• ベストアンサー

寿司職人になって海外で働きたい

私は42歳、独身の男性です。 現在、日本の自動車メーカーの社員として中東(英語の通用度は高い地域)で働いております。 夢があります。2年後の秋には退職をして海外で寿司職人として働きたいのです。 7年前に半年程駐在していたドイツで寿司ブームが到来し寿司職人の方々が活き活きと仕事をされていた姿が忘れられません。 ただ、調理の経験は仕事では一切無く、私生活でもほぼしません。 ここでお聞きします。 (1)1年以内の日本の寿司学校について (2)働く国はさほどこだわりはありませんが、英語圏もしくは通用度の高い地域について お勧めをお教え下さいませ。 ここでお聞きします。

  • dela
  • お礼率27% (2514/9000)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.5

「東京寿司アカデミー」以外にも、ちよだ寿司が経営している「日本すし学院」、寿司ざんまいが経営している「喜代村塾」などもあります。 前者は初級、中級、上級受講日数各25日、合計75日ですが、入学試験(試験料10,000円)があり、入学金、受講料合計で95万円です。 一方、喜代村塾は受講期間は一ヶ月/75時間で学費は30万円、諸経費3万円です。 現在中東で働いておられるとのことゆえ、寿司職人として働くのも中東の金持ち国UAEやカタールなどが良いのではないでしょうか、共に英語圏です。 添付、カタールの高級ろ寿司店の求人も参考にしてください。 海外の寿司店では現地人が見よう見まねだけでやっているところが大半です。 短期間で寿司職人になれるはずがないという回答もありますが、日本人が一ヶ月じっくり学べば、海外の普通の寿司店なら十分通用すると思います。 私自身も海外で寿司職人になりたいと思ったことがありますが、今の仕事を捨てられないし、年齢もそこそこゆえ実現していません。 質問者さんには、是非頑張ってもらいたいと思います。

参考URL:
http://www.sushijob.com/job/159.html
dela
質問者

お礼

正に、私の見解に一番近い方のお答えと励ましありがとうございます! よく、ご存知でいらっしゃるのですね。 承知致しました。回答者様のご提案の学校にコンタクトを取ってみます。

その他の回答 (4)

noname#203454
noname#203454
回答No.4

二年後に寿司職人として働く? 寿司職人ってどれだけ修業されていると思われますか? たった二年ではきちんとした寿司職人にはなれません。 専門学校等を出たからと言って、いきなり職人ではありません。 単なるスタートラインに付けただけです。 この文章だけでは、プロ野球選手がカッコ良く見えました。 今の仕事を辞めて二年後にプロ野球選手になるにはどうすれば良いのでしょうか?って言うのと同レベルの質問ですね。

dela
質問者

補足

では >寿司職人ってどれだけ修業されていると思われますか? についてお教え下さいませ。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

回転寿司なら技術不要です。なお、趣味でも料理をやったことないのですか。そんなひとが・・・・。 かっこよかったのでというけど、そう見えるだけ。失礼ながら、その年齢でなら、職人よりもマネジメントにすすまれたほうがよいかと思われます。かなり年が離れた、わかいやつに怒鳴られたり、使い走りをさせられたりすることもありますが、そのメンタル的なものは大丈夫ですか。会話できるならホール(接客)のほうがよい。そっちのほうなら仕事で知り合った人脈を生かせます。 10年後まだ、寿司職人を続けているか、知らせてくれませんか。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

質問文から外れますが 失礼して思ってることです 寿司職人では 技術は学校で教えて貰えますが ネタ 特に魚の何たるかを知って置いて欲しいですね そんな話が聴ける職人さんとは 味と共に脳が喜びます

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.1

「東京すしアカデミー」って所で、寿司の技術を一から叩き込み&海外就職の斡旋までやってくれるとTVで紹介されてました。 セミナーやオープンスクールもやってますので、覗いてみてはいかがでしょうか?

dela
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 寿司職人の給料ってどうなんでしょうか?

    寿司職人の給料について質問させてください。 友人に寿司職人がいるのですが、そんなに派手な生活をしている風でもないのに家賃を滞納し、友人に借金をお願いしているようです。 そこで質問なのですが、寿司職人の給料と言うのは安いものなのでしょうか?相場ってどれくらいなのでしょう? 労働時間は長いようですし、休みもほとんどないようです。 また彼は近い将来独立して自分の店を持つと言っていますが、そんなに簡単に自分の店を持てるものなのでしょうか? 現在人に借金を申し出ると言うことは貯金はないと思われますが、それにもかかわらず自分の店がもてるのでしょうか? また店をもったとしてやっていけるものなのでしょうか? もちろん世間には何十年もそれなりに繁盛しているお鮨屋さんもみかけますが、土地をもってて賃貸量がいらないとかそういう条件に恵まれていないと難しい気がするのですが。。 また彼は最近ちょっとしたことで切れるようになったといううわさです。 それだけ仕事がきついのでしょうか? 職人の世界については、サラリーマンにとって別世界のため全く分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • カナダに住むということ

    将来は寿司職人としてカナダで働いてみたいです。 ここでお聞きします。 (1)カナダは住居、食料、ガソリン等の物価は日本と比較して安いのでしょうか? (2)現在は中東に駐在しておりシャワーやトイレの水の弱さに辟易しておりますが、その点はいかがでしょうか? (3)住む場合最も注意しなければいけないことは何でしょうか? (4)お勧めの地域とはどこでしょうか?

  • 寿司屋で寿司を握る板前さんについて。

    寿司屋で寿司を握る板前さんについて伺います。 圧倒的に男性がこの仕事していると思います。 女性は出来ないのですか? 今日カナダにある 寿司やで女性の板前さんでした。女性の寿司職人は 日本にもいますか?

  • オーストラリアに住むこと

    将来は寿司職人としてオーストラリアで働いてみたいです。 ここでお聞きします。 (1)オーストラリアは住居、食料、ガソリン等の物価は日本と比較して安いのでしょうか? (2)現在は中東に駐在しておりシャワーやトイレの水の弱さに辟易しておりますが、その点はいかがでしょうか? (3)住む場合最も注意しなければいけないことは何でしょうか?

  • 海外で開業、蕎麦屋と寿司屋ではどちらが良いですか?

    お世話になります。 海外で受ける日本食をリサーチしております。 世界的な寿司ブームのようですが、ほかに 日本食といえば蕎麦、天ぷらがあると思いました。 寿司職人は魚の目利きや捌き、仕入れなど高い技術が必要で、 なま物なので場所柄の制約もあると思いました。 (たとえば中国やヨーロッパ内陸部での開業は難しい) いっぽう、蕎麦打ち職人は、良いそば粉と美味しい水さえあれば 比較的安定して、美味しい蕎麦が作れると思います。 そして蕎麦につきものの天ぷら、丼ものなどと組み合わせれば 日本食料理店として、いちおう体裁は保てると思いました。 以上ふまえて、質問させて下さい。 1)海外では、寿司屋より蕎麦屋の開業のほうがハードルが低いでしょうか?  もちろん蕎麦うちの技術を身につけた前提です。 2)開業後の経営も、なま物の仕入れに影響されないため  比較的安定するという理解で良いでしょうか?  (そば粉やダシの類は日本から輸入する必要あると思いますが) 3)とはいえ、日本そば+和食居酒屋、という風に広げないと  海外では営業は厳しいでしょうか? 最低限、刺し身は必要でしょうか。 4)そば+うどん+丼ものオンリーで、刺身や寿司は無し、  という日本食料理屋は海外にあるのでしょうか? 5)寿司は世界中で人気ですが、そば+うどんが比較的好まれる  国はあるのでしょうか? (欧米人が日本蕎麦を好むとは思えません) 6)国によると思いますが、開業資金はどの程度必要でしょうか? なおソバも寿司も趣味で作る分には好きですが、 まだ資金も技術もないので調査段階です。 以上、まとまりのない内容で申し訳ありませんが、 私見で結構ですので簡単にお応え頂けましたら幸いです。

  • 中東で欧米化した国

    中東で治安が良く、英語の通用度が比較的高く、欧米化された国(地域)はどこでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • 杜氏やすし職人がほとんど男性ばかりなのはどうして?

    日本酒を造る杜氏と呼ばれる人や、すし職人に女性はほとんど見当たりません。 何かはっきりした理由があるのでしょうか? 私は杜氏の仕事はあまりに重労働なのでかなとも思ったのですが。 それとも女性は男性より体温や手のひらの温度が高いとかかなとも思うのですが、 一度はっきりした答えをお聞きしたいと思って投稿しました。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 夫を海外に残して私だけ帰国するのは卑怯でしょうか。長文ですが宜しくお願いします。

    現在海外で、日本人の夫と住んでおります。 二人とも30代前半です。夫は寿司職人、私は専業主婦をしております。 どうしても海外生活に馴染めず毎日もんもんと暮らしており、 日本に帰りたい気持ちばかりが募ってどうしようもない為、 この掲示板に相談させていただきました。 日本では、夫も私も会社員をしておりました。 夫は海外旅行が好きだった為、私もくっついてよく行っていたのでが、 ある日突然、「海外で仕事がしたい。ついてきて欲しい」と言われました。 よくよく聞くと海外で働く寿司職人の募集を某サイトで見つけ、 応募したところ採用したいという連絡が来たとの事。 「海外に住む為に寿司職人になる」ということなのです。 私は寿司職人はすばらしい仕事だと思いますが、海外に住むなんて 考えられず大反対でした。 「これは俺の夢、人生は一度だから挑戦したい」と土下座までされ、 何日も話合って結局私が夫に合わせる結果となり、 海外に二人で住む事になりました。 (前置きが長くて申し訳ありません。) 海外に住み始めて約1年になります。 夫は一生懸命働いてくれていますが、私がこちらの生活に馴染めません。 これからの不安に押し潰されそうで、泣いて暮らす毎日です。 言葉の壁が一番大きいと思い、語学学校にも通っていますが、未だに挨拶程度です。 もともと酷い赤面症で、緊張すると手が震えるなどの対人恐怖がある為、 積極的に何かに参加したり話したりという事が怖くてできません。 (日本では薬を飲んでいました。今でも薬を割って頓服しています。) 夫はこちらの生活を楽しんでいますが、言葉を覚える努力を全くせず、 帰ってくれば毎日何時間もゲーム。 そして私の語学力が上がらない事を責めるのです。 言葉の不安が大きいので、私だけでなく夫も勉強をしてくれた方が、私としては安心なのですが、 それを言っても「俺は仕事で疲れている。ストレスを発散したい。」と言って勉強をしません。 一時帰国ではなく日本で生活したいと訴えても、「日本で住むつもりは一生ない」と。 駐在員の奥様のように何年という期限があるわけでもなく、外国でこれから何十年も暮らすなんて 私には向いていないように思い、夫を残して日本に帰ろうかと思っています。 ただ、そんな事をする自分がとてもダメ人間のようにも思え、夫への愛情もあるので踏み切れません。 なんだかとても分かりづらい文で大変申し訳ないのですが、どんな事でもいいのでアドバイスをいただけると幸いです。

  • 海外(ヨーロッパ)で絵付け職人になるには

    普通の大学を卒業し美大などには行ったことがありませんが、ヨーロッパで絵付け職人になりたいのです。デザインや創造性に長けているというよりも描写(写生)が得意です。もちろん描くのが好きです。 始めはドイツでGoebelという会社の陶器の人形に魅せられ、それから欧州のいろんな洋食器などを調べたりしているうちに益々釘付けになりました。 英語は英検準1級程度、ドイツ語は英検に直すと3級程度でしょうか・・ しかし、もう後がない年齢なので本気です! さんざんHPで検索したのですが、パン職人になった日本人の話はみるのですが絵付け職人というのがみつかりません。 パン職人の人はドイツでまずいきなり弟子入りを申込み、職業訓練校(弟子入りすると強制)に通いながら修行し、ビザは弟子入りにより発行されたそうです。それで3年後くらいに国家試験に合格し、職人とよばれるようになるそうです。 私が懸念しているのは日本で美術関係の学校に全く行ってなくても弟子入りを受け入れてもらえるのかということです。 あと語学は上記のレベルですがもっとレベルをあげなければいけないことは承知です。でも全く言葉がわからないのに例えばイタリアへオペラの留学に行ったとかバイオリン修行へいったとか聞きますがどうなのでしょう。語学を伸ばしてからいくべきなのか、そんな暇があればさっさと行ったほうがよいのか・・資金はドイツで4年間遊んで(といっても働かず慎ましくという意味です)くらして行けるだけはあります。 ドイツ以外でも結構です。独に知り合がいるのと大学時代数ヶ月行ってたのでドイツがなじみはありますがイギリス(英語)などとは違い、言葉の面でハンディがあるのでイギリスという選択肢も考えます。その他陶磁器の盛んなとこならどこでもいいのでご存知の方がいたら教えてください。また、上記以外のいい方法などがありましたらよろしくおねがいします。

  • 海外で陶磁器の絵付け職人になるには

    普通の大学を卒業し美大などには行ったことがありませんが、ヨーロッパで絵付け職人になりたいのです。デザインや創造性に長けているというよりも描写(写生)が得意です。もちろん描くのが好きです。 始めはドイツでGoebelという会社の陶器の人形に魅せられ、それから欧州のいろんな洋食器などを調べたりしているうちに益々釘付けになりました。 英語は英検準1級程度、ドイツ語は英検に直すと3級程度でしょうか・・ しかし、もう後がない年齢なので本気です! さんざんHPで検索したのですが、パン職人になった日本人の話はみるのですが絵付け職人というのがみつかりません。 パン職人の人はドイツでまずいきなり弟子入りを申込み、職業訓練校(弟子入りすると強制)に通いながら修行し、ビザは弟子入りにより発行されたそうです。それで3年後くらいに国家試験に合格し、職人とよばれるようになるそうです。 私が懸念しているのは日本で美術関係の学校に全く行ってなくても弟子入りを受け入れてもらえるのかということです。 あと語学は上記のレベルですがもっとレベルをあげなければいけないことは承知です。でも全く言葉がわからないのに例えばイタリアへオペラの留学に行ったとかバイオリン修行へいったとか聞きますがどうなのでしょう。語学を伸ばしてからいくべきなのか、そんな暇があればさっさと行ったほうがよいのか・・資金はドイツで4年間遊んで(といっても働かず慎ましくという意味です)くらして行けるだけはあります。 ドイツ以外でも結構です。独に知り合がいて大学時代数ヶ月行ってたのでドイツがなじみはありますがイギリス(英語)などとは違い、言葉の面でハンディがあるのでイギリスという選択肢も考えます。その他の地でもいいのでタイトルについて何かご存知の方がいたら教えてください。また、上記以外のいい方法などがありましたらよろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう