• ベストアンサー

オーストラリアに住むこと

将来は寿司職人としてオーストラリアで働いてみたいです。 ここでお聞きします。 (1)オーストラリアは住居、食料、ガソリン等の物価は日本と比較して安いのでしょうか? (2)現在は中東に駐在しておりシャワーやトイレの水の弱さに辟易しておりますが、その点はいかがでしょうか? (3)住む場合最も注意しなければいけないことは何でしょうか?

  • dela
  • お礼率27% (2514/9000)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaji0503
  • ベストアンサー率31% (264/843)
回答No.6

オーストラリアの魅力・・・。 私は、人々のおおらかさ、大自然や文化が魅力的だと感じます。 ただ、その地域によって多少誤差があるのでなんとも言えませんが。 オーストラリアそのものが、様々な国から移住してきている事も関係あると思います。 私が好きなケアンズは、比較的のんびりムードがありますが・・・原住民アボリジニさんたちは、貧富の差があって夜間は喧嘩していたりして、早朝街を歩いているとビール瓶の破片が散らばっていたりする事もありました。 郊外よりも中心部にたむろしている事がどうしても多く、悪気はなくてもその人たちがいる場所は警戒しています。 今まで滞在した他の地域 タウンズビル→日本人はほとんど見かけず、街は小さいですがゆったりした感じでした。 アリススプリングス→ここも日本人はほとんど見かけませんでしたが、ブランド物Tシャツを着ているとアボリジニさんが近寄ってきてちょっっと怖かったです。 ブリスベン→日本人は多いです。ちょっとした都会な感じでキビキビとしている人が多かった。郊外のゴールドコーストは、都会化しようとしている(開発が進んできている)感がありました。 メルボルン→ここは、ヨーロッパ調の建物やガーデンが多く、落ち着いた感じかと思えば?中国系のお金持ちが多く車の運転は乱暴だなって感じました。 アデレード→紳士的な街です。日本語はほとんど通じません。日本人もほとんど会わなかった。 パース→街自体は開発されてはいます。でもどことなく中国や韓国系、インドやアジア系の民族の人が多いので色が出ている感じ。 シドニー→大都会的で、人々の意識も違う感じがあります。身なりもきちんとしている感じも他の地域より差が出ている。 移民してきた人の多い地域は、どうしてもオーストラリアぽさはかき消されてきている感じはありますが・・

dela
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。 日本人の多いブリスベンに注目していきたいと思います。

その他の回答 (5)

noname#201242
noname#201242
回答No.5

水回りの弱さは特にないのかもしれませんが、干ばつだとか渇水になると節水が厳しくなるのではないかと思います。 最近はそうでもないようですが(逆に洪水もある)、かつては水不足が続いたこともあります。 http://www.whic.jp/blog_workingholiday/cat11/_aus.html http://www.jetro.go.jp/world/oceania/au/reports/07000530 http://www.austrade.gov.au/Local-Sites/Japan/Invest-in-Australia/Fact-sheet/Water というような話はニュースで見聞していただけで、自分はホテルに泊まる観光客を一度やっただけですので、一般家庭での生活は存じません。 でもオーストラリアに住んで気に入っている日本人には会ったことありますよ。

dela
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • Nekonails
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.4

以前、オーストラリアに2年ちょっと滞在していました。今は日本にいますが、来年の春頃にメルボルンに移住予定です。 (1)家賃・物価・ガソリンは日本と比べて高いと感じます。1.5~2倍くらい。 他の方も書いていますが、ランチだけでも1500~2000円くらいします。そしてあまり美味しくない。 コーヒーはとても美味しいのですが、一杯350~450円。 また、BARでビールを飲んだら、一杯1000~1400円くらい。カクテルは一杯1800~2000円くらいです。その半額くらいで飲める、安くて汚い店もあります(^_^;) ボトルワインは安いので、もっぱら家飲みでした。 携帯代は、逆に安かったです。私はiPhoneでプリペイドSIMを利用しており、月々約3000円でした。 (2)水圧では不便さを感じたことはありません。でも家によっては微調整が難しく、水道から勢い良く水がですぎることも。 地域によっては、シャワーは5分以内などどハウスルールが決められているところもあります。 オーストラリアの水道水は基本的に飲めますが、都市部や住宅街以外は、飲用水道が別になっていることもあります。 (3)観光や学生、ワーホリビザは簡単に申請できますが、それ以外のビザの仕組みは複雑ですし、ルールの変更、ビザの申請料の値上がりが度々あるので、頼れる専門家を見つけておくと良いと思います。 審査も年々厳しくなってきているようです。 都市部の治安も段々悪くなって来ているようです。突然暴行されて金品を奪われたり、引ったくりに遭って転倒し怪我をしたなんていう話も聞きます。 オーストラリアは比較的治安が良い国ですが、日本よりは確実に悪いですし、いろんな国の人がいるので、感覚も違います。

dela
質問者

お礼

ありがとうございます!注意が必要なのですね。 気をつけていきます。

  • yaji0503
  • ベストアンサー率31% (264/843)
回答No.3

オーストラリア大好きな者です。 私も将来、オーストラリアで生活を考えています。 先日、日本で移住に関するセミナーに参加してきました。 今現在の状況をお伝えしますと、飲食の商売はかなり厳しい現状ですが、お寿司屋さんはかなり増加しているので本格的な日本料理店のお寿司屋さんなら働ける可能性はあると思います。 ほとんどのお寿司屋さんは、アジアでも中国や韓国系なので本物志向の日本人を相手にするような都会にあるレストランなどであれば、可能性はありそうです。 ただ、技術などもありますので努力は惜しまずが一番大切かと思いますが。 物価は、リーマン後高くなりました。 本当にびっくりするくらい、高い。 お昼ごはんは、だいたいちょっとしたお寿司のセットが12ドルとかします。 最低でもお昼がそのくらいの価格なので、余裕を持って考えると昼ごはんに20ドルとか。 外食はあまり高くなっているので、少し減少しているそうです。 でも、人件費は最低16ドルかららしいのでそれなりに給料は高給。 リーマン後3回オースオトラリアに行っていますが、日本の物価より年々高いなあって。 水は、そんなに悪くないと思います。古い建物だと多少での悪さは感じるかとは思いますが。 逆に、食べ物をテーブルや棚に無造作に置いておくと蟻が沢山来ます。 必ず冷蔵庫に保存。生ごみもしっかりと密封出来るゴミ箱に入れる。 生活して注意しなければいけないのは、防犯面だと思います。 治安はどうしても悪い場所があります。 なので、住宅を決める時も情報収集は大切だと思います。

dela
質問者

お礼

ありがとうございます! お忙しいところ、誠に申し訳ございませんが逆にオーストラリアの 魅力についてお教え頂ければ幸いです。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.2

オーストラリアは物価が高いですよ。 600mlのペットボトルが3A$くらいしますから日本の1.5~2倍はするでしょうか。

dela
質問者

お礼

ありがとうございます! とにかく驚きました。。

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.1

こんばんは。 幼なじみが現在10年間オーストラリアに住み、働いています。 今年聞いた話なのですが、 (1)物価は日本とあまり大差がないようです。家賃とかも日本とほぼ一緒くらいとのことです。    また基本的に、シェアするところが多いのが日本と違う所のようですし、    日本ほど、設備の整った感じでもないようです。 (2)シャワーなどに関しては、友人の住んでいるところでは、    この10年間、1度も不便しているという話は聞いていません。 (3)幼なじみが住んでいるのは、聞いたことも無いような田舎の町なのですが、    そんなところですら、追い剥ぎが多々あるとのことでした。    オーストラリアでは基本、タンクトップに短パン、ビーサン的な格好で    そういうものしか置いてないらしく、    下手にオシャレな格好をしようもんなら、狙われるとか…^^;    女性が女性をねらったりもけっこうあるそうです。コワイ…。    あと、日焼け対策系です。    紫外線が本当にキツいんで、日本製のきちんとしたメーカーのじゃないとダメだとか。    それでも灼けるって言ってました。    サングラスも必要です。目をヤケドする可能性もあるからって…。 なお、その幼なじみが大変だったのは、 住民票や保険証的なものなどもろもろの手続きが。 オーストラリアには、今でもやはり黄色人種差別が残っているそうで… 地域によっても差はあるとは思いますが、けっこう厳しいところもあるとのことでした。 曖昧ですみません…。 少しでもご参考になれば幸いです。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!やはり日本とは色々な面で違うんですね。

関連するQ&A

  • カナダに住むということ

    将来は寿司職人としてカナダで働いてみたいです。 ここでお聞きします。 (1)カナダは住居、食料、ガソリン等の物価は日本と比較して安いのでしょうか? (2)現在は中東に駐在しておりシャワーやトイレの水の弱さに辟易しておりますが、その点はいかがでしょうか? (3)住む場合最も注意しなければいけないことは何でしょうか? (4)お勧めの地域とはどこでしょうか?

  • オーストラリアはどこが暮らしやすいでしょうか?

    オーストラリアに移住を考えていますが、どの都市が暮らしやすいでしょうか? 治安や物価の面に加えて、すし職人の夫が仕事を見つけやすい場所を希望して います。よろしくお願いします。

  • オーストラリアで就職、永住権取得を考えています。

    明けましておめでとうございます。 私は36才調理師○寿司免許○ 妻は中国人30才子供はいません。 現在中国在住で日本料理の店を東北地方で出しましたが、地域柄あまり受けないのと営業許可書が下りにくいので店をつぶしました。 それならばもっと自分を磨き日本料理に興味があり比較的営業許可書が下りやすい(開業しやすい)国に行って働きたいと思っています。 以前日本で寿司免許なるものを取得したのですが、海外(オーストラリア)では日本人寿司職人は重宝がられてるのですか? その寿司職人のレベルなどはどの様なものでしょうか? 私の寿司レベルは高くないですが中国で店を出したのと日本での飲食店経験があるので就職の見込みはあるでしょうか? 英会話の方は今年1月10日から半年かけて英会話に通って勉強します。 あとスポンサーを仮に見つける事ができて就労ビザを得て渡豪したとしたら順調に行っていつくらいから永住権を申請できるのでしょうか?

  • 寿司職人になって海外で働きたい

    私は42歳、独身の男性です。 現在、日本の自動車メーカーの社員として中東(英語の通用度は高い地域)で働いております。 夢があります。2年後の秋には退職をして海外で寿司職人として働きたいのです。 7年前に半年程駐在していたドイツで寿司ブームが到来し寿司職人の方々が活き活きと仕事をされていた姿が忘れられません。 ただ、調理の経験は仕事では一切無く、私生活でもほぼしません。 ここでお聞きします。 (1)1年以内の日本の寿司学校について (2)働く国はさほどこだわりはありませんが、英語圏もしくは通用度の高い地域について お勧めをお教え下さいませ。 ここでお聞きします。

  • トイレ&シャワーの使い方の注意書き

    韓国・ソウルで下宿していますが、 中国人留学生のマナーの悪さに辟易しています。 注意書きを貼ろうと思っているので中国語訳をお願いします。 ・トイレを使用した後は電気を消しましょう。 ・用を足した後は、大小にかかわらず必ず水で流してください。 ・衛生上、(男性は)必ず便座を上げて小便をしてください。 ・シャワー使用後は、(シャワーヘッドを)元の位置に戻しましょう。 ・痰を吐く時は住民の迷惑にならないよう、なるべく小さな音でお願いします。

  • 風呂場に出ている管(北海道)

    北海道在住です。 この度、町営のとても古い住宅に引っ越すことになり、今日、水抜きしてある住宅の水出しをしてみました。 すると、風呂場の壁から画像のような管が出ていて(ボイラーに繋がっている模様) 、永遠と水が出てくるのです。 (トイレにも似たような管がありますが、ほとんど水は出ません) 風呂場の蛇口をひねって、カランやシャワーを出すとその水は止まるのですが、蛇口を閉めるとまた水が永遠と流れます。 この管は何を意味しているのでしょうか? 何処か故障しているのでしょうか。 いろいろ調べましたが分かりません。 私は関西からの移住者であり、今まで住んでいた道内の住居は比較的新しいため、このような管もありませんでした。 お分かりになる方、教えていただけますと幸いです。

  • ウォシュレットでオシリがカブレました

    最近、オシリの尾てい骨あたりがとてもかゆく、かぶれています。 最初はどうしてかぶれているのか全くわからなかったのですが、 どうやらトイレに原因があるようなのです。 トイレで大をすませた後、温水シャワーでオシリを洗浄しますが、その水が 原因でかぶれていた事に最近になり気がつきました。 テレビCMなどで宣伝している、“トイレの水を流す時、置くだけで便器までも 洗浄してくれる芳香剤”と言うキャッチフレーズで販売されている商品がありますが、 その芳香剤(洗剤)なる物、置くだけで便器どころか私のオシリの、あの部分までも洗浄 していたのです。 トイレの貯水槽に溜まった水は、便器を流す水と、オシリを洗う水とに分配されており、 その洗剤混じりの水が、もろにオシリのあの部分に噴射されていたのですから、たまったものではありません。 便器の汚れは頑固でも、あの部分の汚れは洗剤を使わなくても落ちるはずなのですが。。。。 みなさんは私と同じ経験はありませんか? やはり洗剤混じりの水をかければかぶれますよね。。。? シャワーを使っているのは私だけなので、妻は気がついていません。 これって商品の注意事項に、なんらかの注意書きがあるのでしょうか?? こんな商品は使えないと思うのですが。。。。 この商品ならオシリはかぶれないよ、と言う商品があれば教えて頂きたいのですが。。。

  • 円高と輸入物価

    ガソリンを初めとして、コーヒー、小麦粉など多くの輸入物資の値上がりについて一部 TV報道では、消費物価が値上がりするなどと視聴者の不安を煽りまくっています。 確かに昨今の金融情勢の逼迫化、中東・北アフリカ地域における反政府運動の影響 もあって、輸入物資の高騰は感覚的に止むを得ないとは思いますが、一方円高という ことを考えると;(各国通貨との為替レートのことも有りますが) 円の為替レートが略々1年前100円台の時代と比較し、輸入物資は高くなるというより むしろ安くなるのではないかと単細胞である私には考えられるのですが、円の為替レート が安い時代なら兎も角、現今80円台のレートは100円時代に比べると約20%も違うのに、 これがどうして輸入価格に反映しないのか、逆に高くなるというのがと不思議でなりません。 円高=輸入メリットと考えて居たのに、逆に消費物価が高くなるメカニズムを教えて 頂けませんか。また、現在と比較し、世界の金融情勢や中東情勢が安定し、且つ 日本円の為替レートが安くなった場合には、消費物価が現在に比べ安くなる(元に戻る) のでしょうか。 以上について教えて頂ければ有難いと思います。宜しくお願いします。

  • 海外で開業、蕎麦屋と寿司屋ではどちらが良いですか?

    お世話になります。 海外で受ける日本食をリサーチしております。 世界的な寿司ブームのようですが、ほかに 日本食といえば蕎麦、天ぷらがあると思いました。 寿司職人は魚の目利きや捌き、仕入れなど高い技術が必要で、 なま物なので場所柄の制約もあると思いました。 (たとえば中国やヨーロッパ内陸部での開業は難しい) いっぽう、蕎麦打ち職人は、良いそば粉と美味しい水さえあれば 比較的安定して、美味しい蕎麦が作れると思います。 そして蕎麦につきものの天ぷら、丼ものなどと組み合わせれば 日本食料理店として、いちおう体裁は保てると思いました。 以上ふまえて、質問させて下さい。 1)海外では、寿司屋より蕎麦屋の開業のほうがハードルが低いでしょうか?  もちろん蕎麦うちの技術を身につけた前提です。 2)開業後の経営も、なま物の仕入れに影響されないため  比較的安定するという理解で良いでしょうか?  (そば粉やダシの類は日本から輸入する必要あると思いますが) 3)とはいえ、日本そば+和食居酒屋、という風に広げないと  海外では営業は厳しいでしょうか? 最低限、刺し身は必要でしょうか。 4)そば+うどん+丼ものオンリーで、刺身や寿司は無し、  という日本食料理屋は海外にあるのでしょうか? 5)寿司は世界中で人気ですが、そば+うどんが比較的好まれる  国はあるのでしょうか? (欧米人が日本蕎麦を好むとは思えません) 6)国によると思いますが、開業資金はどの程度必要でしょうか? なおソバも寿司も趣味で作る分には好きですが、 まだ資金も技術もないので調査段階です。 以上、まとまりのない内容で申し訳ありませんが、 私見で結構ですので簡単にお応え頂けましたら幸いです。

  • 地域により下水道使用料に格差はありますか?

    地域により下水道使用料に格差はありますか? 私の住む石川県は下水道が高いようです。 と言うのは私の家内が地元の人でなくて県外の人なのですが、家内の住まいの地域ではとても安いようなのです。 それで、やたら・・・水を使うなシャワーを使うなと注意されるのです。 水洗トイレの水タンクの中には、ペットボトルを入れてあまりたまらないようにしてみたりと節水節水と、水道水の使用量により下水道料が上限するようで、そんなに他県では下水道代は安いのでしょうか?