• 締切済み

味音痴なのか、味覚障害なのか

23歳女です。 私は味音痴なのでしょうか。 昔から母親の料理がしょっぱくて濃い味付けだと思っていました。母の味噌汁は最近やっと飲めるように(飲める、というだけでしょっぱいです)なりました。 外食なども味付けが濃いと感じ、それを補おうとお米を沢山食べてしまいます。 ラーメンなどもともとの味が強い食べ物はその気で食べますし、変に味が強すぎないラーメンは美味しいと感じます。 しかし、私が味噌汁を作ると「ただのだし汁だ」といわれます。 母の料理は父も美味しいと言っていますし、私が薄味すぎるだけでしょうか。 適度な塩は食材の味を引き立てて美味しくする、ということは分かっているつもりなのですが。 味付けがきちんとしたお店の料理は美味しいと感じますし、流行っているので特にずれているわけではないと思っていたのですが、母から味覚障害だと言われ気になっています。 味覚障害は味を感じないことを指すのでさすがに違うと思いますが、私はただ味覚或いは塩味に敏感なのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 あなたは正常です。  濃い味に慣れているとそれが正しいと思ってしまいます。  だし汁が美味しいと感じる事は正常です。実際に病院や給食などの味付けは薄味で出汁を利かせた味付けが多いです。  塩より山椒などの香辛料とか使ってみては? 多すぎても駄目ですが。  他にも柑橘類なども使用しますね。  

IXERNA
質問者

お礼

私は普通なのですね。安心しました。 辛い食べ物はあまり得意ではないのですが、山椒やわさびなどの風味はとても好きです。たまにつけすぎて悶絶しますが。笑 柑橘類の香りを聴かせるのも素敵ですね。 私はおしゃれな料理は作れないので、挑戦してみます。 ありがとうございます。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

あなたは正常だと思います。お母さんの方が味覚障害があると 思います。お母さんは塩味に慣れ過ぎていて、かなり塩味が濃 いくても塩辛いとは感じなくなっているんでしょう。 年齢が高くなれば味覚障害も強くなりますが、お母さんの場合 はかなり異常です。

IXERNA
質問者

お礼

やはり母の味付けが濃いのですね。 母はなっとくしない気もしますが、私自身の味覚で食事を楽しんでいきたいと思います。 ありがとうございます。

  • 29penguin
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.3

味覚障害どころか、鋭敏な味覚を持っている方だと思います。 塩分が強かったり、濃い味のものばかり食べていると、繊細な出汁の風味や素材の味を見分けるのが困難になってきます。 その鋭敏な味覚を維持するためにも、薄味の習慣は、そのまま続けられる方が良いと思います。

IXERNA
質問者

お礼

やはり味覚が敏感なのでしょうか。 私にとって出汁の風味は一番美味しく、しっくりくるのでどうしても味付けは薄くなります。 このままでも大丈夫そうなので、これららも薄味で生きていきます。 ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

普通の美味しい店で美味しくいただけているなら、味覚障害ではないでしょう。 たんに母親の料理が口に合わないというだけでしょう。 私も姑の料理は塩辛すぎて食べられません。 孫である私の子供たちもそういいます。 息子である私のツレだけは食べられるようですが、これも最近会わない様子。 意味なく塩辛い料理の地域はありますよ。 長年の習慣なので、仕方ないのでしょう。 外食は塩分が多いですね。

IXERNA
質問者

お礼

たしかに私の住むところは味か濃く辛いと言われています。 地域差も個人差もある料理は難しいですね。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 感覚について質問されても答えようがないですよ。自分が質問者様とお母様が作られた味噌汁を試食できるなら別ですけどね。  http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1407/19/news001.html  一般的に言えば薄味は健康にいいから問題ないと思います。

IXERNA
質問者

お礼

確かにそうですね。 健康にいいですし、このままでいこうと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう