• 締切済み

一人暮らしのキッチン収納

arcadiapatの回答

回答No.2

#1様同様、キッチン、特にコンロ周りでの見せる(見える)収納は、大変ですよ! 添付画像の収納棚、あんなコンロ脇に置くなんて、あり得ません。 本当にすぐにベタつくし、そのベタつきにほこりがついて、、、換気扇の汚れと同じです。 キッチン周りの収納は、できるだけ扉の中に収納するのが鉄則です。 扉があっても、隙間から調理中の油混ざりの空気が入って、何となくベタつくこともあるくらいです。 シンク下やコンロ下にスペースはありませんか? あるのなら、こんな棚とか、 http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8980479 扉にひっかけるタイプのフックとか、 http://www.daiso-sangyo.co.jp/blog/wadayuki/2013/11/post-262.html スペースがなくて、どうしても見える場所にしか収納ができない場合は、できるだけコンロから離れた場所に設置するようにしてくださいね。 >炊飯器・電子レンジの置き場所を確保したいです。 お一人でしたら、ワンルームとかでしょうか? でしたら、キッチンのスペースもあまり広くないでしょうから、できるだけ縦(上下)に設置できるような収納棚が良いと思います。 コンセントがついた専用のレンジ台でも良いですし、ワイヤーラックなんかでも良いと思います。

関連するQ&A

  • システムキッチンの引き出し収納

    先日引越しをしたのですが、システムキッチンの下の収納(シンク下・ガス台下)が全て引き出し式になっています。 今はまだ物があまりないので適当に重ねて収納していますが、既にちょっと不便さを感じています。 特に鍋の収納なのですが、引出しを開ける度に立てかけて入れているフライパンが倒れて来たりします。 (フライパンをまっすぐ立てても大丈夫なぐらい高さがあります。) あまり高いものでなければ何か収納用品?を購入してもイイので、収納上手になりたいと思っています。 今入っているのはルクルーゼのココットロンド20cm・ルクルーゼのソースパン・雪平鍋・フライパン・揚げ物用鍋 小さ目の片手鍋・ティファールの取っ手が取れるフライパン・卵焼きフライパン・やかんです。 使っておられる方の体験談・参考になるサイト等ご紹介いただければ…と思います。 宜しくお願いします!

  • ひとり暮らし 収納術の本(捨てる系ではなく)

    ひとり暮らしのための、収納術に関する よい本はありませんか。 「ひとり暮らしのスッキリ!収納BOOK」はとてもいい本でした。 それに似たようなコンセプトの本を探しています。 「ひとり暮らしをとことん楽しむ」シリーズ(雑誌)は読みました。 こちらは例がたくさんあるのですが応用できるような情報はあまりありませんでした。 AMAZONで「収納」に関する人気の本は 収納以前にまず捨てることについて説いた本や 精神論や 「単なる収納術にとどまらず…」と評されている本が多いです。 そうではなく テクニックとしての収納術でおすすめの本を知りたいです。 もうこれ以上捨てるつもりはないので ここから使い勝手よくしまう方法が嬉しいです。 また、書店で探しても リビング~子ども部屋~…とひとり暮らしにはあまり参考にならないページの多い本が多く なかなかピンとくる本がありません。 たとえば、食器棚が小さくて皿のしまうところに悩んでいるのですが 「シンクの下はゴキブリが…」などと書かれているだけで対処法がありません。 そういうことにたいするアイディアが書かれている本はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • シンプルモダンな家電収納探してます。

     アイランドキッチンの為、家電製品を全て隠したいと思ってます。今の所、ディノスで2アイテムいいなぁ。と思う商品がありましたが、奥行きが42センチ欲しい為、無理です。他に、どなたか、素敵な商品をご存知でしたら、紹介してください。カラーはホワイトで、一色のみの物をさがしてます。  また、食器収納もお洒落なものがありましたら、よろしくお願い致します。  予算の都合上、食器、家電収納で、30万以内を希望してます。

  • 赤ちゃん用品の収納について

    現在妊娠36週目です 赤ちゃん用品の収納についてお聞きしたいのですが、 皆さんどのように収納してますか? 今はそんなに衣類とかも小さいし少ないのでふたつきのかごに入れておこうと思ってます。 (おむつも別のふたつきのかごに入れてベビーベッド下に入れる予定です) いつもベッド下から出すのは面倒かな?とかもっと物が増えるかな?と思ってます。 赤ちゃん用にタンスとか籐のサイドワゴンとかあったほうが便利でしょうか? 良い収納方法や、おすすめの商品があたら教えて下さい 具体的にどこどこの商品が使い勝手やデザインもいい!とかいうのがあったら是非教えて下さい。 引き出しはこのくらいの深さでいくつくらいあると便利など実際に収納して感じていることがあったらお願いします。

  • キッチンツール

    こんばんは。 新居で生活を始めてもうすぐ2年になる主婦です。 我が家のキッチンは収納もそこそこあって使いやすいのですが、ひとつだけ不便を感じていることがあり、 なにかいいアイデアや情報をご教授いただけると幸いです。 箸やスプーン等の食器を入れる引き出しはあるのですが、新築のキッチンのように仕切り付のものではないので整理ができず雑多になってしまい、 ネットで仕切りトレーみたいなものを探しているのですが、なかなか見つからず、少々困っています。 おすすめの商品やURL、アイデア、検索方法(キーワード)等ご存知でしたら教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 紙を丸めて綴じられる収納用品はありますか

    映画のパンフレットなど、A4サイズの数ページの書類を持ち運びたいのですが、 筒状の容器ではなく、柔らかい素材に挟んで丸めて綴じられるような収納用品や文具はありますか。 例えばクリアファイルがありますが、クリアファイルの背以外の3辺が開口していれば、紙をはさんで背から丸めてテープなどで留めるということができます。 そのような商品を探しています。

  • 料理好きな方にキッチンについてお聞きします。

    我が家のキッチンの形状はI型対面でキッチン幅2550という建売で一般的なサイズです。収納スペースとしてはシステムキッチン(ビルトイン食洗機分を除く)の足元まである引き出しタイプの収納、背面は冷蔵庫スペースを除く長さのカップボード、床下収納、対面シンク上の吊戸棚、です。この吊戸棚がかなり圧迫感があるので撤去しようと思うのですが収納面で不安が残ります。 現在の状況ですが ・システムキッチンの収納はほぼいっぱい。 ・カップボードは家電やゴミ箱・米びつ置場をとっているので、限られた収納スペースでそこそこ一杯になってきている。 ・床下収納は使い勝手があまり良くないのでめったに使わない乾物のストックを入れている程度。 ・吊戸棚はまだ余裕があるのでおそらく要らないであろう物や年に数回しか使用しない物をしまっている。 こんな感じです。 ちなみに夫婦+1歳児の3人家族ですが、料理好きなので調理器具は普通の方より多いと思います。お菓子やパンも作るのでその道具も結構かさばります。盛り付けにも凝る方なので食器類も多いです・・。集めた食器で盛り付けを楽しみ、完成した食卓を見ると何とも言えない満足感でいっぱいです(*_*; 将来的には子供はあと二人の予定で、それに伴って増えそうなキッチン用品としてはクッキングトイやかき氷機、スナック菓子・ラーメン・缶詰等のストック、キャラ弁グッズ、またまた食器・・・。 こんな様子じゃ吊戸棚撤去は危ないでしょうか。。ちなみにキッチン付近にパントリーはなく、対面カウンター下に棚を作るのも好みません。リビングに隣接する和室に押入れがあってまだ収納に空があるので滅多に使わないものはこちらにしまうのも考えましたが、押し入れもそのうち物であふれかえって台所用品の居場所なんて無くなってしまうのでしょうか。 撤去するつもりでキチンと工夫して収納すれば現在は間に合いそうです。しかし将来が心配です。開放感を優先して収納を減らしたいと主人に言ったら「しょーもない!家族が少ないか、5畳以上のでかいキッチンで十分な収納庫があるなら問題ないかもしれないけど、こんな一般的なサイズのキッチンでしかも物持ちのお前にはオープンは向かない」と大反対されました。 ネットで対面キッチンの吊戸棚について色んな意見を拝借しましたが、オープンにして良かったという方も棚を付けて良かったという方も両方います。オープン派のほとんどは「いらない物は処分。物は増やさない。」という考えで、逆に付けて良かったという意見のほとんどが物持ちで料理好きな方のようなのですが、私のようなタイプで一般的なキッチンサイズ&吊戸棚なしもパントリーもなしの方はいらっしゃいますか?何とかなるものですか? いろいろご意見伺いたいです。

  • 188cmのキッチンに食洗機はつけられる?

    キッチンのリフォームを考えてます。 マンションの間口188cmのカウンターキッチンですが、配管の都合でこのサイズと位置関係は変えられません。 食器洗浄機をビルトインしたいのですが、リフォーム会社1社だけに見積もりを取ってもらっただけですが、その時、このサイズのキッチンでは食洗機はつけられません、つけるとしたらその代わりコンロが2口になります。と言われました。 リフォームの目的が調理機能をアップさせることなので、コンロは3口以上、食洗機は小さくてもつけたいのです。逆にコンロ下、流し下は収納としてはほとんど使っていないので、収納はいりません。 188cmのキッチンでは食洗機をそもそもつけられないのか、そのような商品がないのか、格安でという希望を出したからダメなのか、どうかご教授ください。

  • ガスレンジの下に敷く「ニューキッチンスペース」について

    ニューキッチンスペースという,ガスレンジ台の下に置き、引き出しを引くと料理時に必要な収納スペース(台)ができるものをオンラインショップで見つけました。ですが,幅が60cmとあり,私の家のキッチンには少し大きすぎて入りません。この商品と同じまたは似たような機能のもので60cm以下のものをご存知の方がいらっしゃいましたら,商品名と購入できるサイトを教えてください。

  • 自動車の助手席に置く収納用品の名前が思い出せない

    自動車の助手席に置く収納用品の名前が思い出せない 以前ネットで見かけて、いいなと思っていて忘れてしまったんですが ・助手席に置けるバイクのタンクバックのような形をした収納バック ・いくつかのスペースが区分けされていて地図や小物をすぐに取り出せられる ・価格帯が5千円~? ・誰かのブログでも使いやすいと紹介されていた 自分で検索してもHitしないのでもし商品名など解る方がいらっしゃいましたら教えてください