• 締切済み

過払い金の仕訳について

過払い金の仕訳について教えてください。 火災保険に加入し、最初の支払いは現金で20.000円を支払いました。 しかし保険会社の手違いで、本来15.000円のところを 多く請求されてしまったようで、差額の5.000円を口座に返金するとのことでした。 領収証は15.000円で切り直すそうです。 (現金支払い時) 保険料    15.000/現金 20.000 前払い費用  5.000 (払い戻し時) 預金 5.000/前払い費用 5.000 ではおかしいでしょうか? この場合の仕訳を教えてください。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

現金払いしたときに保険料が請求額より多いのを承知で払ったと言う事でしょうか? 過剰分はいつまでたっても費用にはなりませんから「前払い費用」では有りません。 (現金支払い時) 保険料    15.000/現金 20.000 仮払金    5.000 (払い戻し時) 預金 5.000/仮払金 5.000 支払ったときにわからなかったのなら (現金支払い時) 保険料    20.000/現金 20.000 (払い戻し時) 預金 5.000/保険料 5.000 でしょう。

tanatama
質問者

お礼

大変参考になりました。 過払い金は仮払金として処理しました。 有難うございました。

回答No.2

 実際の処理に基づいて処理します。    (1)実際にお支払いした時(誤りに気付いていない)   保険料 20,000 / 現金 20,000  (2)誤りに気付いた時(連絡を受けた時)   仮払金 5,000 / 保険料 5,000  (3)返金を受けた時   現金・預金 5,000 / 仮払金 5,000 となります。  それぞれの取引について、時間の流れがありますので、  正式に処理するのであれば、上記のとおりです。  遡及して処理を訂正する必要はありません。

tanatama
質問者

お礼

大変参考になりました。 有難うございました。

noname#195579
noname#195579
回答No.1

支払時 保険料 15000       仮払金  5000 /現金 20000 払い戻し  預金  5000/仮払金5000 でしょうね。確か

tanatama
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 青色申告 保険料の仕訳

    青色申告をしています。 火災保険料の仕訳で分からない事があるので、よろしくお願いします。 火災保険料2万を現金で支払いました。 保険期間は2年。 当期の経費となるのは2ヶ月分です。 以下の仕訳で合っているでしょうか? また1ヶ月分の保険料が、833.33・・・円となり、割り切れません。 このような場合、どのように金額を計上すれば良いのでしょうか? 注:端数処理が不明の為、金額は分かる部分しか入れていません。  ・支払い時  保険料 20000 / 現金 20000  ・決算  前払費用 10000 / 保険料        長期前払費用  /    ・翌決算  保険料 10000 / 前払費用 10000        前払費用   / 長期前払費用

  • 仕訳 についておしえてください

    個人事業主です アパートローンを借り換えた際、保証料が戻ってきました又火災保険を解約し払戻金戻ってきました この時 戻ってきた金額を 普通預金/前払い費用 として仕訳は終わりでしょうか? 雑収入で計上しますか? ご指導願います

  • 保険料の仕訳について

    火災保険料を9月29日に301,720円支払いました。保険期間は3年です。 決算日は2月28日です。 仕訳の方法は、 9月29日 保険料  301,720 現 金  301,720 2月28日 前払費用  50,286 保険料   50,286  3月1日  保険料  100,572 前払費用 100,572 このような仕訳で良いのでしょうか。。 それとも、 9月29日 保険料   50,286 現 金  301,720       前払費用 251,434 3月1日  保険料  100,572 前払費用 100,572 このように起票しても良いのでしょうか。。。 正しい仕訳方法を教えてください。よろしくおねがいします。    

  • 請求額より多く支払いすぎた場合の仕訳は?

    こんにちは。 早速ですがお願いします。 社員出張の交通・宿泊の手続きを旅行会社にお願いしていました。 金額の通知は前々から頂いていて、こちらもその金額を参考に旅費の払い出しをしていたのですが、正式な請求書は出発直前にきまして、こちらも「出発前に支払わないと!」というヘンな焦りがあり、確認せずにそのまま請求額を振り込んでしまいました。 ところが帰ってきてよく見てみると、事前に頂いていた金額と正式な請求書の金額が違っていたのです(こちらが多く振り込んでいる)。 そこで先方に確認をとったところ、「こちらの手違い。差額はお返しします」という返事をいただけたのですが、この場合、旅行代金を支払った際の仕訳はどうしたらよいのでしょうか? 今回出張旅費を各個人に振り出す際、合計から旅行会社に支払う金額を「預り金」として預かり、その差額を現金で支払いました。 旅費交通費 50,000/30,000 現金               20,000 預り金 そして、支払時の仕訳です。 預り金    20,000/35,000 普通預金 ?(過払分) 15,000 ?のところには何を入れたらいいでしょうか? 「前払費用」も何か違う気がするのです・・・・ 宜しくお願いしますm(__)m

  • 再振替仕訳 経過勘定 前払保険料

    こんばんは! 問題で 精算表の決算整理仕訳(会計期間2007年1/1~2007年12/31)で 支払保険料を毎年定額で4/1に1年間支払っている。 (試算表の残高借方15,000) 答えは 前払保険料3,000/支払保険料3,000 わからないのは、 毎年12/31に 前払保険料3,000/支払保険料3,000 と決算整理仕訳をして 毎年1/1に 支払保険料3,000/前払保険料3,000 と再振替仕訳をすると思うんですが 支払保険料勘定は _________________________________________________ 1/1前払保険料(再振替仕訳分)3,000  /  12/31前払保険料(決算整理仕訳分)3,000  4/1現金など(保険料支払分)12,000 結果\12,000が当期の費用として計上されることは理解できるのですが 前払保険料勘定については ____________________________________________________ 12/31支払保険料(決算整理仕訳分)3,000  /  1/1支払保険料(再振替仕訳分)3,000 で、結局0円になるのでは?と思ってしまうのですが。。。 答えとしては借方の 12/31支払保険料(決算整理仕訳分)3,000のみが 前払保険料としてB/Sになっていくんですよね。。? 再振替仕訳分は当期の費用?資産?としては計上しないのですか? なぜ支払保険料勘定のみ再振替仕訳分の費用を計上するのですか? 支払保険料勘定で再振替仕訳分(3ヶ月)を計上するから、 15,000×3÷(12+3)=で、 未経過分の費用が算出できるんですよね?? 納得できません。。 文章がヘタで申し訳ないです。 よろしくお願い致します。

  • 3年間の購読料の仕訳

    年間購読料 3年 仕訳について質問です2011/6月~2014年5月までの3年間の書籍購読料を現金3万円で支払いました。その時の仕訳下記でよろしいでしょうか? 長期前払い費用 20000 現金30000 新聞図書費    10000 上記2万円を長期前払い費用と、前払い費用に分けたほうがいいのでしょうか? そもそも仕訳はあっているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 過払い金を返還したときの仕訳を教えて下さい

    個人事業主です。 会計ソフトを利用して経理をやっているのですが、仕訳処理が判らなくて質問してみました。 去年(年末)、取引先A社から実際の請求金額より多くの入金(振込にて)がありました。 すぐに気づいたのでその旨をA社に連絡しましたが、差額の返金は年明け(今年)にして欲しいと言われました。A社の社長に直接返還すべく、差額分を口座から引き出していつでも返せる準備をしておりました。 実は、ここからが私の知識不足のために、誤った感がしているのですが、確定申告の時期が来たので、確定申告をしたのですが、上記差額分を含めた形で売り上げ計上をして確定申告をしてしまいました。 (今にして思うと、差額分は『預かり金』にすべきだったのかと・・) その後、差額分の返還を済ませたのですが、経理の仕訳上どのような処理をしたらいいのか判りません。『過払い金』、『過誤入金』などのワードで相当検索してみましたが、今回のケースと同様の事例が見つからなかったので、何方かお教え願えればと思い、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。 実際の請求額  200000円 振込まれた金額 250000円 差額返金分 50000円(←この分の仕訳の仕方が判りません)

  • 買掛金の過払いを、返金してもらうときの仕訳け(2)

    買掛金 40000円(支払金額39580円 手数料420円) を過払いしたとして、返金されてきた時の伝票ですが 銀行 39160円 / 買掛金 40000円 ?  420円(1)(こちらが過入金のときに引いてしまった手数料) ?  420円(2)(先方が振込みのに引いていた手数料) (1)&(2)の伝票はどの科目で仕訳するのでしょうか? 過入金で間違えた際の420円は振込み手数料で処理しています。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 仕訳を教えて下さい

    仕訳を教えて下さい 来月の新年祝賀会参加費用を交際費で今月支払う場合 前払い金/現金 前払費用/現金(これはないと思うのですか…) 交際費/現金 のうち当てはまるものがあるでしょうか? その他に正しい仕訳がありますか? よろしくお願いします。

  • 差額を追加で支払った場合の仕訳を教えてください。

    個人事業を始めたばかりの、経理初心者です。 先日、仕事で使うソフトを注文し、家計の現金から138000円支払いました。 この時点で (借方)ソフトウェア 138000円 (貸方)事業主借 138000円 と考えていたのですが、後から手違いでソフトの購入金額が148800円だったことがわかったため、後日差額分の10800円を家計の現金から支払いました。 この場合、最初の支払いと差額分の支払いはどのように処理するのでしょうか。 ソフトの注文が発生したのが差額分を支払ってからなので、最初の支払いは前払金になるのか?と考え、 (借方)前払金    138000円 (貸方)事業主借 138000円 (借方)ソフトウェア 148800円 (貸方)前払金  138000円                     事業主借  10800円 としてみたのですが、合ってるのでしょうか。 そもそも商品の仕入れではないので前払金は間違いか、とも思います。 初歩的な質問だと思うのですが、どうか教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう