• 締切済み

外交官について

こんにちは。私は東京外国語大学の1年生です。 外交官の就職などについての質問です。 まず総合職(キャリア)を志望しても、東京外国語大学では、国家公務員の1種試験にたとえ受かっても大学名でおとされてしまうと聞いたことがあるのですが、それは本当なのでしょうか? 第二に、もし総合職が無理だったら、専門職(ノンキャリア)になるために、大学1年生のこの時期からやっておいたほうがいい事はありますか?もし総合職がむりでも専門職で活躍したいし、自分のやりたいことにむしろ合っている気がします。専門職は高い語学力が必要だと聞きますが、英語は勿論のこと今から他の言語も高レベルまで習得しておかないと厳しいのでしょうか?ちなみに、私は帰国子女でもないし、英語もペラペラというわけではありません...今から試験にも目を通しておいた方がよいのでしょうか?この時期からしておいた方が良い事、その他なんでも教えてほしいです。

みんなの回答

noname#198254
noname#198254
回答No.1

>>大学名でおとされてしまうと聞いたことがあるのですが 東大卒が採用される確率は高いでしょうね。 純粋に点数で東大卒が上回っていれば、東大卒が採用となります >>専門職(ノンキャリア)になるために、大学1年生のこの時期からやっておいたほうがいい事はありますか? ここに書いてあります http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/page5_000284.html 平成25年度 専門職員採用試験 専門科目試験 過去問題 平成26年4月1日 憲法(PDF)PDF 国際法(PDF)PDF 経済学(PDF)PDF 時事論文(PDF)PDF 外国語(外国語和訳・和文外国語訳)の過去問題  外国語試験(第一次試験)の過去問題については、平成23年度から25年度までのもので余部があるものに限り希望者に提供しております。  (請求方法)  郵便でご請求ください。 さっそく取り寄せて英語の過去問をといてください。 あとは上記の法律、経済学、時事論文、の対策しといてください。

Lovegood
質問者

お礼

ありがとうございます。 取り寄せて解いてみます!

関連するQ&A

  • 外交官になりたい!(長文です)

    こんにちは。今公立高校に通う文系の2年生です。 私の将来の夢は専門性を身につけ外交官試験の専門職の試験にに合格し、外交官として働くことです。 そこで第一志望にする国立大学を迷っています。二つとも法学部系統ではなく、国際関係系統なのですが・・・ ●東京外国語大学ロシア語  理由~ロシアの文化・政治的背景などの知識をつけロシアの専門とし    て専門職試験をうける道があると思った。     三年からは同学の国際関係コースに進み専門性をさらに身につけたい。また大学院でも国際関係学を専攻し勉強したい。       ●筑波大学国際総合学類   理由~伝統的に専門職の試験に強いと聞いたため。英語もディスカ     ッションなどが取り入れられかなり勉強でき、第2外国語にロシア語選択があり2年・3年でも学べる。      国際法などについての授業も外語大よりも専門的知識が身に     つくと思った。   おしえてgooのサイト内でもいろいろ調べたのですが、外交官になるのは東大出身が多いとわかったのですが、私は専門職に尽きたかったのでその他の大学でも自分の頑張りで道は開けるかなと甘い考えとは承知の上、上記の2つの大学を第一志望にしようと迷っています。 ロシア語にこだわっているわけではないのですが、専門職から合格しようと思えば何か特定の言語、地域に詳しい必要があると知り、英語フランス語よりマイナーで国際連合の公用語ともなっているロシア語を勉強しようと思いました。 参考までに、併願はICU国際関係学(国連で働く日本人の3分の1をしめているときいいたことと、学校自体に魅力を感じた)と立命館国際関係学(国立大の外交官への合格が多い中、早慶ほどではないが実力があるとおもった)を考えています。 専門職として外交官になりたいのならば国立はどちらがお勧めですか。どんな意見でもいいのでいただけるととても嬉しいです。

  • 外交官になる為に

    私は将来、外交官になりたいと思っています。私は、ある外国語大学の国際関係コースに行くことが決まっています。それと、二年間アメリカの大学で勉強することもほぼ決まっています。 外交官になる為には、国家公務員I種の試験を受けなければなりませんが、私は、専門職の方になる事を考えています。 外交官になる為には様々な知識や経験が必要になってくると思います。私は、二年間も海外で勉強できる素晴らしい環境を手に入れたので、外交官になる為に必要な知識を学ぶことができるアメリカの大学はどこなのかを知りたいです。ここの大学が良いなど教えていただけますか? それと外交官になる為のテストの事も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外交は難しい

    外交は難しいと思います、英語などの外国語以外に 要求される物とは何でしょうか、政治家、官僚に何が 足りないのでしょうか、強気の外交は無理なんでしょうか 分かる方、教えて下さい

  • 外交官になりたい!

    初めまして。高校1年生の女です。 この夏海外にホームステイに行った影響もあってか、外国と日本の関係をよくする仕事に就きたいと思いました。今考えているのは外交官です。調べたところ、外交官は国家一種か、外務省専門職員の試験に受かる必要があるんですよね?私は帰国子女でもないのでかなりの語学力が必要な外務省専門職員は難しいかと思い、国家一種試験を受けたいと思います。倍率は数十倍と聞きますが、やっぱり大学に入ってからも死ぬ気で勉強しないといけないのでしょうか。私は進学校に通っていて、成績はトップクラスの真ん中ぐらいで天才!という部類には入っていないと思います笑 関西に住んでいるのですが、京都大学法学部のトップクラスぐらいにはいないと合格は難しいでしょうか。大学で留学したり、バックパッカーをしたり学生時代でしかできないことも経験してみたいと思っているので(^^:) また、外交官の詳しい仕事内容や、向いている性格などがあれば教えて下さい。もし、外国で働くことになれば、日本にはなかなか帰れないのですか?忙しそうですがお休みはありますか?また海外と日本の関係をよくする仕事、というのにあてはまる他の仕事があれば教えて下さい。国連などの組織で働くという手もあるのかなぁとも思っています。 できれば、外交官を職業にされている方か、その知り合いの方などに答えていただければうれしいです!よろしくお願いします。

  • 外交官になるには筑波と東京外大どちらがいいでしょう

    今年高校3年に上がる者です。 将来、外交官を目指しています。 思想や哲学・外国語が好きなので、 (英・仏・伊が好きです。独も大学で勉強するつもりです。 大学在学中に余裕があれば希や羅などもやりたいです) 筑波大学の比較文化学類を目指していました。 ですが、周囲より外交官を目指すには東大か京大、駄目なら同じ筑波でも国際総合学類、 もしくは東京外語大のほうがよいと説得されました。 そこで質問なのですが、 ・筑波大学比較文化学類 ・同大学国際総合学類 ・東京外国語大学(仏・伊語専攻) ではどこに進むのが外交官志望としてベターでしょうか。 この3校(?)以外には、特に私立は考えていません。 自分としては外交官になりたいと同時に大好きな哲学・思想・外国語等を詳しく学びたいという気持ちが強いのですが、 学びたい分野を蹴っても外交官になれる可能性が高い学校(外大や国際総合学類)を目指すべきなのか悩んでいます。 また、自分は東大大学院に進学したいのですが、実際の外交官には院卒は少ないと聞きました。 院に進学すると不利なことでもあるのでしょうか? それとも必要がないため進学しないだけでしょうか。 内情をご存知の方、教えてくださると助かります。

  • 神戸大から外交官…?

    神戸大学文学部の学生です。 現在、外交官職についてリサーチしており、いくつかアドバイスを頂きたいです。 外交官職に就くには、国家一種を受けるか、専門職員試験を受けるかがメジャーなところ(三種もあるとはいえ)のようですが 神戸大からの場合、もっとも現実的なのは専門職員試験にパスすることであろうと思います。 ただしその場合良くて参事や書記官止まり。公使や大使になることはできない… ですが、自分としては所謂、管理側の仕事(=国家一種からのキャリア組)をしたいのか、出世できないのを承知で現場側の仕事(=専門職)をしたいのかも分からない… 同じく神戸大から今年、国家一種の筆記にパスした知人がおりますが、いわく「面接を受けてもどうせ採用されないから」受けに行かなかったそうです。 その知人の言うように、東京大や、少なくとも京都・早慶でなくては外務省採用の道は開かれていないのが現実でしょう。 自分は東京大を目指して一浪しました。そこそこの線までは行きましたが…。なので今も東京大に対して複雑な思いがあります。かといって東京大に入り直すことは経済的にも不可能ですし、今の大学から選べる最善の道を模索しています。 どうすべきだと思われますか? 大学院で東大(学部は?)に行くべきなのか 海外の大学院に行くか 専門職員試験を狙うべきか 外交官は諦めて、他の道を探すか etc... 他には公認会計士、大学教授、学士編入からの医師、などにも興味はあります。 一回生なのですが、早いうちに自分のスペシャリティを見つけたい、という思いがあって、色々な職について調査しています。 外交官に限らず、こんな道もある、というアドバイスでも構いません。よろしくお願いします。

  • 東京外国語大学への編入について

    現在専門学生です。これまでいろいろ悩んだ結果、大学に編入進学することにしました。幾つか編入試験を受けようと思っていますが、第一志望は東京外国語大学です。 帰国子女で英語が得意なので、無難に英語科のを受けようと思ってますが、東京外大ともなればその語学レベルはかなりのもので、しかも3年次編入なので、恐らく普通の入試のレベルよりも上がっていると思います。 ちなみに東京外大では必修となっている第二外国語は中国語で行こうと思ってます。 ここで質問なのですが、東京外大の英語科学生は、3年次に入るとどのくらいの英語のレベルを持っているのでしょうか。 一応私は英検1級とTOEIC900取得していますが、東京外大の試験傾向が分からず、また倍率10倍の中に帰国子女や留学経験者も複数いるとのことですので、心配です。英語科編入試験を挑戦しても大丈夫そうでしょうか。 また、中国語のレベルも分かれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 外交官になるには

    4月から成蹊大学文学部英米文学科に入学する18才の女です。 はっきり言って特に将来の夢を持たずに文学部に入ったのですが、 最近、外交官など外国に関わる職業に強く興味を持っています。 しかし、例え国家公務員I種に受かっても、外交官になるための 試験では、大学名だけで即落とされてしまうのではと、夢を 諦めかけています。 やはり、外交官になるには大学名は必要なのでしょうか? また、他に外国に関わるような仕事にはどのようなものが あるのでしょうか?まだ、ほとんど知識もなく、漠然とした 質問ですが、お答えしていただけるとうれしいです。

  • 外交官になるために

    私は今高校三年生です 将来は外交官になりたいと考えているのですが 今考えている方針は 推薦で地方の大学の国際学科に進学し 1.2年次は英会話や塾に行きTOEFLとTOEICの試験を受け 英語を重点的に力をつけ 3.4年次には海外の大学に編入し、もう1カ国語をそっちで学びたいと考えています しかし恥ずかしながら外交官になるために具体的に何が必要なのか 何をしなければいけないのか詳しくわかりません 質問がアバウトで申し訳ありませんが、教えてください

  • 外交官になりたいのですが...

    私は今高校生なのですが、将来は外交官になりたいと思っています。 そこで質問なのですが、 外交官になってアメリカなどの大国で勤務しようと思うなら、 国家試験I種に合格しなければなりませんよね...。 やはり外専に合格するだけでは中小国での勤務止まりになってしまうのでしょうか。 また、国Iに合格するには法学部などのほうが有利なのでしょうか。 というのは、私は今まで外大もしくは外国語学部に進学したいと考えていたのですが、 外国語学部では外専は有利だが国Iは難しいということを聞いたので 少し考えてしまいました。(法律を学べないからですよね) それに東大レベルでないと難しいとも聞きました...。 どなたかご回答よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう