ営業アシスタント業務、私は勤続2年超、もう一人(Aと仮名します)は約1年です。新部署が発足して、ほぼ同時期に私達2人派遣社員が配属されました。私は別部署からの転属です。(Aは新規) この部署の営業アシスタントは私達だけです。 Aの前任派遣社員が半年で辞めています。その時の引継ぎ期間は約4日間でした。そんな短期間では当然、十分な仕事の引継ぎができるわけもなく、慣れるまではと仕方なく、私がかなりの量を担当しています。 (例:担当取引先 私→営業社員2人分約30社 A→営業社員1人分約3社+簡単な社内業務) それが今現在も続いています・・・。Aが入って3ヶ月ほどした頃、一度上司に「もっと平等に担当を振り分けて欲しい」と言いましたが、あなたなら大丈夫でしょ、みたいな感じで聞き入れてもらえませんでした。 それなら時給を上げてくれ!と言っても、もちろんNG。 もうAは1年いますし、いい加減私と同じくらいの仕事をするべきだと思うのですが・・・。皆様はどう思いますか? 同じ派遣社社員だから(業務内容からして契約内容もほぼ同じと推測します)、平等に扱って欲しいという私の考えに対して、アドバイスがあればお願いします。 もう一度上司に掛け合ってもいいでしょうか? 来月から営業社員が1人、転勤でいなくなるので、私の仕事量がさらに増えると思います。とてもこなせそうもないので、どうしたものかと困っています(><)

  • 産休前 引き継ぎ問題の解決について

    乱文となるかと思いますが、よろしくお願いします。 質問概要はタイトル通りです。 後輩への引き継ぎ対応について、これからどう対処すべきか悩んでいます。 私は11月頭から産休予定の正社員です。 メーカーの商品企画や販促デザインなどを担当する部署です。 入社3年目の平社員で、 望んでなったわけではありませんが、 前任者の突然の退職などの様々な事情から 3人いる後輩たちの業務マネジメントを実質上行っています。 (といっても上長は別に2名いて、各種権限はその人たちが持っています。 1人は多忙な上殆ど会社におらず、上長とはいえ業務の専門知識がない方。もう1人は同じ企画部署とはいえ、全く違う商材を扱う別事業部の方なので、 メンバーの細かな業務内容の把握が不可能なのです。) 第一子の妊娠が春に分かり、 すこしずつ業務引き継ぎの段取りをすすめてきました。 育休は最大一年ですが、どこまで取るかはまだ迷いがあります。 家族親族の賛成は一切ないですが、育休無し復帰や育休の早期切り上げも考えてはいます。 経済事情から、復帰は必須です。 引き継ぎを行う予定の後輩たちは まだ入って半年程度(一人は経験者中途のAさん、1人は新卒Bさん)です…。 もう一人、入社二年目のメンバーがいるのですが(Cさん)、 社長や上司肝入りのプロジェクトを振られてからというもの、 その業務量が私も把握していない間にあれよあれよとふくらんでしまい、 残業などの状況を伺うと(Aさん、Cさんの約10倍の残業に加え、休日出勤をしていた。私に報告はなく、許可は上長。上長からきかされ、残業対策を取るよう命じられています)、 これ以外の業務を振ることは不可能に思え、心苦しいながら、上長たちに新人二人への引き継ぎを打診してしまい、現在に至ります。 Aさんには全体のマネジメント関係や 他部署・外部デザイナーが絡む案件の窓口、 Bさんには細かなデザイン実務や雑務関係を引き継ぐつもりで計画をたてました。 また、人員補填も打診しましたが、マネジメント業務という私のメイン業務の性質上、派遣などの期間限定スタッフには依頼しづらく、 会社の経営面等の判断もあり、 一年はなんとか補填なしで持たせてほしい、というジャッジになりました。 マニュアルやフローチャートの作成、 他部署や外部へのサポート依頼や根回しなどを行い、 個別に話などもしながら段取りしてきましたが、 ここにきてAさんの不満と不安が吹き出してしまいました。 なぜ、Cさんは自分のデザイン案件に集中できる環境があたえられるのに、 自分にばかりこんなにマネジメント関係が振られるのか。 自分の元々担当していた業務は、Cさんの環境のようにやらせてもらえないのか。 やっぱり不可能だし、不公平だ、と。 彼女の言うことは最もです。 私のCさんのマネジメントの至らなさから、不公平とも感じられる環境を生み出してしまっていること、 人員補填の交渉も失敗していること、 短い社歴にもかかわらず、年齢などの理由だけで、面倒な部署内外の調整役をお願いしなければならないこと…。 本当はAさんもデザイナーとしての業務に集中したい、 自分の案件に妥協したくない、 でも多方面にわたる業務を振られると、 妥協せざるを得なくなるかもしれない。 Aさんからは、もう少し振り分け業務を軽減できないかと言われました。 暗に、Cさんへの振り分けも少しはしてほしいということだと思います。 叶わないならなんとか頑張りますが…とのことではありますが、モチベーションダウンは避けられないでしょう。 冷酷な目で割り切ってジャッジするなら、 Aさんの現在の担当案件より、Cさんの案件の方が会社的な重要度が大きいので、 たとえ不完全燃焼になったとしても、計画どおりAさんに引き継ぐのが妥当かもしれません。 ただ、モチベーションダウンによる退職などのリスクも高まりますし、Cさんとの関係性も難しくなりそうです。 それとも、Cさんに業務を振るべきか。 CさんもCさんとて、完璧主義な子です。 担当依頼すれば引き受けてくれるでしょう。 しかし、仕事をかかえこんで他人に情報を渡さないクセがここまでどうしても拭えず、体も非常に弱いため、しょっ中過労で体調を崩します。(肺に影ができたり) 体調管理の優先と、他人への情報シェアや報告など指導しますが、未だ改善してあげれず、このまま引き継ぐと健康が不安です。 Bさんに引き継ぐ案もありますが、大学を出たばかりの若手に、年上のメンバーのマネジメントや、40超えた役職つきのオジさんだらけの他部署との交渉業務をさせるのはあまりにも無謀な気もします。 ちなみに、じぶんにはマネジャー的な立ち位置は無理だから誰か別で据えてほしいという話は以前上長、社長にしたことがありますが、そもそもマネジメント自体重要な業務と認識されず、人件費の面から却下されました。 ふっと、いっそこの子さえ妊娠しなければという考えがよぎり、恐ろしくなってしまい、どうしてよいかわからずかきこみをしました。 私はどう対処するのが正解なのでしょうか。 とても分かりにくい文章で申し訳ありませんが、アドバイスいただけますと幸いです。

  • やる気の無い他社社員への注意

    よろしくお願いします。 異動で、とある部署の管理職を任されました。 そこには数年前から、協力会社の社員「Aさん」が 常駐していますが、このAさんの態度について 今後どう接するべきか、苦慮しています。 具体的には、私を見下しているかのような 反抗的であったり、非協力的な対応をするのです。 例えば、Aさんが過去に作成した資料について、 内容が粗悪なため、修正を指示しても 「私が対応する理由が無い」「契約が無い」など必死に反抗して、 必要以上の責任を背負わないような言動に終始しています。 反抗する理由もきちんと聞くと、思いつきで理由を並べている感じて 全く理路整然としてはおらず、いい年をして子供のような印象です。 ※作業がつまらないので、それを態度に出しているようです 通常であれば、お引取り(返品)ですが、困ったことにこの「Aさん」しか 知らない業務があります(作業が属人化している)。 その為、部署としても現状居て貰わなければいけない存在のようです。 大変面倒な状況です・・。 このような状況で、今後も上記のように、弊社側の業務指示を聞かない場合、 以下のいずれかの対応を検討しています。 1).本人に説教して態度を改めさせる、または営業を呼んでクレームを入れる  →反抗させないよう修正する  →但し、精神年齢から、ふて腐れて出社してこなくなるリスクがある または特に説教やクレームは入れず、 2).属人化を解消すべく、引継ぎ資料の作成などに専念させる(完了しだい、お引取り頂く) 3).周囲に影響の無い作業を、淡々と契約完了までやらせる などを考えています。 「1).」を実施した場合、こういった人は以後、 きちんとやってくれるものでしょうか・・?。

  • 若手→ベテランへの引継ぎ

    入社後、初めての引継ぎ業務を行います。が、苦戦しています。 アドバイスよろしくお願いします。 私は、小さな会社に勤める新卒2年目(女)です。 今、他部署の業務も兼任していますが、所属部署の業務が忙しくなり、 他部署の業務をその担当部署で行うことになり、業務の引継ぎを行うことになりました。 引継ぎ担当部署の方々は、中途採用の女性(経験豊富)です。 そのベテランの方々に、引継ぎ研修の内容を大まかに伝えたところ、 ・新卒のペーペーじゃないんだから、そんなことまで、研修しなくていい。 ・一回で、器械の使い方がわかるわけなんだから、なんども教えなさいよ。 学生時代、研究室などで後輩に教える機会はありました。 教える相手は後輩だったので、1~10まで、わかりやすく教えていましたが、 やはり、相手がベテランということで、どのように教えれば良いのでしょうか? 業務の引継ぎの打ち合わせだけでもツンツンされ、ベテランの方に、教えるというのは、難しそうだなと感じています。 『ベテランだからわかるよね』と思って、教えて、後から、わからない、ミスがあった、教え方が悪いと言われる みたいなことになりたくありません。 同じような経験をお持ちの方、アドバイス、よろしくお願いします。 ベテランの方、『こうすれば、ペーペーからの業務の引継ぎでも、気持ちよく行えるよ』 というアドバイス、よろしくお願いします。

  • 問題を起こす社員の扱い

    よろしくお願いします。 入社2年目の社員、Aさんがいるのですが、 この人はとにかく仕事でミスが多く、 それが取引先にまで影響し、クレームや 契約有無の話まで波及しています。 問題なのは、このAさんが全く反省をせず、 「失敗は上司Xさんの調整不足のせいだ」などと責任転嫁し、 同じ作業を何度も繰り返していることです。 (先日は逆ギレをされました) また報告や相談もできず、作業報告を詐称したり、謝罪に出向いた上司や 関係者にもお礼やお詫びもしないなど、人間的な素行にも疑問を感じます。 そもそも当事者としての意識がなく、自分の給料が取引先様から 頂戴しているお金から出ていることなど、考えてもいないようです。 ですので、周りからルールを色々決めても、他人事で守らないし、 「忙しいから」と言い訳ばかりです。 部署としては以下の対処を検討しています。 ・Aさんの上司、Xさんは更迭(Aさんを管理しきれていないし、Aさんとの信頼関係も無い) ・直近の作業ルールを見直し、先ずはルールを守り作業前に報告やレビューをするようAさんを指導 これとは別に以下も考えています。 ・Aさんの配属や担当を代える(早急に引き継ぎを準備させる) ・Aさんに会社としての行政指導を警告として与える(減俸や懲戒解雇) 上記のような状況や経緯なのですが、このAさんに対し 「こうしたほうが良いのでは?」という客観的なご意見を頂けると助かります。

  • ルールや指示を守れない社員

    部署内に20台後半の社員がいるのですが、 この人の態度が問題となっています。 とにかく作業ミスが多く、同じことを何度でも繰り返し、怒られています。 ※その際には、メモも取らず立って聞いているだけです。 こちらが再発防止のルールや約束を業務指示として出しても、 しばらくすると放置したり実践をしなくなります。 どうもミスをしても反省の色が無く、周りに迷惑をかけても 何も考えていないように思います。 彼のために、ルールや約束を考えているのに、 当の当事者が守れないのではお話になりません・・。 やる気も弊社の仕事を覚える気もないようですが、 こんな彼にはリスクも無い単純作業だけをやってもらうような、 担当移動などを上長に進言すべきでしょうか・・?。

  • 新入社員です

    大学中退後に中途採用され正社員となり、三ヶ月が過ぎました。 仕事内容としては一般事務、電話応対、受注入力などです。 前任の方が寿退社ということで、一ヶ月ほど引き継ぎ期間(指示された業務を手伝う感じ)が設けられていましたが、システムの変更や、前任の方の直属の上司の突然の退職などゴタゴタが続きました。 必要最低限の業務しか把握することができない不安な状態ではありましたが、なんとか三ヶ月を乗り切ることができた…と思っていたのですが、ここにきて前任者が一切引き継ぎを行っていなかった重要な業務があることが発覚し、呆然としています。 さらに、新部署を立ち上げる話が出ており、私は今後そちらへ異動することが決まっています(いつから発足する部署なのかは未定)。 後任の方が入社してきましたが、正直きちんと引き継ぎができる自信が皆無です。 勉強だと思って日々努力していますが、社会人経験の少なさ、相談のできる直属の上司の不在、新人教育、標準化されていない業務の多さ等などに押しつぶされそうです。 とりとめのないペーペー社会人の泣きごとで、申し訳ないのですが、経験豊富な皆さんのご意見、叱咤激励、俺はもっと大変だったぞ!談、改善案、ツッコミ、同意などなど何でもいいのでお答え頂けると生きる気力がわいてきます。 よろしくお願い致します。

  • 派遣社員の理由なき契約終了

    はじめまして。少し長文になります。 私は派遣社員で働いているものです。 ある派遣先(大手)での勤務を1年を過ぎようとしたところ、 先日、突然、派遣の更新時の面談で、 派遣会社の担当者から、1ヶ月後の末日で契約終了の知らせを受けました。 理由は「事業縮小」と言われました。 しかし、あとで派遣先の部署のリーダーとの面談があり、 再度理由を聞いたところ、理由は言えないと言われ、 結局、何を聞いても、 何一つ契約終了のはっきりした答えは得られませんでした。 私のいる部署は私が入社してからも人は増やしており、 最近もひとり入ってきておりました。 私はあまり業務内容が合ってないないこともあり、 派遣会社の担当者には、随分前から相談はしておりましたが、 とは言え、仕事は出来ないと言うことでもなく、 仕事は早いとの評価もあり、真面目に業務はこなしておりました。 第三者から見て頂いても、 素行も悪くないですし、勤怠も乱れることもなく、 失敗も、損害も出したことはありません。 普通に他と変わりなく、仕事を遂行していました。 慣れない業務はきちんと社員に聞き、 人間関係も良好な方で、私が知っている限り問題もありませんでした。 1年を手前にして、派遣会社の担当には 就活をしたいので、どうすればよいかなどは相談しておりましたが、 何となくはぐらかされていて、 なので私も密かに就活はしておりました。 契約終了も 思い当たるのは就活をしていると言うこと以外は、 特に思い当たることがなく、 ただ、私は派遣会社の担当者には相談はしておりましたが、 契約をこちらからは終了したいとか、辞めたいとかは 一度も言ったことはありませんでした。 もちろん、派遣先にもそのような事は一度も話したこともありません。 派遣先は理由は言えないし、 何か言いたいなら、人事部に言ってくれ、 こっちは関係ないし、権限もないと言われましたが、 契約更新をどうするかの面談の1日前に 契約終了の知らせがあったとのことで、 あまりにも、突然であり、こちらに隙を与えないほど迅速に、 進められており、 何か担当者と派遣先リーダーとで何かあったのではないかと 推測しました。 私がここで疑問に思うは、 派遣先が終了の理由はきちん言えないのは、なぜなのか。 そして、派遣会社の担当もそんな突然な事態を 自身の上司にも報告せず、なぜ自己処理しているのか・・・です。 派遣で働くものとしては、 期間の契約にはナーバスであり、そして仕事は生命線です。 (私は特に一人暮らしの身なので余計に) 雇用の確保の責任は、 派遣先であれ、派遣元であれ、 理由も定かでない(言えない)と言う理由で、 人権を無視して、終了することは正しいことなのでしょうか? 私は、納得できる理由であれば、疑問は持ちませんし、 仮にもそれは違うと言うようなことでもあったとしても、 何らかの理由は、必要だと思っております。 この理不尽と思っていることで、 近々、派遣会社へその旨を述べる機会がありますので、 何か助言や、もしくはご意見をお聞きしたく思います。 また、同じような事態になったことのある方は、 その後、どのようにされたのでしょうか? 長文で大変申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 業務の割り振りについて、上司の考えは。

    私の部署は総勢7人です。昨年までベテラン4人と若手(私)1人しかいなかったのですが、今年になって人事異動で他部署から2人、中堅社員が入ってきました。 2人は、社歴や専門知識について私を上回っており、その点はよく分かっています。ただ、この部署では新人なので、実務の面では私が一部指導しています(上司に言われたので)。 今一つ納得がいかないのは、たとえば私が今やっている業務がA,B,C,Dの4種類あるとすると、上司はそのうちの業務Aについて私に2人を指導させ、いずれ中堅社員の2人に任せようと考えていることです。 2人を指導できるほどに業務Aに熟達している私がいるのに、上司はなぜ中堅社員2人の業務として割り振ろうとしているのか、複雑な気持ちです。それに、業務Aを渡してしまったら、私の業務はB,C,Dのみとなり、楽になってしまいます。一方、2人はこれから業務A以外にもベテランからいろいろな業務の指導を受け、訓練されていくはずです。 なんだか、中堅の2人だけ期待されているように思えますし、それなら若手が配属されていなくてもいいのでは・・・と訝しく思います。業務Aについては、上司の話では、こなせる人が私だけという状態は困るからということですが、それなら今後3人で回すようにすればよいわけで、私から取り上げるなんてひどい!!という気持ちです。 皆さんは、この上司の業務割り振りは真っ当なものだと思いますか?それとも若手のやる気を削ぐイケてない采配だと思いますか?私は、ちょっと配慮してほしいなあと上司に対して思っているのですが。肝心な仕事をこうして徐々に中堅に取られたら、若手にはつまらない仕事ばかり回ってきそうな気もしますし。

  • 左遷してきた社員さんとの接し方?

    最近、私たち学生アルバイトが担当する事務補助の業務部署へ 社員さんや派遣さんが左遷されてやってくることが増えました。 アルバイトが占める部署へ左遷されて、しばらくすると、 皆さん、自主退職されますが、 それまでの期間、ささくれたった心を抱えているようで 私ども学生アルバイトへ酷く当たられたりするので、 耐えるのがキツイなっと思うことがあります。 あるいは、リストラされる社員さんや派遣さんの後任として 引き継ぎをしている最中に、 酷い苛めにあった社員さんや派遣さんたちが、一時的な非難場所として移動してこられることもあります。 (前任者が退職されたら、元の部署へ戻るので2~3週間くらい) この酷いイジメにあってしまった社員さんや派遣さんたちは いじめっ子の悪口を言うか、 ご自分達の正当性を主張するか。 でも、愚痴みたいな吐き出すことはあっても、 私たちアルバイトへの対応は親切だし、 元の部署へ戻られてからも優しいです。 最近、左遷される社員さんがいらして、自主退職されたら 苛められた社員さんが移動でいらして、元の部署に戻ったら 左遷される社員さんが・・・と間髪いれずに連続しています。 ちょっとキツイだったのから、 いつもシンドイ心境ばかりで、嫌だなと、つくづく考えてしまいます。 それで、社会人経験の豊富な方々は、どのように対処されているのかなと教えて欲しくて、質問を投稿しました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう