• 締切済み

下請企業への二重過払い返還時の仕訳について

零細企業で経理担当しています。 下請けさんの支払いで4月から8月まで毎月過払いになっていました。 先方からは当然返還していただくことになっていますが、受取の際の仕訳が分からなくて困っています。 支払い時には、 外注支払い / 銀行口座 100000 100000 で処理しております。 金額は例です。 完全に2倍払っていました。 その際の受取は現金でも問題ないでしょうか? 領収書で受取したらいいのでしょうか? 決算が9月なのでそれまでには処理しなければということであせっています。 詳しい方知恵をお貸しください。

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

支払い手段は現金でも銀行送金でもかまいません。 仕訳は  現預金 1000/外注支払い 1000 となります。 決算に合わなくてもその入金が将来間違いないのであれば 未収入金  1000/外注支払い 1000 と言う仕訳で計上しておきます。 この場合は入金時には  現預金 1000/未収入金 1000 となります。

関連するQ&A

  • 過払い金の仕訳について

    過払い金の仕訳について教えてください。 火災保険に加入し、最初の支払いは現金で20.000円を支払いました。 しかし保険会社の手違いで、本来15.000円のところを 多く請求されてしまったようで、差額の5.000円を口座に返金するとのことでした。 領収証は15.000円で切り直すそうです。 (現金支払い時) 保険料    15.000/現金 20.000 前払い費用  5.000 (払い戻し時) 預金 5.000/前払い費用 5.000 ではおかしいでしょうか? この場合の仕訳を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 過払い金を返還したときの仕訳を教えて下さい

    個人事業主です。 会計ソフトを利用して経理をやっているのですが、仕訳処理が判らなくて質問してみました。 去年(年末)、取引先A社から実際の請求金額より多くの入金(振込にて)がありました。 すぐに気づいたのでその旨をA社に連絡しましたが、差額の返金は年明け(今年)にして欲しいと言われました。A社の社長に直接返還すべく、差額分を口座から引き出していつでも返せる準備をしておりました。 実は、ここからが私の知識不足のために、誤った感がしているのですが、確定申告の時期が来たので、確定申告をしたのですが、上記差額分を含めた形で売り上げ計上をして確定申告をしてしまいました。 (今にして思うと、差額分は『預かり金』にすべきだったのかと・・) その後、差額分の返還を済ませたのですが、経理の仕訳上どのような処理をしたらいいのか判りません。『過払い金』、『過誤入金』などのワードで相当検索してみましたが、今回のケースと同様の事例が見つからなかったので、何方かお教え願えればと思い、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。 実際の請求額  200000円 振込まれた金額 250000円 差額返金分 50000円(←この分の仕訳の仕方が判りません)

  • 得意先が過払いしてきた時の仕訳を教えてください

    経理暦半年の初心者です。 先月、あるお得意様が売掛金の支払いを手形で過払いでお支払い されました。 その場合は過払い分の仕訳は「預かり金」で大丈夫なんでしょうか? ほとんど毎月取引がある会社なので、とりあえずそれで仕訳してました それで、今月はその分が差し引かれて口座に振込みがありました。 この場合の仕訳を教えてください。 <先月> 51000 受取手形/売掛金 50000                 /預り金 1000  <今月> 49000 普通預金/売掛金 50000       1000  預り金/ これでいいんでしょうか????? どうかよろしくお願い致します。

  • 買掛金の過払いを、返金してもらうときの仕訳け(2)

    買掛金 40000円(支払金額39580円 手数料420円) を過払いしたとして、返金されてきた時の伝票ですが 銀行 39160円 / 買掛金 40000円 ?  420円(1)(こちらが過入金のときに引いてしまった手数料) ?  420円(2)(先方が振込みのに引いていた手数料) (1)&(2)の伝票はどの科目で仕訳するのでしょうか? 過入金で間違えた際の420円は振込み手数料で処理しています。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 過払いの返還についてについて

    教えてください。 友人がTVCMでおなじみの消費者金融2社から150万の借り入れがあり困っている相談を昨年11月に受けました、私は弁護士に依頼して任意整理をするように勧めました、友人もすぐ弁護士に依頼して今年2月にレ○クと和解が成立して分割で元金の支払いをしているのです、もう1社ア○クの方は過払いが約40万有るので弁護士のほうで返還の請求を出しているとのことでした。 過払いのお金が返還されるまでどれぐらいの期間を要するものなのでしょうか?、だれか教えてください>

  • 携帯電話料返還の仕訳について

    いつも、お世話になっております。 仕訳についてお教え願います。 当社の社員が、11ヶ月出向しておりまして、 出向先の団体より、3/31付で個人口座に 携帯料金として2万円振り込まれました。 当社では、社員に会社契約の携帯電話を持たせており 料金も全額会社で負担しております。 そのため、個人口座に振り込まれた2万円は返還して もらう事になったのですが、その際の仕訳として 現金2万/通信費2万 でよろしいのでしょうか。 3月決算なので、少しでも経費を減らしたいのですが、 上記の仕訳で問題ないでしょうか。

  • 源泉所得税の過払金を翌月以降に充当する仕訳

    源泉所得税の過払金を翌月以降に充当する仕訳 ぎりぎりに質問してすみません。 年末調整による超過税額が、12月の源泉所得税額を超えており 還付を受けずに次回以降の納付で相殺すればよいといわれました。 (納付書の書き方等は、教えてもらいました) 通常仕訳、決算仕訳および相殺の仕訳はどのようにすればよいでしょうか。 また、預り金が余っている期間は、給与から天引しなくてよいのでしょうか。 ・12月決算 ・月末締め翌月15日払い ・給与(毎月) 150,000円 源泉所得税 3,000円  (1)年末調整する前に1年分の源泉所得税を支払い済 (2)過払い15,000円(年) (3)決算(12月分給与は、未払金として処理) <毎月> 〔借〕給与 150,000 /〔貸〕現金 147,000            〔貸〕預り金 3,000 <納付> 〔借〕預り金 36,000 /〔貸〕現金 36,000 うまく質問できてなくて申し訳ございません。 いろいろ調べても仕訳方がたくさんあって困ってます。 分かりやすくて例外にならない方法教えてください。 この質問確認したらいいよ等もあればお願いします。

  • 外注費否認時の仕訳

    10月決算の会社で手書簿記をしています。 前期に計上していた外注費が否認され翌月繰越となりました。 そこで質問です。 前  期   外注費  100000/未払金 105000 計上時   仮払消費税  5000 修正時   未払金    105000/前期損益修正益 105000 売上計上時 外注費    100000/未払金   105000          仮払消費税   5000 支払時    未払金     105000/現金・預金 105000 このように仕訳をしましたが、総勘定元帳に記載するにあたって上記の方法で正しい処理でしょうか?詳しい方、教えてください。宜しくお願い致します。

  • お中元を購入した時の仕訳

    少し時期が違いますが、気になったので質問させて頂きます。 当社は6月決算です。 取引先に、お中元を7月に到着するよう贈ったのですが、 注文及び支払い(注文時に現金で)を6月にしました。 この際の仕訳を、現金支払い時の6月に、 交際費 / 現金 としたのですが、問題ないのでしょうか? 一番気になっていることろは、商品の送付が7月なので、 6月の仕訳時点では、交際費では無く、前払金とかにして、 7月に交際費とした方が良かったのかという点です。 よろしくお願いします。

  • 外注時の仕訳について教えて下さい。

    お世話になります。 以下は日常の取引の流れです。 仕訳方がわからなくて悩んでいます。 いろいろ調べましたが、普通に外注費を払う仕訳例は 見つけられましたが、外注費を顧客から一時預かる場合などの 仕訳方が見つけられませんでした。 分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 1) 顧客からの依頼を受けて、外部に外注する。 2) 外注先から納品と同時に請求があがってくる。    (例 : 請求額 ¥10,000)        外注費 10,000 / 買掛金 10,000 3) 外注先からの請求額に少し上乗せして顧客に請求、納品する。    (例 : 請求額 ¥11,000) 4) 顧客から現金で入金される。    (例 : 入金額 ¥11,000)    現金 11,000 / 預り金 10,000              / 売上高  1,000 5) 翌月末にまとめて外注先に外注費を支払う。         ??? 途中、分かる所だけ仕訳してみたのですが、 上記の外注発生~外注費支払までの取引の 仕訳方がわかりません。 (この外注というのは、毎月数件あります。) 分かりにくいかも知れませんが、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう