• 締切済み

お中元を購入した時の仕訳

少し時期が違いますが、気になったので質問させて頂きます。 当社は6月決算です。 取引先に、お中元を7月に到着するよう贈ったのですが、 注文及び支払い(注文時に現金で)を6月にしました。 この際の仕訳を、現金支払い時の6月に、 交際費 / 現金 としたのですが、問題ないのでしょうか? 一番気になっていることろは、商品の送付が7月なので、 6月の仕訳時点では、交際費では無く、前払金とかにして、 7月に交際費とした方が良かったのかという点です。 よろしくお願いします。

  • tkmd
  • お礼率70% (137/193)

みんなの回答

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

お中元は6月では早すぎるきらいがあるので、6月時点では「前払い金」となり、 7月以降になってようやく、時期的にお中元として認められ、損金算入できます ・・・・・・・ というのは冗談です。そういうモンダイではないのですが、 ご質問者のお考えは一理あると思います。 https://www2.rri.co.jp/files/jirei/a1080.pdf 5,000円程度では問題になることもないでしょうが、額が大きくなると特に。 6月時点で交際費としてもいいですが、別表4で交際費否認(加算)すれば問題ないでしょう。 しかし、普通は、多少額が大きくとも、いつ贈ったなんて調べられることは多くはないこともない(どっち?)のであまり心配する必要ありません。

tkmd
質問者

お礼

添付資料も含めありがとうございます。 処理ではやはり行為のあった7月に、という事ですね。 金額も微々たるものなので今回は気にしないようにします。 次回からは、購入する時期を少し気を付けようと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

質問者は、ものすごくシビアな方ですね。 例えば、6月にお中元商品5000円で買って、それを先方へ送付するのが7月になる場合、一般的な仕訳は、 購入日:6月27日 〔借方〕交際費 5000/〔貸方〕現 金 5000 が、厳密に会計理論に依拠するならば、仕訳は、 購入日:6月27日 〔借方〕貯蔵品 5000/〔貸方〕現 金 5000 発送日:7月5日 〔借方〕交際費 5000/〔貸方〕貯蔵品 5000 こうなります。 しかし、ここまでシビアな仕訳処理をするのかどうか、という当社の会計思想の問題が提起されます。 あるいは、ここまでシビアな仕訳処理をする必要があるのかどうか、という実務基準の問題でもあります。 お考えになってみて下さい。

tkmd
質問者

お礼

経理としてはあまり経験が無いので、 実務経験上大丈夫だろうという線引きがいまいちわからず、 かと言って誰かが指摘してくれるわけでもないので、 後で気づくと、気が気でないと・・・ そんな感じなのでシビアにやってるというわけではないのです。 今回の件については、今後も支払った時に交際費に計上しようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕訳を教えて下さい

    仕訳を教えて下さい 来月の新年祝賀会参加費用を交際費で今月支払う場合 前払い金/現金 前払費用/現金(これはないと思うのですか…) 交際費/現金 のうち当てはまるものがあるでしょうか? その他に正しい仕訳がありますか? よろしくお願いします。

  • コンビニ前払決算の仕訳

    今年から個人事業を始めました。 普段農業資材を購入する場合は店頭で現金払いのため、以下のように仕訳しています。 XX/XX (農具費) (現金) 先日インターネットで税込4万円程度の農業資材を購入し、支払いはコンビニ前払決算を選択しました。 4月1日に現金でコンビニ支払を済ませて4月5日に商品が届いた場合、仕訳は以下でよいのでしょうか。 4/1 (前払金) (現金) 4/5 (農具費) (前払金)

  • 掛仕入の仕訳

    掛仕入での仕訳についてなんですが、 納品時に納品書と請求書が一緒の取引先Aと納品時は納品書だけ、 請求書は〆日以降に送付する取引先Bがあります。 A社の場合は納品時に<仕入/買掛金> 支払い時に<買掛金/現金預金>なんですが、 B社の場合は納品時<仕入/買掛金> 請求書到着日<買掛金/未払金> 支払い時<未払金/現金預金>とするのが一般的ですか? それとも納品時<仕入/買掛金> 請求書到着日<仕訳なし> 支払日<買掛金/現金預金> または 納品時<仕訳なし> 請求書到着日<仕入/買掛金> 支払日<買掛金/現金預金> 上記のどちらかが一般的でしょうか? どの仕訳でも同じことですが、同じ境遇の会社の方はどう処理していますか?

  • 保証協会保証料精算の仕分けについて教えてください。

    保証協会保証料精算の仕分けについて教えてください。 以前協会を通して融資を実行したのですが、この度一括返済しました。 借入時の仕分けは支払手数料(当期)前払費用(長期前払費用)です。 弊社の決算は6月で5月末に返済しております。 又、保証料返戻は7月です。 そこで決算時の仕分けなのですが、7月に返戻があるので決算時の仕分けは今まで通り6月迄を支払手数料、前払費用、長期前払費用と計上し、7月返戻があった時精算の仕分けをするのか? それとも決算時に前払費用分を全額支払手数料でおとし7月返戻があった場合雑収入で処理するのか? どう仕分けすればよいのでしょうか? ご教授願います。

  • 簡単な仕分けなんですが

    精算表の仕分けの問題なんですが、会計期間平成6年10月1日から平成7年9月30日まで 仮払金の内訳は次のとおりであった 注文した備品の購入代金の前払分¥30000(なお、備品は平成7年6月1日に引渡しを受け、使用を始めた。) 解答(借)備品30000 (貸)仮払金30000 ですが(借)備品30000(貸)前払金30000 下記の仕分けでは間違いなんですが、どうして上記の仕分けになるんでしょうか? 備品を引渡しを受ける前は(借)前払金30000 (貸)現金等30000と思うのですが何故、上記の仕分けになるのでしょうか?最初に「仮払金の内訳は次のとおりであった」と言う言葉が最初にあるからでしょうか。仮払金といえば何のお金か分からない時に入金等をされた時に使う覚え方をしていますがこのほかに例外のような事はあるのでしょうか? 簿記が得意の方是非教えて下さい。

  • 3年間の購読料の仕訳

    年間購読料 3年 仕訳について質問です2011/6月~2014年5月までの3年間の書籍購読料を現金3万円で支払いました。その時の仕訳下記でよろしいでしょうか? 長期前払い費用 20000 現金30000 新聞図書費    10000 上記2万円を長期前払い費用と、前払い費用に分けたほうがいいのでしょうか? そもそも仕訳はあっているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 新車購入による頭金の仕訳について

    頭金50万ですが、振込手数料がディーラー負担の場合の仕訳どのようにすればよいのでしょうか? (振込用紙の控え) 現金 499,136 手数料  864 下記は詳細となっております。 (按分)事業:80%家事:20% 平成27年11月15日に新車(買替)を購入し、ローン契約日は12/25。平成28年1月17日に納車。 平成28年1月18日減価償却 (下取り車) 残債なし、期末帳簿価額 30,000、下取り預託金 15,000、下取り充当額 80,000 (新車) 頭金 500,000 販売店クレジット 2,500,000 (注文書) 車両運搬具 2,900,000、支払手数料 47,500、租税公課 60,000 損害保険料 40,000、前払費用 16,000(保証延長)、預託金 12,000 雑費 500(資金管理料金) 【仕訳】 (契約時) 11/15〔借方〕前払金 500,000/〔貸方〕現金 500,000←《この部分の仕訳》 (ローン契約日) 12/25〔借方〕前払金 2,500,000/〔貸方〕未払金 2,500,000 (納車時) 1/17〔借方〕車両運搬具 2,900,000/〔貸方〕前払金  500,000(頭金)←《この部分の仕訳》       支払手数料   47,500/〔貸方〕前払金 2,500,000       租税公課    60,000/〔貸方〕車両運搬具 30,000       損害保険料   40,000/〔貸方〕預託金   15,000       前払費用    16,000/〔貸方〕事業主借  50,000       預託金     12,000/〔貸方〕       雑費         500/〔貸方〕 それとも上記の仕訳ではなく、納車時だけでよろしいのでしょうか? (契約時)仕訳なし (ローン契約日)仕訳なし (納車時) 1/17〔借方〕車両運搬具 2,900,000/〔貸方〕現金    500,000(頭金)       支払手数料   47,500/〔貸方〕未払金 2,500,000(販売店クレジット)       租税公課    60,000/〔貸方〕車両運搬具 30,000       損害保険料   40,000/〔貸方〕預託金   15,000       前払費用    16,000/〔貸方〕事業主借  50,000       預託金     12,000/〔貸方〕       雑費          500/〔貸方〕 よろしくお願いします。

  • 仕訳について教えてください。

    仕訳について教えてください。 先日、取引先にお中元を贈りました。 デパートで品を買い、その場で発送のお願いをしたところ、品と送料の合計の領収書を渡されました。 これは品を接待交際費、送料を通信費(弊社では送料は通信費で仕訳している)とするのでしょうか。 それとも、合計金額を接待交際費とするのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 法人の決算時の仕訳について

    決算時の仕訳につぃてですが、 日ごろから消耗品の購入を 消耗品費 1000 現金 1000 といった具合に仕訳しておりましたが、 決算時に 消耗品  1000 消耗品費 1000 の仕訳をする必要があるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保険料の仕訳について

    火災保険料を9月29日に301,720円支払いました。保険期間は3年です。 決算日は2月28日です。 仕訳の方法は、 9月29日 保険料  301,720 現 金  301,720 2月28日 前払費用  50,286 保険料   50,286  3月1日  保険料  100,572 前払費用 100,572 このような仕訳で良いのでしょうか。。 それとも、 9月29日 保険料   50,286 現 金  301,720       前払費用 251,434 3月1日  保険料  100,572 前払費用 100,572 このように起票しても良いのでしょうか。。。 正しい仕訳方法を教えてください。よろしくおねがいします。    

専門家に質問してみよう