• ベストアンサー

有機野菜

お世話になります。有機野菜や無農薬野菜などを食べたことがある方、ふつうの野菜との味の違いはわかりますか? 私は一度有機野菜を通販でとりよせたのですが、調理方法がまずいのか、違いがまったくわからなかったのです。。 「こんなところがちがう」「続けていたら健康になった」など経験談をおきかせください。どうぞよろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.1

普通の野菜は、化学肥料+有機肥料のハイブリッド農法ですが、有機農法は有機肥料だけで育てます。 人間でいうと化学肥料はサプリメント(栄養補助のビタミン剤)+有機肥料は通常の食品からの栄養みたいなもので、農法では、化学肥料だけ使うと土地がやせて植物が育たなくなるので必ず有機肥料もつかいます。従いまして有機農法は難しく差が出る場合もありますが、差が出ない場合もあります。 農薬に関しても化学合成された農薬を使うか、自然にあるもので農薬の代用になるものを使うか、まったく別の方法をつかうかですが。合鴨農法はべつとして味に極端に差が出ない場合があります。

pan0233
質問者

お礼

ありがとうございます。化学肥料=サプリメント、と考えるとたいへんわかりやすいですね。

その他の回答 (3)

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.4

肥料による味の違いは野菜の種類や収穫時期によって大きく差が出ます。 有機肥料も数ある肥料の一種と捉えると明確に納得がいくはずです。

pan0233
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強になりました。

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.3

一般的なことを言えば、野菜でも米でも肥料として窒素が多すぎるとまずくなります。有機質肥料でもたくさんやればダメですね。 農薬を使用したかしないかは味に影響は出ないです。気分的なものかな。 私は有機栽培や特別栽培(今は減農薬とか無農薬とか表示してはいけない)を購入するのは「そういった栽培は環境保全に役立っているから」というポリシーで買うものだと思います。 ただし、知識がなければうまく栽培できないし、高く売るからには当然おいしくなければならないと分かっている、技術や意識がそれなりの生産者が作っているとは思いますよ。 以前に比べ農薬取締法や食品衛生法が厳しくなりましたので、一般の農家の栽培した物も以前より安全性は高くなっていますし、普通それらを食べていて不健康になった人もいないでしょうね。 おいしさ等が基準ならあなたにとって購入する価値は無いと思います。 あと宅配系の業者では加入したての人においしく作れる人のを届けるんだとか自称おいしく作れる生産者の方が言っていました。そんな細かな仕事できるかなとも思いますが。

pan0233
質問者

お礼

とても勉強になりました。一般のものでも、安全性が高くなっているとのことで安心しました。特に環境保全に役立っているものを買いたいというポリシーがなければ、あえて高いものを買う必要はないかもしれないですね。。

回答No.2

うちの畑で無農薬・有機野菜を作っています。 味は…市販のものより濃いもの、うすいもの、同じもの、まちまちです。かたちは全部売っているもののようにきれいではありません。 トマトは皮が厚く、濃い味がします。塩なしでたべられます。 かぼちゃは甘みが強いです。 にがうりは緑が濃く、苦みが強いです。 ナスは格好はわるいですが味は市販のものと同じかやや薄いです。 肥料も関係あるかもしれません。 たくさん食べられるのでお腹の調子はいいです。 うちでは野菜をめったに買わずにすませていますが、風邪をひかなくなりました。 スイカは新鮮なうち食べるのでおいしいですが、甘みは売っているものにかないません。色もあまり赤くならないです。 野菜づくりのうまいへたがあるようですね。 野菜は大量に食べるといいそうです。たとえばみそ汁でも、ナスを煮付けのようにたくさん入れています。 ちょっとご質問とずれたかも…ですが…。

pan0233
質問者

お礼

ひとつひとつの野菜についておしえていただき、とても参考になりました。風邪をひかなくなったとは、うらやましい限りです。とにかく野菜をたくさん食べてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう