• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:久々に会ったのに30分で帰る?と聞いてきた彼。)

久々に会ったのに30分で帰る?と聞いてきた彼

juya-athの回答

  • ベストアンサー
  • juya-ath
  • ベストアンサー率62% (181/288)
回答No.6

些細な気持ちのすれ違いでしょうね。 きっとあなたからすれば3週間ぶり・・・というのが強かったんだと思う。 あなたの中では「どうする~?」は「これからどっか行こう?ご飯とかさ~」っていう 気分だったんだと思う。 それなのに彼から「帰る?」と言われれば、確かに悲しくなってしまうよね。 けれどもさ、そこで「えー!帰るの?3週間ぶりなんだからもう少し一緒に居ようよ~」って 可愛く言えれば良かったんだよね・・・。 彼からすればあなたの用事に付き合っただけで、十分3週間ぶりの再会を果たした気分だったんだと思う。 私の昔つきあってた彼も似たようなことがあったよ。 買い物に行こう、○○欲しいから。ってなって、デパートに行ったら、わき目も振らず目的地へ行き それだけを買って、「じゃ帰ろうか?」って言われたことがあった。 その時私もあなたと似たようなことを感じたよ。 「え?ここまで来たんだから、他もいろいろ見たりしたいのに・・・帰ろうなの・・・?」とね。 けれどもね、男性は目的がハッキリしてることがあると、それをクリアした時点で終了な時がある。 上記の私の出来事では、私は「えー、もう帰るのー?」って聞いたら すごい不思議そうに「え?だって買い物終ったじゃん?これ買いに来たんでしょ?」って言われた。 私はそのとき笑っちゃったけれどね。 目標達成したからヨシ!ってなっちゃう。そういう男性も居るんだよ。 だから、彼からすれば今回の出来事は「あなたの買い物に付き合う」だったんだと思う。 それがクリアできて、その後特にあなたからの提案もないから、じゃ帰るか~って 全然深く考えてなかったんだと思うな。 あなたの方がすごく深く考えすぎちゃってる。 なかなか会えないのに、会えた時くらいはもっと一緒に居たい・・・っていう気持ちは十分分かるよ。 もちろん、それは間違えではない。 ただ、今回みたいな「そういう時」もあるってことは覚えておく必要があると思う。 そういう時を過ごしたら、今度会う時は会ってる時に 「この前はちょっとしか会えなかったから今日はいっぱーい、一緒に居ようね! けれども、この前30分でも来てくれたのは嬉しかったよ~」って 甘えれるくらいの女性で居ようよ。 帰り間際に不満そうに・・・けれども口にも出さずに居る彼女って、男性からすると何を考えてるか 分からず、けれども不穏な空気は理解するんだよね。 だから、もう今回のことは忘れるようにしよう。 これが続いたりすると、彼があなたに会うことが苦痛に感じてしまうから。 今回はちょっとだけ寂しかったけれども、30分でも会えたし、わざわざ私のために来てくれたのは 彼が私を好きだからだよな!って良く考えておこうよ。 頻繁に会えるわけじゃないから、あなたは悲しさを感じてしまったんだと思う。 けれども、これから長いお付き合いをするのならば、似たようなことがあるかもしれない。 けれども、30分でも会いに来てくれる・・・そういう彼の気持ちを大切に出来る彼女で居よう。 その分、長い時間会える時はたっぷり甘えればいい。 30分しか会えない文句が言いたいときも、必ず会ってる時に「可愛く」言えばいい。 きっと彼は悪気があった訳じゃないからさ。今回は良く考えてあげようよ。

ys0217
質問者

お礼

その後彼も たまたまそういう日だったと言ってました。 好きでなければわざわざ会いにも行かないしと。 久しぶりに会えたのに・・・ という事ばかり頭にありその時は彼の気持ちを理解できませんでした。 後から思えば その買い物に付き合ってくれるために来てくれたんだな 私の態度も悪かったなと思いました。 次からは可愛くを心掛けたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 久々に

    20代後半会社員です。 先日、中学時代の同級生と お酒を飲む機会がありました。 とはいっても、僕は仕事で地元を離れているのですが、 先日ちょうど帰る用事があって、 その時に親友の男といつものように 飲みに行こうとしたら、 8月に同級会が行われるようで、 幹事をやっているので、みんなでちょっと会おう ということで4人で飲みに行きました。 全員が会うのは10年近く振り、 過去の話や今までの話でかなり盛り上がりました。 そのまま楽しくお開きになったのですが、 帰ってからその内の一人が気になって仕方がありません。 連絡先も聞き、お礼のメールもしましたが、 「ではまた8月に」 と交わされるばかりです。 これは何も進歩しないのでしょうか? 8月までそのまま、そしてそれからもそのままに なってしまうのでしょうか?

  • バッテリーのメーカーについて

    ホームセンター等に売っている激安バッテリーは、 2年持たないと思った方が良いでしょうか? 購入された方は、どのくらい持ちましたでしょうか? 乗車頻度:週に3~4回 乗車時間:片道30分程度(往復1時間) よろしくお願いいたします

  • 泣寝入り?しないといけないの?

    あるホームセンターの駐車場に車を止めて近くに少し用事があったので、それを済ませてホームセンターで買い物をしようと思ったときに 警備員さんに止められました。事情を話したのですが、対応が悪くホームセンターに話をしにいったところ、警備員とホームセンターの上の人が自分たちがマニュアル通り対応して悪くないのに、なぜ謝らければいけないのかとか、悪いのはお客であるこちらだとの事。まったく謝罪の言葉もないうえに恐喝かとまで、言われました。お客様相談室に電話したところ、本人達からの謝罪はできないといわれました。昨日、買っても今日買っていなければお客じゃないぐらいまで言われ、これから買う予定があっても、いつもそこの中のショップでの取引きもあるのに言われました。どうしても納得がいきません。こういう場合のクレームはどこにいえばいいのですか?納得ができないのですが、こういう時はどうすればいいですか?ちなみにお客様相談室は本人には伝えて反省していたとの事ですが、本人から聞いたわけではないので気分が悪いままです。

  • 『車通勤 片道30分』

    『車通勤 片道30分』 15年間自動車通勤 片道10分の会社から 片道30分の会社へ1年半前に転職しました。 前職を退職した時に、同業他社からお誘いを頂き、条件面で優遇してくれた為、転職する事にしました。 その時は、通勤の事はそんなに問題にはしてなく、特に気にしておりませんでした。 しかし、いざ転職し、最初は色々新鮮でしたが、仕事や職場環境にも慣れ出した最近になり、通勤が苦痛になってきました。 ・朝早く出て、混雑回避してみる  →5分程度しか変わらず、特に変化なし ・通勤途中で休憩を挟む  →中間距離に道の駅があり、10分程度車内で休憩してみましたが、特に変化なし 車通勤の皆さん、通勤時間30分以上の皆さん 個人差あるのはもちろんですが、何か気分転換や対策、これやったら楽になったみたいな事があれば、教えて下さい。

  • 格安航空券の購入について

    シアトル行きの片道格安航空券の購入を考えています。 そこで、いろいろなサイトで価格を調べていたのですが、片道と往復とでは同じくらいか、それより往復の方がむしろ安いことが分かりました。 そこで、必要なのは片道分だけですが、往復分のチケットを購入しておいて、復路の分は後でキャンセルするという事も可能なのでしょうか。 しかし、ビザで入国するので、往復のチケットを持っていると面倒な事になるのではと決め兼ねています。 また、往復チケットでも復路分は後で日にちが設定できるようなオープンチケットもありますが、有効期限はどれくらいなのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • お買い得な自転車

    近々タイヤ交換を検討していたママチャリがパンクしたうえリムからタイヤが外れ、チューブがハブに絡まって後輪が回らなくなりました。 数軒で相談して回ったところ「押して帰った際のダメージがリムに及んでいるため後輪を丸ごと交換するより買い替えたほうが安くなる」との事です。 最寄りのJR駅まで片道5分、隣町の私鉄駅まで片道20分程ですが、どれがお買い得でしょうか。 ■近所のバス停から橋を渡ってすぐのホームセンター 軽快車 10,800円 ■隣の駅から徒歩数分のホームセンター 軽快車 15,800円 ハブダイナモ 17,800円 ■隣町のホームセンター 軽快車 9,980円 ハブダイナモ 14,800円 たまに遠乗りする事もあるのでリーズナブルかつ頑丈でよく走るママチャリを希望します。(市役所や市立図書館まで片道20分程ですが、途中に短いものの急勾配あり)

  • 久々に元彼と話したら嬉しいけど苦しい

    4年前に半年しか付き合っていなかった元彼と最近、関わることが増えて嬉しいけど苦しいです。 27歳女性です。 別れた理由は、簡単に言うと恋愛に対するスタンスが違かったからです。初彼だったので、どうしたらいいかよくわからずそっけない態度をとってしまい、自分の考えをうまく伝えることができず、私が振られた形で別れました。復縁は一度しましたが同じ理由で結果的に別れました。私も付き合っててもつらかったので縋るようなことはしませんでした。自覚はあるのですが私は自分でも面倒臭いと思うくらいの面倒臭い性格で、相手からしてもどう接したらいいのかわからない状態だったのだと思います。別れた直後は苦しくて社会人失格ですが仕事中も涙が止まらないレベルでした。彼との関わりを極力減らし、連絡も断ちました。職場が同じなので考えないようにする、というのは難しく、嫌いになろうとしてしまいました。別れてから3ヶ月してから酒に酔った相手から電話が来て復縁を迫られましたが、相手から吹っ切るために言わせてと言われたし、自分のことで精一杯で上手に付き合える気もしなくて突き放してしまいました。その件について、相手はスッキリしたかもしれませんが私はモヤモヤが残りました。そして、コロナ禍で在宅勤務が増え、会うことも関わることもなくなりました。だんだんと彼のことを考えることも減り、もう好きじゃなくなった、もう大丈夫だと思いました。 ある時、仕事上で彼と関わることが増えました。話していると、すごく嬉しくて苦しいです。付き合っていた時に抱いたことのない感情(相手の全てが欲しいみたいな感じです。性欲でしょうか?笑)が湧き上がってきてしまいます。どこに行っても、何をしてもなんで隣に彼がいないんだろうみたいな気持ちになってしまい、情けないです。 朝起きた瞬間から彼のことを考えてしまい、落ち込んでしまいます。振られた直後みたいな状態に陥っています。 そんな折、私の友人(同僚)と3年前から交際・同棲していたことを最近知りました。3人で行動することも多かったのに気付かなかったし、教えてももらえませんでした。それで余計に心がぐちゃぐちゃです。 こういう状況だと、次の恋をしましょうとか言われますから、アプリで会った男性と出かけたり話したりしてます。みなさんいい人ですが、好きになれないどころか、好きになりたくないとすら思います。 そして、私は今月いっぱいで仕事を辞め、少し遠いところで仕事をします。仕事上、不便だったのでSNS上のつながりもありましたが、断つつもりでいます。今後、会うこともないし縁は完全に切れるのだと思います。それもつらいです。縁を切って本当に忘れられるのかが不安です。最後に感謝の気持ちだけ伝えたいと思ってます。好きだとかは言うつもりはありませんが、やっぱり他の同僚とは違って特別な人なので言わないと心残りになる気がします。ただ、現彼女が友人でもある手前、それもあんまりよくないよなぁと思います。 結局、未練と後悔と執着がごちゃごちゃになってしまっているのです。 ないと思ってた未練が残ってたのか、なんなのかなんで今更こんな苦しまなくちゃいけないんだろうと思います。 あと、書いていて思ったのですが私とは半年しか続かなかったのに、次の彼女とは3年も続いていて、たくさん思い出も作っているだろうと考えてしまい、悔しいみたいな気持ちもあるんだと思います。自分でも本当に嫌な奴だと思います。 なんか質問じゃないのですが、アドバイスとか声をかけて欲しいです。こんなことでぐるぐると5ヶ月近く苦しんでいます。厳しい言葉でもいいです。 お願いします。

  • お酒好きを知らないうちにやめさせることってできる?

    うちの家系が飲まないからかもしれませんが、彼の酒の飲みっぷりにはいつも閉口してしまいます。でもあんまり言いたくないし、言っても開き直るか怒り出すかです。普段彼が飲んで気分が悪くなってる分には自業自得でいいとしても、次の日に用事があるとかでも酔いつぶれたためにキャンセル、なんてのもままあるんです。かと言ってあまり怒ってもすねちゃうような人、にはどうしたらお酒の量を抑えさせることができるのでしょう?これ以上飲んだら明日やばいでしょ、わかってるでしょ、ってことを学習させる方法など、飲兵衛対策をご教授ください...

  • 久々の仕事で疲れました。

    こんにちは。 主婦です。 カテ違いでしたら、すみません。 2年ぶりに仕事を始めました。 単純なマニュアルのある応対の仕事です。 以前の仕事は、 新卒から総合職に就き、バリバリと働いていました。 仕事をよくこなしていました。 (マニュアルが一切無い仕事) 今回、久々に仕事を始めたのですが、 とっても単純な仕事なのに、全く仕事ができないのです。 久々だから、初心であるのだけど、 私って・・・こんなはずじゃない(恥)!ってくらい、できません。 マニュアルに沿えばいいのですが、 自分でも、こんなに簡単な仕事ができず、 マニュアル通り話せない自分に驚いています。 また、仕事を教えてくれるのは、 私よりも10歳位も年下の方々(含学生)ですが、 こんな年下の方々に怒られる毎日で、 なんで??!!ってくらい、毎日謝っています。 また、毎日の担当者によって、言う事も違うので 「え?なんで?? 昨日の担当の人はそれで良いって言ったから、今日はこうしたのに、 今日の人はダメなの? え?? 変なの。」 とは思っても、反抗するのもよくないと思って、 「そうですね、申し訳ございません(ひたすら敬語)」と謝ってしまいます。 謝っているうちに、自分が世界中のどんな人たちよりも 出来ない人間に思えてきて、少し鬱っぽくなってきました。 私が仕事ができない以上、 人として見下されている気持ちになってしまいます。 きっと、仕事ができないから、見下されています。 (うーー仕事以外では、人として家庭を切り盛りしている私なのに・・・なんちゃって。) こんな簡単な仕事・・・ こんなに簡単な仕事が出来ない私・・・ こんなに簡単な仕事なのに、威張っている年下の指導者・・・ 謝り続ける私・・・ 何か違う・・・ いや、仕事が出来ないのだから謝って当然・・・ と、葛藤し、何だか、辛く疲れてきました。 本当は、もっとできるかもしれないのに、 謝れば謝るほど、どんどん、自信をなくし、仕事が出来なくなっていく私・・・ 久々の仕事で、悩んだ方いらっしゃいますか? こんなとき、どう乗り切りましたか? 些細な事で、注意や怒ってくる指導者、 ( 昨日は出来たけど、  それを昨日の担当者は「してはダメ」と言ったから、  今日はしなかっただけなのに・・・とか  すご~~~く簡単な事なのに、私が仕事が出来ないから) すご~~~く えらそうに指導してくる方に どう応対したら良いのでしょうか? ひたすら謝った方が良いのでしょうか? 謝りすぎて、気が狂いそうです。 知ってるわ、そんな事、他の時は出来たけど、 今できなかっただけなのよ・・・と言う事もあります。(○○の遠吠え?) だからと言って、私が毅然としていたら、勘違いですよ、ね・・・・? 出来なかったから謝るべき? ひたすら「はい」「そうですね」とだけ答えていれば良いのでしょうか? 少しは、私はこう思うと言った方が良いのでしょうか? 見下されているようで、疲れました。 久々の仕事、年下の指導者・・・疲れました。 何かアドバイスをお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 親は往復航空券、新生児の片道料金は 往復分とられる?

    海外出産をしたものです。私は日本から往復オープンチケットを持っているので、帰りのみ、子供が一緒です。 その際、カウンターでの発券の際にも、入力ができなくて (片道分だけだったからではないかと思うのですが)カウンターの方が手間取り、最終的に どこかに電話して、入力できるよう、予約センターの方でコンピュータ-に特別コードを入れてもらったらしいのですが、往復分の料金が取られています。 アメリカで 税金分のみね、と言われて2万円ぐらいなのですが、往復分とは、腑に落ちなくて、再度日本側に問い合わせをするつもりでおりますが、航空会社には、再三、答える人によって、違う答えを言われることがあり、経験者の方から ご意見を聞かせて頂ければ幸いです。 私の航空会社は、UAなのですが。。。