• ベストアンサー

味覚音痴はなおりますか?

私は30代でたぶん味覚おんちです。 昔から味の濃いジャンクフードが好きだし(特にポテトにフレーバーをかけたフルポテとか) スーパーの野菜と無農薬の野菜の食べ比べをしても違いがそこまでちゃんとわかりません。 まずいものは分かります。 妻は幼い頃から両親が自然農法で作られた食材を与え食育をちゃんとしていたようで、味の違いがわかるようで羨ましいです。 妻の希望で、今度、オイシックスの会員になろうとしているのですが、 せっかく高くていい野菜を買っているのに味がわかってないで食べるのも もったいないなと思って味覚おんちを治したいんですが、、 そんなに簡単になおらないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shlalbubu
  • ベストアンサー率72% (31/43)
回答No.3

味覚おんちと味覚障害とは少し違います。味覚おんちとは生まれつきそのような障害がある場合のことで、味覚障害はもともとあった感覚が何かの理由で失われることです。 「濃い味が好き」とおっしゃるということは「味がわかるという」ということにほかなりません。味覚というのは味を濃くするとそのレベルに鈍るようになっています。ですからこれまでの食習慣の中で次第に味が濃くなっていき、味覚が鈍っているというだけで、おそらく味覚おんちでも味覚障害でもないと思います。 奥様と同じようにおいしいものをおいしく感じたいというお気持ちはこれからの健康も含めて考えると大変すばらしい思いつきです。ぜひ実行してください。 濃い味の習慣をなくす方法は「薄味に慣れる」しかありません。どうかしばらくの間我慢して極力、必要以上に薄味にしてください。とてもつまらない食生活になると思いますが、しばらくの我慢です。約一ヶ月は続けてください。 ダイエットと同じでこれもリバウンドがあります。気をつけてください。 次に食事のときはよくかんでください。「噛む」ことは味覚を鍛えます。噛むという動作が脳に刺激を与え、口の中のものをより理解しようとさせます。 また口の中にものが入っている間はなるべく、舌の上全体を通過させるようにしてください。鈍っている味蕾(味を感知する神経)が刺激され、活発に動くようになります。 いつもより少し多めに「亜鉛」が含まれる食品を摂取します。例えばカカオには亜鉛が多く含まれるので、砂糖の少ないココアなどを飲むのも一つの方法です。サプリでの摂取でもかまいません。亜鉛は味を感じるのに必要な栄養素です。これが不足すると味覚障害になります。 舌は筋肉のようにある程度鍛えることが可能です。いろいろなものを素材で食べ比べ訓練すると、味の世界がだんだん広がります。糖質や脂質がどうしても食べたくなると思いますが、しばらくは我慢してください。 成功して奥様とおいしいものを食べる楽しみを分かち合えると良いですね。

rarara1978
質問者

お礼

味覚おんちだと思っていたんですが、濃い味になれてるだけと知って ほっとしました!! リバウンドしてうまい棒とか食べてしまわないように気をつけます!

その他の回答 (3)

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.4

野菜の味の違いはわかりにくいと思います。そこがわからなくても問題はないですよ。 奥さんと塩分の好みは一致してますか。 でしたら大丈夫。 無農薬は身体にいいとかそういうものなので、気にしなくて平気です。

rarara1978
質問者

お礼

今は妻の料理なので塩分量は同じで、好みもほぼ同じだと思います^^ ありがとうございました^^

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 病院で味覚障害かどうか調べる事が出来ますよ。  まず、基本的に薄味に慣れること。 塩分を減らすことですね。  食事で偏った食事とかも無いですか? 味を感じる味蕾を育てる栄養素もありますが、それが不足している場合もあります。  野菜も保存状態とか悪いと味は悪化しますけどね。

rarara1978
質問者

お礼

薄味になれるのに時間がかかりそうですが、がんばってみます。 独身時代は偏ってましたが結婚してだいぶ修復されました^^

回答No.1

強い刺激に慣れすぎて麻痺というか鈍くなっていると思います。 しばらく味はしないかもしれませんが薄味を食べて鍛えれば多少はよくなると思います

rarara1978
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうなんですね、安心しました^^

関連するQ&A

  • 味覚音痴!?

    私は家族から味覚音痴と言われています。 例えば、キムチを食べている時、私はご飯と一緒でなくてもキムチだけで食べられるし、そんなに辛くもないんです。他の家族はご飯と一緒に食べますけど。この前も父から「辛くないのか。」と聞かれ「辛くない。」と答えれば「辛いぞこれ。お前の味覚がおかしいんじゃ。」って言うんですよ。母も「辛くない。」って言ってるんですけど・・・。単に父が辛さに弱いだけでしょうか?それとも、私の舌がおかしい? 私、味の違いがわからないんですよね。母がこの前よりも味が薄いとか濃いとか言っても全然わからないんですよ。前と同じじゃ?って思うんです。味見してもわからないですね。ちょうどいいのかダメなのか・・・。 他の人がまずいと言う食べ物も私にとっては美味しかったりするんです。 私は味覚音痴ではないと思うんですけど、どう思います?これって味覚音痴なんですか?

  • 味覚オンチは直りますか?

    私のことですが、味覚オンチなのでは?と最近悩んでいます。ちょっとの味の違いが分からないのです。前に「朝ごはんについて」という質問をした時に、料理が上達するには美味しいと思ったものの再現をしたら良いのでは?と回答をいただきました。その後、何かを食べるときはかみしめて食べるようにしているのですが、再現がどうしてもうまくいきません。 極端な話、コーヒーやミネラルウォーターが全部同じに感じてしまいます。人が美味しいと思ったものしか信用できません。自分の味覚が一番信じられないなんて悲しいです。 多分、親が作っていた料理の味がかなり濃かったのと私があまり食べ物に興味がなかったのが原因だと思いますが。 亜鉛を多くとると良いとも聞いたので、亜鉛がたくさん入っている錠剤は飲んでいます。 食生活も野菜中心に気をつけています。 少しの味の違いが分かるようになる良い方法がありましたら教えてください。 料理上手にどうしてもなりたいのです。 おいしいものとおいしくないものの区別が自分でつけられるようになりたいのです。 (人それぞれおいしいものは違うと思いますが) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 味音痴なのか、味覚障害なのか

    23歳女です。 私は味音痴なのでしょうか。 昔から母親の料理がしょっぱくて濃い味付けだと思っていました。母の味噌汁は最近やっと飲めるように(飲める、というだけでしょっぱいです)なりました。 外食なども味付けが濃いと感じ、それを補おうとお米を沢山食べてしまいます。 ラーメンなどもともとの味が強い食べ物はその気で食べますし、変に味が強すぎないラーメンは美味しいと感じます。 しかし、私が味噌汁を作ると「ただのだし汁だ」といわれます。 母の料理は父も美味しいと言っていますし、私が薄味すぎるだけでしょうか。 適度な塩は食材の味を引き立てて美味しくする、ということは分かっているつもりなのですが。 味付けがきちんとしたお店の料理は美味しいと感じますし、流行っているので特にずれているわけではないと思っていたのですが、母から味覚障害だと言われ気になっています。 味覚障害は味を感じないことを指すのでさすがに違うと思いますが、私はただ味覚或いは塩味に敏感なのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 味覚オンチな人・味覚の嗜好な狭い人の改善方法

    大家族(20人)で住んでいるのですが 単なる好みと言ってしまえばそれまでですが 味覚オンチや、味覚の嗜好が狭い(少ない?) って好き嫌いとは少々違うように思います。 大人になっても、苦い物・辛い物が食べられない。 変わった食材を使うと、すごい拒否反応がある。 また、スパイスやハーブなどを使用すると、 食べられない人がとても家族や近所の人に多いです。 私以外の人が作る料理は、メリハリがなく 子供が喜びそうな味です。 「うちは夫婦共カレーの王○様じゃ ないと食べられないの」という人までいて そこまで行ってしまうと、味覚が幼児で 停まってしまっているのでは?とさえ 思ってしまいます。 なんにでもマヨネーズ なんにでもケチャップ なんにでも醤油 という人も多いし、作ってる側としては がっかりしてしまいます。 一番好きなのは、ハンバーグ オムレツ、ナポリタン!という45歳もいます。 いわゆる「ガキくち」ですよね、、、。 いい大人が、、と本当にがっかりします。 これって改善できますか? できれば、いろんな地方やいろんな国の 料理をみんなで楽しみたいと思っているのですが、、、。せっかく大人数で食べるのだしー 私個人の意見としては、偏食や固食は 精神の成長に反比例すると思いますが、、、。

  • やっぱり自分は味音痴でしょうか!?

    ※カテゴリが間違っていたらすみません。 最近、自分はものすごい味音痴なのではないかと思うようになりました。 おいしい物は分かっているつもりだったんですが…… 1人暮らしを始めて数年、どうもそうではないことに気付いたのです(´・ω・`) 味音痴か普通の味覚の持ち主か、みなさんはどちらだと思われますか? ↓↓↓ ちなみに自分は20才です。 自ら食べる食べ物:牛乳、砂糖、唐辛子、コショウ 自らは食べない食べ物:緑黄色野菜、鮭以外の魚、固体の肉… でも、おいしいともマズイとも感じることが滅多にありません。 あるから食べる。なければいらないという感じで 今までおいしいと思っていたのも、「雰囲気」によるような気がしてきました。(TT) 「おいしい」と言う時は、みんなそのおいしさが分かってるんですよね!? この20年間、それなりには豊かな食事をしてきたと思うのですが、でも分からない(´・ω・::) これってやっぱり味音痴でしょうか? それとも実は、みんなも雰囲気言ってるだけってことは、ないですよね……;; そもそも、「おいしい」ってどういうことなのかなー、なんて思ったりします(´・ω・`) ホントに変な質問ですみません;; 回答お願いいたしますm(_ _)m

  • 食材宅配サービスについて

    我が家の妻が、ヨシケイやタイヘイなどをやってみたいと言っています。 ヨシケイ・タイヘイ・ベネッセ・オイシックス・生協 等の食材宅配サービスがあると思うのですが (1)材料だけではなくレシピもついてくる (2)毎日ではなく、好きな曜日や日数が選べる (3)相対的に見て価格的にお得(味・量・サービスそのもの) でオススメなのはどこでしょうか? 教えてください。

  • 無農薬野菜の通販でおすすめの所

    こんにちは。最近の食品の安全が気になり、 農薬などを使っていない野菜で料理をしたいと考えています。(やはり美味しいようですし・・・) ネットで「ラディッシュぼーや」や「オイシックス」「ミレー」さん etc・・・ などいろいろ調べましたが、どこが良いのか、 どんな違いや特徴があるのかわかりません。 安全、信頼性はもちろんなのですが、 全国に配達可能で(転勤族の為)お手ごろか物が 良いです。 このような通販をご利用の方、感想やそこにお決めになった 理由などをお聞かせいただけますか?

  • 有機野菜

    お世話になります。有機野菜や無農薬野菜などを食べたことがある方、ふつうの野菜との味の違いはわかりますか? 私は一度有機野菜を通販でとりよせたのですが、調理方法がまずいのか、違いがまったくわからなかったのです。。 「こんなところがちがう」「続けていたら健康になった」など経験談をおきかせください。どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 小松菜のジュースがツーンとする

    こんにちは。 私は日々の野菜不足を少しでも改善する為に、 生の小松菜をジュースにして飲んでいます。 作り方は、味に無頓着なものですから、 オレンジやグレープジュースを少々加えている程度です。 今までいろいろなスーパーで小松菜を買っているのですが、 昨日買った有機農法が売りの小松菜をジュースにしたところ、 辛味というか、ツーンと鼻に来る感覚が頭まで響くほど強くて、 一瞬吐き出しそうになりました。 今までの経験では、本当に極々わずかに辛味があるか、 あるいはまったくない野菜臭さのみでしたので、驚きました。 過去の質問を調べたところ、土壌によって野菜の味は変わるそうですが、 ここまでツーンと刺激がくるほど変わるものでしょうか? 市販の野菜は多かれ少なかれ農薬が使用されているそうですが、 何か変なものでも入っているのではないかと不安になりました。 飲むのをやめた方がいいでしょうか?

  • 生活クラブについて

     生活クラブ生協に加入しようか迷っています。  生活クラブの資料を取り寄せたところ、農薬や添加物について消費財1品1品に記載がなく、本当にスーパーなどの食材より安全なのか気になっています。  パルシステムよりは基準が厳しいようですが、実際はどうでしょうか。  らでぃっしゅぼーやを1ヶ月お試しで利用したのですが、食材1品1品にきちんと農薬の使用有無や加工品には原料が明記されていて安心できました。野菜は皮ごと調理したいため、できるだけ無農薬のものを購入したいのですが、家計の問題でらでっしゅぼーやを続ける余裕が・・・。あと、肉類はあまりおいしいと思いませんでした。  生活クラブではお試しがないため、野菜やお肉の味もおいしいのかどうか分かりません。  子どもを出産するため、どこかしら食材の宅配は利用したいと思っています。  ご意見をお願いいたします。

専門家に質問してみよう